日本相手に貴重なドローのベトナム指揮官「昨年までは考えられなかった」、今後については「4年後に備えて今からしっかりと準備を」
2022.03.29 23:25 Tue
ベトナム代表のパク・ハンソ監督が、日本代表戦を振り返った。
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で最下位に位置するベトナム。しかし、同国史上初となる最終予選参加、さらに東南アジア諸国では初めて最終予選で勝利を収めるなど、一定の結果を残してきた。
最終戦となった日本戦は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響などで満足いくメンバーが組めず、スタッフも隔離されるなど厳しい状況に。それでも19分にグエン・タイン・ビンがCKからヘディングで決めて、日本を相手に先制する。
決定的なチャンスがない中で、1つのセットプレーをモノにしたベトナム。守っては、[5-4-1]のブロックを敷いて日本にスペースを与えず、粘り強く守った。
後半押し込まれる時間が続くと、54分にパスカットから前線に上がってきた吉田麻也にゴールを許し1-1の同点に。その後も、田中碧、上田綺世とネットを揺らされるが、いずれもゴールは認められず、1-1の引き分け。日本から勝ち点1を奪うことに成功した。
東南アジアの国として歴史を作っているベトナム。「私が赴任して5年目になるが、ベトナムは今のところ、まだシステムがきっちりと確立していない。素晴らしい選手がたくさんいるが、システム面で技術的な側面や、選手たちへの支援といったものが満足いくものではない」と、体制が確立していないとコメント。「素晴らしい選手たちがまだ力を発揮できない状態にある。ベトナムも成長段階に入っており、システムが後押ししてくれるならば、ベトナムでも素晴らしい選手たちがたくさんいるので、良い選手が続々生まれてくると思う」と、体制が整うことで、さらに飛躍していけると感じているようだ。
貴重なドローとなった日本については「日本チームはアジアでトップレベルのチームだ。環境、技術、システム全ての部分が、完璧に備わっていると思う」と語り、「今日は引き分けたが、色々な面でまだまだ日本には追いつかないと思うし、アジアにおいて、非常に素晴らしいチームの1つだと思う。環境、システム、全てが完璧だ。非常に素晴らしい条件が揃っている国だと思う」と、自分たちと置かれている環境が大きく違うとコメントした。
ただ、日本相手に引き分けられたことについては「1ポイントを取るということは昨年までは考えられなかったのではないか。ご存知のように、チームの状況が最悪な状況の中でプレーした。日本はアジア最強のチームでアウェイというプレッシャーもあった」と、難しいチーム状況でのドローを喜んだ。
また「前半失点しなければチャンスがあるのではないかと思っていた」とコメント。先制できたことは非常に大きかったようだ。
この最終予選10試合を終えての手応えについては「W杯の次の予選を戦うには4年待たなければいけない。この4年をただ待つのではなく、4年後にまた今の1勝2分け8敗ではなく、より良い成績を残すためにみんなが反省しなければいけない」と振り返り、「私が4年後にベトナムにいるかわからないが、こういう経験を通じて、選手たちも成長してくれたと思う。行政、選手たちに対する支援、これから選手たちが成長する上で何が必要か。4年後に備えて今からしっかりと準備をしなくてはいけないと思う」と、4年後のリベンジに向けて、しっかりと環境を整えていくべきだと語った。
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で最下位に位置するベトナム。しかし、同国史上初となる最終予選参加、さらに東南アジア諸国では初めて最終予選で勝利を収めるなど、一定の結果を残してきた。
最終戦となった日本戦は、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響などで満足いくメンバーが組めず、スタッフも隔離されるなど厳しい状況に。それでも19分にグエン・タイン・ビンがCKからヘディングで決めて、日本を相手に先制する。
後半押し込まれる時間が続くと、54分にパスカットから前線に上がってきた吉田麻也にゴールを許し1-1の同点に。その後も、田中碧、上田綺世とネットを揺らされるが、いずれもゴールは認められず、1-1の引き分け。日本から勝ち点1を奪うことに成功した。
試合後、パク・ハンソ監督は、「まず1戦1分け8敗ということで成績は良くなく、今日全ての最終予選が終わったが、我々にとってはこの経験が意味のある大会だった。成績は悪かったが、我々なりにベストを尽くせた」と最終予選を総括。「特に最後の試合となったアウェイでの日本戦で勝ち点を上げたということは、選手たちに監督として感謝の言葉を述べたい」とコメント。「引き分けたが、日本での試合で引き分けたということはベトナム国民に非常にプライドを植え付けたと思う」と、チームにとっては非常に大きなドローだったと語った。
東南アジアの国として歴史を作っているベトナム。「私が赴任して5年目になるが、ベトナムは今のところ、まだシステムがきっちりと確立していない。素晴らしい選手がたくさんいるが、システム面で技術的な側面や、選手たちへの支援といったものが満足いくものではない」と、体制が確立していないとコメント。「素晴らしい選手たちがまだ力を発揮できない状態にある。ベトナムも成長段階に入っており、システムが後押ししてくれるならば、ベトナムでも素晴らしい選手たちがたくさんいるので、良い選手が続々生まれてくると思う」と、体制が整うことで、さらに飛躍していけると感じているようだ。
貴重なドローとなった日本については「日本チームはアジアでトップレベルのチームだ。環境、技術、システム全ての部分が、完璧に備わっていると思う」と語り、「今日は引き分けたが、色々な面でまだまだ日本には追いつかないと思うし、アジアにおいて、非常に素晴らしいチームの1つだと思う。環境、システム、全てが完璧だ。非常に素晴らしい条件が揃っている国だと思う」と、自分たちと置かれている環境が大きく違うとコメントした。
ただ、日本相手に引き分けられたことについては「1ポイントを取るということは昨年までは考えられなかったのではないか。ご存知のように、チームの状況が最悪な状況の中でプレーした。日本はアジア最強のチームでアウェイというプレッシャーもあった」と、難しいチーム状況でのドローを喜んだ。
また「前半失点しなければチャンスがあるのではないかと思っていた」とコメント。先制できたことは非常に大きかったようだ。
この最終予選10試合を終えての手応えについては「W杯の次の予選を戦うには4年待たなければいけない。この4年をただ待つのではなく、4年後にまた今の1勝2分け8敗ではなく、より良い成績を残すためにみんなが反省しなければいけない」と振り返り、「私が4年後にベトナムにいるかわからないが、こういう経験を通じて、選手たちも成長してくれたと思う。行政、選手たちに対する支援、これから選手たちが成長する上で何が必要か。4年後に備えて今からしっかりと準備をしなくてはいけないと思う」と、4年後のリベンジに向けて、しっかりと環境を整えていくべきだと語った。
パク・ハンソの関連記事
ベトナムの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
ベトナムの人気記事ランキング
1
「これが見たかった」「色んな意味で熱い」かつては確執も…日本代表で共に戦ったトルシエ監督と現日本代表コーチの2ショット実現にファンも驚き「まじで感慨深い」
アジアカップの舞台で実現した2ショットが話題を呼んでいる。 12日に開幕を迎えたアジアカップ2023。3大会ぶり5度目の優勝を目指す日本代表は、14日にグループD第1節でベトナム代表と対戦。かつて日本を指揮したフィリップ・トルシエ監督が率いる相手に一時は逆転を許す展開となったが、4-2で初陣を勝利で飾っていた。 試合直後には、トルシエ監督から日本の森保一監督に歩み寄り、ジェスチャーを交えて互いの健闘をたたえていた2人だったが、森保監督以外との2ショットも実現していた。 それは、日本代表の名波浩コーチとトルシエ監督の2ショットだ。アジアカップの公式X(旧ツイッター)が、トルシエ監督が笑顔で名波コーチの肩を抱き寄せる2ショットを披露している。 トルシエ監督が日本代表指揮官に就任した1998年頃に、代表の中心選手として活躍していた名波氏。1999年のコパ・アメリカでは試合後にトルシエ監督が名波氏を酷評し、その後名波氏が代表を辞退するということもあったが、2000年のアジアカップでは共闘を果たした。 すると、名波氏は大会最優秀選手に選ばれる大活躍で日本を優勝に導く。準々決勝のイラク代表戦で、中村俊輔氏のFKをダイレクトボレーで合わせたゴールは今でも語り草だ。 そんな2人の2ショットには、「犬猿の仲だったよね…」、「これが見たかった」、「これは胸熱」、「これは色んな意味で熱いな」、「2000年アジアカップ優勝時の監督と大会MVP」、「まじで感慨深い」とファンから多くの反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】トルシエ監督と名波コーチの2ショットが実現!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="qme" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フィリップ・トルシエ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%8D%E6%B3%A2%E6%B5%A9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#名波浩</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972023?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アジアカップ2023</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AsianCup2023?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianCup2023</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#サッカー日本代表</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SAMURAIBLUE?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SAMURAIBLUE</a> <a href="https://t.co/70RseI1oaN">https://t.co/70RseI1oaN</a> <a href="https://t.co/EQHfrIplGC">pic.twitter.com/EQHfrIplGC</a></p>— #アジアカップ2023 公式 (@afcasiancup_jp) <a href="https://twitter.com/afcasiancup_jp/status/1747099476244795547?ref_src=twsrc%5Etfw">January 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.16 17:30 Tue2
「歴史的ツーショットでは!?」来日したトルシエ監督がW杯に選ばなかった中村俊輔と笑顔の2ショット「この2人の笑顔が見れるなんて!」
ベトナム代表のフィリップ・トルシエ監督が視察のために来日。来日中に実現した2ショットが話題を呼んでいる。 1998年から2002年の日韓ワールドカップ(W杯)まで日本代表を指揮したトルシエ監督。2023年からはベトナムの監督に就任すると、アジアカップ2023では日本とも対戦。日本を相手に一時は逆転するなど、存在感を発揮していた。 そのトルシエ監督は、横浜FCでプレーするベトナム代表FWグエン・コンフオンの視察のために来日し、24日に行われたレノファ山口戦や、25日の栃木シティとのトレーニングマッチを視察していた。 トルシエ監督が母国フランスのボルドーで手掛けるワイン「Sol Beni - ソル・ベニ」の公式Xでは、視察時の様子が次々と公開。その中の1枚が話題だ。 公開された1枚でトルシエ監督が笑顔を浮かべる隣に並んでいるのは、横浜FCの中村俊輔コーチだ。2人は肩を組みながら中村氏も笑顔を浮かべている。 トルシエ監督が日本をベスト16に導いた日韓W杯で、代表メンバーから落選したことで大きな話題を呼んでいたのが中村氏だった。 そうした過去もあるだけに、この2ショットには「ものすごくエモーショナルな光景です」、「この2人が笑顔でツーショット撮る日が来るとは…!胸熱‼︎」、「これはエモい…」、「シドニー五輪から日韓W杯あたりの世代には刺さりまくる笑顔のツーショットだ」、「これは歴史的ツーショットでは!?」、「この2人の笑顔が見れるなんて!」と少なくない反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】「歴史的ツーショットでは!?」トルシエ監督と中村俊輔が笑顔の2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">そしてトレーニングマッチの後には中村俊輔氏(横浜FCコーチ)にお会いして大変楽しくお話しさせていただきました。お別れの際には車までお見送りいただきました。<br>本当にありがとうございました。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%8A%E8%BC%94?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#中村俊輔</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A8%AA%E6%B5%9CFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#横浜FC</a> <a href="https://t.co/ZOJKtJmfTV">pic.twitter.com/ZOJKtJmfTV</a></p>— ソルベニ SOL BENI@トルシエ (@sol_beni_3_4_3) <a href="https://twitter.com/sol_beni_3_4_3/status/1761755500650385730?ref_src=twsrc%5Etfw">February 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.28 12:55 Wed3