セリエA通算90得点の元イタリア代表FWデストロ、まもなくエンポリ加入へ!

2022.06.24 12:14 Fri
Getty Images
ジェノアの元イタリア代表FWマッティア・デストロ(31)は、まもなくエンポリへの移籍が完了となるようだ。

インテルの下部組織で育ち、かつてはローマやミランといった強豪クラブでもプレー経験があるデストロ。直近2シーズンはジェノアでセリエA11得点、9得点を挙げており、キャリアのセリエA通算では287試合90得点19アシストを記録している。

今シーズンは第9節までに6ゴールを記録するなどエースとしてジェノアを牽引したデストロだったが、シーズンを通してハイペースでネットを揺らすことはできず。クラブも低空飛行を続け、2006-07シーズン以来となるセリエB降格が決定していた。
デストロ本人は6月末で契約満了となることからその去就に注目が集まっていたが、新天地はセリエA残留を果たしたエンポリとなるようだ。

イタリア『スカイ・スポーツ』によると、両者は1年延長オプション付きの1年契約を結ぶとのこと。スペツィアや昇格組モンツァなども獲得に本腰を入れていた様子だが、最終的にはエンポリのピエトロ・アッカルディSD(スポーツ・ディレクター)がデストロとの交渉をまとめ上げたようだ。
なお、来週月曜日にもメディカルチェックを受診するとみられ、31歳のストライカーにとってキャリア6つ目のクラブとなる。

マッティア・デストロの関連記事

セリエAのエンポリが28日、ジェノアを退団する元イタリア代表FWマッティア・デストロ(31)の獲得を発表した。契約は2023年6月までとなる。 デストロはインテルの下部組織出身で、ジェノアやローマ、ミラン、ボローニャなどを経て2020年9月に古巣ジェノアへと復帰していた。 これまでプロキャリアの全てをセリエ 2022.06.28 20:31 Tue
ジェノアの元イタリア代表FWマッティア・デストロが驚きのゴールを決めた。 ジェノアは25日、セリエA第6節でエラス・ヴェローナと対戦した。 デストロはこの試合に先発フル出場を果たすが、試合はアウェイのヴェローナが主導権を握る。 開始8分にジョバンニ・シメオネのゴールで先制すると、49分にはアントニン・ 2021.09.26 21:10 Sun
セリエAのジェノアで発生した新型コロナウイルス(CODID-19)の深刻なクラスターはまだまだ広がっていく。 ジェノアは、2日に行われた新型コロナウイルスの検査で、DFドメニコ・クリーシト、DFダビデ・ビラスキ、FWダリアン・マレスの3選手が陽性反応を示したことを発表した。 この3名を加えて、ジェノアでは1 2020.10.03 20:40 Sat
ベネベントの監督を務めるフィリッポ・インザーギ氏が古巣ミランの背番号「9」に言い伝わる呪いを否定した。 2012年に現役引退したインザーギ氏が背負って以降、その番号を継承した選手の活躍が乏しいミランの背番号「9」。FWアレッシャンドレ・パトや、FWアレッサンドロ・マトリ、FWフェルナンド・トーレス、FWマッティア 2020.03.30 12:25 Mon
ジェノアは4日、ボローニャから元イタリア代表FWマッティア・デストロ(28)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 インテルのプリマヴェーラ出身のデストロは、2010年に当時共同保有の形を取っていたジェノアでセリエAデビュー。その後、シエナ、ローマ、ミラン(レンタル)と渡り歩き、2015年に 2020.01.04 21:45 Sat

エンポリの関連記事

パルマは10日、セリエA第36節でエンポリとのアウェイ戦に臨み、1-2で競り負けた。パルマのGK鈴木彩艶はフル出場している。 前節コモに敗れた16位パルマ(勝ち点32)は勝利すれば残留をほぼ決定付けられる中、彩艶が引き続きスタメンとなった。 19位エンポリ(勝ち点25)との残留争い。序盤の主導権争いを経て1 2025.05.11 05:50 Sun
コッパ・イタリア準決勝2ndレグのボローニャvsエンポリが24日にスタディオ・レナート・ダッラーラで行われ、2-1が勝利。この結果、2戦合計スコア5-1でボローニャが決勝進出を決めた。 敵地で行われた1stレグを3-0で完勝したボローニャが、逆転突破を目指すエンポリをホームに迎えた2ndレグ。 試合は開始早 2025.04.25 07:10 Fri
ナポリは14日、セリエA第32節でエンポリと対戦し3-0で勝利した。 リーグ戦5試合負けなしも直近10試合でわずか3勝とペースが落ちている2位ナポリ(勝ち点65)は、前節ドローに終わったボローニャ戦からスタメンを3人変更。ザンボ・アンギサ、ディ・ロレンツォ、GKスクフェットに代えてギルモア、マッツォッキ、GKメレ 2025.04.15 06:45 Tue
コッパ・イタリア準決勝1stレグ、エンポリvsボローニャが1日に行われ、0-3でボローニャが先勝した。 準々決勝でユベントスを下したエンポリと、アタランタを下したボローニャによる決勝進出を懸けた初戦。 立ち上がりから敵陣でのプレーを続けたボローニャが23分に先制する。左サイドからのオドゴールのクロスがファー 2025.04.02 07:27 Wed
セリエA第28節、エンポリvsローマが9日にスタディオ・カルロ・カステラーニで行われ、アウェイのローマが0-1で勝利した。 前節、コモに2-1で逆転勝利し、リーグ4連勝とともに11戦無敗とした8位のローマ。続くヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16初戦ではアスレティック・ビルバオに後半ラストプレーのゴールで劇的2 2025.03.10 04:02 Mon

セリエAの関連記事

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
ユベントスのレジェンドであるレオナルド・ボヌッチ氏(38)が来季、ユースチームの監督かファーストチームのコーチとして復帰する可能性があるようだ。イタリア『トゥットスポルト』が報じている。 ユベントスで8度のセリエA制覇に貢献したボヌッチ氏は昨季、ユベントスを退団。ウニオン・ベルリン、フェネルバフチェでプレーした後 2025.05.17 13:00 Sat
フィオレンティーナは15日、イタリア代表DFピエトロ・コムッツォ(20)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 2019年からフィオレンティーナの下部組織に在籍するコムッツォは185cmのセンターバック。2023年10月のナポリ戦でファーストチームデビューを飾ると、今シーズンはセンターバックの 2025.05.15 21:02 Thu
マンチェスター・シティが、ミランのオランダ代表MFタイアニ・ラインデルス(26)の獲得へ動き始めた。イギリス『The Athletic』が報じている。 昨シーズン、AZから加入後すぐさまロッソネリの主力に定着したラインデルスは、今シーズンより一層存在感を高めてチームの絶対的な主軸に。 ここまでは不振のチーム 2025.05.14 19:38 Wed
セリエA懲戒委員会は13日、ユベントスのフランス人DFピエール・カルルに対し、2試合の出場停止処分を科した。 カルルは10日に行われたセリエA第36節ラツィオ戦の57分、振り上げた手が相手FWタティ・カステジャノスの顔面に直撃し、VARの末に一発退場となっていた。 残り2試合、ウディネーゼ戦とヴェネツィア戦 2025.05.14 11:30 Wed

記事をさがす

エンポリの人気記事ランキング

1

エンポリがフィオレンティーナのコートジボワール代表FWクアメをレンタル移籍で獲得

エンポリは3日、フィオレンティーナのコートジボワール代表FWクリスティアン・クアメ(27)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 クアメは2020年1月にジェノアからフィオレンティーナにレンタル移籍。2020年9月に完全移籍に切り替わると、2021年8月からアンデルレヒトにレンタル移籍していた。 今シーズンはセリエAで18試合に出場し2アシスト。UEFAカンファレンスリーグで6試合1ゴール3アシストを記録。通算ではセリエA158試合に出場し17ゴール18アシストを記録していた。 コートジボワール代表としても30試合で3ゴールを記録していた。 2025.02.03 20:15 Mon
2

ユベントスDFデ・ウィンター、エンポリにレンタル

エンポリは9日、ユベントスのU-21ベルギー代表DFコニ・デ・ウィンター(20)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。デ・ウィンターは同日、ユベントスとの契約を2026年6月30日まで延長していた。 2018年に母国のズルテ・ワレヘムからユベントスの下部組織に加入したデ・ウィンター。ここまではセリエCに所属するユベントスU-23が主戦場となっているが、昨年11月に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のチェルシー戦でトップチームデビュー。翌節のCLマルメ戦ではスタメンデビューも果たしていた。 ベルギーの世代別代表の常連であるエリートDFは、本職のセンターバックに加え、右サイドバックや守備的MFでもプレー可能な戦術眼とユーティリティー性を併せ持つ。 2022.07.10 07:00 Sun
3

奇跡の逆転残留を果たしたエンポリ、ダヴェルサ氏を新指揮官に招へい

エンポリは2日、新指揮官にロベルト・ダヴェルサ氏(48)を招へいしたことを発表した。契約期間は2026年6月までの2年間となっている。 エンポリでは奇跡のセリエA逆転残留に導いたダビデ・ニコラ前監督が昨季をもって退任していた。 ダヴェルサ氏はこれまでパルマやサンプドリアを指揮。直近ではレッチェを率いていたが、今年3月にヴェローナFWトマ・アンリに頭突きをしたことでクラブから解任されていた。 2024.07.03 07:00 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly