ミラノ・ダービー大敗のミラン、指揮官はインテルの強さ実感 「我々よりも賢く、効果的だった」

2023.09.17 14:46 Sun
Getty Images
ミランのステファノ・ピオリ監督が完敗したインテル戦を振り返った。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。

互いにセリエA開幕から3連勝という状況で迎えた16日の第4節、ミラノ・ダービー。ミランは立ち上がりからインテルの元アルメニア代表MFヘンリク・ムヒタリアンにゴールを許す展開となり、前半終盤にはフランス代表FWマルクス・テュラムにスーパーゴールを決められてしまう。
後半に入ると、ポルトガル代表FWラファエルレオンのゴールで1点を返したが、再びムヒタリアンにネットを揺らされ、1-3に。その後も失点を重ねると、最終的に1-5で敗戦となった。

ピオリ監督は試合後、大事なダービーマッチを落としたことを悔い、良くなかった点を指摘した。

「残念だったのは、状況を立て直せると思われた瞬間に失点してしまったことだ。2失点目の形も悪かった。ボールを持っていたのに、プレーをミスしてしまった」
「パスミスが多かったとは思わないが、リスタートは注意不足だった。試合全体を通してそうだったし、1-3になって足が止まってしまった。このようなことがあってはならないし、改善していきたい」

「大きな意味を持つダービーでこのような大敗を喫するのは残念だし、この結果は我々のパフォーマンスに対して重すぎる。我々は1-3まで試合を続けていたが、もっとうまくできるはずだ」

「インテルは我々よりも賢く、効果的だった。なぜファンに謝らなければならないのか? 負けたかったわけでもないし、5失点したかったわけでもない」

ピオリ監督はこのような負け方をしてもチームの強さに対する自信をのぞかせたが、新加入選手が適応するための時間が必要だとも述べた。

「結果的に我々は明確に負けているし、インテルは強い。しかし、それは我々も同じだ。上位を目指してプレーすることができる」

「この試合によって、選手たちの価値やチームの層の厚さが損なわれることはない。イタリアのリーグ戦をよく知らない新加入選手がいることは明らかで、彼らは少し時間を与えられるべきだ」

19日にはチャンピオンズリーグ(CL)・グループステージのニューカッスル戦に臨むミラン。ピオリ監督に今回の大敗を引きずる様子はない。

「CLで良いスタートを切らなければならない。ダービーによる余波はないし、私は成熟したチームを指揮している。我々の良い点と悪い点を分析する。火曜日に向けてメンタル面では問題ない。このような試合は成長にも繋がる」

関連ニュース

ミラン、200万ユーロでベティスDFミランダの獲得に合意か

ミランがレアル・ベティスのスペイン人DFフアン・ミランダ(23)の獲得を決定的なモノとしたようだ。 ミランダは、ベティスのユースからバルセロナのカンテラに加入。2019年8月にファーストチームへと昇格すると、2019-20シーズンはシャルケに、そして今シーズンはベティスへとレンタル移籍を繰り返した。 左サイドバックを主戦場とするミランダは、今シーズンのラ・リーガで10試合に出場し1アシストを記録。ヨーロッパリーグ(EL)でも2試合に出場していた。 なお、ミランダとベティスの現行契約は2024年6月までとなっているが、この23歳はクラブとの契約を更新しないことを決断したという。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ミランはベティスと移籍金約200万ユーロ(約3億2000万円)でクラブ間合意に至ったという。また、個人間では2028年6月30日までの契約となるようで、来年1月の加入になるものとみられる。 2023.12.06 23:30 Wed

停滞感拭えぬミランに偉大なるOBタソッティ氏がエール…21歳教え子の獲得も推奨「面白いプレーヤーだよ」

ミランのバンディエラ、元イタリア代表DFマウロ・タソッティ氏が古巣に教え子の獲得を推奨した。 低迷とまでは言い切れずとも、うだつの上がらない日々が続くミラン。現在セリエAは9勝2分け3敗の3位、チャンピオンズリーグ(CL)ではグループステージ最終節1試合を残してラウンド16進出はおろか、ヨーロッパリーグ(EL)にも進めない4位…停滞感が拭えない。 また、最終ラインではDFピエール・カルル、DFシモン・ケアー、DFマルコ・ペジェグリーノ、DFマッティア・カルダーラ、DFマリック・チャウが離脱中。タソッティ氏はイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』の取材に「ミランは来年1月にセンターバックを獲得すべき」と語る。 一方で、1月にパルチザンからU-17セルビア代表FWマティヤ・ポポビッチ(17)をゼロ円移籍で獲得すると報じられているミラン。ポポビッチは193cmの大型ストライカーで、もし獲得が実現なら、ゆくゆくはFWオリヴィエ・ジルーの後継者となることが期待される。 しかし、先行投資の意味合いが強いのは一目瞭然で、停滞感を吹き飛ばす起爆剤ではないのは確か。タソッティ氏は1月に加えるべき新戦力として、ウクライナ代表コーチ時代に指導した教え子、シャフタールのMFへオルヒー・スダコフ(21)を推奨する。 「私ならウクライナで指導したスダコフと契約する。面白いプレーヤーだよ。もちろん、連れてくるのは簡単ではないだろうがね」 スダコフは21歳にして名門シャフタールの攻撃を司る攻撃的MF。A代表デビューはアンドリュー・シェフチェンコ監督&タソッティコーチ時代の2021年であり、今季はCLでバルセロナからゴールを決めている。遅かれ早かれ欧州5大リーグへ進出するであろう若武者だ。 ここまでミランの補強戦略について進言してきたタソッティ氏だが、既存戦力にも言及。FWラファエル・レオンに関し、ケガから戻り次第、再びスーパーな活躍を披露してくれるだろうと期待を寄せた。 「筋肉系トラブルからまもなく復帰する予定だな。彼はいざピッチに戻れば、決定的な存在に返り咲けるだろうか…彼はそのリアクション、ボディランゲージのせいで批判されることもあるが、イコール彼が正しいコミットメントを示していない…というわけではない」 「結局のところ、どんな相手、どんな試合でもゴールを決められるということを証明するだろう。私は彼がまた一段と成熟したプレーヤーになることを確信しているよ」 2023.12.06 17:45 Wed

ミラン、パルチザンのU-17セルビア代表FWポポビッチを1月にフリーで獲得へ

ミランがパルチザンのU-17セルビア代表FWマティヤ・ポポビッチ(17)をフリーで獲得するようだ。イタリア『スカイ』が報じている。 193cmの大型FWであるポポビッチは、現在U-17パルチザンでプレー。ファーストチームデビューは果たせていないものの、昨季はユースリーグで24試合に出場20ゴールを叩き出していた。 そのポポビッチはパルチザンとの契約が12月末に切れるため、ミランへの移籍はフリーになるとのこと。 同胞の先輩であるFWルカ・ヨビッチの所属するミランでプロデビューを果たし、ミランの次代を担うエースとなるだろうか。 2023.12.06 01:00 Wed

ミラン、レオンがCLニューカッスル戦出場へ

ミランのポルトガル代表FWラファエル・レオンが、13日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ最終節ニューカッスル戦に出場できるようだ。イタリア『スカイ』が報じている。 レオンは先月11日のセリエA第12節レッチェ戦に先発するも、ハムストリングを痛めて開始10分に交代していた。 公式戦3試合を欠場したレオンだが、5日に行った検査でハムストリングに問題はなかったとのこと。9日のアタランタ戦出場は微妙なようだが、グループステージ突破が他力ながら可能性のあるニューカッスル戦に照準を合わせるようだ。 2023.12.05 23:30 Tue

オシムヘンがAIC年間最優秀選手に!昨季は26ゴールでナポリを33年ぶり栄冠に導く

ナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘンが、イタリアサッカー選手協会(AIC)の年間最優秀選手に選出された。 AICは4日、2022-23シーズンの表彰式となるグラン・ガラ・デル・カルチョを開催。式の中では年間最優秀選手、年間最優秀監督、ベストイレブンなどが発表された。 最優秀選手に選出されたのは、昨シーズンにナポリの絶対的エースとしてセリエAで32試合に出場し、26ゴール5アシストを記録したオシムヘン。セリエA得点王に輝いただけでなく、クラブに33年ぶりとなるスクデットをもたらしたことが高く評価される形になった。 また、年間最優秀監督には昨シーズンまでナポリを率いたルチアーノ・スパレッティ監督が受賞。現在はイタリア代表を指揮する指揮官だが、こちらもスクデットにチームを導いた手腕が受賞理由となっている。 ベストイレブンについてはナポリからオシムヘンのほか、DFジョバンニ・ディ・ロレンツォやDFキム・ミンジェ(現バイエルン)、FWクヴィチャ・クワラツヘリアら最多5名が選出。その他のメンバーはインテルとミランのミラノ勢が占める結果となった。 ◆年間最優秀選手 ヴィクター・オシムヘン(ナポリ) ◆年間最優秀監督 ルチアーノ・スパレッティ監督(ナポリ) ◆男子ベストイレブン GK マイク・メニャン(ミラン) DF ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) アレッサンドロ・バストーニ(インテル) キム・ミンジェ(ナポリ) テオ・エルナンデス(ミラン) MF ハカン・チャルハノール(インテル) ニコロ・バレッラ(インテル) スタニスラフ・ロボツカ(ナポリ) FW ラファエル・レオン(ミラン) ヴィクター・オシムヘン(ナポリ) クヴィチャ・クワラツヘリア(ナポリ) 2023.12.05 13:35 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly