インテルがパヴァール獲得に向けバイエルンと交渉中… トゥヘル監督は残留を希望
2023.08.19 19:28 Sat
インテルはバイエルンのフランス代表DFバンジャマン・パヴァール(27)の獲得に向け動いているようだ。イタリア『スカイ・スポーツ』が報じている。
今夏はスロバキア代表DFミラン・シュクリニアルが契約満了により退団したインテル。最終ラインの補強として、アーセナルの日本代表DF冨安健洋への関心が取り沙汰されたが、オランダ代表DFユリエン・ティンバーの長期離脱により移籍実現の可能性は低下した。
そんな中でインテルが獲得に動き出しているのがパヴァール。インテルは2500万ユーロ(約39億6000万円)+ボーナスのオファーを提示しているが、バイエルンは3000万ユーロ(約47億5000万円)+ボーナスを要求しているとのこと。現時点では500万ユーロ(約7億9000万円)ほどの開きがあるが、18日にはインテルとバイエルンの間で新たな接触があり、両クラブの距離はより近くなっているという。
また、バイエルン退団を希望している様子のパヴァールもインテル移籍に前向きな模様。万が一今回の移籍が実現しなかった場合、バイエルンとの契約が満了する1年後にインテルへフリーで移籍する可能性もあるという。
一方、バイエルン指揮官のトーマス・トゥヘル監督はパヴァールを重要な選手と位置づけているようで、引き留めを希望。それでもバイエルンの意向はまだはっきりしておらず、代理人が退団を推し進める可能性もあるようだ。
今夏はスロバキア代表DFミラン・シュクリニアルが契約満了により退団したインテル。最終ラインの補強として、アーセナルの日本代表DF冨安健洋への関心が取り沙汰されたが、オランダ代表DFユリエン・ティンバーの長期離脱により移籍実現の可能性は低下した。
そんな中でインテルが獲得に動き出しているのがパヴァール。インテルは2500万ユーロ(約39億6000万円)+ボーナスのオファーを提示しているが、バイエルンは3000万ユーロ(約47億5000万円)+ボーナスを要求しているとのこと。現時点では500万ユーロ(約7億9000万円)ほどの開きがあるが、18日にはインテルとバイエルンの間で新たな接触があり、両クラブの距離はより近くなっているという。
一方、バイエルン指揮官のトーマス・トゥヘル監督はパヴァールを重要な選手と位置づけているようで、引き留めを希望。それでもバイエルンの意向はまだはっきりしておらず、代理人が退団を推し進める可能性もあるようだ。
パヴァールは18日に行われたブンデスリーガ開幕節のブレーメン戦でベンチ入りしたものの、最後まで出場機会を与えられないまま試合を終えていた。
バンジャマン・パヴァールの関連記事
インテルの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
バンジャマン・パヴァールの人気記事ランキング
1
インテル、ザルツブルクの20歳グルナ=ドゥアトに関心 指揮官がリクエストする屈強ボランチ
インテルがザルツブルクのU-20フランス代表MFリュカ・グルナ=ドゥアト(20)に関心を寄せ始めたようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 グルナ=ドゥアトは中央アフリカ共和国にルーツを持つ身長185cmの右利きボランチ。下部組織時代から過ごしたフランスの古豪サンテチェンヌでプロデビューを果たし、若手の登竜門とも言えるザルツブルクへは昨年7月にやって来た。 加入後すぐに定位置を掴むと、昨シーズンの公式戦33試合に出場し、ミランやチェルシーと同居したチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージでは全6試合でプレー。イタリア『トゥットスポルト』によると、CLでのプレーは欧州各国のスカウト陣から高評価を得ていたという。 インテルは残り1週間となった今夏の移籍市場において、バイエルンのフランス代表DFバンジャマン・パヴァール(27)獲得を最優先事項に掲げており、アルゼンチン代表FWホアキン・コレア(29)売却からのチリ代表FWアレクシス・サンチェス(34)との再契約も視野に入れている。 すなわち、グルナ=ドゥアトの優先順位は高くなく、来年1月以降の獲得も視野に。しかし、最高経営責任者(CEO)のジュゼッペ・マロッタ氏やシモーネ・インザーギ監督らが妥協なき姿勢で補強に取り組んでいることはインテリスタなら周知の事実。指揮官はフィジカル面に長けたMFを望んでいるとのことだ。 ただ、ザルツブルクがグルナ=ドゥアトを2000万ユーロ(約31億4000万円)以上と評価しており、やはり今夏中の獲得は現実的ではない模様。インテルは補強リストの片隅にサレルニターナのイタリア人MFジュリオ・マッジョーレ(25)、トッテナムの元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(26)も入るとみられている。 なお、オーストリアの絶対王者であるザルツブルクは今シーズンもCLに参戦。グルナ=ドゥアトへの注目度はパフォーマンス次第でさらに増していくかもしれない。 2023.08.23 20:48 Wed2
フランス代表は多国籍チームにあらず! メンディがSNSで絶妙な反応
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)で20年ぶり2度目の優勝を果たしたフランス。移民大国として知られる同国には様々なルーツを持つ選手がおり、今大会でもアフリカやフランス以外のヨーロッパの国々にルーツを持つ選手が目立った。 ▽そのフランスの今大会の面々に関して、スポーツファンを主役にしたプラットフォーム『sporf』が各選手のルーツを明示し、その選手たちの融合が優勝に繋がった称賛する内容の趣旨の投稿を『ツイッター@Sporf』で行った。 ▽だが、この投稿に対してメンディがダイレクトメッセージを使って絶妙な反応を見せた。 ▽『sporf』の投稿では純粋なフランス人であるGKアルフォンス・アレオラ、DFラファエル・ヴァラン、DFバンジャマン・パヴァール、FWフロリアン・トヴァンの4選手を除く19人の優勝メンバーのルーツを紹介すると共に、「フランスのためにすべてがひとつに」とチームの一体感を称賛した。 ▽しかし、メンディはこの投稿に対して、各選手のルーツを表す各国の国旗をすべてフランスの国旗に変更し、「修正しておいたよ」とコメント。前述の選手のルーツは関係なく全員がフランス人としてフランス代表のために戦ったとの主張を見せた。 ▽なお、参考までにフランス代表のロシアW杯優勝メンバー19人のルーツを以下に紹介する。 ◆国外にルーツを持つロシアW杯フランス代表19人 ポール・ポグバ(ギニア) コランタン・トリッソ(トーゴ) バンジャマン・メンディ(コートジボワール) サミュエル・ユムティティ(カメルーン) アディル・ラミ(モロッコ) ナビル・フェキル(アルジェリア) キリアン・ムバッペ(アルジェリア) エンゴロ・カンテ(セネガル) ジブリル・シディベ(セネガル) トマ・レマル(ナイジェリア) ウスマーヌ・デンベレ(セネガル) プレスネル・キンペンベ(DRコンゴ) ステファン・エンゾンジ(DRコンゴ) ブレーズ・マテュイディ(DRコンゴ) スティーブ・マンダンダ(DRコンゴ) ウーゴ・ロリス(スペイン) リュカ・エルナンデス(スペイン) アントワーヌ・グリーズマン(ドイツ) オリヴィエ・ジルー(イタリア) 2018.07.18 13:30 Wed3
「何年もミラノにいる自分を想像」 パヴァールが新天地インテルで充実! 「素晴らしい国に出会えた」
フランス代表DFバンジャマン・パヴァールが長期にわたるインテルでのプレーを願った。イタリア『スカイ』が取り上げている。 パヴァールは昨夏にバイエルンからインテルに移籍。インテルにとって、ミラン・シュクリニアルを手放した後に代わりとして獲得した新戦力となるなか、チームがメインとする3バックの一角に対応し、ここまで公式戦26試合に出場している。 チームとしてもセリエAでわずか14失点の堅守を誇り、スクデット獲得にまい進する原動力となるなか、フランス『Telefoot』で充実ぶりを言葉にした。 「僕はこれから何年もミラノにいる自分を想像しているよ。インテルでは選手として成長できているし、ここでとても幸せだ。信じられないようなファンがいる素晴らしい国に出会えたんだ。イタリアのファンの温かさはすごいし、ここでプレーできるのは最高だよ」 また、セリエA優勝にも「イエス」と語ると、2位ミランとの14ポイント差に「必ずしも最高ってわけじゃない。ただ、楽しんでいるよ」と続け、センターバックとしての地位を確立する自身の現状にも満足感を示した。 「僕はセンターバックとしてプレーするためにドイツを離れた。このインテルではそこを任されているし、この役割で代表チームに呼ばれるチャンスを掴みたいね」 なお、パヴァールはインテルと2028年夏まで契約。移籍金額は基本金3000万ユーロ(約49億円)に200万ユーロ(約3億2000万円)のアドオンといわれる。 2024.03.25 15:50 Mon4
“ユーロ2024で出場ゼロ” パヴァールが再びデシャン監督と対立か…欧州各紙がフランス代表引退の可能性を指摘
フランス代表DFバンジャマン・パヴァール(28)が、ディディエ・デシャン監督との間に再び軋轢を起こしたようだ。 23-24シーズンよりインテルに所属するバンジャマン・パヴァール。 バイエルン時代にドイツ国内の全主要タイトルを獲得、さらにはチャンピオンズリーグ(CL)を制し、心機一転、幼少期からの憧れだったセリエAへ。1年目でスクデットを掲げた。 フランス代表キャリアでは、ロシアW杯前年の2017年11月に初キャップを獲得し、そのまま主軸に定着。本大会優勝を経て、4年後の22年カタールW杯も不動の存在として迎えた。 ところが、初戦終了後に起用法などを巡ってデシャン監督と対立。この一戦を境に完全なるサブ組となり、以降は出場ゼロ。カタールW杯終了後も招集こそされるが、序列は低く、ユーロ2024は大会を通じて出場ゼロで終えた。 フランス『RMC Sport』や『SportsFR』によると、どうやらパヴァールはユーロ2024参戦中に「とうてい模範的とは言えない振る舞いが目立っていた」とのこと。 今回、デシャン監督のみならずコーチングスタッフ陣全員の反感を買う形になったとされ、根底にあるのは、やはり以前から続く指揮官との冷戦状態か。具体的に何が起きたか不明だが、パヴァールのA代表キャリアが今後も続くか微妙な見通しとなった模様だ。 また、ドイツ『レキップ』は「パヴァールは代表引退も選択肢」と主張し、イタリア『カルチョメルカート』も「デシャン体制が続くならパヴァールは招集されない。選手自ら別れを告げない限りは」との関係者談を紹介する。 デシャン体制で長らく続いた右サイドバック(SB)起用に嫌気がさし、カタールW杯中の対立に至ったとされるパヴァール。インテル移籍はセンターバック起用を望んでのものだったと本人が認めている一方、デシャン体制では現在でも右SBをメインに起用される。 28歳バンジャマン・パヴァールはいま、キャリアの分岐点に立っている格好だ。 2024.07.14 13:20 Sun5
バイエルンが背番号「5」を永久欠番に 故ベッケンバウアーの功績を称え
バイエルンは8日、背番号「5」を永久欠番とすると発表した。 これは今年1月に78歳で逝去したクラブきってのレジェンドOB、フランツ・ベッケンバウアー氏に敬意を示すもので、バイエルンの会長を務めるヘルベルト・ハイナー氏が年次総会にて明らかにした。 ベッケンバウアー氏の婦人であるハイジさん、息子のジョエルさんを招き、この発表をしたハイナー氏は総会後、ドイツ『ビルト』で経緯を説明する。 「今も我々の誰もがフランツの死にショックを受けている。スピーチでは何度も彼がいなくなるのかどれだけ寂しいか、そして何よりも彼がこのクラブをどれほど形作ってきたかを述べてきた」 「彼は選手であっただけでなく、監督であり、会長でもあったんだ。まさに偉大な人物だった。ベッケンバウアーという存在なしに今日のバイエルンも存在しなかったことだろう」 「そこでこの総会でベッケンバウアーを偲び、敬意を示すべく、このイベントを開催すると決めた」 なお、今季のバイエルンでは背番号「5」を背負う選手は不在。直近では現インテルのフランス代表DFバンジャマン・パヴァールがつけていた。 2024.12.09 12:46 Monインテルの人気記事ランキング
1
元ブラジル代表DFルシオ氏が家庭内の事故で緊急入院…現在はICUで経過観察
元ブラジル代表DFルシオ氏(47)がブラジリア市内の病院に入院しており、集中治療室(ICU)で治療を受けているようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、ルシオ氏は15日に自宅で起きた事故により、体の様々な部分に火傷を負ったとのこと。 なお、入院先の病院は「ルシオ氏の容体は安定していて意識もはっきりしている。しばらくはICUで経過を観察する」との声明を発表している。 ブラジル代表として通算105キャップを誇るルシオ氏は、1998年にインテルナシオナウでプロデビュー後、2000年1月にレバークーゼン移籍。2004年夏に加入したバイエルンで4度のブンデスリーガ制覇を経験すると、2009年夏からインテルに移り、2009-10シーズンの3冠(セリエA、コッパ・イタリア、チャンピオンズリーグ)達成に寄与した。 その後、2012年夏のユベントス移籍を経て、2013年1月のサンパウロ入りを機に母国復帰。インドで過ごす時期もあったが、ブラジル国内を中心にプレーを続け、2019年10月にブラジリエンセFCを退団以降はフリーの状態が続き、2020年1月に現役引退を発表していた。 2025.05.17 20:50 Sat2
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue3
平均年齢28.2歳の王者インテル…今後は若手獲得路線本格化でパルマの強靭FWボニーらリストアップ
インテルが少しずつ若手獲得路線に切り替え。世代交代への覚悟がありそうだ。 昨季のセリエA王者にして、充実した選手層、人望が厚いシモーネ・インザーギ監督、ジュゼッペ・マロッタ社長を筆頭とした経営陣と、スキがない組織を築くインテル。 ただ、充実のスカッド(トップ登録27選手)は現時点で平均年齢「28.2歳」と、指揮官がリスクを避けた起用に流れる傾向もあって、セリエA最年長のチームに。最も近いナポリでさえ、平均年齢は「27.4歳」となっている。(※) (※)ミランは25.2歳、ユベントスは25.4歳、エラス・ヴェローナは23.7歳など オークツリー新体制で「今後獲得する選手は若手重視」との姿勢が見えてきたなか、この路線はこれから本格化へ。イタリア『カルチョメルカート』は、インテルがリストアップ中だという獲得候補をいくつか挙げる。 まず、パルマに所属する189cmストライカー、U-20フランス代表FWアンジュ=ヨアン・ボニー(20)。 日本ではGK鈴木彩艶のパルマ移籍により、この「ボニー」を聞くことが増えたが、現地イタリアではまだまだ無名。強靭なフィジカルが特徴で、今季がキャリア初のトップディビジョンとなったなか、1日のナポリ戦でセリエA初得点を記録している若武者だ。 “若手の登竜門”ザルツブルクからは、イスラエル代表MFオスカル・グルーク(20)とコートジボワール代表FWカリム・コナテ(20)に関心。前者は「ムヒタリアン型」と形容され、後者は爆発的な“バネ”を誇る点取り屋だ。 さらに若い選手だと、今夏ニュルンベルクからフランクフルトへ移籍した2005年生まれのトルコ代表戦士、MFジャン・ウズン(18)もリストアップ。攻撃的ポジションを複数こなせる器用なアタッカーで、昨季の2.ブンデスリーガでは30試合16得点を叩き出した逸材だ。 2025年夏、およそ1年後のインテルは、今夏の売却が叶わなかったFWマルコ・アルナウトビッチ(35)、FWホアキン・コレア(30)をフリートランスファーで放出することが確実。 来年1月で売れる可能性は低そうだが、上述のような若きタレントを獲得すべく、2人合わせて1300万ユーロ(約20.5億円)の人件費削減、放出をほぼ100%の確率で実行する。 2024.09.08 22:10 Sun4
ラウタロが先輩メッシとヤマルの比較に持論…「素晴らしい未来が待っている」と称賛も「比較するつもりはない」
インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスが、代表チームで共闘する生ける伝説とバルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルの比較に持論を展開した。スペイン『ESPN』が伝えている。 インテルは30日、アウェイで行われるチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグでバルセロナと対戦する。 この一戦に向けた公式会見に出席したラウタロは、対戦相手のバルセロナで攻撃の中心を担う17歳FWに関する質問に返答。 同じバルセロナのカンテラ育ちで10代から鮮烈な輝きを放つ左利きのアタッカーという部分で、予てよりアルゼンチン代表FWリオネル・メッシとの比較が行われてきたなか、代表チームでそのレジェンドとプレーするネッラズーリのカピターノは逸材を称賛しながらも、両者は比較対象とはならないと自身の考えを語った。 「僕にとって、レオ(メッシ)は比べるべくもない存在だ。レオは今も、そしてこれからも、常に史上最高の選手であり続けるはずだ」 「(両者を)比較するつもりはないよ。ただ言えるのは、ラミンは重要な選手であり、誰もが彼を見てきたし、皆が彼のことを知っているということだ」 「彼は若いながらも素晴らしい仕事をしているし、代表チームで重要なタイトルを獲得してきた」 「彼はリスペクトに値するし、素晴らしい未来が待っているよ」 なお、ラウタロに投げかけられた質問は、同じくこの試合の前日会見に出席したヤマルも聞かれており、17歳は「彼と自分を比べたりはしないよ」と返答。あくまで自分は自分であり、最高の選手になるべく努力するだけだと模範解答を語っていた。 「誰かと比べたいとは思っていないし、ましてやメッシと比べるなんて。それは皆さんにお任せするよ」 「結局のところ、僕は昨日よりも良くなることだけを目指している。メッシをとても尊敬しているし、フットボール史上最高の選手と自分を比べたくないよ。まだ彼と直接話したこともないしね」 2025.04.30 21:33 Wed5