元伊代表FWペピート・ロッシが古巣SPALに再加入!
2023.02.18 07:45 Sat
セリエBのSPALは17日、元イタリア代表FWジュゼッペ・ロッシ(36)の加入を発表した。背番号は「49」に決定。契約期間は今シーズン終了までとなる。
マンチェスター・ユナイテッドでプロデビューを飾ったロッシは、ビジャレアルやフィオレンティーナで活躍。度重なる大ケガに見舞われながら、ラ・リーガで64ゴール、セリエAで26ゴールと得点を重ねた。
その後、ジェノアやMLS(メジャーリーグ・サッカー)のソルトレイクシティでのプレーを経て、2021年11月にSPALへ加入。準主力としてセリエBで14試合に出場し3ゴールを記録したが、昨季終了後に契約満了で退団していた。
以降はフリーの状態が続いていたが、苦境の古巣からのオファーを受けて再加入が決定した。
なお、セリエBで降格圏の18位に沈むSPALは、14日にダニエレ・デ・ロッシ監督を解任。後任として昨季終了までセリエCのパドヴァを指揮していたマッシモ・オッド監督を招へいした。
マンチェスター・ユナイテッドでプロデビューを飾ったロッシは、ビジャレアルやフィオレンティーナで活躍。度重なる大ケガに見舞われながら、ラ・リーガで64ゴール、セリエAで26ゴールと得点を重ねた。
その後、ジェノアやMLS(メジャーリーグ・サッカー)のソルトレイクシティでのプレーを経て、2021年11月にSPALへ加入。準主力としてセリエBで14試合に出場し3ゴールを記録したが、昨季終了後に契約満了で退団していた。
なお、セリエBで降格圏の18位に沈むSPALは、14日にダニエレ・デ・ロッシ監督を解任。後任として昨季終了までセリエCのパドヴァを指揮していたマッシモ・オッド監督を招へいした。
ジュゼッペ・ロッシの関連記事
SPALの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ジュゼッペ・ロッシの人気記事ランキング
1
ビジャレアルやフィオレンティーナで活躍したジュゼッペ・ロッシが36歳で現役引退
元イタリア代表FWジュゼッペ・ロッシ(36)が22日、現役引退を発表した。 ロッシは自身のインスタグラムにて以下のようにコメントした。 「今日、この素晴らしいゲームからの引退を発表する。忘れられない旅になった。世界最高の選手やクラブと対戦できたことを永遠に感謝する。夢が叶ったし、充実した現役生活だった」 「一方で現役生活を通してケガが私に寛容だったことはない。そんな私が目標にしていたのは自分ではコントロールできないことが邪魔をしても夢を見るのを止めないこと。サッカーが大好きだから決して諦めることができなかった。今、心苦しい気持ちでこの文を綴っているけど、一方で満面の笑みを浮かべてもいる。それは私が達成したことに誇りを持っているからだ」 「家族には犠牲を強いたけどサポートを貰い、達成不可能だと思われた目標を成し遂げる勇気と力を与えてくれた。ありがとう」 アメリカ出身のロッシはマンチェスター・ユナイテッドでプロデビュー。2007年夏に移籍したビジャレアル時代が最も輝いていた時期で公式戦192試合の出場で82ゴール25アシストのスタッツを残した。一方でヒザに重傷を複数回負ったのもビジャレアル時代だった。 その後、2013年冬に移籍したフィオレンティーナでも活躍。公式戦42試合の出場で19ゴールを挙げたが、やはりヒザの負傷に見舞われた。 その後はレバンテやセルタへのレンタルを経てジェノアへ移籍。出生地アメリカのレアル・ソルトレイク移籍後、2021年11月にイタリアに戻ってSPALでプレーしていた。 イタリア代表としては30試合に出場して7ゴールを挙げた。 2023.07.23 07:00 SunSPALの人気記事ランキング
1
スパルが1968年以来のセリエA昇格を決める《セリエB》
▽セリエB第41節が13日に行われ、首位スパルの2位以上が確定し1967-68シーズン以来となるセリエA復帰が決定した。 ▽残り2節を残して自動昇格圏外の3位フロジノーネ(勝ち点71)と4ポイント差の首位に立っていたスパル(勝ち点75)は、今節でテルナーナとのアウェイゲームに臨み、1-2で敗戦した。しかし、同日行われた試合で3位フロジノーネがベネヴェントに1-2で敗れたため、最終節を前にスパルの2位以上が確定。1967-68シーズン以来となるセリエA復帰が決定した。 ▽エミリア=ロマーニャ州のフェッラーラに本拠地を置くスパルは、カルロ・マッツォーネ氏やファビオ・カペッロ氏らが現役選手として在籍していた1950~1960年代にセリエAに所属していた古豪。その後、1967-68シーズンに降格して以降は財政難によるクラブ破産を繰り返すなど、長らく下部カテゴリーに低迷していた。 ▽だが、昨シーズンに3部リーグのレガ・プロからセリエBに昇格を果たすと、今シーズンは20歳の若さながらイタリア代表に選出されたGKアレックス・メレトらの活躍もあり、開幕から上位を守り続け、2年連続の昇格でセリエAの舞台にたどり着いた。 ▽また、最終節を前に自動昇格圏の2位以内の可能性を残すのは、2位ヴェローナ(勝ち点73)と、3位フロジノーネ(勝ち点71)の2チーム。なお、3位と4位以下のチームが勝ち点10以上離れている場合、昇格プレーオフは行われないため、4位チッタデッラ(勝ち点63)、5位ペルージャ(勝ち点62)、6位ベネヴェント(勝ち点62)、7位カルピ(勝ち点59)の結果次第では、ヴェローナとフロジノーネが自動昇格する可能性もある。 2017.05.14 06:08 Sun2
SPAL、クラブ・ブルージュのクロアチア代表GKレティカを買い取りOP付きレンタルで獲得
SPALは20日、クラブ・ブルージュのクロアチア代表GKカルロ・レティカ(22)を買い取りオプション付きのレンタルで獲得したことを発表した。 ハイデュク・スプリトでプロキャリアをスタートさせた201cmの大型GKであるレティカは、これまで出場機会はないものの、2018年9月にクロアチア代表初招集。昨季はクラブ・ブルージュに完全移籍し、ベルギーリーグ12試合、チャンピオンズリーグ3試合に出場していたが、シーズン中盤以降は正GKの座を奪われていた。 SPALでは前日、第2GKを務めていたセネガル代表GKアルフレッド・ゴミス(22)がディジョンへ完全移籍していた。 2019.08.21 00:00 Wed3