FC大阪のDF齊藤隆成が右足関節外側じん帯損傷で全治約4週間

2023.05.03 22:20 Wed
©︎J.LEAGUE
FC大阪は3日、DF齊藤隆成の負傷を発表した。

クラブの発表によると、齊藤は4月29日に行われた明治安田生命J3リーグ第8節のアスルクラロ沼津戦で負傷していた。

検査の結果、右足関節外側じん帯損傷と診断。全治は約4週間とのことだ。
齊藤は今シーズンのJ3でここまで5試合に出場していた。

齊藤隆成の関連記事

2025シーズンのJリーグに向けた最新の移籍情報を網羅。選手・監督の退団や引退、移籍をクラブごとにまとめてチェック。 J1、J2、J3の全部60クラブの移籍情報をまとめています。 ※最終更新日:2025年3月3日 [ J2移籍情報 | J3移籍情報 ] ◼︎明治安田J1移籍情報 ※カッコ内は発 2025.03.03 21:00 Mon
FC大阪は31日、DF齊藤隆成(30)の現役引退とマレーシア代表MFムハンマド・カリル(19)の期限付き移籍終了を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身で2013年にトップチームへ昇格。佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホック、藤枝MYFCでのプレーを経て、2019年に当時日本フットボールリーグ(J 2024.12.31 15:04 Tue
FC大阪は5日、DF齊藤隆成(30)、MF國領雄斗(24)との契約満了を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身であり、2013年にトップチーム昇格を果たす。その後は佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホック、藤枝MYFCでのプレーを経て、2019年にFC大阪へ完全移籍。今季は明治安田J3リーグ21試合 2024.12.05 15:40 Thu
Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等 2024.11.11 18:44 Mon
thumb 9日、明治安田J3リーグ第3節の4試合が各地で行われた。 開幕3連勝を目指すFC大阪は、アウェイで開幕2連敗の降格組・ツエーゲン金沢と対戦した。 順位表の上と下の対決。開幕2試合の結果の通り、FC大阪ペースで進む。開始6分、ロングスローと見せかけて繋ぐと、左サイドからの長いクロスをボックス内で競り勝った秋山 2024.03.09 16:22 Sat

FC大阪の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue

J3の関連記事

thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村 2025.05.13 18:53 Tue
アスルクラロ沼津は13日、いわきFCからFW白輪地敬大(23)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。期限付き移籍期間は2026年1月31日までとなり、同期間いわきと対戦する全ての公式戦に出場できない契約となっている。 なお、白輪地は特別登録期間(6月1日~6月10日)での登録となるため、 2025.05.13 17:20 Tue

齊藤隆成の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】報復退場の鈴木優磨が“反スポーツ的な行為”で1試合出場停止 千葉DF松田陸の処分は持ち越さず

Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明した。 また、J1残留争いのジュビロ磐田からDF鈴木海音が次節の横浜F・マリノス戦で警告の累積による1試合停止となるほか、川崎フロンターレDF高井幸大や、セレッソ大阪MF田中駿汰らも次戦の欠場が決まった。 そして、先週末にレギュラーシーズン終了のJ2リーグではジェフユナイテッド千葉DF松田陸が最終節のモンテディオ山形戦で一発退場。Jリーグは1試合の出場停止としつつ、扱いについて「出場停止処分の対象となる同レベルの大会がないこと、また停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、同選手の出場停止試合は無しとする」と記した。 【明治安田J1リーグ】 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第29節 vs京都サンガF.C.(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF渡邊泰基(横浜F・マリノス) 第29節 vsジュビロ磐田(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第29節 vs横浜F・マリノス(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第29節 vs鹿島アントラーズ(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 FWシラス(いわてグルージャ盛岡) 第37節 vs奈良クラブ(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF齊藤隆成(FC大阪) 第37節 vsSC相模原(11/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金浦真樹(ガイナーレ鳥取) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF内田瑞己(カマタマーレ讃岐) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨の報復退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ncLfF5odAJM";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 18:44 Mon
2

J2昇格PO敗退のFC大阪がDF齊藤隆成、國領雄斗と契約満了…「感謝しかありません」

FC大阪は5日、DF齊藤隆成(30)、MF國領雄斗(24)との契約満了を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身であり、2013年にトップチーム昇格を果たす。その後は佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホック、藤枝MYFCでのプレーを経て、2019年にFC大阪へ完全移籍。今季は明治安田J3リーグ21試合2得点の成績を残していた。 國領は京都府出身であり、2022年に京都産業大学から奈良へ加入。今シーズンに奈良から完全移籍を果たしたが、加入初年度のシーズンはJ3リーグ4試合出場、YBCルヴァンカップ1試合出場の成績にとどまっていた。 FC大阪からの退団が発表された2選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆齊藤隆成 「FC大阪に関わる全ての皆様へ。リリースの通り、今シーズンでFC大阪を離れることになりました。一度引退した自分にもう一度、素晴らしい環境でフットボールをさせてくれたクラブには感謝しかありません」 「J2昇格という目標を叶えられなかったことが心残りですが、クラブを支えて下さったパートナー様、ファン・サポーターの皆様には本当に感謝しております。FC大阪のこれからの発展をお祈りします。5年半、熱い応援ありがとうございました」 ◆國領雄斗 「1年間ありがとうございました。特別な想いでこのFC大阪というクラブで戦えたことに感謝します。そんな中、結果を残すことができずに悔しい気持ち、申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分を受け入れてくれたこのクラブに関わる全ての皆様に、本当に感謝しています。このFC大阪が更により良いクラブになることを心から願っています。ありがとうございました」 2024.12.05 15:40 Thu
3

FC大阪がDF齊藤隆成の2度目引退を発表、7月加入のMFムハンマド・カリルのレンタルも終了

FC大阪は31日、DF齊藤隆成(30)の現役引退とマレーシア代表MFムハンマド・カリル(19)の期限付き移籍終了を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身で2013年にトップチームへ昇格。佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホック、藤枝MYFCでのプレーを経て、2019年に当時日本フットボールリーグ(JFL)のFC大阪に加入。6年目の今シーズンは、明治安田J3リーグ21試合2得点を記録したが、5日に契約満了が発表されていた。 ムハンマド・カリルこと、ムハンマド・ビン・アブ・カリルは、2024年2月にセランゴールFC(マレーシア)のセカンドチームからファーストチームへ昇格。7月に期限付き移籍でFC大阪へ移ったが、公式戦の出場はなかった。 2018年に1度引退を発表しながら現役復帰していた齊藤、セランゴールFCからの期限付き移籍を終えるムハンマド・カリルは、クラブを通じてそれぞれコメントしている。 ◆齊藤隆成 「リリースの通り、2024シーズンで現役を引退することにしました。安心して下さい!! 今回は引退詐欺じゃありません!」 「まずは復帰してからの5年半、サポートしていただいたパートナーの皆様、クラブ関係者、ファン・サポーター、チームメイト。めちゃくちゃ感謝しています」 「そして、朝早くに出ていく自分にいってらっしゃいと毎日最高に美味しいコーヒーを淹れてくれた奥さんにもめちゃくちゃ感謝です! 2人の子供にも恵まれて幸せすぎます!!」 「ほんでから!! こんな丈夫な身体に産んでくれて、毎試合応援に来てくれた両親にも感謝です!! 一度引退して、半年間全く動いてなくて、現役時代75キロぐらいやったのに90キロ近くあった自分を再びビッチに立たせてくれたクラブにも本当に感謝しています」 「次のキャリアとして、みなさんご存知の通り、スキンケアブランドの事業と、新たに!!! ハウスクリーニングの事業も始めてます!!! もしお家のお掃除に困ったらどこでも行くので呼んでください!!」 「サッカー選手としては区切りをつけますがこれからも齊藤隆成と仲良くしてもらえたらありがたいです。本当に幸せな時間でした!! ありがとうございました!!」 ◆ムハンマド・カリル 「短い期間ではありましたが、FC大阪での素晴らしい時間は私にとって大きな財産となりました。監督、コーチングスタッフ、クラブの皆様、普段からサポートしてくださっているパートナー企業やサポーターの皆様、に心から感謝します。これからもFC大阪を応援し続けます!」 2024.12.31 15:04 Tue

FC大阪の人気記事ランキング

1

FC大阪が「花園ラグビー場第2グラウンド」の改修工事へ、2028年3月までに建設…近藤社長はこれまでの経緯を謝罪「申し訳ございませんでした」

FC大阪は23日、スタジアムを巡る問題に関して、東大阪市と「東大阪市花園ラグビー場第2グラウンド」のスタジアム寄附に関する協定の再締結をしたことを発表した。 FC大阪は、2019年に新スタジアムを建設した上で、東大阪市に寄贈する協定を締結。しかし、資金難などの問題があり実現しないまま時がすぎていった。 2023年3月までに完成させ、2021年6月に第1グラウンドの使用許可をもらったものの、その約束も守られずにここまできていた。 現在使用している東大阪市花園ラグビー場からの撤退などの様々な報道もあった中、23日に東大阪市とクラブが協定を締結した。 内容は、FC大阪が老朽化している第2グラウンドに新たなスタジアムを建設し、その後に東大阪市に寄贈するとのこと。5000席の観客席と電光掲示板を有するスタジアムを令和10年(2028年)3月までに建設する内容で締結したという。 FC大阪の近藤祐輔 代表取締役社長は、クラブを通じてコメントしている。 「このお忙しい時期に、このような形でお集まりいただきましてありがとうございます。令和元年11月、東大阪市に対してラグビー場第2グラウンドのスタジアム寄付を申し入れ、協定書を締結し、その行動が伴わなかったことに対しまして、市民の皆様、並びに関係者の皆様、そしてサッカー関係者の皆様、市議会の皆様、いろいろな方に、ご迷惑をおかけしたことを改めて謝罪申し上げます。申し訳ございませんでした」 「今後は東大阪市様と連携を密にして、必ず第2グラウンドのスタジアムの寄付を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします」 「またこれまで私の発言の中でホームスタジアムについて、またいろいろな言葉の発言において、皆様にご迷惑、ご不快な思いをさせたことがありましたら、それに対して、謝罪を申し上げたいと思います。申し訳ございませんでした。第2グラウンドの件は、誠心誠意進めてまいります。 よろしくお願いいたします」 また、東大阪市の野田義和市長もコメントしている。 「本日はありがとうございます。また、日頃は市政を始め、本市に対しまして、たくさんのご高配をいただいており、誠にお礼を申し上げます」 「本日最大の懸念事項でありました、第2グラウンドのスタジアムの寄付に関して、FC大阪と合意をし、再協定書を締結いたしました。 花園ラグビー場第2グラウンドにつきましては 令和元年11月にFC大阪と基本協定を締結しましたが、この間のコロナ禍、建設資材の高騰などのため建設できていないという状況となっております。建設できていないという結果につきましては、これは我々にも一定の責任があり、市民の皆様をはじめ、ラグビー関係者にはお詫びを申し上げます。とりわけ、高校ラガーマンには本当に申し訳ないと思っております」 「本日改めて締結いたしました協定書におきましてはお手元にも配布いたしております通り、5,000席の個席と電光掲示板を有するスタジアムをFC大阪が令和10年3月末までに建設をして、東大阪市へ寄付を行うというものであります。本日、その協定書を再締結いたしましたので、今後一日も早い完成に協力をしてまいります」 「また、この5年間、第2グラウンドの改修が止まった状態になっており、 第1グラウンドとの格差が大きく、観客席も一部使われないという座席があるなどご迷惑をおかけしております」 「本日再協定、再締結いたしましたことで、止まっていたものが前進したと考えており、FC大阪には一日も早い工事着工を期待するとともに、スポーツのまちづくりの一つの拠点となる施設が完成することを楽しみにしているところでございます」 2024.12.23 22:30 Mon
2

【Jリーグ出場停止情報】報復退場の鈴木優磨が“反スポーツ的な行為”で1試合出場停止 千葉DF松田陸の処分は持ち越さず

Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明した。 また、J1残留争いのジュビロ磐田からDF鈴木海音が次節の横浜F・マリノス戦で警告の累積による1試合停止となるほか、川崎フロンターレDF高井幸大や、セレッソ大阪MF田中駿汰らも次戦の欠場が決まった。 そして、先週末にレギュラーシーズン終了のJ2リーグではジェフユナイテッド千葉DF松田陸が最終節のモンテディオ山形戦で一発退場。Jリーグは1試合の出場停止としつつ、扱いについて「出場停止処分の対象となる同レベルの大会がないこと、また停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、同選手の出場停止試合は無しとする」と記した。 【明治安田J1リーグ】 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第29節 vs京都サンガF.C.(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF渡邊泰基(横浜F・マリノス) 第29節 vsジュビロ磐田(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第29節 vs横浜F・マリノス(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第29節 vs鹿島アントラーズ(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 FWシラス(いわてグルージャ盛岡) 第37節 vs奈良クラブ(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF齊藤隆成(FC大阪) 第37節 vsSC相模原(11/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金浦真樹(ガイナーレ鳥取) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF内田瑞己(カマタマーレ讃岐) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨の報復退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ncLfF5odAJM";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 18:44 Mon
3

J2昇格PO敗退のFC大阪がDF齊藤隆成、國領雄斗と契約満了…「感謝しかありません」

FC大阪は5日、DF齊藤隆成(30)、MF國領雄斗(24)との契約満了を発表した。 齊藤は京都サンガF.C.の下部組織出身であり、2013年にトップチーム昇格を果たす。その後は佐川印刷SC、FC大阪、水戸ホーリーホック、藤枝MYFCでのプレーを経て、2019年にFC大阪へ完全移籍。今季は明治安田J3リーグ21試合2得点の成績を残していた。 國領は京都府出身であり、2022年に京都産業大学から奈良へ加入。今シーズンに奈良から完全移籍を果たしたが、加入初年度のシーズンはJ3リーグ4試合出場、YBCルヴァンカップ1試合出場の成績にとどまっていた。 FC大阪からの退団が発表された2選手は、クラブを通じてコメントしている。 ◆齊藤隆成 「FC大阪に関わる全ての皆様へ。リリースの通り、今シーズンでFC大阪を離れることになりました。一度引退した自分にもう一度、素晴らしい環境でフットボールをさせてくれたクラブには感謝しかありません」 「J2昇格という目標を叶えられなかったことが心残りですが、クラブを支えて下さったパートナー様、ファン・サポーターの皆様には本当に感謝しております。FC大阪のこれからの発展をお祈りします。5年半、熱い応援ありがとうございました」 ◆國領雄斗 「1年間ありがとうございました。特別な想いでこのFC大阪というクラブで戦えたことに感謝します。そんな中、結果を残すことができずに悔しい気持ち、申し訳ない気持ちでいっぱいです。自分を受け入れてくれたこのクラブに関わる全ての皆様に、本当に感謝しています。このFC大阪が更により良いクラブになることを心から願っています。ありがとうございました」 2024.12.05 15:40 Thu
4

FC大阪、フィリピン王者からFW堀越大蔵を逆輸入獲得 ACL2で広島を悩ませた28歳がキャリア初Jへ

FC大阪が28日、フィリピン1部のカヤFCから日本人FW堀越大蔵(28)の完全移籍加入を発表した。 堀越は神奈川県出身で、多摩大学目黒高校から東海大学を経て、アルビレックス新潟シンガポールへ。そこからフィリピン屈指の強豪カヤへ移籍し、タイ1部を経て今秋カヤに復帰していた。 背番号10を背負うカヤではAFCチャンピオンズリーグ2(ACL2)2024-25に出場しており、グループステージ5試合で2得点。サンフレッチェ広島戦2試合にも先発しており、左ワイドでのスピードが広島を苦しめている。 今回、FC大阪加入でキャリア初のJクラブということに。クラブを通じ、コメントを発表した。 「この度、フィリピンのカヤFC・イロイロから加入しました、堀越大蔵です。夢のJリーグの舞台でプレーできる機会を与えてくれたことに感謝して、チームの勝利に貢献出来るよう、日々成長していきたいと思います。よろしくお願いします」 2024.12.28 15:25 Sat
5

FC大阪が韓国人のDF金潤識、DF河智聖の加入を発表! 共に大学から加入

FC大阪は21日、韓国・中源大学校のDF金潤識(21)、韓国・東国大学校のDF河智聖(21)が加入することを発表した。 共に韓国出身のディフェンダー。金潤識は背番号「66」、河智聖は背番号「44」となる。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆DF金潤識</h3> 「FC大阪の一員になれて大変嬉しく思います。チームの昇格という目標のために日々努力し、ファン・サポーターの期待に応えられるように頑張ります。よろしくお願いします」 <h3>◆DF河智聖</h3> 「FC大阪という素晴らしいチームに加入できたことを大変嬉しく思います。目標であるJ2昇格を目指し、自分の全てを捧げたいと思います。よろしくお願いします」 2025.03.21 19:44 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly