王者の横浜FMが杉本健勇を再獲得 「お久しぶりです!」…磐田からレンタル

2023.03.21 10:25 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
横浜F・マリノスは20日、ジュビロ磐田からFW杉本健勇(30)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。背番号「41」をつける。

187cmのサイズながら、足もとの技術にも秀でたストライカーの杉本。セレッソ大阪時代の2017年にJ1リーグでキャリアハイの22ゴールを記録した過去を持つ。

浦和レッズ時代の2021年夏には半年レンタルで横浜FMに加わり、リーグ戦11試合で3得点。その翌年から磐田にレンタル移籍して、今年から完全移籍に移行した。
その今季はチームとともに1年でのJ1昇格を目指す1年だったが、開幕から4試合連続で先発してノーゴール。直近の清水エスパルス戦ではメンバー外だった。

横浜FMに電撃復帰の杉本は両クラブの公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。

◆横浜F・マリノス
「マリノスファミリーの皆さんお久しぶりです! スタジアムで皆さんに会える日を楽しみにしています。全力で頑張ります!」

◆ジュビロ磐田
「横浜F・マリノスに期限付き移籍することになりました。このタイミングでの移籍は僕自身も予想していない出来事でした。クラブの気持ちも自分なりに感じたうえで、この決断になりました」

「磐田の街にようやく慣れ始めてここからというときだったので、凄く悔しい気持ちもあります。ただ、決めたからには全力で頑張ってきます! ありがとうございました」

関連ニュース
thumb

電撃退任のポステコグルー監督の後任は誰に? 横浜FMのマスカット監督も急浮上、セルティック監督候補は多数

電撃的にセルティックの監督を退任し、トッテナムの指揮官に就任したアンジェ・ポステコグルー監督。セルティックは2シーズンで大きな成果を残した指揮官の後任探しに追われている。 2021年夏、横浜F・マリノスの監督を退任し、セルティックにやってきたポステコグルー監督。ヴィッセル神戸から日本代表FW古橋亨梧を獲得すると、チームのスコアラーとして躍動。冬には、日本代表FW前田大然、MF旗手怜央、MF井手口陽介を獲得し、リーグ優勝とリーグカップの2冠を達成した。 2年目の今シーズンは、さらにチームが進化。古橋はリーグ得点王の活躍を見せ、MVPも受賞。旗手、前田も大きく活躍すると、冬に加入したDF岩田智輝、DF小林友希もチームの一員としてプレー。前年を上回る国内3冠を達成していた。 栄光の日々を取り戻したセルティックだが、ポステコグルー監督は3冠達成の歓喜が冷めやらぬうちにチームを離れ、トッテナムの監督に就任。その結果、セルティックの監督人事が大きな騒ぎとなっている。 予てから候補にあがっていたのはウェストハムのデイビッド・モイーズ監督。スコットランド人であることもあり、就任の可能性も騒がれたが、ウェストハムでのキャリアを続けることが濃厚だ。 その他には、マンチェスター・シティのアシスタントコーチを務めるエンツォ・マレスカ氏やレスター・シティの監督を解任されてフリーのブレンダン・ロジャーズ氏、チェルシーの監督を解任されてフリーのグレアム・ポッター氏などの複数の名前が浮上。また、元セルティックのエースでもあるヘンリク・ラーション氏や元クロアチア代表監督でもあるスラヴェン・ビリッチ氏なども候補にあがっている。 イギリス『デイリー・レコード』によれば、ビリッチ氏は就任にかなり前向きとのこと。どの監督を連れてくるかは注目に値するが、驚きの名前もあがっている。 それが横浜F・マリノスのケヴィン・マスカット監督だ。 ポステコグルー監督のセルティック監督就任を受け、横浜FMの監督に就任したマスカット監督。チームを引き継ぐと、2年目の2022シーズンは見事に明治安田生命J1リーグで優勝を果たしている。 イギリス『デイリー・メール』によれば、横浜FMでも似たスタイルのサッカーを披露し、徐々に自身のスタイルにシフトしていったが、セルティックも同じ流れを組みたいと考えているとのことだ。 また、前田や岩田は横浜FM時代に指導したこともあり、チームの中心でもある日本人選手を知っていることもプラスに働くと見られている。 ポステコグルー監督も電撃的にチームを去ったが、マスカット監督も同様に引き抜かれてしまうのか。ただ、レンジャーズで現役時代にプレーした経験は足枷になるとも見られており、あくまで候補の1人とのこと。果たして、セルティックは誰がチームを率いるのだろうか。 2023.06.07 22:38 Wed
twitterfacebook
thumb

J1京都が11人目のPKでJ3富山にジャイキリ許す…前回王者・甲府が勝利でACL覇者・浦和は関西大に辛勝 大分ダービーではヴェルスパが下剋上!【天皇杯】

第103回天皇杯第2回戦の29試合が7日に各地で行われた。 昨季のJ1王者、今季も明治安田生命J1リーグで2位に付ける横浜F・マリノスは、都並敏史監督率いる日本フットボールリーグ(JFL)のブリオベッカ浦安とニッパツ三ツ沢球技場と対戦し、勝利を収めた。 [5-4-1]でブロックを敷く浦安の前に攻めあぐねる時間が続いた横浜FMだが、26分に上島拓巳の対角のフィードに反応した井上健太がGKとの一対一を迎え、冷静にこれを制して試合を動かす。39分にはオフサイドとなったが、水沼宏太の左ボレーがクロスバーを叩くなど、徐々にボックス内でのプレーが増え、リードを奪って前半を終えた。 折り返しての67分には途中出場が絡み、村上悠緋のクロスから植中朝日がネットを揺らすも、吉尾海夏の縦パスを受けた村上のタイミングがオフサイド。徐々にゴールに近づく横浜FMは、78分に吉尾の左CKからエドゥアルドが決めてようやくリードを広げると、終盤の直接FKや窮地をGKオビ・パウエル・オビンナの好守でしのぎ、完封勝ちで次のステージへ駒を進めた。 また、昨年はJ1勢を次々と撃破し、クラブ史上初の優勝を成し遂げた前回王者のヴァンフォーレ甲府は、トランスコスモススタジアム長崎でV・ファーレン長崎とのJ2対決に臨み、7分に得たオウンゴールでの1点により、1-0で勝利を収めている。 J1では下位に沈むガンバ大阪は高知ユナイテッドの策にはまり、1-2で敗戦。ジャイアントキリングを許した。また、J3首位のカターレ富山と対戦した京都サンガF.C.も、ビハインドの90+1分にパトリックの劇的同点弾で追い付いたものの、11人目まで突入したPK戦の末に敗れた。 さらに、J2で2位の大分トリニータもヴェルスパ大分との“大分ダービー”で0-1と敗戦。清水エスパルスも延長戦の末、FC岐阜に黒星を喫した。 G大阪と同じくJ1で苦しむ柏レイソルだが、真家英嵩のハットトリックなどで、山梨県代表の山梨学院大学PEGASUSに7-1と圧勝。湘南ベルマーレも鈴木章斗が前半だけでハットトリックを達成し、6-1で北海道代表のBTOP北海道を下している。 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制した浦和レッズは、たびたび天皇杯で下剋上を見せる関西大学と激闘。延長戦の末に伊藤敦樹のゴールで辛くも難敵を退けた。 その他の結果は以下の通り。 ◆天皇杯2回戦 ▽6月7日 横浜F・マリノス 2-0 ブリオベッカ浦安(千葉県代表) ツエーゲン金沢 2-3 FC町田ゼルビア 京都サンガF.C. 2-2(PK9-10) カターレ富山(富山県代表) アルビレックス新潟 1-0 レイラック滋賀(滋賀県代表) 名古屋グランパス 3-2 ヴィアティン三重(三重県代表) ベガルタ仙台 1-0 藤枝MYFC 浦和レッズ 1-0 関西大学(大阪府代表) モンテディオ山形 1-0 ソニー仙台FC(宮城県代表) 鹿島アントラーズ 3-0 Honda FC(アマチュアシード) V・ファーレン長崎 0-1 ヴァンフォーレ甲府 ジュビロ磐田 2-0 カマタマーレ讃岐(香川県代表) セレッソ大阪 5-0 Cento Cuore HARIMA(兵庫県代表) ジェフユナイテッド千葉 0-1 大宮アルディージャ 湘南ベルマーレ 6-1 BTOP北海道(北海道代表) ファジアーノ岡山 2-1 ギラヴァンツ北九州(福岡県代表) 川崎フロンターレ 3-1 栃木シティFC(栃木県代表) 水戸ホーリーホック 1-0 レノファ山口FC ガンバ大阪 1-2 高知ユナイテッドSC(高知県代表) 柏レイソル 7-1 山梨学院大学PEGASUS(山梨県代表) 徳島ヴォルティス 2-1 いわきFC 北海道コンサドーレ札幌 3-0 SC相模原(神奈川県代表) 大分トリニータ 0-1 ヴェルスパ大分(大分県代表) サンフレッチェ広島 5-0 FC徳島(徳島県代表) ブラウブリッツ秋田 1-2 栃木SC アビスパ福岡 2-0 FC今治(愛媛県代表) 清水エスパルス 1-2 FC岐阜(岐阜県代表) FC東京 3-1 福島ユナイテッドFC(福島県代表) 東京ヴェルディ 2-1 ザスパクサツ群馬 サガン鳥栖 5-1 テゲバジャーロ宮崎(宮崎県代表) ▽6月14日 【35】ヴィッセル神戸 vs AC長野パルセイロ(長野県代表) ▽6月21日 【44】横浜FC vs いわてグルージャ盛岡(岩手県代表) 【56】ロアッソ熊本 vs FC琉球(沖縄県代表) 2023.06.07 22:10 Wed
twitterfacebook
thumb

横浜FMサポ必見!内外装をラッピングした京急特別列車が運行開始、駅名看板も「京急くりはマリン駅」に

横浜F・マリノスのホームタウンがクラブを後押ししている。 横浜FMのホームタウンの1つ、横須賀市。今年1月にはクラブハウスを伴った練習場、「F・Marinos Sports Park -Tricolore Base Kurihama-」が久里浜に完成し、横浜FMの新たな拠点となった。 その後、さらなる天然芝ピッチや一般向けのフットサルコートも完成。レストランや会議室を含む各施設は、5日にグランドオープンを迎えた。 久里浜ではこれを記念して様々なPRを開始。中でも注目を集めているのが、京急電鉄のトレインジャックだ。 定番は赤い電車だが、ブルースカイトレインの愛称で親しまれる車両も有する京急。この一車両の外装をトリコロールにラッピングし、ヘッドマークには横浜FMのエンブレムを設置。「F・マリノススポーツパーク号」として運行をスタートさせた。 外装だけではなく、内装も横浜FM一色に。シートはもちろん、広告スペースには所狭しと選手らの写真が飾れている。 さらに、主要駅である京急久里浜駅の駅名看板を期間限定で「京急くりはマリン駅」に変更する徹底ぶり。下り線ホームの駅名看板の1枚がトリコロールとなり、クラブエンブレムとマスコットのマリンちゃんもあしらわれた。 久里浜観光協会によれば、ラッピングトレインの運行と看板ラッピングは6月5日から8月6日まで実施。近日中には、京急と横浜FMのコラボグッズも販売を予定しているとのことだ。 また、JR久里浜駅前の施設、自転車等駐車場や消防団第40分団詰所も壁面を赤・白・青の3色でラッピングする力の入れよう。我が街にJクラブがあることを自然と感じられることになりそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】マリノス一色となった京急ブルースカイトレイン&「京急くりはマリン駅」看板</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">京急くりはマリン駅<br>京急2100形「F・マリノススポーツパーク号」に乗って、トリコロールに染まる「京急くりはマリン駅」へお越しください!!<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E9%87%8C%E6%B5%9C?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#久里浜</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A8%AA%E9%A0%88%E8%B3%80?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#横須賀</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/fmarinos?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#fmarinos</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BA%AC%E6%80%A5?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#京急</a> <a href="https://t.co/OjsFQF12Sk">pic.twitter.com/OjsFQF12Sk</a></p>&mdash; 久里浜観光協会 (@kurihama_info) <a href="https://twitter.com/kurihama_info/status/1665477275687501825?ref_src=twsrc%5Etfw">June 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.06 14:15 Tue
twitterfacebook
thumb

「受ける印象が違う」FC東京MF松木玖生の退場は妥当? 家本政明氏がVARチェックの映像に言及「違う映像ならイエローにも思える」

元国際審判員の家本政明氏が、FC東京vs横浜F・マリノスで起きた事象を解説した。 6日、『DAZN』は『Jリーグジャッジリプレイ2023 #15』を配信。ゲストには南葛SCでプレーする元日本代表のDF今野泰幸氏、元日本代表DF関口訓充氏、そして家本氏が迎えられた。 今回の「ジャッジリプレイ」では3つのシーンが取り上げられた中、話題となったのは、FC東京vs横浜FMの67分のシーンだ。 このシーンではFC東京のディエゴ・オリヴェイラが右サイドを仕掛けると、畠中槙之輔が対応。ボールを奪うと、縦につける。マルコス・ジュニオールにパスが入るが、これを松木玖生が奪いに行き、身体を入れて奪い返すことに。ターンする際に右腕がマルコス・ジュニオールの顔面に入った。 主審はファウルを取らずそのままプレーを続行。ただ、ボールが切れた後にVARが介入。主審のオンフィールド・レビューが終わると、ノーファウルだったものが一発退場に変更。アルベル監督も怒りを露わにするなどし、FC東京の選手たちも判定に納得がいかず抗議。ただ、判定は覆らず、1試合の出場停止処分が課された。 このシーンについて今野氏は「僕も何回も見ましたが、レッドカードかなと思いました」とコメント。「松木玖生選手は左手で相手の位置を確認していて、どこにいるかはなんとなく分かっている。押されればファウルだが、松木選手は強いのでぶつかろうとしたのかなと。このプレーは要らなかったし、クリーンヒットしちゃっているので、仕方ないのかな」と語り、「腕を振り上げちゃダメだった」と、要らない行為だったとした。 関口氏は「僕が松木選手だったら、後ろから来られているので、体をぶつけて一回抑えたいかなと思います。そのところにちょうど顔があったのかな。イエローかレッドかなと」とコメント。レッドとはいえないが、イエローカードは出しても良かったのではないかとした。 これに対し家本氏は「映像のアングルによって受ける印象が違うのが正直なところ」と、VARがチェックして主審に見せる映像によって差があるとした。 「レフェリーが映っている全体のアングルでは、レフェリーちゃんと見えているじゃんと思いますが、経験から言うとちゃんと見えていない。副審は体が被っているので見えていないので懲戒罰を現場で決めるのは難しい」 「腕を抑えているような、レッドカードには感じない。ただ、VARからリコメンドされた映像では、強く振っているように見えていて、ヒジが顔に当たっているので、過剰な力が働いているように見える」 「100%レッドカードではないが、80%ぐらい、(レッドカードの)ボーダーラインではあるかな」 家本氏はレッドでもおかしくはないが、しっかりとジャッジするために色々な映像を見たかという点に注目。「中継映像を見る限りは、行ってちょっと見て、意識決定をしている」と、主審のオンフィールド・レビューの行動について語り、「もうちょっと真剣に見てよと思う人もいるかもしれない」とファン心理を理解。「VARが送った映像だけを見ると、過剰な力が働いたように見えやすいのでそういう判断になる。違う映像だとイエローと判断する主審が多くなるのかなと」と、見え方の違う映像を主審が確認していれば、判定も変わった可能性が高いだろうとした。 また、そもそも「イエローカードが出ていれば」という前提で考えた場合、「仮にイエローカードが出ていた場合にVARが介入できるかといえば、VARが入らなかった可能性は強いとも言える」とコメント。ちゃんと見えていない以上難しい場面ではあるが、主審がピッチ上でジャッジを下していれば、違う結末だった可能性があるとした。 <span class="paragraph-title">【動画】腕が顔面ヒット…「乱暴な行為」で一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="MC0U9Gl1eWQ";var video_start = 307;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.06.06 13:20 Tue
twitterfacebook
thumb

「これは熱い」「心の底から羨ましい」横浜FMのホーム戦にももクロの鋼少女・高城れにさんが来場、2月に横浜魅力発信アンバサダー就任

横浜F・マリノスは5日、10日に日産スタジアムで開催される明治安田生命J1リーグ第17節の柏レイソル戦に、ももいろクローバーZの鋼少女・高城れにさんが来場することを発表した。 横浜FMのホームタウンである横浜市は、2023年2月に株式会社スターダストプロモーション、キングレコード株式会社と横浜市の魅力発信に関する連携協定を締結。横浜出身の高城さんが横浜魅力発信アンバサダーに就任していた。 柏戦では場外ステージでのトークショーのほか、スタジアム内にも登場を予定している。 高城さんは横浜FM公式サイト通じ、意気込みを語っている。 「地元横浜が誇る、横浜F・マリノスさんの応援ができることとてもうれしく思います!!!!」 「このイベントを通してみなさんと全力で横浜を盛り上げられるよう頑張ります!!!!」 大物ゲストの来場にはインターネット上も大賑わい。「おぴゃーすごっ、ももクロ降臨」、「これは熱いコラボ!!!」、「試合前から優勝じゃん」、「えっ、マリノスサポーターめちゃくちゃ羨ましい」、「おおお地元の星」、「モモノフだったかられにちゃん!嬉しい!!」、「心の底から羨ましい」、「モノノフでありマリサポであるので最高です!」など、歓喜や羨望の声が集まることとなった。 <span class="paragraph-title">【写真】柏戦に来場が決定した高城れにさん</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">6/10柏戦 横浜魅力発信アンバサダーに就任した、ももいろクローバーZ <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%AB%98%E5%9F%8E%E3%82%8C%E3%81%AB?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#高城れに</a> の来場が決定!<a href="https://t.co/MmsAluVnrD">https://t.co/MmsAluVnrD</a><br> <br>トリコロールランドステージでのトークショーの他、スタジアム内でもご出演<br><br>チケット購入<a href="https://t.co/o3jEObxhYD">https://t.co/o3jEObxhYD</a><br><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/fmarinos?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#fmarinos</a><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BCZ?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ももいろクローバーZ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%82%E3%82%82%E3%82%AF%E3%83%AD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ももクロ</a> <a href="https://t.co/qPfFwMERbk">pic.twitter.com/qPfFwMERbk</a></p>&mdash; 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) <a href="https://twitter.com/prompt_fmarinos/status/1665635748668743684?ref_src=twsrc%5Etfw">June 5, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.05 22:05 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly