「クラブ史上で1番のビッグマッチ」浦和に完敗、手倉森誠監督が更なる成長を「今日の試合を財産に」

2022.08.23 17:33 Tue
©超ワールドサッカー
BGパトゥム・ユナイテッド手倉森誠監督が、浦和レッズ戦を振り返った。22日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝で浦和と対戦したBGパトゥム・ユナイテッド。手倉森監督率いるチームが、アウェイの埼玉スタジアム2002での戦いに挑んだ。

開始1分になる前、松尾にネットを揺らされるがハンドがありノーゴール。その後も、関根がシュートを放ちネットを揺らすが、今度は松尾がオフサイドポジションにいたとしてこちらもノーゴールに。それでもダヴィド・モーベルグ、岩波にゴールを奪われ、2-0で試合を折り返した。
後半はシステムを変え浦和を押さえ込みに行ったが、小泉、明本にもゴールを許し、4-0で完敗。ベスト4入りの夢は潰えてしまった。

試合後の記者会見に臨んだ手倉森監督は、「何かが起こせそうな気配があってゲームに入り、VARに助けられながらまた何か起こせそうだなという雰囲気を感じていました」と前半の2つのVARに機運を感じたとしたが「終わってみれば4-0というスコアで完敗だったなと思います。我々BGは健闘したんじゃないかと、選手たちには話しました」と、敗戦を受け入れながらも、選手たちの健闘を称えた。
ラウンド16ではシンガポールの傑志を下したBGパトゥム・ユナイテッドだったが、埼玉スタジアムは初めて。「今回の集中開催で、オフィシャルトレーニングで埼玉スタジアムでトレーニングできなかったところと、ぶっつけ本番でピッチに立つ選手が多かった。そんな中で、散水に苦しんだ試合の入りでした」と、ピッチの感触がぶっつけ本番だったことを悔やんだ。

また、Jリーグのレベルを久々に体感し「これがJリーグの戦いで、国際レベルの戦いだと思い知らされたのは、切り替えの部分と取られた瞬間にすかさず奪いに来るとこと、取った瞬間にまずダイレクトプレーで相手を脅かす早さというのは、Jリーグにはあるなと」と、差があることを痛感。「タイは暑さもあって、奪われた瞬間でも相手がゆっくりしてくれるような国なので、目まぐるしく攻守の切り替えをやられると弱点が出てしまうのが、今のタイを代表するチームの力だなと思います」と、タイと日本の差がまだまだあることを感じたという。

攻撃面でも課題があるとし、「浦和からゴールを我々も取れるようにならなければいけない。色々なことを教えてもらったと今日の試合を財産にして、常にインターナショナルというところを意識しながら戦っていこうと話をしました」と、この先さらにレベルアップしていこうと選手たちに声をかけたようだ。

その浦和戦については「クラブ史上で1番のビッグマッチだったと思います。ビッグマッチで惜しかった負け方ではなく、スッキリ負けたことで気持ちよく前に進めると思います」と、完敗に終わったことで未練なく上を目指せるとした。

手倉森監督は、浦和の選手についても語り「岩波や関根といったリオ世代の選手と再会できたことも嬉しかったです」と、自身が監督を務めた2016年のリオ・デ・ジャネイロ五輪世代の選手たちとの再会を果たしたとし、「大迫もそうですが、(酒井)宏樹にはワールドカップでしっかり戦ってくれと声をかけられたので良かったです」と、A代表に呼ばれている2人と話ができたことは良かったとした。

そして、浦和に対しても「あとは浦和にしっかりとACLのタイトルを獲ってもらえるように頑張って欲しいと思います」と、ACL制覇を願う言葉をかけた。

試合後にはBGパトゥム・ユナイテッドの選手たちが、自ら浦和のサポーターが集まるゴール裏へと歩み寄り挨拶。浦和サポーターも拍手で称えた。「選手は早い、スタジアムはすごい雰囲気があるというところで、鍛え上げてもらいましたし、BGの選手が浦和のサポーターのところに挨拶に行ったのは、良い環境でサッカーをさせてもらえたことの証だと思います」とコメント。選手たちにとっては、ピッチ上も、ピッチ外も大きな刺激となった一戦だったようだ。

1 2

手倉森誠の関連記事

14日、元北朝鮮代表MF梁勇基(42)の引退試合がユアテックスタジアム仙台で行われた。 ベガルタ仙台で合計18年間、サガン鳥栖で2年間のプロ生活を過ごした梁勇基。昨シーズン限りで現役に終止符を打った。 手倉森誠監督率いる「ベガルタ仙台レジェンズ[2011-2013]」と平山相太監督率いる「梁勇基フレンズ」に 2024.12.14 16:10 Sat
今夏来日するドルトムントは、日本の前にタイを訪問。21日にBGパトゥム・ユナイテッドとフレンドリーマッチを行った。 来日しセレッソ大阪と対戦するドルトムント。ドイツ代表MFマルコ・ロイス、ドイツ代表DFマッツ・フンメルスなど、主軸が退団。エディン・テルジッチ監督も退任し、クラブOBであるヌリ・シャヒン監督が指揮を 2024.07.22 12:20 Mon
あ!ひらめいた! 五輪があった年って、五輪代表の選手と優勝チームとなんか関係あるんじゃね? だって五輪に行った選手は当時バリバリだから優勝に貢献してるかもしれないし、もしかしたら五輪で疲れてあと全然ダメで優勝できてないかもしれないし! ということで、じゃじゃーん。五輪の年のJリーグ優勝チームにどれくらい五輪選手が 2024.07.06 08:00 Sat
サンフレッチェ広島は20日、MF野津田岳人(30)がタイ・リーグ1のBGパトゥム・ユナイテッドへ完全移籍することを発表した。 野津田は広島県出身で、ジュニアユースから広島でプレー。ユース、トップチームと昇格した。 2012年から広島でプレーし、2016年途中にはアルビレックス新潟、2017年には清水エスパル 2024.06.20 11:11 Thu
タイのBGパトゥム・ユナイテッドは25日、新監督に手倉森誠氏(56)を招へいしたことを発表した。 手倉森氏は2008年~2013年までベガルタ仙台を率い、2009年にJ2リーグを制してJ1リーグ昇格。2012年にクラブ最高位の2位フィニッシュで初のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場に導いた。 仙台の監 2023.12.26 08:00 Tue

BGパトゥム・ユナイテッドの関連記事

サガン鳥栖は21日、DF丸橋祐介(34)の現役引退を発表した。 丸橋は2024年から鳥栖でプレー。1年間の在籍で明治安田J1リーグの21試合に出場。天皇杯でも2試合に出場したが、チームは最下位でJ2に降格。契約満了が発表されていた。 丸橋はクラブを通じてコメントしている。 「2024年シーズンをもって 2025.01.21 14:55 Tue
奈良クラブは6日、BGパトゥム・ユナイテッドFCのDFタワットチャイ・インパコーン(21)、DFチャナパット・ブァパン(20)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は両選手とも2025年12月31日まで。タイキャンプで合流するとのことだ。 タワットチャイ・インパコーンは、ブリーラム・ユナイテッド 2025.01.06 23:10 Mon
セレッソ大阪は6日、BGパトゥム・ユナイテッドFC(タイ)のタイ代表FWジャルンサック・ウォンコーン(27)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月5日~6月30日までとなる。 ジャルンサック・ウォンコーンは、エアフォース・ユナイテッドやパタヤ・ユナイテッドFC、サムットプラーカー 2025.01.06 23:00 Mon
愛媛FCは6日、タイ代表MFエカニット・パンヤ(25)がBGパトゥム・ユナイテッドFCから期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年7月31日までとなる。 チェンライ・ユナイテッド、チェンライ・シティ、チェンマイFC、チェンマイ・ユナイテッド、ムアントン・ユナイテッドとタイのクラブでプレー 2025.01.06 15:50 Mon
浦和レッズでのレンタル移籍を終えたタイ代表MFエカニット・パンヤ(25)だが、再びJリーグでプレーすることになるようだ。 チェンライ・ユナイテッド、チェンライ・シティ、チェンマイFC、チェンマイ・ユナイテッド、ムアントン・ユナイテッドとタイのクラブでプレーしたエカニット・パンヤは、2023年7月に浦和へと期限付き 2024.12.19 12:05 Thu

AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事

AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)を見事に制したアル・アハリ・サウジ。見事に大会MVPを受賞した元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノが喜びを語った。 3日、ACLE決勝が行われ、アル・アハリ・サウジは川崎フロンターレと対戦。大観衆が集まった中、アル・アハリ・サウジはガレーノとフランク・ケシエのゴー 2025.05.04 21:55 Sun
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)優勝を果たしたアル・アハリ・サウジのマティアス・ヤイスレ監督がコメントした。 アル・アハリ・サウジは3日に行われたACLE決勝の川崎フロンターレ戦をFWガレーノとMFフランク・ケシエの前半に挙げたゴールで2-0の勝利。クラブ史上初のアジア王者となった。 202 2025.05.04 13:30 Sun
AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の決勝が3日に行われ、サウジアラビアのアル・アハリ・サウジが川崎フロンターレを2-0で下し、クラブ史上初となるACLE制覇を達成した。 今大会から大きくレギュレーションが変更となり、新たに創設されたACLE。これまでのACLとは異なり、リーグフェーズを12チームで行 2025.05.04 08:10 Sun
川崎フロンターレのDF佐々木旭が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)決勝のアル・アハリ・サウジ戦を振り返った。 3日、ACLE決勝がキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティで行われ、アル・アハリ・サウジと川崎Fがともに初優勝を目指して戦った。 完全アウェイ、サウジアラビアの大観衆の中で初の決勝 2025.05.04 05:11 Sun
川崎フロンターレのMF脇坂泰斗が、AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)決勝のアル・アハリ・サウジ戦を振り返った。 3日、ACLE決勝がキング・アブドゥッラー・スポーツ・シティで行われ、アル・アハリ・サウジと川崎Fがともに初優勝を目指して戦った。 完全アウェイ、サウジアラビアの大観衆の中で初の決勝 2025.05.04 04:48 Sun

手倉森誠の人気記事ランキング

1

西野朗新体制の日本代表、コーチは手倉森誠氏に加え、森保一U-21日本代表監督が就任

▽日本サッカー協会(JFA)は12日、SAMURAI BLUEの新体制を発表した。 ▽ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の後任には、先日も発表された通りJFA技術委員長を務めていた西野朗氏が就任する。 ▽その他、コーチングスタッフには手倉森誠氏が残留。また、U-21日本代表監督の森保一氏が新任となる。また、GKコーチには浜野征哉氏の他、U-21日本代表でGKコーチを務める下田崇氏が新任となる。 ▽これにより、日本代表チームスタッフが全て日本人となった。 2018.04.12 17:27 Thu
2

広島MF野津田岳人がタイのBGパトゥムへ完全移籍、手倉森誠監督が指揮「選手である以上試合に出てプレーをしたい」

サンフレッチェ広島は20日、MF野津田岳人(30)がタイ・リーグ1のBGパトゥム・ユナイテッドへ完全移籍することを発表した。 野津田は広島県出身で、ジュニアユースから広島でプレー。ユース、トップチームと昇格した。 2012年から広島でプレーし、2016年途中にはアルビレックス新潟、2017年には清水エスパルス、ベガルタ仙台へ期限付き移籍。2018年も仙台へ期限付き移籍すると、広島に戻ったものの出番が増えず、2021年にはヴァンフォーレ甲府へと期限付き移籍していた。 甲府では明治安田生命J2リーグで41試合に出場し2得点を記録。2022年に広島に戻ると、ミヒャエル・スキッベ監督の下で出番を増やしていたが、今シーズンはここまで明治安田J1で4試合、YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合の出場に終わっていた。 広島ではJ1通算146試合13得点、リーグカップ通算26試合4得点、天皇杯通算17試合4得点を記録した。 また、U-15からU-23まで日本代表歴もある。野津田はクラブを通じてコメントしている。 「このたび、タイのBGパトゥム・ユナイテッドFCへ完全移籍することになりました。僕は幼い頃からサンフレッチェ広島というクラブに憧れ、そしてここまで育ててもらいました。このクラブは僕にとってのサッカー人生そのものです。そんなクラブで今までプレーさせてもらえて本当に夢のような時間でした」 「ここまで、多くの偉大な先輩達、そして可愛い後輩達といった最高のチームメートやスタッフの方達と一緒にプレーできた事、たくさんのタイトルを取れた事、そしていろいろな方の想いが詰まって完成した最高のスタジアムでプレーできた事は忘れません」 「ただ自分自身、まだまだやれる自信があり、選手である以上試合に出てプレーをしたいという思いがありました。そして広島から他のJリーグのクラブに行くのではなく、今までとは違った国、環境で新たに挑戦し、プレーヤーとしても人間としても成長したいという思いでこの決断をしました。この決断を受け入れてくれたクラブには本当に感謝しかありません」 「ファン・サポーターの皆さん、今まで本当にたくさんの応援をありがとうございました。広島のファン・サポーターの元でプレーできたことは僕の誇りです。どんな時もサポート、応援していただきありがとうございました」 「広島の誇りを胸に新たな環境で輝けるように頑張ってきます。今まで本当にありがとうございました。サンフレッチェ広島がエディオンピースウイング広島で数多くのタイトルを獲得できることを心より願っています」 BGパトゥム・ユナイテッドは仙台時代に共に仕事をし、野津田の世代であるリオ・デ・ジャネイロ五輪で指揮を執った手倉森誠監督が指揮している。 2024.06.20 11:11 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly