
ディナモ・ザグレブ
Nogometni Klub Dinamo Zagreb国名 |
![]() |
創立 | 1945年 |
ホームタウン | ザグレブ |
スタジアム | スタディオン・マクシミール |
今季の成績
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
24 |
![]() |
クラブ・ブルージュ | 11 | 3 | 2 | 3 | 7 | 11 | -4 | 8 |
25 |
![]() |
ディナモ・ザグレブ | 11 | 3 | 2 | 3 | 12 | 19 | -7 | 8 |
26 |
![]() |
シュツットガルト | 10 | 3 | 1 | 4 | 13 | 17 | -4 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ディナモ・ザグレブのニュース一覧
ディナモ・ザグレブの人気記事ランキング
1
3発快勝のアーセナルが3位キープ! ハヴァーツ1G1Aにマルティネッリが躍動【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節、アーセナルvsディナモ・ザグレブが22日にアーセナル・スタジアムで行われ、ホームのアーセナルが3-0で快勝した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 ここまで3位とストレートイン圏内をキープするアーセナルは、プレーオフ圏内ギリギリの24位に位置するディナモ・ザグレブを相手に勝ち点3必須のホームゲームに臨んだ。直近のアストン・ビラ戦では2点差を追いつかれて2-2のドローと拙いゲーム運びを見せたなか、バウンスバックを図った一戦では先発4人を変更。ルイス=スケリー、トーマス、メリーノ、トロサールに代えてジンチェンコ、キヴィオル、ジョルジーニョ、スターリングを起用した。 試合は開始早々にアーセナルがスコアを動かす。2分、左サイドで縦に仕掛けたマルティネッリがボックス内に侵入してマイナスに折り返すと、中央でハヴァーツが丁寧にマイナスへ落としたボールを前向きのライスが右足シュートで突き刺した。 開始早々のゴールで勢いづくアーセナルは相手を押し込んでハーフコートゲームを展開。流れの中では決定機には至らずも、制空権を握るセットプレーからガブリエウらが再三際どいシーンに絡んでいく。 ただ、ザグレブの粘りの守備もあって徐々に試合は膠着状態に陥ると、引き続きボールを握ったアーセナルも無理に追加点を奪うようなリスクは冒さず。ゲームをコントロールしながら左のマルティネッリの突破やセットプレーを軸にゴールを目指す。だが、再三のシュートもなかなか枠を捉えることができず、前半の内にトドメを刺すには至らなかった。 後半も同じメンバーで臨んだアーセナルは引き続き主導権を握るものの、なかなか追加点を奪うことができない。60分手前にはティンバー、スターリングを下げてトーマス、ヌワネリを投入。攻撃に変化を加えていくと、65分に待望の追加点が生まれる。 左サイドに張ってジンチェンコからパスを受けたマルティネッリが今度は鋭いカットインで中央まで運んで相手守備の目を引き付けて右足の正確なラストパスをゴール前に送ると、うまくマークを外したハヴァーツが頭でゴール左隅に流し込んだ。 この2点目で勝利に大きく近づいたホームチームはハヴァーツ、ジンチェンコを下げてトロサール、ティアニーを同時投入。ここからゲームクローズに向かうと、試合終了間際には左サイド深くに侵攻したトロサールの折り返しがDFにディフレクトしてゴール前にこぼれたところを、ウーデゴールがきっちり左足で押し込んでダメ押しの3点目まで奪った。 そして、ホームで格下相手に快勝のアーセナルが3位をキープし、来週の最終節を迎えることになった。 アーセナル 3-0 ディナモ・ザグレブ 【アーセナル】 デクラン・ライス(前2) カイ・ハヴァーツ(後21) マルティン・ウーデゴール(後46) 2025.01.23 07:49 Thu2
インテルが期待の若手MFペタル・スチッチと個人合意、今夏の獲得目指しD・ザグレブと交渉中
インテルがディナモ・ザグレブに所属するクロアチア代表MFペタル・スチッチ(21)の獲得を目指しているようだ。 2021年から指揮を執るシモーネ・インザーギ監督の下で、安定したチーム作りを進めているインテル。昨シーズンにスクデットを制したチームは、今シーズンも1試合未消化の状態で首位ナポリと3ポイント差の2位につけており、連覇の可能性を十分に残している。 そんな中で、クラブはすでに夏の補強に向けて動き出している模様。移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ザグレブの期待の若手であるスチッチと個人合意に至ったとのことだ。 クラブ間交渉については、現在も進行中とのこと。仮に交渉が成立したとしても加入は今冬ではなく、クラブ・ワールドカップ(CWC)開幕前の6月になる予定と報じられている。 スチッチは守備的MFながら得点に絡むプレーも見せる将来有望な若手。今季もザグレブの主力として、昨年11月に中足骨骨折で離脱するまでで公式戦17試合3ゴール2アシストの成績を残していた。また、クロアチア代表としてもすでに5キャップを刻んでいる。 2025.01.21 10:30 Tue3
フェネルバフチェの野心的補強…ジェコ&フレッジを獲得、現在はデ・ヘアやクルニッチが本命でさらに…
フェネルバフチェの補強リストに実力者たちが並んでいる。トルコ『ファナティック』が伝えている。 ガラタサライやベシクタシュと並ぶスュペル・リグ(トルコ1部)の名門クラブ・フェネルバフチェ。2017-18シーズンを最後にリーグ優勝から遠ざかるなか、今夏はサウジアラビア勢に引けを取らない大型補強を進めている。 攻撃の核として活躍したトルコ代表MFアルダ・ギュレル(18)をレアル・マドリーに引き抜かれた一方、これまでにマルセイユから自国のスター選手、トルコ代表FWジェンギズ・ウンデル(26)を獲得し、マンチェスター・ユナイテッドからはブラジル代表MFフレッジ(30)、インテルからはボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(37)の獲得にも成功した。 また、現時点ではミランからジェコの同胞MFラデ・クルニッチ(29)の獲得に本腰を入れ、個人間で合意を取り付けたクルニッチ本人もミランに移籍の容認を懇願。現状ではミランが頑なに売却を認めず、フェネルバフチェも諦めていないという。 クルニッチを断念した場合のプランBも豪華。次点としてトッテナムの元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(26)、マンチェスター・シティのイングランド代表MFカルヴァン・フィリップス(27)をリストアップしているという。前者の獲得には1500万ユーロ(約23億8000万円)以上が必要となり、後者についてはレンタル移籍を前提にシティとの協議を始めているとのことだ。 さらに大物GKの獲得にも本腰で、大本命は現在無所属の元スペイン代表GKダビド・デ・ヘア(32)。しかし、デ・ヘアにはバイエルンも契約を検討しており、フェネルバフチェとしてはバイエルンの第一候補であるシティのドイツ人GKシュテファン・オルテガ(30)獲得に成功することを願っているようだ。 他にもパリ・サンジェルマン(PSG)のコスタリカ代表GKケイロル・ナバス(36)と接触しているようだが、2人とも獲得が実現しないと判断すれば、ディナモ・ザグレブのクロアチア代表GKドミニク・リヴァコビッチ(28)が最も現実的な選択肢になるとのことだ。 ジェコやフレッジを獲得したうえ、クルニッチ、フィリップス、エンドンベレ、さらにはデ・ヘアにナバス…今夏の移籍市場を席巻するサウジアラビア勢に派手さでは劣るが、フェネルバフチェは質実剛健の大型補強に動いている格好だ。 2023.08.17 17:20 Thu4
CL予選プレーオフの組み合わせ決定…荻原拓也に3回戦突破の場合、町田浩樹&川村拓夢が参戦予定
2024-25シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)予選プレーオフの抽選会が5日に実施された。 大幅にフォーマットが刷新された新シーズンのCL。そのリーグフェイズへの参加を懸けた戦いはすでにスタートしており、現在は予選3回戦の組み合わせが決まっており、今月6日、7日に1stレグ、13日に2ndレグが行われる。 その予選3回戦勝者と今ラウンドから参戦する4チームで争われるプレーオフの組み合わせが決定した。 例年通り、この予選ではUEFAカントリーランキング上位のリーグ上位クラブで争われるリーグパス、UEFAカントリーランキングで中位以下の各国リーグ王者で争われるチャンピオンズパスに分かれての戦いとなる。 リーグパスでは町田浩樹の所属するユニオン・サン=ジロワーズは3回戦でスラビア・プラハを破った場合、リールvsフェネルバフチェの勝者とプレーオフを戦う。 川村拓夢(負傷離脱中)の所属するレッドブル・ザルツブルクは3回戦でトゥベンテを破った場合、ディナモ・キーウvsレンジャーズの勝者と対戦する。 チャンピオンズパスでは荻原拓也の所属するディナモ・ザグレブがカラバフvsルドゴレツの勝者と対戦することになる。 なお、プレーオフの勝者はリーグフェイズに進み、敗者はいずれもヨーロッパリーグのリーグフェーズに進むことになる。 1stレグは20日、21日に、2ndレグは同27日、28日に行われる予定だ。今回決定したCL予選プレーオフの対戦カードは以下の通り。 ◆リーグパス 【3回戦】 スラビア・プラハ(チェコ) [Match 1] サン=ジロワーズ(ベルギー) リール(フランス) [Match 2] フェネルバフチェ(トルコ) ディナモ・キーウ(ウクライナ) [Match 3] レンジャーズ(スコットランド) レッドブル・ザルツブルク(オーストリア) [Match 4] トゥベンテ(オランダ) 【プレーオフ】 [Match 2の勝者] vs [Match 1の勝者] [Match 3の勝者] vs [Match 4の勝者] ◆チャンピオンズパス 【3回戦】 カラバフ(アゼルバイジャン) [Match 1] ルドゴレツ(ブルガリア) スロバン・ブラチスラヴァ(スロバキア) [Match 2] アポエル(キプロス) スパルタ・プラハ(チェコ) [Match 3] FCSB(ルーマニア) マルメ(スウェーデン) [Match 4] PAOK(ギリシャ) ミッティラン(デンマーク) [Match 5] フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー) ヤギエロニア・ビャウィストク(ポーランド) [Match 6] ボデ/グリムト(ノルウェー) 【プレーオフ】 ヤング・ボーイズ(スイス) vs ガラタサライ(トルコ) ディナモ・ザグレブ(クロアチア) vs [Match 1の勝者] [Match 5の勝者] vs [Match 2の勝者] [Match 6の勝者] vs ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア) [Match 4の勝者] vs [Match 3の勝者] 2024.08.05 20:24 Mon5
荻原CLデビュー弾も無慈悲バイエルンがケインのPKハット含む大会記録の9Gで圧勝【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ開幕節、バイエルンvsディナモ・ザグレブが17日に行われ、9-2でバイエルンが圧勝した。 バイエルンのDF伊藤洋輝は欠場、ディナモ・ザグレブのDF荻原拓也は5バックの左サイドバックで先発し73分までプレーしている。 昨季は準決勝で優勝したレアル・マドリーの前に敗れたバイエルンは、ブンデスリーガで開幕3連勝スタートとしたなか、6発圧勝とした3日前のホルシュタイン・キール戦のスタメンから3選手を変更。負傷したブイに代わって右サイドバックにはラファエル・ゲレイロを起用した。 予選プレーオフを制したクロアチア王者ディナモ・ザグレブに対し、立ち上がりから攻勢をかけたバイエルンが9分に先制しかける。ラファエル・ゲレイロのパスを受けたムシアラがボックス内に侵入してシュートを決めきったが、わずかにオフサイドに阻まれた。 さらに16分、ムシアラのラストパスをボックス左で受けたニャブリがシュートを決めたが、ここもVARでオフサイド判定に。 しかしその前のプレーでパブロビッチがボックス内で倒されたプレーがVARでファウルと判定されてPKを獲得。これをケインが決めて先制した。 ケインの得点で先手を取ったバイエルンは、33分にリードを広げる。ムシアラの丁寧なチェストパスからラファエル・ゲレイロがボレーで叩き込んだ。直後はオフサイドを取られたものの、VARで判定が変わりスーパーゴールが認められた。 止まらないバイエルンは38分、ショートコーナーの流れからキミッヒのクロスをオリーズがヘッドで決めて3-0とし前半を終えた。 迎えた後半、守護神ノイアーが前半の接触プレーにより大事を取って交代したバイエルンは開始4分に失点。クロスボールからペトコビッチに決められた。 さらに1分後、荻原がCLデビュー弾を決める。ロングカウンターの流れからスルーパスに抜け出してGKとの一対一を冷静に股間を抜くシュートで決めきった。 1点差に詰め寄られて不穏な空気が流れたものの57分、バイエルンはキミッヒのミドルでGKを強襲すると、ルーズボールをケインが押し込んだ。ルーニーの記録を抜くイングランド人CL歴代最多得点の31ゴール目をケインが挙げて再びリードを広げたバイエルンは、51分に5点目。ムシアラのラストパスをオリーズが決めた。 その後、ケインがPKを2本決めて公式戦連続ハットトリックとしたなか、終盤の85分にはサネ、追加タイムにゴレツカも続いたバイエルンがCL記録更新の9発圧勝。無慈悲バイエルンが白星スタートとしている。 バイエルン 9-2 ディナモ・ザグレブ 【バイエルン】 ハリー・ケイン(前19)【PK】 ラファエル・ゲレイロ(前33) マイケル・オリーズ(前38) ハリー・ケイン(後12) マイケル・オリーズ(後16) ハリー・ケイン(後28)【PK】 ハリー・ケイン(後33)【PK】 レロイ・サネ(後40) レオン・ゴレツカ(後47) 【ディナモ・ザグレブ】 ブルーノ・ペトコビッチ(後4) <span class="paragraph-title">【動画】CLデビュー戦で荻原拓也がバイエルン相手にゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><br>\<br><br>ABEMAでWOWSPOに登録して<br>世界最高峰のスポーツを楽しもう<a href="https://twitter.com/hashtag/ABEMAdeWOWSPO?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ABEMAdeWOWSPO</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WOWSPO?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WOWSPO</a> <a href="https://t.co/Orq9Uz8XN5">pic.twitter.com/Orq9Uz8XN5</a></p>— アベマサッカー (@ABEMA_soccer) <a href="https://twitter.com/ABEMA_soccer/status/1836150840132014589?ref_src=twsrc%5Etfw">September 17, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.18 05:59 Wedディナモ・ザグレブの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ダニェル・ザゴラク | |||||||
![]() |
1987年02月07日(38歳) | 186cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
23 | GK |
![]() ![]() |
イバン・フィリポビッチ | |||||||
![]() |
1994年11月13日(30歳) | 197cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | GK |
![]() ![]() |
ニコラ・カブリナ | |||||||
![]() |
2002年06月02日(23歳) |
33 | GK |
![]() ![]() |
イヴァン・ネビスティッチ | |||||||
![]() |
1998年07月31日(26歳) | 195cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
サデグ・モハラミ | |||||||
![]() |
1996年03月01日(29歳) | 174cm |
4 | DF |
![]() ![]() |
ラウール・トレンテ | |||||||
![]() |
2001年09月11日(23歳) | 190cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
サミー・ムマエ | |||||||
![]() |
1996年09月08日(28歳) | 185cm | 82kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ジャン・オリベラス | |||||||
![]() |
2004年07月07日(20歳) |
15 | DF |
![]() ![]() |
ニコ・ガレシッチ | |||||||
![]() |
2001年03月26日(24歳) | 186cm |
18 | DF |
![]() ![]() |
ロナエル・ピエール=ガブリエル | |||||||
![]() |
1998年06月13日(27歳) | 177cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ステファン・リストフスキ | |||||||
![]() |
1992年02月12日(33歳) | 180cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
28 | DF |
![]() ![]() |
ケビン・テオフィル=カテリーヌ | |||||||
![]() |
1989年10月28日(35歳) | 180cm | 77kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
35 | DF |
![]() ![]() |
ノア・ミキッチ | |||||||
![]() |
2007年01月27日(18歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | DF |
![]() ![]() |
マウロ・ペルコビッチ | |||||||
![]() |
2003年03月22日(22歳) | 185cm |
42 | DF |
![]() ![]() |
マルコ・ゼビッチ | |||||||
![]() |
2007年01月08日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
55 | DF |
![]() ![]() |
ディノ・ペリッチ | |||||||
![]() |
1994年07月12日(30歳) | 195cm |
86 | DF |
![]() ![]() |
レオン・ヤキロビッチ | |||||||
![]() |
2008年01月16日(17歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
アリエン・アデミ | |||||||
![]() |
1991年03月29日(34歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・ストイコビッチ | |||||||
![]() |
2003年10月28日(21歳) | 182cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ルーカス・カチャヴェンダ | |||||||
![]() |
2003年03月02日(22歳) | 174cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
マルティン・バトゥリナ | |||||||
![]() |
2003年02月16日(22歳) |
![]() |
8 |
![]() |
2 |
25 | MF |
![]() ![]() |
ペタル・スチッチ | |||||||
![]() |
2003年10月25日(21歳) |
![]() |
3 |
![]() |
1 |
27 | MF |
![]() ![]() |
ヨシプ・ミシッチ | |||||||
![]() |
1994年06月28日(30歳) | 187cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
30 | MF |
![]() ![]() |
マルコ・ログ | |||||||
![]() |
1995年07月19日(29歳) | 180cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
37 | MF |
![]() ![]() |
トマス・バコビッチ | |||||||
![]() |
2007年03月29日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
66 | MF |
![]() ![]() |
ブランコ・パビッチ | |||||||
![]() |
2006年11月07日(18歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
MF |
![]() ![]() |
バルトル・フランジッチ | ||||||||
![]() |
2000年01月14日(25歳) | 188cm |
9 | FW |
![]() ![]() |
ブルーノ・ペトコビッチ | |||||||
![]() |
1994年09月16日(30歳) | 193cm | 88kg |
![]() |
3 |
![]() |
2 |
11 | FW |
![]() ![]() |
アルベール・ホッジャ | |||||||
![]() |
1998年10月06日(26歳) | 185cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
16 | FW |
![]() ![]() |
ウィルフリード・カンガ | |||||||
![]() |
1998年02月21日(27歳) | 185cm |
17 | FW |
![]() ![]() |
サンドロ・クレノビッチ | |||||||
![]() |
1999年12月04日(25歳) |
![]() |
7 |
![]() |
3 |
19 | FW |
![]() ![]() |
フアン・コルドバ | |||||||
![]() |
2003年07月11日(21歳) | 170cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
マルコ・ピアツァ | |||||||
![]() |
1995年05月06日(30歳) | 183cm |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ナタナエル・エムブク | |||||||
![]() |
2002年03月16日(23歳) | 170cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
49 | FW |
![]() ![]() |
ミスラフ・クトゥク | |||||||
![]() |
2007年01月25日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
77 | FW |
![]() ![]() |
ダリオ・シュピキッチ | |||||||
![]() |
1999年03月22日(26歳) | 183cm |
![]() |
5 |
![]() |
2 |
ディナモ・ザグレブの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | A |
![]() |
9 | - | 2 | vs |
![]() |
バイエルン |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
モナコ |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ザルツブルク |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | A |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
スロバン・ブラチスラヴァ |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ドルトムント |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
セルティック |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
アーセナル |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ミラン |