元ミランのクトローネがセスクも加入したコモに移籍!「ここは故郷のクラブ」
2022.08.29 22:35 Mon
セリエBのコモは29日、ウォルバーハンプトンから元イタリア代表FWパトリック・クトローネ(24)を獲得したことを発表した。契約は3年間となる。
そしてこの度、完全移籍で新天地に選んだのはセリエBのコモ。元スペイン代表MFセスク・ファブレガスの加入で大きな話題となったが、クトローネにとっては故郷のクラブ。その充実感を語った。
「故郷のクラブを代表してプレーできることは、本当に光栄なことだ。コモは僕が育った場所であり、初めてボールを蹴った場所であり、家族や友人がいる場所なんだ」
「セリエBはとても難しいリーグだけど、僕たちは必ず結果を出せると確信しているよ。一戦一戦を大事にしながら、ハッピーエンドを迎えられるといいね」
PR
ミランの下部組織出身で、デビュー当時は将来が嘱望されたクトローネ。2017年5月のトップチームデビューを経て、プロとして本格始動した翌2017-18シーズンは、セリエA28試合で10ゴール4アシストと活躍。しかし、18-19シーズンはリーグ戦34試合で3ゴール2アシストという乾いた成績に終わると、そのままウルブスへ完全移籍することになった。しかし、プレミアリーグの水が合わなかったのか、ウルブスでも結果が出せずにいると、半年後にレンタルでフィオレンティーナへ。シーズンを跨いで1年間再びイタリアでプレーしたが、デビュー当時の輝きは失われたまま、残りのシーズンはバレンシア、昨季はエンポリへレンタルが続いた。「故郷のクラブを代表してプレーできることは、本当に光栄なことだ。コモは僕が育った場所であり、初めてボールを蹴った場所であり、家族や友人がいる場所なんだ」
「選手としてコモに帰ってこられるのは最高の喜びのひとつだ。だから交渉はすぐに済んだ。コモが興味を持ってくれていると耳にした瞬間、正しい移籍だと信じて疑わなかった」
「セリエBはとても難しいリーグだけど、僕たちは必ず結果を出せると確信しているよ。一戦一戦を大事にしながら、ハッピーエンドを迎えられるといいね」
PR
パトリック・クトローネの関連記事
ウォルバーハンプトンの関連記事
セリエAの関連記事
|
パトリック・クトローネの人気記事ランキング
1
クトローネが監督解任の古巣ミランにエール「クラブは強い」
ウォルバーハンプトンのイタリア代表FWパトリック・クトローネが、古巣のミランにエールを送っている。イタリア『メディア・セット』が伝えた。 今シーズンからウルブズでプレーしているクトローネ。ここまで公式戦14試合に出場し、チームの準主力として活躍している。序盤こそ勝ち切れない試合が続いたものの、公式戦ここ4試合は連勝を収めており、徐々に軌道に乗り始めているところだ。 しかし、ウルブズとは対照的にクトローネの古巣であるミランは現在窮地に立たされている。 今夏にマルコ・ジャンパオロ監督を招へいしたミランだが、セリエA7試合を終えて3勝4敗と低迷。直近のジェノア戦の勝利で3連敗から脱したが、内容は芳しくなく、不満の声が募っていた中でクラブは8日、同監督の解任を発表。就任から111日というクラブ史上最短で袂を分かつことになった。 開幕から早くも困難な時期を迎えている古巣にクトローネがエール。ファンへの思いも口にした。 「僕はミランのファンで、毎試合欠かさず見ている。今の状況は残念に思うよ。だけどクラブは強い。すぐに調子を取り戻せると信じている」 「移籍の時、ファンの皆がたくさんのメッセージをくれたことは本当に嬉しかった。良い思い出を残せて良かった。僕の誇りだ」 また、新天地となったウルブズにも言及。ここまで1ゴール4アシストという成績だが、良い感触を掴めているようだ。 「今は新しいチームに順応している最中だ。とても良い感じだよ。ファンやサポーターも歓迎してくれてね。チームメイトやスタッフにも好印象を持っている。プレミアリーグでプレー出来ることは素晴らしいことだ」 2019.10.09 13:55 Wed2
生まれ故郷で復活のクトローネがセリエA昇格に導いたコモと契約延長
元イタリア代表FWパトリック・クトローネ(26)がセリエAに昇格したコモとの契約を2028年6月まで延長した。 ミランの下部組織出身で、デビュー当時は将来が嘱望されたクトローネ。2017年5月のファーストチームデビューを経て、プロとして本格始動した2017-18シーズンは、セリエA28試合で10ゴール4アシストと活躍。しかし、翌シーズンは思うような成績を残せず、ウォルバーハンプトンへ完全移籍した。 しかし、プレミアリーグへの環境の変化もプラスには働かず、以降はフィオレンティーナ、バレンシア、エンポリへのレンタル移籍を繰り返した。そして、2022年夏には生まれ故郷であるコモへ完全移籍。セリエBを舞台にキャリア再生を図った。 その故郷のクラブでは加入2年間で公式戦68試合に出場し23ゴールを記録。昨シーズンはセリエBで32試合14ゴール5アシストの見事な数字を残し、クラブ悲願のセリエA昇格に貢献した。 生まれ故郷で復活を遂げた26歳は今回の契約延長に際して改めてクラブへの愛情を語った。 「コモは僕にとって故郷であり、生まれ育った街だ。この2年間、本当に素晴らしい瞬間を過ごし、一生忘れられない感情を味わうことができた。だからこそ、2028年までこのクラブに所属できることを嬉しく思うよ。昨シーズン、僕らは歴史を作った。そして、将来、この物語の本当に美しいページをさらに書き上げていくと確信している。興奮しているし、新たなシーズンが始まり、シニガーリアが観客でいっぱいになるのを見るのが待ち切れないよ」 一方、現役時代は同僚としてプレーし、昨シーズンは指導者として背番号10と共闘したセスク・ファブレガス監督は「パトリックの契約延長にとても満足している。彼は素晴らしいストライカーであり、我々にとって非常に重要なプレーヤーだ。彼は貪欲でゴールを決めたいと思っているプレーヤーであり、故郷のファンの前でセリエAで我々と一緒にプレーしてくれるのは素晴らしいことだ」と、大きな期待を語っている。 2024.07.15 16:45 Monウォルバーハンプトンの人気記事ランキング
1
狼の血は譲れない? ローマを解任されてからフリーのデ・ロッシ氏、来季はプレミア挑戦の可能性
ローマで“狼”のために戦った男は、イギリスでも“狼”のために戦うことになるかもしれない。 ローマのレジェンドでもあるダニエレ・デ・ロッシ氏(41)はアカデミーからローマに所属し2019年7月までファーストチームでは17シーズンプレー。引退後に指導者となると、2024年1月から監督を務めたが、9月に解任されていた。 成績不振で解任されてからはフリーのデ・ロッシ氏。フリードキン・グループとは2年の契約が残っているが、今夏新たなクラブで指揮を執り始める可能性があるようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、数カ月にわたってイギリスのエージェントとコンタクトを取っているとのこと。ウォルバーハンプトンが関心を示しているという。 ウォルバーハンプトンは、2024年12月にヴィトール・ペレイラ監督が就任。今シーズンは苦戦が続いており、チームは残留ラインの17位に位置している。 クラブの上層部は当然満足はしておらず、中国人オーナーは監督交代も検討。その候補がデ・ロッシ氏のようだ。 デ・ロッシ氏は「海外での試合の構造やペースを知るために、自宅と直接観て情報を入手し、最新情報を得ようと努めている」とコメント。「あまり上手ではない言語を上達させようと努力し、いつか役に立つと期待していることをする自由時間があった。もう自由時間があまりないことを願う。イングランド?それはどこのチームやリーグの問題ではなく、私に何かを感じて一緒に道を歩みたいと真剣に考えている人たちとの真剣なプロジェクトがあるということだ」とコメント。プレミアリーグ挑戦を否定せず、海外での指揮を示唆していた。 『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、デ・ロッシ氏にはイングランドだけでなく、スペインやサウジアラビアからの関心があるとのこと。また、セリエAクラブも関心を持っているとされているが、どこで現場復帰を果たすのだろうか。 2025.04.01 19:30 Tue2
「降格圏という困難な状況では…」今冬注目集めたクーニャ、ウルブスへの忠誠近い残留も夏にはステップアップへ「タイトル獲得や大きな目標のために戦いたい」
今冬の移籍市場でも注目株となったブラジル代表FWマテウス・クーニャ(25)だが、ウォルバーハンプトンからの退団を希望しているようだ。イギリス『ガーディアン』が伝えた。 スイスのシオン、RBライプツィヒ、ヘルタ・ベルリン、アトレティコ・マドリーでプレーしたクーニャは、2023年7月に完全移籍でウォルバーハンプトンに加入した。 今シーズンのクーニャはプレミアリーグ26試合に出場し13ゴール4アシストを記録。ブラジル人によるプレミアリーグ最多ゴールの「15」にあと少しというところまで迫っている。 クーニャはアトレティコではキャリア最悪の時期を過ごし、東京オリンピックで金メダルを獲得するも、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)のメンバーから落選。アトレティコは出番に恵まれない日々を過ごし、「本当に最悪だった」と振り返っていた。 そのクーニャは自身の移籍について言及。冬に残留した理由にも触れつつ、新たなステップを踏みたいとした。 「オファーはたくさんあったけど、もしそれを受け入れたら気分が良くなかったと思う」 「コントロールできないこともあるけど、シーズンの途中で、降格圏という困難な状況でクラブを離れることはできなかった」 自身を救ってくれたウルブスへの忠誠心を見せて冬には残留したクーニャ。ただ、チームは残留ラインギリギリにいながらも、少し余裕ができた状況。夏には新たなチャレンジへの思いを隠さなかった。 「今、僕たちは(残留という)目標達成に近づいています。しかし、次のステップに進む必要があることは明らかだ」 「タイトル獲得や大きな目標のために戦いたい。僕には可能性がある」 2025.03.31 22:55 Mon3
ウルブスのブラジル代表MFが2030年までの新契約にサイン!
ウォルバーハンプトンは1日、ブラジル代表MFジョアン・ゴメス(24)との契約を2030年6月30日まで延長したことを発表した。また、クラブサイドは1年間の延長オプションを保有している。 フラメンゴの下部組織育ちのジョアン・ゴメスは、2021年7月にファーストチームに昇格。20歳の時にデビューを果たすと、ボランチの主力として活躍。その後、2023年1月にウルブスへ完全移籍で加入した。 その新天地ではここまで公式戦81試合7ゴール3アシストを記録。豊富な運動量と球際の強さを活かしたボール奪取能力に加え、推進力と攻撃センスを兼備するボックス・トゥ・ボックスとして活躍。ウルブスでのプレーが評価され、昨年3月にデビューしたブラジル代表ではここまで10キャップを刻んでいる。 “ピットブル”の愛称を持つ主力MFとの新契約締結に際して、ヴィトール・ペレイラ監督は「ジョアンはチームプレーヤーなので、とてもうれしい。彼はトレーニングでも試合でも常に100%の力を出し、チームとクラブを次のステップに導く力を持っている。彼は非常に重要な選手であり、大きな可能性を秘めており、トッププレーヤーになれる可能性がある」と、その将来性に太鼓判を押している。 2025.04.02 07:30 Wed4
ウルブスが今季絶望のコロンビア代表DFモスケラと5年間の契約延長…指揮官「彼は笑顔のリーダー」
ウォルバーハンプトンは3月31日、コロンビア代表DFジェルソン・モスケラ(23)との契約延長を発表した。新契約は5年間となり、2030年夏までとなる。なお、1年間の延長オプションも付いている。 モスケラは2021年7月にアトレチコ・ナシオナルからウルブスに完全移籍で加入。メジャーリーグ・サッカー(MLS)のFCシンシナティ、ビジャレアルへとレンタル移籍も経験した。 今シーズンは開幕からセンターバックのレギュラーとしてプレーしていたが、第5節のアストン・ビラ戦で相手選手と交錯。その結果、内側側副じん帯と前十字じん帯の損傷と診断され、今季絶望が確定。現在は復帰を目指しているところだった。 新シーズンに向けて復帰の目処が立っているというモスケラの契約延長について、ヴィトール・ペレイラ監督は喜びを語っている。 「ジェルソンは私が好むCBのプロフィールを持っている。彼は攻撃的で、強く、速く、ボールの扱いが上手で、私にとってはチームを助けるすべての資質を持っている。彼が私のシステムにフィットすることに疑いはない」 「彼はケガをしているが、いつもチームメイトと一緒にプレーし、元気を与えてくれる。スタジアムに行って、みんなと笑顔を共有しようとしている。これが私がチームに望む姿だ」 「私が毎日見ているモスケラは、みんなに良いエネルギーをもたらしてくれる。ピッチ内では、我々に何かもっと加えてくれる選手だ。ピッチの外では、彼は笑顔のリーダーだ。彼と我々のためにとても嬉しい」 2025.04.01 12:15 Tue5