ニューカッスルがパケタを急襲か? 今夏シティ行きが迫るも賭博関与疑惑で破談…移籍金95.1億円を用意か

2023.09.19 12:40 Tue
Getty Images
ニューカッスル・ユナイテッドがウェストハムのブラジル代表MFルーカス・パケタ(26)の獲得に関心を示しているという。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。

パケタは、今夏の移籍市場でマンチェスター・シティが熱心に獲得に関心を示し、移籍も迫っているとされていた。しかし、イングランドサッカー協会(FA)が賭博違反容疑でパケタの捜査を開始。シティは獲得から撤退した。
『デイリー・メール』によれば、パケタは八百長など結果を操作したのではなく、試合中に起こるカードの提示などの賭けに関連したとのこと。パケタ本人は関与を否定している。

特に出場停止処分は下されておらず、開幕から5試合連続で先発するなど試合にで続けているパケタ。シティの撤退を受け、ニューカッスルが2024年1月に急襲する可能性があるようだ。

ニューカッスルは昨シーズン4位と躍進を果たし、21年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)に出場。パリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン、ドルトムントと厳しいグループに入ってしまったが、パケタを確保してチームを強化したい考えがあるという。
賭博疑惑もFAは初期捜査しかしておらず、具体的な聴取もパケタに対しては行っていない状況。今後の状況の変化も考えられるが、移籍金5200万ポンド(約95億1000万円)をニューカッスルは用意するとみられている。

関連ニュース

PSGのPKを誤審と認定か、VAR務めた審判に制裁でソシエダ戦主審の座を剥奪

欧州サッカー連盟(UEFA)審判委員会は29日、同日行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループD第5節レアル・ソシエダvsザルツブルクの主審を変更することを発表した。 元々担当するはずだったのはトマシュ・クヴィアトコフスキ氏だったが、同氏は前日パリ・サンジェルマンvsニューカッスルでVARを務め、試合終了間際の疑惑のPK判定を主審のシモン・マルチニアク氏に委ねていた。既にクフャトコフスキ氏はポーランドに帰国させられているとのことだ。 疑惑のハンド判定では、FWウスマーヌ・デンベレのクロスがDFヴァレンティノ・リヴラメントの胸に当たってから手に当たっており、UEFAのガイダンスでは本来PKにはならないものだったとの見方がされている。 今後、PKの最終決定を下したマルチニアク氏に対しても制裁が科される可能性が高いとフランス『レキップ』は伝えている。 2023.11.30 01:00 Thu

PSGのウルトラスがニューカッスルサポーターが集まるパブを襲撃…CL前夜にサポーター同士が衝突していた

28日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループF第5節、パリ・サンジェルマン(PSG)vsニューカッスルの試合前に、サポーター同士の衝突があったようだ。イギリス『SPORTBIBLE』が伝えている。 ドルトムント、ミラン、PSG、ニューカッスルが同居したグループF。“死の組”とも形容された激戦区はその名の通り混戦となっていた。 その中で行われた第5節は、アウェイのニューカッスルが先制し長い時間リードを保持する展開に。それでも後半アディショナルにPSGがPKを獲得すると、これをキリアン・ムバッペが決め切り、土壇場でのドロー決着となっていた。 大勢のニューカッスルサポーターがチームの決勝トーナメント進出を後押ししようとパリまで駆け付けた一戦だが、試合前日には一部サポーターの衝突が起こっていた。 試合前夜にニューカッスルサポーターがバーに集まっていた中、PSGのウルトラスがお店を襲撃。バーの外から発煙筒や椅子など様々なものを投げつけると、これに店内のニューカッスルのサポーターも応戦する形に。店の入り口を挟んでバトルとなっていた。 『SPORTBIBLE』によると、この争いを受けてニューカッスルのサポーターズクラブはSNSで声明を発表。「今夜はパリで安全に。団結して、お互いを気遣おう」とメッセージを送ったという。 また、パリの地元警察は、リスクを減らすためにアウェイのサポーターを受け入れているパブに対し、早めの閉店を検討するように伝えたようだ。 PSGのサポーターは先日、ミランのサポーターとも衝突し足を刺すという事件も起こしていたなか、再びの問題行為となった。 <span class="paragraph-title">【写真】PSGのウルトラスとニューカッスルサポーターがお店のドアを挟んで衝突</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> Shocking scenes as PSG ultras attack a pub full of Newcastle fans in Paris <a href="https://t.co/cOumoaL9TJ">pic.twitter.com/cOumoaL9TJ</a></p>&mdash; SPORTbible (@sportbible) <a href="https://twitter.com/sportbible/status/1729415349928448102?ref_src=twsrc%5Etfw">November 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.29 19:40 Wed

CLでの劇的同点弾は誤審?PSGのPKに元審判は「UEFAのガイダンスに反したもの」

元プレミアリーグ審判のマーク・クラッテンバーグ氏が、チャンピオンズリーグ(CL)の大一番で誤審があったことを指摘した。 疑惑の判定があったのは、28日に行われたCLグループF第5節のパリ・サンジェルマン(PSG) vs ニューカッスルの一戦。この試合、1点を追いかけるPSGは後半アディショナルタイム、FWウスマーヌ・デンベレのクロスがDFヴァレンティノ・リヴラメントの手に当たると、これがVARによってPK判定となった。 しかし、このPKはデンベレとリヴラメントの距離が非常に近かったことに加え、ボールはリヴラメントの胸に当たってから手に当たったため、非常に微妙な判定に。結局、このPKを決められ勝利を逃す結果となったニューカッスルは不満を隠さず、エディ・ハウ監督も「決してPKではない」と断言している。 クラッテンバーグ氏もまたイギリス『デイリー・メール』にて、このPK判定は誤審だったと指摘。主審を務めたシモン・マルチニアク氏は非常に高名な審判ながら、この判定については明らかに誤りだったと主張している。 「ニューカッスルが勝利を奪われたと感じるのは当然だろう。キリアン・ムバッペがペナルティエリアで同点に追いつくチャンスは、与えられるべきではなかったのだから」 「2022年ワールドカップの決勝戦では、シモン・マルチニアクが審判を務め、トマシュ・クヴィアトコフスキがVARを担当していた。彼らは経験豊富なコンビであり、尊敬を集めている。だが、今回のことは彼らの重大な間違いとして認められなければならない」 「我々が求めるのは、審判とVARがその意思決定に一貫性があることだ。この試合では、ボールがルイス・マイリーの太ももを直撃したあと、体からわずかに離れた腕に当たるシーンがあった」 「クヴィアトコフスキは、マルチニアクに何か進言することを避けた。ところが、アディショナルタイムにほぼ同じようなアクシデントが起こる。ボールがリヴラメントの胸から肘に跳ね返ると、今度はVARがマルチニアクに確認するよう進言した」 「マルチニアクはモニターを見て、VARが示す特定の角度からリブラメントの腕が伸びていると確信した。だが、我々もテレビで見たが、VARがマルチニアクに見せなかったアングルだと、明らかにハンドではない証明がされている」 「リブラメントは体を大きく広げてはいない。彼の腕は、その動きに対して自然な位置にあり、ディフレクションに反応する時間もなかった。このPK判定はUEFAのガイダンスにも反したものであり、ニューカッスルはその代償を払うことになったのだ」 <span class="paragraph-title">【動画】かなり微妙な判定で得たPKでPSGが何とか追いつく</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Daxs3JLeZDw";var video_start = 30;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.29 16:30 Wed

土壇場PKで劇的ドローのPSG、エンリケ監督「今日は最初から勝つべき試合だった」

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、劇的ドローに終わった試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 28日、PSGはホームで開催されたCLグループF第5節でニューカッスルと対戦。勝てば決勝トーナメント進出が決まる可能性もあった一戦だったが、前半に先制を許す苦しい展開に。その後はチャンスを作りながらもなかなか得点に至らない時間が続き、このまま試合終了かに思われた後半アディショナルタイム、ハンドによってPKを得るとFWキリアン・ムバッペが確実に決めて同点に追いつき、そのまま1-1のドローに終わった。 この結果、自力で決勝トーナメント進出が決まる状況となったエンリケ監督は勝つべき試合だったと振り返りつつ、最終節では是が非でも勝利を狙う姿勢を明確にしている。 「フットボールはとても不公平なスポーツだと、心から思っている。ただ、これは他のスポーツを軽視するわけではないが、それによってフットボールを特別なものにしているのだろう」 「今日は最初から勝つべき試合だったのだ。我々は相手よりはるかに多くのチャンスを手にしており、相手陣内でのポゼッションもシュート数も我々の方が多かった。要するに、我々の方が上回っていたのだ」 「それでも、得点しなければ勝つことはできない。そして今夜、すべてが失われたかに思えたとき、最後の1分でPKからゴールを決めた。ビハインドだったときでも、最後まで後押ししてくれたファンには感謝すべきだろう。信じられない応援をありがとう」 「不思議なことに、決勝トーナメントへ行けるかどうかは完全に我々の手中にある状態だ。ドルトムントで勝てば、首位通過の可能性がある。だが、ドローなら敗退するかもしれない。そして他会場がドローなら、負けてもグループステージ突破だ。『死のグループ』と言われる理由がわかるよ。だが重要なのは、頼りになるのは自分たちだけということだ。そして目標は、ドルトムントに勝つこととなる」 2023.11.29 12:40 Wed

「あれはPKではない」土壇場で白星逃したニューカッスル指揮官が疑惑の判定に落胆…「選手たちのプレーにはとても満足」

ニューカッスルのエディ・ハウ監督が、疑惑の判定によってチャンピオンズリーグ(CL)での勝利を逃したことに肩を落とした。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 28日、敵地で行われたCLグループF第5節でパリ・サンジェルマン(PSG)と対戦したニューカッスル。グループステージ連敗で後がないチームは、25分にFWアレクサンダー・イサクのゴールで先制。その後はホームチームの猛攻を受けながらも守備陣が持ちこたえていたが、後半アディショナルタイムにPKを献上して同点弾を許すと、そのまま1-1のドローに終わった。 あと一歩のところで勝利を逃したニューカッスルは3位にこそ浮上したものの、自力でのグループステージ突破が消滅。ホームでの最終節は最下位ミランへの勝利が必須であり、そのうえで他会場の結果を待つことになる。 試合後のハウ監督は選手を労いつつ、判定には納得していないことを強調。同点につながったPKはDFヴァレンティノ・リヴラメントのハンドがとられてのものだったが、これは至近距離で一度胸に当たってから腕に当たったものであり、非常に微妙な判定に。指揮官は、ルール的にも決してハンドではなかったとの見方を示している。 「まだ納得はできていない。でも同時に、今日の選手たちのプレーにはとても満足している。彼らの献身性、実行力を考えるとね。我々には運があったが、最後にそれを使い果たしてしまったようだ。あれはPKだとは思わない」 「あのリプレイでは、ボールがどれだけ早く飛んでいったかがわからないだろう。ボールはまず胸に当たった。もしボールが先に手に当たっていたとしても、至近距離だったのだからPKにはならないはずだ」 「そしてまず胸に当たり、それからより低い位置にある手に当たったとしても、それはPKではない。一言でいうなら許されない判定だった。ただ、あの瞬間まで審判は良い試合をしていたと思う。レフェリーはいい試合をしていたと思う」 「ニック(・ポープ)はアウェイのミラン戦のようなパフォーマンスだった。選手たちは命懸けでゴールを守らなければならないことを受け入れてくれていたのだ。ただ、何度かのチャンスを逃してしまったことは否定できない」 「我々はまだ突破の可能性がある。それは忘れてはならないことだ。今日はすでに敗退していた可能性もあったかもしれない。だから、我々はまだ信じているよ。今シーズンはまた別のストーリーになるかもしれないとね」 2023.11.29 11:40 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly