フェネルバフチェが北マケドニア代表DFアリオスキをアル・アハリからレンタル
2022.08.03 10:30 Wed
フェネルバフチェは2日、サウジアラビアのアル・アハリから北マケドニア代表DFエズジャン・アリオスキ(30)をレンタル移籍で獲得することを発表した。
アリオスキはスイスにもルーツがあり、ヤング・ボーイズの下部組織で育った。
ファーストチーム昇格の前にシャフハウゼンへのレンタル移籍を経験すると、その後完全移籍。その後ルガーノにも完全移籍する。
2017年7月にはリーズ・ユナイテッドへ完全移籍。4シーズンを過ごし、公式戦169試合に出場し22ゴール19アシストを記録。2021年7月にアル・アハリへ完全移籍していた。
アル・アハリでは公式戦30試合で6ゴール9アシストを記録している。
アリオスキはスイスにもルーツがあり、ヤング・ボーイズの下部組織で育った。
ファーストチーム昇格の前にシャフハウゼンへのレンタル移籍を経験すると、その後完全移籍。その後ルガーノにも完全移籍する。
アル・アハリでは公式戦30試合で6ゴール9アシストを記録している。
また、北マケドニア代表としても56試合で12ゴールを記録。左サイドバックを主戦場に、サイドハーフとしてもプレーできる。
エズジャン・アリオスキの関連記事
フェネルバフチェの関連記事
|
エズジャン・アリオスキの人気記事ランキング
1
元リバプールFWフィルミノがまさかの扱いに…アル・アハリが外国人枠問題でキャプテンを外す決断、今季リーグ戦5ゴール
アル・アハリ・サウジの元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノがまさかの扱いを受けることとなってしまった。スペイン『アス』が伝えた。 かつてリバプールでプレーしたフィルミノ。2023年7月にサウジ・プロ・リーグのアル・アハリに完全移籍した。 多くの選手がサウジアラビアに渡った中、フィルミノはチームでキャプテンを務める存在に。今シーズンはサウジ・プロ・リーグで17試合に出場し5ゴール3アシストを記録。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)でも6試合で3ゴール2アシストと結果を残している。 しかし、そのフィルミノに対し、アル・アハリは選手登録を外す決断を下すこととなった。 キャプテンを務め、結果も残しているフィルミノだが、チームを指揮するマティアス・ヤイスレ監督が登録外にすることを決断。その理由は、外国人枠の問題だという。 サウジ・プロ・リーグでは、1チーム当たりの外国人選手を10名に制限。さらに、2名は21歳以下である必要がある。 アル・アハリには、GKエドゥアール・メンディ(セネガル)、DFロジェール・イバニェス(ブラジル)、DFメリフ・デミラル(トルコ)、DFマッテオ・ダムス(ベルギー)、DFエズジャン・アリオスキ(北マケドニア)、MFアレクサンデル(ブラジル)、MFフランク・ケシエ(コートジボワール)、MFガブリ・ベイガ(スペイン)、MFガレーノ(ブラジル)、FWリヤド・マフレズ(アルジェリア)、FWイヴァン・トニー(イングランド)、そしてフィルミノと12名の外国人選手がいる。 クラブはメンディ、イバニェス、ケシエ、デミラル、ガブリ・ベイガ、トニー、マフレズ、アレクサンデル、ダムスに加え、冬にポルトから獲得したブラジル代表MFガレーノを選択。この結果、フィルミノはリーグ戦に出られなくなってしまった。 なお、ACLEには登録制限はなく、出場資格は残るために出番を得る可能性はあるが、アル・ヒラルに所属していたブラジル代表FWネイマールと同じ状況に。ネイマールはケガの問題もあったが、その後古巣のサントスに復帰していただけに、フィルミノのサウジアラビアでのキャリアが終わりを迎える可能性もある。 2025.02.09 22:45 Sunフェネルバフチェの人気記事ランキング
1
「あらゆる面が悪かった」ホームで惨敗のフェネルバフチェ、モウリーニョ監督は2ndレグへ「まだ終わっていない」
フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が、レンジャーズ戦の敗戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 6日、ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・1stレグでフェネルバフチェはホームにレンジャーズを迎えた。 ホームでは先に勝利しておきたかったフェネルバフチェだが、6分にシリル・デサースのゴールで先制を許すと、30分にアレクサンデル・ジクのゴールで同点に。しかし、42分、81分にバーツラフ・チェルニーにゴールを許し、1-3で敗戦に終わった。 ビハインドで2ndレグに向かうこととなったフェネルバフチェ。モウリーニョ監督は、全てが悪かったとパフォーマンスを語りつつ、2ndレグに向かうとした。 「守備が悪かったというのはフェアではないと思う。なぜなら、あらゆる面が悪かったからだ」 「笑われるかもしれないが、私にとってはパフォーマンスからすれば良い結果だった。結果は、これよりも大きなものになっていたかもしれない」 「もし誰かが私に、これで終わりかと尋ねても、『いいや、まだ終わっていない』と答えるだろう」 2025.03.07 14:50 Fri2
「同じ失敗を繰り返してはならない」ホームで惨敗のフェネルバフチェ、モウリーニョ監督は2ndレグでの逆転に意気込む
フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が、レンジャーズ戦へ意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えた。 ヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16に進出したフェネルバフチェ。6日に行われた1stレグではホームにレンジャーズを迎えた中、1-3で敗戦を喫した。 ホームでまさかの惨敗。ミスも絡んでの敗戦となったなか、アウェイでの2ndレグで逆転勝利を目指すこととなる。 モウリーニョ監督は1stレグの反省を語り、しっかりと2ndレグで勝利することが大事だと語った。 「先週の試合で起こったことを受け入れるのに1週間あった。もちろん、誰もが独自の結論を出した。この結果の原因は、我々のミスにあると一般的には言われている。ただ、私はこう言える。このレベルでミスをすると、試合に負けたり、次のラウンドに進めなかったり、敗退することになる」 「ただ、明らかなことは明らかなままだ。我々は今不利な立場にあり、最初の試合に負けた。我々の自信を傷つけるようなことは、何も考えたくない」 「我々にはあと90分あるということと、過去18試合で良い結果が出ていることだけは分かっている。レンジャーズ戦では悪い結果だった。我々のチームは18試合で好成績を収めており、先週の試合でレンジャーズと対戦したチームではないことは分かっている」 また、今シーズンのスュペル・リグではガラタサライに次いで2位。勝ち点差は「7」となっているなか、16日には3位のサムスンスポルとの対戦を控えている。 リーグ優勝も大事だとするモウリーニョ監督だが、今はレンジャーズ戦に集中し、逆転での突破を目指すとした。 「今はただこの試合のことだけを考えている。他のことは何も考えていない。日曜日はイスタンブールで非常に難しい試合をする。もちろん、リーグでチャンピオンになることがいかに重要かは分かっているし、それが我々にとっていかに重要かということも自覚している」 「ただ、明日の試合では同じ失敗を繰り返してはならない。なぜなら、レンジャーズのようなチーム、守備でも接戦でもミスを期待するチーム、カウンターアタックを仕掛けてくるチームに対しては、このようなミスをしてはいけない」 2025.03.13 23:10 Thu3
「将来的になぜダメなのか?」モウリーニョ監督がセルティックやレンジャーズを指揮する可能性も? スコットランドのサッカーに言及
世界的な名将としても知られるジョゼ・モウリーニョ監督が、将来的なスコットランドでの指揮を否定しなかった。『ESPN』が伝えた。 これまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム・ホットスパー、ローマで監督を歴任。現在はトルコのフェネルバフチェを指揮している。 チャンピオンズリーグ(CL)を2度制し、プレミアリーグは3回、セリエAは2回、ラ・リーガは1回を含む数多くのタイトルを獲得しており、ヨーロッパリーグ(EL)、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)とヨーロッパの大会も3つ制した初の監督となっている。 そのモウリーニョ監督率いるフェネルバフチェは、今シーズンのELでラウンド16に勝ち残っており、6日にはレンジャーズをホームに迎える。 試合に向けた記者会見で、モウリーニョ監督はスコティッシュ・プレミアシップについて言及。将来的に指揮を執る可能性を否定しなかった。 「将来的になぜダメなのか?」 「スコットランドリーグは2チームのリーグだと人々は言うが、それは情熱のリーグであり、サッカーに対する情熱こそが私にとってすべてだ」 「空っぽのスタジアムや情熱の炎がない場所でプレーするのは、私にとってはまったく意味がない」 「セルティックとレンジャーズは大きなファン層、大きな感情、大きな責任、そして大きな期待を持つビッグクラブだ。だから、なぜダメなのか?」 イングランドやスペイン、ドイツ、イタリア、フランスなど欧州5大リーグと呼ばれるトップリーグと比べ、セルティックとレンジャーズしか優勝しないリーグと言われる2強のリーグとしてスコットランドは低く評価されている。 競争力という点では確かに他のヨーロッパのトップリーグより劣っていることは否めないが、モウリーニョ監督にとっては情熱のあるファン・サポーターがいることが重要とのこと。前田大然、旗手怜央が所属しているセルティックの指揮官になる可能性もゼロではないかもしれない。 2025.03.06 01:25 Thu4
「これ以上誇りに思うことはできない」2点差を追いつくもPK戦で力尽きたフェネルバフチェ、モウリーニョ監督は選手たちを称える「全てを得るに値する」
フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督が、レンジャーズ戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 13日、ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16・2ndレグでフェネルバフチェはアウェイでレンジャーズと対戦した。 1stレグではホームで1-3と敗れていたフェネルバフチェ。難しい2ndレグを迎えたが、45分、73分にセバスティアン・シマンスキがネットを揺らし、2戦合計3-3に追いつく。 試合は90分で決着がつかず、延長戦にもつれこむも互いにゴールを奪えず。PK戦に突入すると、3-2でレンジャーズが勝利しベスト8に進出した。 粘りを見せ、PK戦まで持ち込んだものの、ラウンド16で敗退となったモウリーニョ監督は、選手たちを称え、悲しい敗戦だと振り返った。 「90分を通して我々は勝利に値したし、120分経っても我々は勝利に値した」 「レンジャーズにおめでとうと言いたいが、私のチームは私から、そしてサポーターから、全てを得るに値すると思う」 「特に私の選手たちを考えると悲しいが、彼らをこれ以上誇りに思うことはできない」 2025.03.14 16:15 Fri5