エンポリ若手MFを巡ってミラン、インテルが争奪戦か?
2022.05.17 11:10 Tue
セリエAで躍動する若手ミッドフィルダーを巡って、ミラン、インテルのミラノ2強が争奪戦を繰り広げているようだ。イタリアの複数のメディアが報じている。
両クラブのターゲットとなっているのは、エンポリに所属するアルバニア代表MFクリシティアン・アスラニ(20)だ。
エンポリ下部組織出身のアスラニは、今シーズン晴れてファーストチームデビュー。序盤戦はわずかな出場時間しか与えられなかったが、第24節のボローニャ戦で初めてスタメンに名を連ねると、以降は中盤で定位置を確保し、ここまでリーグ戦で22試合1ゴール1アシストをマークしている。
そんなアスラニに対して、以前より関心が報じられてきたミランだが、『SempreMilan』によると、ミランのパオロ・マルディーニSD(スポーツ・ディレクター)はアスラニの家族とコンタクトをとっており、アスラニに対する一定の出場機会を約束するなど、すでに具体的なプランを提示しているという。
また、アスラニに対しては、インテルも本格的な調査に乗り出しているようだ。
両クラブのターゲットとなっているのは、エンポリに所属するアルバニア代表MFクリシティアン・アスラニ(20)だ。
エンポリ下部組織出身のアスラニは、今シーズン晴れてファーストチームデビュー。序盤戦はわずかな出場時間しか与えられなかったが、第24節のボローニャ戦で初めてスタメンに名を連ねると、以降は中盤で定位置を確保し、ここまでリーグ戦で22試合1ゴール1アシストをマークしている。
また、アスラニに対しては、インテルも本格的な調査に乗り出しているようだ。
『SempreInter』によると、シモーネ・インザーギ監督は、中盤アンカーの位置でプレーするクロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチ(29)の負担の大きさを懸念しているとのこと。今シーズン、ブロゾビッチが欠場したリーグ戦は未勝利(2分け1敗)となっており、同ポジションを主戦場とするアスラニをスカッドに加え、選手層の拡充を図りたい考えだ。
パオロ・マルディーニの関連記事
エンポリの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
パオロ・マルディーニの人気記事ランキング
1
マルディーニ氏の27歳長男が現役引退へ...ミランやセリエAでのプレー叶わずもセカンドキャリアは…
ミランのレジェンド、パオロ・マルディーニ氏の長男が現役引退を決断したようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ミランのクラブ史における最大のバンディエラと言っても過言ではないマルディーニ氏。クラブキャリア全てをミランに捧げ、史上最高の左サイドバックとも称された男は、今夏まで古巣でテクニカル・ディレクター(SD)を務めていた。 そんなマルディーニ氏には2人の息子がおり、どちらも父に続いてサッカー選手に。次男はミランからエンポリへ武者修行中の元U-20イタリア代表FWダニエル・マルディーニで、長男が現在無所属のDFクリスティアン・マルディーニ(27)だ。 まだ21歳の次男ダニエルが偉大な父に追いつけ追い越せと言わんばかりに逞しくセリエAで奮闘する一方、長男クリスティアンはミランの下部組織を退団後、セリエCやセリエDでのキャリアが中心となり、一時はマルタでのプレーも経験した。 現在に至るまでセリエAへのステップアップが叶っていないなか、昨シーズンはセリエCのレッコに所属も1年で契約が切れて現在は無所属。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によると、クリスティアンは現役引退を決断したという。 セカンドキャリアは代理人業。イタリアの著名なエージェントであり、イタリア代表のMFサンドロ・トナーリ(ニューカッスル)やMFダビデ・フラッテージ(インテル)、MFブライアン・クリスタンテ(ローマ)、また弟ダニエルなども顧客に持つジュゼッペ・リソ氏の下で働き始めるとのことだ。 祖父のチェーザレ・マルディーニ氏、そして父であるパオロ・マルディーニ氏...先代2人のように偉大なキャリアを築けなかったクリスティアン・マルディーニだが、いつの日かカルチョに大きな影響力を持つ大物代理人となる日が来るかもしれない。 2023.09.13 15:01 Wed2
22年以上の時を経て“マルディーニ”がアズーリに! イタリア代表が23名発表、ユベントス守護神やミランDFなど4名が初招集
イタリアサッカー連盟(FIGC)は4日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25に臨むイタリア代表メンバー23名を発表した。 ルチアーノ・スパレッティ監督はGKジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン)やMFロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)、DFジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ)らを順当に選出。一方、GKミケーレ・ディ・グレゴリオ(ユベントス)、DFマッテオ・ガッビア(ミラン)、MFニッコロ・ピジッリ(ローマ)、FWダニエル・マルディーニ(モンツァ)の4名は初招集となった。 ダニエル・マルディーニは祖父チェーザレ・マルディーニ氏、父親のパオロ・マルディーニ氏に続くイタリア代表入り。父・パオロ氏の代表ラストゲーム(2002年6月18日)から22年以上を経て、再びマルディーニの名がアズーリに連なっている。 イタリアはリーグA・グループ2に入り、フランス代表、ベルギー代表、イスラエル代表と同居。10日にベルギー代表、14日にイスラエル代表とどちらもホームで対戦する。 今回発表されたイタリア代表メンバーは以下の通り。 <span class="paragraph-subtitle">◆イタリア代表メンバー23名</span> GK ミケーレ・ディ・グレゴリオ(ユベントス) ジャンルイジ・ドンナルンマ(パリ・サンジェルマン/フランス) グリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム/イングランド) DF アレッサンドロ・バストーニ(インテル) ラウル・ベッラノーバ(アタランタ) アレッサンドロ・ボンジョルノ(ナポリ) リッカルド・カラフィオーリ(アーセナル/イングランド) アンドレア・カンビアーゾ(ユベントス) ジョバンニ・ディ・ロレンツォ(ナポリ) フェデリコ・ディマルコ(インテル) マッテオ・ガッビア(ミラン) カレブ・オコリ(レスター・シティ/イングランド) デスティニー・ウドジェ(トッテナム/イングランド) MF ニコロ・ファジョーリ(ユベントス) ダビデ・フラッテージ(インテル) ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ) ニッコロ・ピジッリ(ローマ) サムエレ・リッチ(トリノ) サンドロ・トナーリ(ニューカッスル/イングランド) FW モイゼ・ケアン(フィオレンティーナ) ダニエル・マルディーニ(モンツァ) ジャコモ・ラスパドーリ(ナポリ) マテオ・レテギ(アタランタ) 2024.10.05 21:04 Sat3
「空っぽで魂がない」日本でも活躍した貴公子レオナルドが古巣に言及「最大の後悔もサイクルとして忘れゆく」
貴公子レオナルドが古巣ミランに言及した。 かつてサンパウロや鹿島アントラーズ、パリ・サンジェルマン(PSG)、ミラン等でプレーしたレオナルド氏。ブラジル代表としては1994年アメリカW杯の優勝メンバーである。 この度『QS』で半生を振り返るなか、選手や監督、ダイレクターとして長らく在籍したミランに言及。もがく古巣に関し、選手たちの精神的な支えとなる大黒柱がいないと語った。 「若いフットボーラーにアドバイスを与えるというのは、ファンが考えるより難しいものである。ひとりひとりに違う感性があるわけだし、何が適切かなんて正解がない。背中を叩かれて励まされたい子、厳しくも愛情深く叱責されたい子…いろんなタイプがいる」 「若ければ若いほど、一貫性も保てない。さらにサン・シーロでのプレーなんて、どんな選手であれ緊張し、不安にも苛まれる。対処しにくい類のプレッシャーなのだよ」 「ミラニズムがもっと必要か? かつてミランにはパオロ・マルディーニという男がいた。彼は選手としてセリエA、チャンピオンズリーグ(CL)を制し、彼が幹部時代のミランは再びセリエAを掲げ、CLもベスト4まで返り咲いた」 「ところが、その彼が解雇され、ミランは燃えたぎる情熱というものが見受けられなくなった。今日現在のミラネッロは空っぽで魂がないことを、もはや誰もが気づいている」 「レッドバードは間違いを犯した。もう誰にも否定できないし、彼ら自身も気づいている。パオロ・マルディーニを退場させたのは、クラブにとって最大の後悔。だがこれでいいんだよ。これもサイクルであり、いずれは忘れゆく」 今回の代表ウィークが明ければ、ミランは30日のセリエA第30節でナポリとのアウェイゲーム。CL出場権の確保へ強敵から白星なるか。 2025.03.25 19:15 Tue4
カントナ氏、古巣ユナイテッドと喧嘩別れのC・ロナウドに苦言「自分が25歳だと思っている」
元フランス代表MFのエリック・カントナ氏が、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドの振る舞いに苦言を呈した。スペイン『マルカ』が伝えている。 今夏に移籍騒動がありながら、マンチェスター・ユナイテッドに残留したC・ロナウド。しかし、エリク・テン・ハグ新監督が就任した今季は序列が下がると、昨年10月の試合では出場拒否および無断退席によって一時トップチーム追放処分を科されるなど、ベテランらしからぬ問題行動が目立っていた。 さらに、11月中旬にはイギリスのテレビ『TalkTV』のインタビューでクラブの内部批判を展開したことで、ユナイテッドは数日後に契約解除を決断。計8年半を過ごしたクラブとの別れは遺恨の残るものとなった。 昨年末にはサウジアラビアのアル・ナスルへの加入が決まり、同国中から熱烈な歓迎を受けているC・ロナウド。しかし、ユナイテッドのOBであるカントナ氏はベテランとしての立ち振る舞いができていないとバッサリ切り捨てた。 「ベテラン選手には2つのタイプがいる。自分がまだ25歳だと思い込んでいて全試合に出場したいと願う選手と、自分がもう若くないことに気づき、若い選手たちを助けるためチームで努力する選手だ。彼はすべての試合に出場できるわけではなかったが、自分の出番が確実にあることはわかっていたはずだ」 「ズラタン・イブラヒモビッチは今でもミランでやっているし、ユナイテッドでのライアン・ギグスやパオロ・マルディーニがミランにいた頃もそうだった。クリスティアーノ・ロナウドは自分が25歳でないことに気づいていない」 「彼は年を重ねているのだから、すべての試合でプレーできないことを不満に思うのではなく、若い選手たちを助けて、自分の状況を受け入れようと気づかなければならなかった」 「30歳の頃のように速く走ることはできないと受け入れなければならない。私がいつか死ぬのと同じようにだ。難しいが、受け入れるしかない。キャリアの終わりは死と同じように感じるだろうが、また何かを始めなければならない。そして、死ぬ前に、自分が老いていくことを受け入れなければならないのだ。昔やっていたことができなくなるは当然なのだから」 アル・ナスル加入時にはすでにウズベキスタン代表FWジャロリディン・マシャリポフが着用していた背番号「7」を譲ってもらい、外国籍選手枠の問題からカメルーン代表FWヴァンサン・アブバカルを放出して選手登録が行われるなど、異例の待遇を受けているC・ロナウド。中東の地でも“王様”として振る舞うのだろうか。 2023.01.16 18:41 Mon5
ボーンマスが若手の有望株、ハンガリー代表DFケルケズを獲得…AZで菅原由勢とサイドバックでコンビ
ボーンマスは20日、AZのハンガリー代表DFミロス・ケルケズ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 オーストリアのラピド・ウィーンの下部組織で育ったケルケズは、ジェールETO FCから2021年2月にミランのU-19に加入した。 退任したパオロ・マルディーニTD(テクニカル・ディレクター)が獲得を望み、ミラン入りを果たしたが、ファーストチームでの出場はなく、2022年1月にAZへと完全移籍した。 AZでは1年半在籍し、公式戦57試合に出場し5ゴール8アシストを記録した。左サイドバックの主軸としてプレーし、日本代表DF菅原由勢と両サイドでコンビを組んでいた。 期待の若手として注目を集めており、ハンガリー代表としても8試合に出場していた。 2023.07.20 20:45 Thuエンポリの人気記事ランキング
1
ミランでもプレーした元セネガル代表FWがアフリカ屈指の名門加入…昨季はエンポリの劇的残留に貢献
モロッコのウィダードACは8日、エンポリを退団した元セネガル代表FWエムバイェ・ニアン(29)の加入を発表した。契約期間は2025年6月30日までの1年となるが、双方が1年の延長オプションを保有している。 かつてミランでもプレーしたニアンはフランスやイングランド、サウジアラビア、トルコといったヨーロッパの各国でプレー。スタッド・レンヌ時代には2シーズン連続でリーグ・アン2桁ゴールも達成した。 また、セネガル代表として通算15キャップを刻んだストライカーは今年1月にエンポリへ加入。半年間の在籍期間にセリエAで14試合6ゴール1アシストの数字を残し、最終節のローマ戦では劇的な決勝点を奪取。チームのセリエA残留の立役者となっていた。 なお、ニアンが加入するウィダードACは、ウィダード・カサブランカの愛称で知られるアフリカ屈指の名門。国内リーグ22度の優勝に加え、CAFチャンピオンズリーグを通算3度制している。 2024.09.09 07:00 Mon2
ヴィカーリオ流出のエンポリ、トリノのアルバニア代表GKベリシャを獲得
エンポリは29日、トリノのアルバニア代表GKエトリト・ベリシャ(34)を獲得したことを発表した。 アルバニア代表として76キャップを刻むベリシャは、これまでアタランタやラツィオ、SPALで正GKとして活躍。セリエA通算149試合に出場した経歴を持つ。 ただ、昨季加入したトリノではGKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチに阻まれ、出場機会はない状況だった。 エンポリでは昨季、正GKを務めていたGKグリエルモ・ヴィカーリオがトッテナムに移籍していた。 2023.08.30 00:20 Wed3