「称賛に値する」チェルシー撃破のディナモ・ザグレブ、チャチッチ監督が選手を称える「悪い選手は1人もいなかった」
2022.09.07 12:10 Wed
ディナモ・ザグレブのアンテ・チャチッチ監督が、チェルシー戦の勝利を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。6日、2022-23シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)が開幕。グループEの初戦でホームにチェルシーを迎えた。
プレミアリーグの強豪を迎えたディナモ・ザグレブだったが、相手に支配される中でカウンターからチャンスを窺うと13分に隙を突いてミスラフ・オルシッチが先制ゴールを決める。
後半、チェルシーがギアを上げてきた中で、前半同様にカウンターで牽制。最後まで粘り強く戦った結果、1-0で見事に勝利を収めた。
試合を終え、チャチッチ監督は選手たちを称賛。しっかりと戦えた結果だとした。
「中2日でプレーする方法が上手くいったわけで、選手たちを祝福しなければいけない」
「彼らは従順であり、十分に謙虚で、粘り強く、最終的にそれが報われた。この結果は、称賛に値する」
一方で、週末の国内リーグに気持ちを切り替えることが重要だとコメント。また、サポートしてくれた人々への感謝も口にした。
「しかし、我々の前には新たな試合があることを忘れてはいけない。この種類の大会をプレーする機会を与えてくれるのは、国内リーグだ」
「繰り返すが、我々と一緒に居た全ての人にブラボーと言いたい。そのエネルギーは毎日のように感じる。我々の選手がこのような結果を残せたことは重要だ」
「チェルシーのクオリティを抑えることができたが、否定はできない。私はとても幸せだ」
プレミアリーグの強豪を迎えたディナモ・ザグレブだったが、相手に支配される中でカウンターからチャンスを窺うと13分に隙を突いてミスラフ・オルシッチが先制ゴールを決める。
試合を終え、チャチッチ監督は選手たちを称賛。しっかりと戦えた結果だとした。
「この試合で悪い選手は1人もいなかった。素晴らしい勝利であり、CLのスタートで勝ち点3を獲得した」
「中2日でプレーする方法が上手くいったわけで、選手たちを祝福しなければいけない」
「彼らは従順であり、十分に謙虚で、粘り強く、最終的にそれが報われた。この結果は、称賛に値する」
一方で、週末の国内リーグに気持ちを切り替えることが重要だとコメント。また、サポートしてくれた人々への感謝も口にした。
「しかし、我々の前には新たな試合があることを忘れてはいけない。この種類の大会をプレーする機会を与えてくれるのは、国内リーグだ」
「繰り返すが、我々と一緒に居た全ての人にブラボーと言いたい。そのエネルギーは毎日のように感じる。我々の選手がこのような結果を残せたことは重要だ」
「チェルシーのクオリティを抑えることができたが、否定はできない。私はとても幸せだ」
1
2
アンテ・チャチッチの関連記事
ディナモ・ザグレブの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
ディナモ・ザグレブの人気記事ランキング
1
日本人5人が参加のECLラウンド16、アヤックスvsアストン・ビラが実現
23日、UEFAヨーロッパ・カンファレンス(ECL)のラウンド16組み合わせ抽選会がスイスのニヨンで行われた。 ECLグループステージ2位通過8チームと、ヨーロッパリーグ(EL)の3位敗退8チームによって争われたプレーオフが22日に終了。 日本代表DF町田浩樹のロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、MF金子拓郎とDF荻原拓也を擁するディナモ・ザグレブ、DF常本佳吾のセルヴェット、MF本間至恩のクラブ・ブルージュなどが残っている。 その他、アヤックスやフィオレンティーナ、アストン・ビラなども勝ち上がっている中、常本のセルヴェットはヴィクトリア・プルゼニ、町田のサン=ジロワーズはフェネルバフチェ、金子、荻原のディナモ・ザグレブはPAOK、本間のクラブ・ブルージュはモルデとの対戦が決まった。 また、アヤックスvsアストン・ビラの名門対決も実現している。 ラウンド16・1stレグは3月7日、2ndレグは14日に行われる。 セルヴェット(スイス) vs ビクトリア・プルゼニ(チェコ) モルデ(ノルウェー) vs クラブ・ブルージュ(ベルギー) ディナモ・ザグレブ(クロアチア) vs PAOKテッサロニキ(ギリシャ) マッカビ・ハイファ(イスラエル) vs フィオレンティーナ(イタリア) アヤックス(オランダ) vs アストン・ビラ(イングランド) ユニオン・サン=ジロワーズ(ベルギー) フェネルバフチェ(トルコ) シュトゥルム・グラーツ(オーストリア) vs リール(フランス) オリンピアコス(ギリシャ) vs マッカビ・テル・アビブ(イスラエル) 2024.02.23 21:35 Fri2
クロアチアの強豪D・ザグレブ指揮官が懲役刑で辞任…クラブ資金横領の疑い
ディナモ・ザグレブは15日、ゾラン・マミッチ監督(49)の辞任を発表した。また、併せてスポーツディレクター(SD)の職も辞するとしている。 イギリス『BBC』によれば、マミッチ監督はクラブの資金の横領および脱税の疑いで同日にクロアチアの最高裁判所に出廷。4年8カ月の懲役刑を言い渡されたことから、辞任となったようだ。 また、今回の一件にはマミッチ監督の兄、ズドラフコ氏が大きく関わっている。同氏はディナモ・ザグレブの会長を務めながら、クロアチアサッカー協会の副会長にもなっていたクロアチアサッカー界の重鎮。しかし、今回の事件や移籍ビジネスでの詐欺など、多くの汚職も行っていたから逮捕され、現在は懲役6年半の実刑に服している。 マミッチ監督は判決の際にコメント。クラブ公式サイトが伝えている。 「罪悪感はないが、先ほど言った通り、判決が確定すればそれを受け入れ、ディナモの監督、そしてSDを辞任する。 私はクラブの将来に多くの幸運と、成功があることを祈っている」 現役時代にクロアチア代表としてもプレーしたマミッチ監督は2013年にD・ザグレブで監督としてのキャリアをスタートさせると、2015年からアル・ナスル(サウジアラビア)を指揮。その後はアル・アイン(UAE)、アル・ヒラル(サウジアラビア)を経て、昨シーズン途中からD・ザグレブへと復帰していた。 なお、後任にはアシスタントコーチを務めていたダミル・クルズナル氏が就任。SDの職も同氏へと引き継がれることとなった。 2021.03.16 11:14 Tue3
W杯で株高騰のクロアチア守護神にフィオレンティーナが本腰!
フィオレンティーナがディナモ・ザグレブからクロアチア代表GKドミニク・リヴァコビッチ(28)を獲得しようと動き出しているようだ。 リヴァコビッチは昨秋のカタール・ワールドカップ(W杯)で印象的なパフォーマンスを披露したクロアチア代表守護神。W杯での活躍ぶりから、今冬の段階で移籍が見込まれたものの、最終的に実現しなかった。 それでも、この夏のステップアップが目され、ビジャレアルをはじめとする複数クラブの関心が取り沙汰されるが、このたびのイタリア『スカイ』によると、フィオレンティーナが獲得に乗り出しているという。 GKピエトロ・テラッチアーノに次ぐGKとして、この数週間で候補者を探ったフィオレンティーナは現行契約が2024年までのリヴァコビッチに白羽の矢。移籍金600万ユーロ(約9億4000万円)のオファーを出した模様だ。 実現すれば、初の5大リーグ挑戦となるリヴァコビッチ。年齢的にもこのタイミングを逃したくないところだが、果たして。 2023.06.29 12:25 Thu4
“移籍ビジネスを実践” ダニ・オルモのバルセロナ行き決定的で古巣ディナモ・ザグレブがホクホク
ディナモ・ザグレブの金庫に大金が転がり込む見通しに。クロアチア『Slobodna Dalmacija』が伝えている。 6日、RBライプツィヒに所属するスペイン代表MFダニ・オルモ(26)のバルセロナ行きが決定的と欧州各方面がレポート。当人が飛行機に乗る姿も確認され、移籍は確実と言える。 オルモは元々バルセロナ下部組織の育ちで、東欧クロアチアはディナモ・ザグレブでのプロキャリア開始からライプツィヒへステップアップした…という異色の経歴。そんな選手が今や、欧州王者スペイン代表の主力格だ。 今回、バルセロナ行きは移籍金5500万ユーロ(約88.1億円)+ボーナス700万ユーロ(約11.2億円)の総額100億円弱、とされているオルモ。 “古巣”ディナモ・ザグレブは2020年にオルモをライプツィヒへ売却する際、リセール時の「移籍金収益20%」を受け取るという条項を、契約に盛り込んでいたそうだ。 移籍金の固定額を5500万ユーロとして、諸経費を差し引きライプツィヒに残る純益は2600万ユーロ。その20%にあたる最低520万ユーロ(約8.3億円)がディナモ・ザグレブへ入る形だ。 8億3000万円…欧州5大リーグのトップクラブにしてみれば大金ではないだろうが、クロアチアの絶対王者とは言え、財政規模の決して大きくないディナモ・ザグレブにとっては、大きな大きな移籍ビジネスの成功なのである。 2024.08.07 15:50 Wed5

