「相応しくないなら更新はしたくない」今季で契約満了を迎えるセバージョス、レアルへの想いを語る「他のクラブに行くのも嫌」

2023.03.14 15:18 Tue
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
レアル・マドリーのスペイン代表MFダニ・セバージョス(26)が、クラブへの想いを語った。

レアル・ベティスの下部組織で育ったセバージョスは、2015年7月にファーストチームへと昇格。2017年7月にマドリーへと完全移籍した。

しかし、ジネディーヌ・ジダン監督の下では出番が限られており、2019年7月から2シーズンをアーセナルで過ごすことに。プレミアリーグでは適応に苦しむこともあったが、ゲームメーカーとして高いパフォーマンスを見せていた。
アーセナルへの完全移籍も取り沙汰された中、2021年6月に復帰。ケガの影響でシーズンnの半分以上を棒に降ったが、カルロ・アンチェロッティ監督の下で今シーズンは出番を増やしており、ラ・リーガでは18試合に出場している。

マドリーとの契約は今シーズン終了後に満了を迎える中、浮き沈みの大きかったマドリーでの生活についてスペイン『モビスター・プラス』で語り、加入当時のことをについて明かした。

「僕はマドリーとバルセロナとの間で綱引きされたけど、フロレンティーノ(・ペレス会長)が僕に電話をかけてきたのが根本にある。レアル・マドリーに『ノー』と言える選手はいない」

「スポーツのレベルで僕を説得したのは彼だった。自分がマドリーの中盤の未来であり、ここでプレーして欲しいと僕に言った。僕は電話を切り、すぐに両親に『マドリードに行ってサインする』と伝えたよ」

バルセロナへ行く可能性もあった中で、マドリーを選択したセバージョス。クラブとの契約延長はまだ不透明な状況だが、マドリーでプレーを続け、他クラブへ移籍したくはないとコメントした。

「サッカーをしたいし、ピッチでの自分のレベルで判断されたい。更新に相応しくない場合は更新したくないし、相応しくないのであれば他のクラブに行くのも嫌だ。自分も楽しみたい」

「3カ月?僕は彼らとプレーしていたいし、それが終われば、代理人や家族と会って、何がベストなのかを評価したい。でも、最高の契約は望んでいない」

「僕が彼らにとって有益なのか無益なのかは、幹部やみんな、クラブが判断してほしい。今、最も重要なことは、日々の生活に集中し、1分1秒を大切にし、レアル・マドリーでプレーを続けたいという気持ちを、みんなに示すことだ」





関連ニュース
thumb

インテル、マドリー退団確実のナチョと接触…CL決勝後に本格交渉か

インテルがレアル・マドリーのスペイン代表DFナチョ・フェルナンデス(33)に接触しているようだ。 2021年夏にトルコ代表MFハカン・チャルハノール、昨年夏に元カメルーン代表GKアンドレ・オナナをそれぞれ移籍金ゼロで獲得するなど、移籍市場でフリートランスファーの選手に目を向けてきた近年のインテル。苦しい財政事情のクラブにとっては重要な補強手段だ。 今シーズンは国内カップ戦2冠に加え、チャンピオンズリーグ(CL)でも決勝戦まで駒を進めたことでかなりの収益があり、財政が劇的に改善されたと報じられている。それでも、実力者を移籍金ゼロで獲得するチャンスは見逃せないようだ。 イタリア『カルチョメルカート』によると、6月末でマドリーとの契約が満了を迎えるナチョと接触。11歳で下部組織に入団してから23年間マドリーひと筋のナチョだが、今夏の退団を決意していると言われ、インテルは代理人との交渉を進めているという。 現在までに合意の道筋は見えておらず、来月10日にビッグイヤーを懸けたマンチェスター・シティとの決戦が控えているため、交渉はこれから数日以内に一旦中断。決戦の地・トルコから帰国次第、再開されるとのことだ。 ナチョといえば、最終ラインの全ポジションを高い次元でこなせるユーティリティ性が魅力だが、インテルは基本システムが[3–1-4-2]のため、ナチョをセンターバックと認識している模様。今夏はスロバキア代表DFミラン・シュクリニアル(28)、元イタリア代表DFダニーロ・ダンブロージオ(34)の契約満了に伴う退団が確実となっている。 一方、センターバック補強の本命はバイエルンに移籍希望を通達したフランス代表DFバンジャマン・パヴァール(27)であり、ナチョはパヴァールの次点だと考えられている。 2023.05.31 20:52 Wed
twitterfacebook
thumb

アストン・ビラがアセンシオ獲得に前進? 選手側も同胞エメリ監督の下でのプレーに乗り気か

レアル・マドリーのスペイン代表MFマルコ・アセンシオ(27)が、アストン・ビラに加入する可能性があるようだ。 アセンシオは2016-17シーズンからマドリーでのキャリアをスタートさせ、これまで数多くのタイトル獲得に貢献。一方で、今季は公式戦50試合に出場するものの、ラ・リーガでのスタメンは15試合にとどまるなど、絶対的な主軸としての地位は築けていない。 マドリーとの契約が今季までとなる中、延長に向けた交渉が昨年12月から続けられてきたが、アセンシオはより多くの出場機会を求め退団を決意。今夏の移籍市場をフリーの状態で迎えることが確実視されている。 アセンシオにはパリ・サンジェルマン(PSG)やアーセナルのほか、ユベントス、ミランなどイタリア方面からも強い関心が囁かれているが、イタリア『カルチョメルカート』によると、アストン・ビラが獲得に前進しているとのことだ。 アセンシオはまだ決断を下していないものの、同胞であるウナイ・エメリ監督からの誘いや高額な年俸のオファーを受けて、加入を前向きに検討しているという。 アストン・ビラは昨年10月にエメリ監督が就任してから好調を維持しており、今季のプレミアリーグを7位で終了。来季のヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)出場権を手にしており、今夏の移籍市場では野心的な動きを見せる可能性がある。 2023.05.31 12:11 Wed
twitterfacebook
thumb

「ローマがEL決勝で勝つことを祈ろう」、アンチェロッティが大一番控える古巣にエール

レアル・マドリーを率いるカルロ・アンチェロッティ監督が、ヨーロッパリーグ(EL)初制覇を狙う古巣ローマにエールを送った。イタリア『コッリエレ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ローマは31日、ルーマニアのブダペストで行われるEL決勝でセビージャと対戦する。 名将ジョゼ・モウリーニョ監督の下、昨シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグ制覇を成し遂げたローマだが、対戦相手は大会最多6度の優勝を誇るELマスターが相手だ。 その大一番を控える中、1979年から1987年まで選手としてローマに在籍し、1度のセリエA優勝、4度のコッパ・イタリア優勝に貢献した元イタリア代表MFは、ローマで行われた1983年のセリエA優勝40周年イベントの場でEL決勝に言及。 ホセ・ルイス・メンディリバル新監督の下で完全に蘇ったセビージャに関しては、「厳しい時期を経て、セビージャはこの2カ月間、よくやっている。彼らは新監督を迎えてうまくまとまっている」と、同じラ・リーガで戦う指揮官として冷静に分析。 その一方で、「ローマは、決勝戦に非常に優秀な監督がいるし、チャンスはある」と、これまで何度も対峙してきたポルトガル人指揮官の存在が大きなアドバンテージになるとの見解を示す。 さらに、「ローマがEL決勝で勝つことを祈ろう」と、最後は以前から愛着を語ってきた古巣のOBとしてエールを送っている。 2023.05.31 08:00 Wed
twitterfacebook
thumb

サウジから巨額オファーのベンゼマが去就熟考…今夏マドリー退団の可能性も

レアル・マドリーの元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(35)が、サウジアラビアからの巨額オファーを受けて、自身の去就を熟考しているようだ。 昨シーズン、公式戦46試合44ゴールの圧巻の活躍を披露し、マドリーのラ・リーガ、チャンピオンズリーグの2冠に貢献したベンゼマ。 今シーズンは加齢や細かいケガを繰り返したコンディション不良もあって昨季のような輝きを放てずも、ここまで42試合30ゴールと依然として世界屈指の強豪のエースとして申し分ない数字を残している。 そのため、2022年のバロンドーラーはエル・ブランコとの契約を少なくとも1年延長することが既定路線と見られていたが、ここ最近になって状況が大きく変わってきた模様だ。 『ESPN』によると、ベンゼマは先日にサウジアラビアのクラブから総額4億ユーロ(約600億円)と言われる2年契約のオファーを受け取ったという。 これを受け、ベンゼマは家族や関係者と今後の去就に関して話し合いを重ねているという。ベンゼマ自身はマドリード残留を希望しているようだが、態度を決めかねている状況のようだ。 そのため、ベンゼマの代理人はマドリーに対して、サウジアラビアから届いた巨額オファーを明かすと共に、同選手が去就を熟考している事実を正直に伝えたという。 現時点でベンゼマがいかなる決断を下すかは不明だが、仮にマドリーを去ることを決断した場合、クラブはパリ・サンジェルマンFWキリアン・ムバッペやトッテナムFWハリー・ケイン、マンチェスター・シティFWアーリング・ハーランドらの獲得に動くことになるはずだ。 2023.05.31 06:07 Wed
twitterfacebook
thumb

マドリーがスペイン代表FWホセル獲得へ! エスパニョール降格で1シーズンのレンタル加入へ

レアル・マドリーが、エスパニョールのスペイン代表FWホセル(33)を獲得することが決定的となった。スペイン『マルカ』、『アス』が報じている。 元フランス代表FWカリム・ベンゼマのバックアッパー不在が今シーズンのラ・リーガ、チャンピオンズリーグでの優勝逸の一因としても語られるマドリー。 新シーズンに向けてはFWマリアーノ・ディアスやFWマルコ・アセンシオの退団が決定的で、すでにU-20ウルグアイ代表FWアルバロ・ロドリゲスのトップ昇格が内定しているものの、前線の補強は急務だ。 ここ最近の報道では将来的なエース候補となるマンチェスター・シティFWアーリング・ハーランド、パリ・サンジェルマンFWキリアン・ムバッペの2024年夏の獲得を検討しつつ、トッテナムでの去就が不透明なFWハリー・ケインや、リバプールを退団するFWロベルト・フィルミノへのアプローチも噂される。 だが、エル・ブランコに精通するスペイン有力2紙はホセルの獲得が間近に迫っていると報じている。 ホセルは今シーズンここまでのラ・リーガで34試合に出場し、FWロベルト・レヴァンドフスキ、ベンゼマに次ぐ得点ランキング3位の16ゴールを記録。サラ賞(スペイン人シーズン最多得点者)獲得に迫る。 4シーズン連続でシーズン二桁ゴールと決定力に優れる192cmのストライカーは、32歳でのラ・ロハデビューも飾っている実力者だ。 ただ、19位のエスパニョールは最終節を残してセグンダ降格が決定しており、同選手に関しては降格時の契約条項によって1シーズンのレンタル移籍という形で獲得が可能となる模様だ。 報道によると、マドリーはホセルの現行サラリーを全額支払う形での1シーズンのレンタル移籍での獲得に向け、個人間、クラブ間の双方で合意に迫っているという。 セルタの下部組織出身のホセルは、2009年にレアル・マドリー・カスティージャに移籍。トップチームでも1試合に出場した。その後、生まれ故郷のドイツに渡り、ホッフェンハイム、フランクフルト、ハノーファーを渡り歩き、ストーク・シティ、ニューカッスルとイングランドでもプレー。 2019年にスペイン帰還を果たすと、アラベスでは3シーズン連続でラ・リーガ二桁ゴールを達成し、今シーズンからエスパニョールでプレーしている。 2023.05.31 00:06 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly