アルナウトビッチが右足つま先のケガで2~3週間の離脱に

2023.03.24 06:30 Fri
Getty Images
ボローニャは23日、オーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが負傷したことを発表した。

右足を負傷しオーストリア代表の合宿から離脱したアルナウトビッチは、23日に検査を実施。その結果、右足つま先短筋の診断された。なお、離脱期間は2~3週間と明かされている。
今季ここまでセリエAで8ゴールを挙げているアルナウトビッチだが、今回のケガの影響で少なくとも次節のウディネーゼ戦を含むセリエA3試合を欠場することになる。

関連ニュース

オシムヘンPK失敗のナポリ、ボローニャを崩せずゴールレスドロー【セリエA】

ナポリは24日、セリエA第5節でボローニャとのアウェイ戦に臨み、0-0で引き分けた。 前節ジェノア戦を2-2の引き分けに持ち込んだナポリ(勝ち点7)は、4日前に行われたチャンピオンズリーグ初戦のブラガ戦では2-1と逃げ切り勝利。そのブラガ戦のスタメンから3選手を変更。3トップはオシムヘン、クワラツヘリア、ラスパドーリが形成した。 1勝2分け1敗スタートのボローニャに対し、ナポリは5分、ディフェンスライン裏へ抜け出したオシムヘンがボックス右から左ポスト直撃のシュートを放った。 そのナポリが押し込む展開で推移すると、38分にクワラツヘリアがGK強襲のシュートを放てば、追加タイムにはラスパドーリが際どいミドルシュートを放ったがゴールをこじ開けるには至らず0-0で前半を終えた。 ボローニャにシュートを打たせなかった前半を終えて、ナポリは60分にクワラツヘリアがGK強襲のシュートを放って牽制する。 そして70分にはPKを獲得した。クワラツヘリアがボックス左に侵入してクロスを送ると、相手DFのハンドを誘った。しかしキッカーのオシムヘンはシュートを枠外に外してしまい、先制とはならず。 結局、90分を通してボローニャを崩しきれなかったナポリはゴールレス決着。セリエAでは3試合勝ちなしとなった。 2023.09.25 03:15 Mon

レッチェ、ボローニャ退団の元伊代表FWサンソーネを獲得

レッチェは11日、ボローニャを退団した元イタリア代表FWニコラ・サンソーネ(32)の加入を発表した。背番号は「11」に決定。契約期間は2025年6月30日までの2年となる。 ミュンヘン生まれのサンソーネは、バイエルンの下部組織でキャリアをスタート。その後、2011年夏のパルマ移籍によってイタリアに活躍の場を移すと、2014年1月から2シーズン半プレーしたサッスオーロで台頭し、2016年夏にはビジャレアルへのステップアップも果たした。 2019年1月にボローニャへ買い取りオプション付きのレンタル移籍で加入すると、同年7月に完全移籍へ移行。今夏に契約満了で退団するまで通算125試合に出場し、15ゴール19アシストの数字を残していた。 センターフォワードを主戦場に前線のほぼすべてのポジションをカバーする多才なアタッカーは、イタリア代表としても通算3試合に出場していた。 2023.09.11 23:03 Mon

ボローニャ加入のサーレマーケルス、ミランを去った理由は「マルディーニが去り、いくつかの変化があった」

ベルギー代表MFアレクシス・サーレマーケルス(24)が、ミランからボローニャへ移籍した理由を明かした。『フットボール・イタリア』が伝えている。 2020年9月にアンデルレヒトからミランへ加入したサーレマーケルスは、チームの主力の1人として2021-22シーズンはスクデット獲得にも貢献。一方で、クラブが今夏にアメリカ代表FWクリスチャン・プリシッチ、ナイジェリア代表FWサムエル・チュクウェゼとポジションの被る2人のアタッカーを獲得したことで、序列低下を余儀なくされた。 セリエA開幕からの2試合でベンチ外になったこともあり、サーレマーケルスは移籍を決断。8月30日に、買い取りオプションが付随した1年間のレンタル移籍でボローニャに加入した。 6日に入団会見が開かれたサーレマーケルスは、軽いケガこそ負っているものの、第4節のエラス・ヴェローナ戦に向けて準備を進めていると強調。また、ミランを去った理由として、今年6月に自身を連れてきた存在でもあるテクニカルディレクター(TD)のパオロ・マルディーニ氏が退任したことが大きかったと語っている。 「最初のトレーニングで足首を少し痛めたけど、気分は良いよ。今はエラス・ヴェローナ戦に出場できるよう努力している」 「チアゴ・モッタ監督は僕の代理人と話した後で、電話をくれた。彼のような監督には会ったことがないね。すぐにここへ来たいと思った。監督からの信頼を感じたからだ。モッタは信頼と野心について語り、一緒に多くのことができると言ってくれた」 「僕の役割についても話したよ。スペインからのオファーもあったけど、このクラブからの信頼を感じたから、ここに来ることを決めた」 「ミランについては、マルディーニが去るまではあそこを去るという考えはなかったんだ。でも、マルディーニが去ったことで、いくつかの変化があった。僕としては、今日ここにいることができて幸せさ」 「僕はミランのため、すべてを捧げてきた。ミランのファンも、その点についてきっと評価してくれていると思う」 2023.09.07 11:00 Thu

開幕4戦未勝利のリヨンがブラン監督解任へ…後任候補にS・ランス率いるスティル監督らの名前…

リーグ・アンで最下位に低迷するリヨンが、ローラン・ブラン監督の解任を検討しているようだ。フランス『レキップ』が報じている。 これまでボルドー、フランス代表、パリ・サンジェルマン(PSG)などの指揮官を歴任してきたブラン監督は、昨年10月にピーター・ボス前監督の後任としてリヨンの監督に就任。 加入1年目をヨーロッパコンペティション圏外の7位で終えると、今シーズンここまでのリーグ・アンでは1分け3敗で最下位に低迷。この深刻な不振を受けてクラブは同監督の解任を検討している模様だ。 そして、ジョン・テクストルオーナーらを中心に、今回のインターナショナルマッチウィークを通じて新指揮官探しを行うようだ。 後任候補に関してはかつて招へいに動いていた前リーベル・プレート監督のマルセロ・ガジャルド氏、テクストル氏がオーナーを務めるブラジルのボタフォゴで指揮を執るブルーノ・ラージ監督の名前が挙がっている。 しかし、現在フリーのガジャルド氏はリヨンのプロジェクトに興味を示しておらず。ラージ監督は7月から指揮しているボタフォゴで就任12試合で4勝しか収められておらず、両者を招へいをする可能性は低いという。 代わって有力な候補に挙がっているのが、ボローニャを率いるチアゴ・モッタ監督と、スタッド・ランスで確かな手腕を発揮しているウィル・スティル監督の青年指揮官2人だという。 リヨンのクラブ内ではその2人の招へいを推す声が多いというが、いずれもシーズン途中の引き抜きとなるため、違約金の支払いに加え、途中就任を受け入れるかどうかという、小さくないハードルがある。 2023.09.06 01:22 Wed

元名古屋マテウスが所属のアル・タアーウン、ボローニャのガンビア代表WGを獲得!

サウジ・プロフェッショナルリーグのアル・タアーウンFCは5日、ボローニャからガンビア代表FWムサ・バロウ(24)の獲得を発表した。契約は2026年までとなる。 10代の頃からイタリアでキャリアを紡ぐバロウ。アタランタの育成組織からシニアチームに引き上げられ、2020年1月に買取オプション付きのローンでボローニャ入りした。 そのボローニャでは2021年夏に買取オプションが行使され、通算128試合に出場して27得点28アシスト。昨季も32試合に出場したセリエAでは3得点8アシストと活躍した。 そんなウィンガーだが、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者いわく、アドオン200万ユーロ込みで最大800万ユーロ(約12億6000万円)の移籍金額となったようだ。 なお、アル・タアーウンFCは開幕から5試合を消化して2位に位置。今夏には名古屋グランパスからブラジル人FWマテウス・カストロも獲得している。 2023.09.05 12:25 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly