「素敵な3ショット」「素敵なひと時」川島永嗣、盟友・長谷部誠と笑顔の3ショット、真ん中には「隣の席は息子に取られる」

2023.03.27 11:45 Mon
Getty Images
ストラスブールのGK川島永嗣が、盟友との笑顔ショットを披露した。カタール・ワールドカップ(W杯)にも日本代表の一員として参加した川島は、2010年の南アフリカW杯から4大会連続でメンバー入り。4度目のW杯出場とはならなかったが、ピッチ外ではチームを大きく支え、ベテランとしての役割を果たした。
大会終了後、日本代表から離れることを決意。現在はW杯後に受けた手術からの復帰を目指している。

その川島は先日、ヨーロッパ遠征を行っているU-22日本代表を訪問。そして、そこでも一緒だったフランクフルトのMF長谷部誠との2ショットを披露した。

長谷部は2024年夏まで現役生活を続けることが決定。先日は緊急帰国し、日本で契約延長の会見を実施。すぐにドイツへと戻っていた。
川島は「最近契約更新したこの方と食事」として長谷部との写真を投稿。間には息子が座っており、「#隣の席は息子に取られる」と、子供も長谷部に懐いているようだ。

日本代表を支えてきた2人の姿にファンは「久々の2ショット」、「素敵なお写真」、「素敵な3ショット」、「素敵なひと時」とコメントが集まっている。

今シーズンはチームで出番がない川島。契約は今シーズン終了までとなっているが、長谷部と同様に契約延長なるだろうか。

1 2

関連ニュース

アジア競技大会ベスト8決定! U-22日本代表はベスト4懸け北朝鮮と、韓国やサウジアラビアも勝ち上がり【第19回アジア競技大会】

第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)の男子サッカーは、ラウンド16が終了。ベスト8が出揃った。 パリ・オリンピックを目指す世代、U-22日本代表は、グループステージで連勝。ラウンド16ではU-24ミャンマー代表相手に7-0と圧勝し、ベスト8入りを果たした。 2010年の第16回大会では優勝を果たしている日本。2018年大会は韓国との決勝で敗れて準優勝に終わっており、13年ぶりの優勝を目指す。 日本の他、韓国、サウジアラビア、イランとアジアの強豪国は勝ち上がり、ウズベキスタン、中国、香港、北朝鮮も勝ち上がり。そんな中、準々決勝で日本は北朝鮮との対戦が決定。2014年には準優勝の成績を残している。 そのほか、韓国は中国と、サウジアラビアはウズベキスタンと対戦。イランは香港と対戦した。 日本は北朝鮮に勝利した場合、イランvs香港の勝者と準決勝で対戦することとなる。 ◆第19回アジア競技大会 【準々決勝】 ▽10月1日(日) 《16:00》 U-24ウズベキスタン代表 vs U-24サウジアラビア代表ー[42] 《20:30》 U-24イラン代表 vs U-24香港代表ー[44] U-22日本代表 vs U-24北朝鮮代表ー[45] 《21:00》 U-24中国代表 vs U-24韓国代表ー[43] 【準決勝】 ▽10月4日(水) 《18:00》 [44]勝者 vs [45]勝者ー[47] 《21:00》 [43]勝者 vs [42]勝者ー[46] 【3位決定戦】 ▽10月7日(土) 《17:00》 [46]の敗者 vs [47]の敗者ー[48] 【決勝】 ▽10月7日(土) 《21:00》 [46]の勝者 vs [47]の勝者ー[49] <span class="paragraph-title">【動画】U-22日本代表が圧巻のゴールラッシュでベスト8進出!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="RSIjU9rFVrg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.29 12:17 Fri

U-22日本代表がミャンマー相手にラウンド16で圧巻の7ゴール! ベスト4をかけ北朝鮮と対戦【第19回アジア競技大会】

28日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)のラウンド16が行われ、U-22日本代表はU-24ミャンマー代表と対戦し、7-0で勝利した。 パリ・オリンピックを目指す世代。グループステージで連勝した日本は、13年ぶりの優勝を目指して 大岩剛監督はグループステージ2試合から大きくメンバーを入れ替えることを決断。GKに初出場となる小畑裕馬(ベガルタ仙台)を起用。最終ラインにも関根⼤輝(拓殖大学)、根本健太(流通経済大学)、今野息吹(法政大学)、ボランチの一角に重見柾斗(福岡大学)、2列目に角昂志郎(筑波大学)、日野翔太(拓殖大学)と大学生を多数先発させることに。1トップに鮎川峻(大分トリニータ)を起用した。 立ち上がりからボールを保持して攻め込んでいた日本は12分にスコアを動かすことに。重見が左サイドに展開すると、日野の折り返しをボックス内で受けた佐藤がトラップで相手をかわして流し込み、日本が先制する。 先制した日本は、14分にはボックス手前から日野がミドルシュート。しかし、これはGKがしっかりセーブする。 ミャンマーは先制を許したこともあり、少し引き気味の戦いとなり、日本がボールを保持して崩しにかかっていく。 すると26分にラッキーな形で追加点を奪うことに。馬場からのロングスルーパスに抜け出したのは重見。ボックス内右で受けてフリーとなると左足でシュートも狙えたが、横パス。これはカットされてしまい、チャンスを逸したかと思われたが、こぼれ球に反応した鮎川が滑り込みながら流し込んで追加点を奪う。 リードを広げた日本は直後の27分にも追加点。鮎川のスルーパスに上手く抜け出した佐藤がボックス内左からGKの股間を抜くシュートを決めて3点目を奪う。 さらに日本は攻め手を緩めず、35分にも追加点。左サイドから裏へ抜け出した佐藤へとパスが出されると、グラウンダーのクロスを鮎川が合わせて4点目を奪い切ってしまう。 勢いの止まらない日本は42分にも追加点。左サイドからの佐藤が右足でクロス。ボックス中央にいた鮎川ではなく、飛び込んだ角が飛び込んで合わせて5点目を奪った。 日本はハーフタイムで2枚替え。馬場と佐藤を下げて、山﨑大地(サンフレッチェ広島)、小見洋太(アルビレックス新潟)を投入する。 ミャンマーはブロックを敷いて対応するも日本は攻め込んでいくことに。63分には今野の左サイドからのクロスに小見がヘッドで合わせるが、枠には飛ばない。 日本は64分に松岡を下げて内野航太郎(筑波大学)を投入。システムを[4-3-3]に変えて戦うことに。すると66分にその内野がいきなりゴール。縦パスを受けると、ターンしてからボックス手前で右足を振り抜くと、ゴール右隅に鋭いシュートが決まった。 後半もスコアを動かした日本は73分にも追加点。ボックス右からのクロスがクリアされると、こぼれ球を拾った今野の落としを日野がボックス手前からシュート。ディフレクトしたシュートがネットを揺らした。 日本は78分に2ゴールの鮎川と今野を下げ、松村優太(鹿島アントラーズ)、奥田勇斗(桃山学院大)を起用する。 87分にはロングボールを内野が落とすと、最後は重見がボックス手前からミドルシュート。しかし、GKが弾いてセーブする。 その後も日本は手を緩めなかったが追加点はなし。7-0で圧勝を収めた日本はベスト8進出。準々決勝ではU-24バーレン代表に勝利したU-24北朝鮮代表と対戦する。 U-22日本代表 7-0 U-24ミャンマー代表 【日本】 佐藤恵允(前12、前27) 鮎川峻(前26、前35) 角昂志郎(前42) 内野航太郎(後21) 日野翔太(後28) ◆U-22日本代表メンバー GK:小畑裕馬(仙台) DF:関根⼤輝(拓殖大)、馬場晴也(札幌)[→46分 山﨑大地(広島)]、根本健太(流通経済大)、今野息吹(法政大)[→78分 奥田勇斗(桃山学院大)] MF:重見柾斗(福岡大)、松岡大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ)[→64分 内野航太郎(筑波大)] MF:角昂志郎(筑波大)、日野翔太(拓殖大)、佐藤恵允(ブレーメン)[→46分 小見洋太(新潟)] FW:鮎川峻(大分)[→78分 松村優太(鹿島)] <span class="paragraph-title">【動画】U-22日本代表が圧巻のゴールラッシュでベスト8進出!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="RSIjU9rFVrg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%A4%A7%E4%BC%9A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アジア大会</a> Highlight 】<br>ライブ配信はUーNEXT <a href="https://t.co/uFSacanoGE">pic.twitter.com/uFSacanoGE</a></p>&mdash; TBS S☆1&amp;「アジア大会9/24~10/8独占放送」 (@TBS_TV_S1) <a href="https://twitter.com/TBS_TV_S1/status/1707375718882218222?ref_src=twsrc%5Etfw">September 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.09.28 22:24 Thu

日本女子代表が7発快勝の首位通過で連覇へ前進!塩越柚歩3戦連発弾などでベトナムを圧倒【第19回アジア競技大会】

28日、第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)サッカー女子グループDのグループステージ第3節、日本女子代表vsベトナム女子代表が行われ、日本が7-0の圧勝で首位通過を決めた。 なでしこジャパンとは別編成で大会連覇を目指す日本は、初戦のバングラデシュ女子代表戦、第2節のネパール女子代表戦をいずれも8-0と快勝。同じく2連勝のベトナムと首位通過を懸けた一戦へ向け、狩野倫久監督は第2戦と同様[3-5-2]を採用した。 GKには3戦連続出場となる浅野菜摘、最終ラインは右から後藤若葉、古賀塔子、佐々木里緒と並び、右ワイドには千葉玲海菜、左ワイドに中嶋淑乃が入る。中盤底の脇阪麗奈と谷川萌々子、小山史乃観がトライアングルを形成し、島田芽依と2トップを組んだ塩越柚歩は比較的自由なポジションを取った。 開始早々の3分に谷川の直接FKで相手GKを脅かした日本は、8分にも千葉の折り返しから中嶋と決定機を作る。これまでの2戦とは異なり、シンプルに蹴り込まれて速攻を受ける場面も散見されたが、難なく対応。16分にクイックリスタートから浴びたタイ・ティ・タオの強烈ミドルはGK浅野がはじき出した。 試合を動かしたのは19分。中盤が流動的な日本は脇阪、小山と縦パスがつながり、ボックス内へ抜け出した塩越が3戦連発となるゴールを決めて先制に成功する。5分後にはまたも小山を経由して左へ展開すると、中嶋のクロスは相手に当たってディフレクションしたが、塩越がきっちりと押し込んでリードを広げる。 優位性を保つ日本はハーフタイムに3枚替えを行い、塩越、島田、佐々木を下げて上野真実、大澤春花、田畑晴菜を投入。第2戦同様、4バックへ移行し、右サイドバックを田畑、左サイドバックを小山が務めた。 50分に大澤から千葉という"千葉Lライン"で決定機を迎えた日本は、これで得たCKから再び加点。谷川のキックからニアへ走り込んだ千葉が強烈なヘディングを叩き込んで追加点を奪うと、54分には上野のシュートがハンドを誘発し、PKを獲得。これを脇阪がGKの逆へ力強く蹴り込み、4点差とする。 69分には見事な連係からゴール奪取。バイタルエリア左の中嶋が落ちて空けたスペースへ、古賀が足の長いスルーパスを送ると、中嶋と入れ替わるようにして大澤が抜け出し、飛び出したGKを越す浮かせたシュートでネットを揺らした。ゆとりのある展開となった日本は、急遽追加招集されたGK松本真未子にも出場機会を与える采配を見せる。 日本は以降も攻撃の手を緩めず、77分に小山のクロスに千葉が合わせると、一度はGKに阻まれたものの、こぼれ球を自ら左足でプッシュ。追加タイム3分にはこぼれ球を拾った天野の落としから大澤が鮮やかな反転シュートを決め、大量7得点を挙げる。 守ってもクリーンシートでゲームを締めくくり、3試合で23得点無失点と、文句なしのグループ首位通過を決めた。 30日に行われる準々決勝には、グループAからEの各組1位と、グループCを除いた4組の2位のうち上位3チームが駒を進める(グループCはカンボジア女子代表の辞退により、2チームで争われた)。 日本の相手はグループCの首位か、グループE2位チームのいずれか。グループCは北朝鮮女子代表の首位が確定、グループEは韓国女子代表の首位通過が濃厚で、ミャンマー女子代表および、フィリピン女子代表が2位に入ると目されている。 日本女子代表 7-0 ベトナム女子代表 【日本女子】 塩越柚歩(前19、前24) 千葉玲海菜(後6、後32) 脇阪麗奈(後10[PK]) 大澤春花(後24、後45+3) ◆日本女子代表メンバー GK:浅野菜摘(EL埼玉)[→69分 松本真未子(マイ仙台)] DF:後藤若葉(早稲田大)、古賀塔子(ac福島)、佐々木里緒(マイ仙台)[→HT 田畑晴菜(マイ仙台)] MF:千葉玲海菜(千葉L)、谷川萌々子(ac福島)、脇阪麗奈(C大阪)[→56分 天野紗(I神戸)]、小山史乃観(C大阪)、中嶋淑乃(S広島R) FW:島田芽依(浦和)[→HT 大澤春花(千葉L)]、塩越柚歩(浦和)[→HT 上野真実(S広島R)] 2023.09.28 19:15 Thu

U-22日本代表、10月遠征でアメリカへ! 指揮官はメキシコ&アメリカとの対戦を「非常に楽しみ」

日本サッカー協会(JFA)は28日、U-22日本代表が10月海外遠征で対戦する国を発表した。 欧州を中心に遠征を続けるU-22日本代表だが、10月は北米に。遠征先のアメリカでは14日にU-22メキシコ代表と対戦後、続く17日にU-22アメリカ代表との力試しに臨む。 大岩剛監督は「10月の海外遠征で、強豪国のメキシコとすでにパリオリンピック出場を決めているアメリカと対戦できることを非常に楽しみにしています」と意気込んだ。 「これまでチームの立ち上げから継続的に欧州各国と強度の高いハイレベルな試合ができ、今回は欧州以外の強豪国と試合ができることを本当に感謝しています。代表チームとして結果にこだわって、勝つための準備を選手たちと進めていきます」 U-22日本代表は先日、パリ・オリンピック予選を兼ねるAFC U-23アジアカップ予選を突破。AFC U-23アジアカップの本大会は来年4月にカタールで行われる。 2023.09.28 10:50 Thu

アジア競技大会、U-22日本代表はラウンド16でミャンマーと対戦! 韓国、サウジアラビア、イランなど勝ち上がり【第19回アジア競技大会】

第19回アジア競技大会の男子サッカーはベスト16が決定。U-22日本代表のラウンド16の対戦相手も決定した。 25日、U-22日本代表はU-24パレスチナ代表と対戦。京都サンガF.C.のMF谷内田哲平が2試合連続となる直接FKを叩き込むと、互いに退場者を出した試合は、1-0で日本が勝利。連勝でベスト16行きを決めた。 日本の他、韓国やカタール、サウジアラビア、ウズベキスタン、イラン、タイなどが勝ち上がっている。 27日、28日にかけてラウンド16が行われる中、日本はミャンマーとの対戦が決定。ミャンマーはグループAに入っており、中国、インドに続いて3位に終わっていた。 その他、韓国はキルギスとサウジアラビアはインドと、イランはタイと対戦する。 日本の試合は28日の20時30分からとなる。 ◆第19回アジア競技大会ラウンド16 9月27日(水) ▽20:30 U-24イラン代表 vs U-24タイ代表 U-24北朝鮮代表 vs U-24バーレーン代表 U-24中国代表 vs U-24カタール代表 U-24香港代表 vs U-24パレスチナ代表 9月28日(木) ▽20:30 U-24ウズベキスタン代表 vs U-24インドネシア代表 U-24インド代表 vs U-24サウジアラビア代表 U-22日本代表 vs U-24ミャンマー代表 <span class="paragraph-title">【動画】谷内田哲平、衝撃の2戦連発直接FK弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ZrW2qd_ta8A";var video_start = 105;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】カタール戦、谷内田哲平のGKセーブ不能な直接FK弾</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="AI74re_ffuc";var video_start = 13;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.26 23:35 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly