ディナモ・ザグレブがビシュチャン監督を招へい、かつてモドリッチの後にキャプテンも務めたクラブOB
2023.04.07 16:50 Fri
ディナモ・ザグレブは7日、新監督にイゴール・ビシュチャン氏(44)を招へいしたことを発表した。
新たに就任するビシュチャン監督は、現役時代にディナモ・ザグレブやリバプール、パナシナイコスでプレー。クロアチア代表としても17試合に出場した経験を持つ。
引退後は指導者となり、クロアチアのルデシュで監督業をスタート。スロベニアのオリンピア、クロアチアのリエカで指揮を執り、2019年10月からはU-21クロアチア代表の監督を務めていた。
手腕を認められての指導者としての古巣復帰。ディナモ・ザグレブに復帰した後は、トッテナムへと移籍したルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)の後任としてキャプテンに就任。リーグとカップで連覇を達成するなどしたが、今回自身が入れ替わるチャチッチ監督との対立の影響で退団し、そのまま引退しているというエピソードも持っている。
PR
ディナモ・ザグレブは6日、かつてクロアチア代表も指揮したことのあるアンテ・チャチッチ監督(69)を解任。スポーツ・ディレクター(SD)も兼任していた中でどちらも解任となった。今シーズンはプルヴァHNL(クロアチア1部)で首位に立っているものの、3月以降のリーグ戦5試合で1勝2分け2敗と急激に結果が残せなくなっていた。引退後は指導者となり、クロアチアのルデシュで監督業をスタート。スロベニアのオリンピア、クロアチアのリエカで指揮を執り、2019年10月からはU-21クロアチア代表の監督を務めていた。
U-21クロアチア代表では、3年半の在任期間で2021年のU-21ユーロ出場を達成。また、今年6月から7月にかけて行われるU-21ユーロの出場権も獲得していた。
手腕を認められての指導者としての古巣復帰。ディナモ・ザグレブに復帰した後は、トッテナムへと移籍したルカ・モドリッチ(レアル・マドリー)の後任としてキャプテンに就任。リーグとカップで連覇を達成するなどしたが、今回自身が入れ替わるチャチッチ監督との対立の影響で退団し、そのまま引退しているというエピソードも持っている。
PR
イゴール・ビシュチャンの関連記事
ディナモ・ザグレブの関連記事
記事をさがす
|
ディナモ・ザグレブの人気記事ランキング
1
“移籍ビジネスを実践” ダニ・オルモのバルセロナ行き決定的で古巣ディナモ・ザグレブがホクホク
ディナモ・ザグレブの金庫に大金が転がり込む見通しに。クロアチア『Slobodna Dalmacija』が伝えている。 6日、RBライプツィヒに所属するスペイン代表MFダニ・オルモ(26)のバルセロナ行きが決定的と欧州各方面がレポート。当人が飛行機に乗る姿も確認され、移籍は確実と言える。 オルモは元々バルセロナ下部組織の育ちで、東欧クロアチアはディナモ・ザグレブでのプロキャリア開始からライプツィヒへステップアップした…という異色の経歴。そんな選手が今や、欧州王者スペイン代表の主力格だ。 今回、バルセロナ行きは移籍金5500万ユーロ(約88.1億円)+ボーナス700万ユーロ(約11.2億円)の総額100億円弱、とされているオルモ。 “古巣”ディナモ・ザグレブは2020年にオルモをライプツィヒへ売却する際、リセール時の「移籍金収益20%」を受け取るという条項を、契約に盛り込んでいたそうだ。 移籍金の固定額を5500万ユーロとして、諸経費を差し引きライプツィヒに残る純益は2600万ユーロ。その20%にあたる最低520万ユーロ(約8.3億円)がディナモ・ザグレブへ入る形だ。 8億3000万円…欧州5大リーグのトップクラブにしてみれば大金ではないだろうが、クロアチアの絶対王者とは言え、財政規模の決して大きくないディナモ・ザグレブにとっては、大きな大きな移籍ビジネスの成功なのである。 2024.08.07 15:50 Wed2
アヤックス、ディナモ・ザグレブからクロアチア代表DFシュタロを完全移籍で獲得
アヤックスは20日、ディナモ・ザグレブからクロアチア代表DFヨシプ・シュタロ(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までとなる。 アヤックスの発表によれば、移籍金は2050万ユーロ(約32億5000万円)となり、最大300万ユーロ(約5億円)の出来高ボーナスが発生するという。 ディナモ・ザグレブ下部組織出身のシュタロは2020年7月にトップチームデビューを飾ると、2021年1月にはイストラ1961へのレンタル移籍を経験。188cmの体躯を生かした対人守備やボール奪取能力の高さを武器に昨季は公式戦36試合に出場。今季もここまで公式戦7試合に出場していた。 また、各年代のクロアチア代表に選出されてきたシュタロは、昨年6月に行われたUEFAネーションズリーグ2022-23でフル代表デビュー。これまで8試合の出場にとどまっているが、カタール・ワールドカップの3位決定戦やUEFAネーションズリーグ・ファイナルズ決勝などでフル出場を果たしている。 2023.08.21 07:31 Mon3
長谷部誠や菅原由勢、金子拓郎ら日本人6人が参戦! 長谷部と田中亜土夢がグループステージで対決【ECL】
1日、2023-24シーズンのヨーロッパ・カンファレンスリーグのグループステージ組み合わせ抽選会がモナコで行われた。 3度目の開催となるECL。ローマ、ウェストハムが過去優勝しており、3クラブ目のチャンピオンが生まれる可能性がある。 今大会には日本人選手としてフランクフルトのDF長谷部誠、ディナモ・ザグレブのMF金子拓郎、クラブ・ブルージュのMF本間至恩、AZのDF菅原由勢、ヘントのDF渡辺剛、HJKヘルシンキのMF田中亜土夢の6選手が参戦する。 田中以外の日本人は全てポット1に入っており、グループステージでの対戦はないと思われたが、グループGではフランクフルトとヘルシンキが同居。PAOK、アバディーンと共にグループを形成し、日本人対決が実現する。 その他、本間のクラブ・ブルージュはボデ/グリムト、ベシクタシュ、ルガーノとヨーロッパの経験が豊富なチームと同居することに。また、菅原のAZはアストン・ビラ、レギア・ワルシャワと同居した。 前回大会ファイナリストのフィオレンティーナはグループFに入り、フェレンツヴァーロシュ、ヘンク、チュカリチュキと対戦する。 ◆グループA リール/フランス スロヴァン・ブラチスラヴァ/チェコ オリンピア・リュブリャナ/リトアニア KIクラクスヴィーク/フェロー諸島 ◆グループB ヘント/ベルギー(渡辺剛) マッカビ・テル・アビブ/イスラエル ゾリャ/ウクライナ ブレイザブリク/アイスランド ◆グループC ディナモ・ザグレブ/クロアチア(金子拓郎) ビクトリア・プルゼニ/チェコ アスタナ/カザフスタン バルカニ/コソボ ◆グループD クラブ・ブルージュ/ベルギー(本間至恩) ボデ/グリムト/ノルウェー ベシクタシュ/トルコ ルガーノ/スイス ◆グループE AZ/オランダ(菅原由勢) アストン・ビラ/イングランド レギア・ワルシャワ/ポーランド ズリニスキ・モスタル/ボスニア・ヘルツェゴビナ ◆グループF フェレンツヴァーロシュ/ハンガリー フィオレンティーナ/イタリア ヘンク/ベルギー チュカリチュキ/セルビア ◆グループG フランクフルト/ドイツ(長谷部誠) PAOK/ギリシャ HJKヘルシンキ/フィンランド(田中亜土夢) アバディーン/スコットランド ◆グループH フェネルバフチェ/トルコ ルドゴレツ/ブルガリア スパルタク・トルナヴァ/スロバキア ノアシェラン/デンマーク 2023.09.01 22:22 Fri4
浦和DF荻原拓也がディナモ・ザグレブに買取OP付きレンタル移籍?…現地紙が報道「金子拓郎と一緒に飛行機に乗る予定」
浦和レッズのDF荻原拓也(24)が、クロアチアへと移籍することになるという。クロアチア『Sportske novosti』が伝えた。 浦和の下部組織育ちの荻原は2018年からトップチームに昇格。1年目にプロデビューを果たすなどしたが、その後は出番が限定され、2020年8月にはアルビレックス新潟に期限付き移籍。2021年、2022年は京都サンガF.C.へ期限付き移籍していた。 今シーズン復帰すると、左サイドバックだけでなく右サイドバックでもプレー。明治安田生命J1リーグで28試合1得点、YBCルヴァンカップでも10試合に出場していた。 ユースの同期であるDF橋岡大樹はシント=トロイデンへと移籍し、一足先に海外挑戦中。日本代表にも呼ばれているが、荻原もどうやらこの1月にヨーロッパに行くことになるという。 『Sportske novosti』は、夏に北海道コンサドーレ札幌からディナモ・ザグレブに加入したMF金子拓郎について言及。「日本からの金子は1人で来るのではなく、日出ずる国からブルーズの新参者である荻原拓也が一緒に飛行機に乗る予定」と報道。「所属する浦和レッズとは買い取りオプション付きで夏までのレンタル契約で合意した」と伝えている。 報道によれば、メディカルチェックをその後に現地で受けて、合格すれば契約書にサインするとのこと。左サイドバックに問題を抱えるディナモ・ザグレブにとって、うってつけの人材だとしている。 初の海外挑戦となれば簡単にいかないことも多いが、半年先輩の金子が良いガイドになるとも。どうやら移籍はかなり濃厚のようだ。 2024.01.02 19:10 Tue5