ベトナム代表の韓国人指揮官、「遵守するのは義務」と語るも日本の防疫措置の理不尽さに不満露わ「抗議をしたら3日間の隔離と言われた」

2022.03.28 18:19 Mon
Getty Images
日本代表との試合を29日に控えたベトナム代表のパク・ハンソ監督が、日本の検疫システムについて苦言を呈した。
PR
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選も残すところ1試合となった中、初めて最終予選に参加したベトナムは29日に日本と対戦する。日本は24日に行われたオーストラリア代表戦で7大会連続7度目のW杯出場を決めており、ベトナム戦からは本大会に向けた競争がスタートする。
対するベトナムは、ここまでの9試合を1勝8敗と最下位に位置。開幕から7連敗を喫した中、2月1日の中国代表戦で最終予選初勝利を記録していた。

そのベトナム代表だが、来日した際の検査でスタッフらが新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定に。また、監督の通訳も簡易検査で陽性となり隔離されるなど、チームが苦しい状況に陥っている。
パク・ハンソ監督は、試合前の記者会見に応じ、その際に日本の防疫措置について言及。厳しすぎる側面があると指摘し、さらに日本の対応が不当だとの見解を示し、怒りをあらわにした。

「現在の状況について申し上げる前に、ベトナムのサッカー協会と日本のサッカー協会は非常に友好な関係にあると思う
この関係が長く続くことを願っている」

「我々はアウェイの戦いに来たチーム。開催国の防疫措置に対して、それを遵守するのは義務であると思う。それは当然のことだ」

「しかしながら、あまりにも行きすぎていると思っている。我々はベトナムのナショナルチームとしてアウェイの日本に試合をしに来ている。不当な扱いを受けていると感じ、プライドが傷ついた。ホームとしての配慮、アウェイの国への尊重が足りないと感じている」

「監督として当然抗議したいと思い、抗議をしたところ防疫義務違反で3日間の隔離と言われた。それならば、いくらでも隔離されても構わない。しかしながら、チームの代表として監督として抗議するのはチームのためには当然のことだ」

「コロナの基準値だが、ベトナムは(CT値が)36で日本は40。陽性判定の判定基準が違う。日本が40を基準にしていることは日本に来るまで知らなかった。事前に40であることを知らせるべきだったと思う」

「今朝も陽性だとして3名が隔離されたが数値は38、39でベトナムでは陽性ではないが、日本では陽性だということで隔離された」

「通訳は簡易キットで陽性判定を受け隔離され、彼と間接的に接触した人はチームと食事も別に取る。きちんとしたPCR検査を受けさせてほしいと訴えたが拒否された。私は韓国人で、ベトナムのチームを率いており、通訳がいないと選手たちと意思疎通ができない。もう少し配慮できないかと言ったが、ノーの一点張りだった」

「我々はプライドが非常に傷つき、ベトナム代表監督として非常に残念だ。もう少し配慮してもらいたい」

CT値の基準は40以下が日本では陽性の可能性があるとされている中、ベトナムでは36が基準値だとのこと。コロナ対策に関して、様々な状況が異なっていること、そして聞き入れてくれないことへの不満を露わにした。

この点は日本代表のキャプテンであるDF吉田麻也も「入国に関しても全く違って、先進国なのか?と思ってしまうぐらいです」とヨーロッパからやってきて、オーストラリアにも出向いたことで疑問を持ったようだ。

PR

パク・ハンソの関連記事

ベトナムサッカー連盟(VFF)は16日、元日本代表監督でもあるフィリップ・トルシエ氏(67)をベトナム代表監督、U-23ベトナム代表監督として迎えることで合意したことを発表した。 トルシエ氏は、コートジボワール代表やナイジェリア代表、ブルキナファソ代表、南アフリカ代表とアフリカの代表チームの監督を歴任した後、19 2023.02.16 22:10 Thu
ベトナム代表のパク・ハンソ監督が、日本代表戦を振り返った。 カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で最下位に位置するベトナム。しかし、同国史上初となる最終予選参加、さらに東南アジア諸国では初めて最終予選で勝利を収めるなど、一定の結果を残してきた。 最終戦となった日本戦は、新型コロナウイルス(COVI 2022.03.29 23:25 Tue
日本サッカー協会(JFA)は28日、29日に行われるカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の最終戦で対戦するベトナム代表の来日メンバーを発表した。 韓国人指揮官のパク・ハンソ監督が率いるベトナムは、ここまでの予選を1勝8敗の最下位。史上初の最終予選で1勝を挙げており、2勝目を目指して日本に挑む。 し 2022.03.28 19:37 Mon
日本代表との試合を29日に控えたベトナム代表のパク・ハンソ監督が、試合に向けて意気込みを語った。 カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選も残すところ1試合となった中、初めて最終予選に参加したベトナムは29日に日本と対戦する。 日本は24日に行われたオーストラリア代表戦で7大会連続7度目のW杯出場を決 2022.03.28 19:22 Mon

ベトナムの関連記事

ベトナム代表MFグエン・クアン・ハイ(27)だが、Jリーグに参戦することになるようだ。ベトナム『Bao Giao Thong』が伝えた。 ベトナム代表では攻撃的な中盤でプレー。42試合で10ゴールを記録。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)に向けたアジア予選やアジアカップなどで日本代表と3度対戦経験がある 2024.05.18 23:02 Sat
ベトナムサッカー連盟(VFF)は、ベトナム代表監督に、韓国人指揮官のキム・サンシク氏(47)が就任することを発表した。 なお、契約は2024年5月から2年間となり、U-23ベトナム代表の監督も兼任することとなる。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)の予選を戦っているベトナム。しかし、チームを指揮してい 2024.05.06 23:40 Mon
AFC U23アジアカップ準々決勝のU-23イラク代表vsU-23ベトナム代表が26日に行われ、1-0でイラクが勝利した。 3.5枠のパリ・オリンピック出場権を懸けたアジア最終予選となる今大会。上位3チームがストレートイン、4位チームがアフリカ予選4位のU-23ギニア代表との大陸間プレーオフに臨む。 サウ 2024.04.27 04:38 Sat
ベトナムサッカー連盟(VFF)は27日、ベトナム代表を指揮するフィリップ・トルシエ監督(69)の解任を発表した。 かつては日本代表も指揮したトルシエ監督。退任後はカタール代表やモロッコ代表などの代表チームのほか、マルセイユなどでも指揮。2023年2月にベトナム代表監督に就任した。 2019年からはU-19ベ 2024.03.27 20:30 Wed
アジアカップ2023で日本代表を苦しめたインドネシア代表のロングスローが、ワールドカップ(W杯)予選でも火を噴いた。 インドネシアは21日、2026北中米W杯アジア2次予選のグループF第3節で、フィリップ・トルシエ監督率いるベトナム代表をホームに迎え、1-0で勝利を収めた。 唯一のゴールが生まれたのは52分 2024.03.22 18:30 Fri

ワールドカップの関連記事

ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)が4日、今季をもって現役引退することを発表した。 フンメルスは自身のSNSにて「今、自分の感情と格闘している。サッカー選手であれば避けられない瞬間が来ている。18年以上サッカーに携わり、サッカーが僕に与えてくれた多くのものを経てこの夏、キャリアに終止符を打つ。この 2025.04.05 08:00 Sat
国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、ロシアの復帰に期待を寄せた。 ロシアは、2022年2月にウクライナへの軍事侵攻を行い、3年が経過した現在もまだ続いている状況だ。この軍事侵攻を受け、ロシア代表とロシアのクラブはFIFA、そして欧州サッカー連盟(UEFA)の大会から追放されている。 2025.04.04 13:15 Fri
欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンデル・チェフェリン会長が、2030年の男子ワールドカップ(W杯)の64チーム拡大計画を「悪い考え」と批判した。『AFP通信』が報じている。 スペインとポルトガル、モロッコの3カ国で共催される2030年W杯は、100周年を記念して第1回大会が開催されたウルグアイとアルゼンチン 2025.04.04 08:30 Fri
国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、日本代表が2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場権を獲得したことにお祝いのメッセージを送った。 20日、日本代表は2026年北中米W杯アジア最終予選の第7節でバーレーン代表とホームで対戦。前半こそゴールレスで終わったが、後半に鎌田大地、久保建 2025.03.21 01:30 Fri
レアル・バジャドリーの会長でもあり、現役時代は”怪物”とも呼ばれていた元ブラジル代表FWのロナウド氏が、ブラジルサッカー連盟(CBF)の会長選からの撤退を表明した。 日韓ワールドカップ(W杯)を最後にW杯優勝はなく、自国開催の2014年のブラジルW杯でも4位に終わったのが最後であり、残りの4大会はベスト8で敗退と 2025.03.13 08:30 Thu

ベトナムの人気記事ランキング

1

「歴史的ツーショットでは!?」来日したトルシエ監督がW杯に選ばなかった中村俊輔と笑顔の2ショット「この2人の笑顔が見れるなんて!」

ベトナム代表のフィリップ・トルシエ監督が視察のために来日。来日中に実現した2ショットが話題を呼んでいる。 1998年から2002年の日韓ワールドカップ(W杯)まで日本代表を指揮したトルシエ監督。2023年からはベトナムの監督に就任すると、アジアカップ2023では日本とも対戦。日本を相手に一時は逆転するなど、存在感を発揮していた。 そのトルシエ監督は、横浜FCでプレーするベトナム代表FWグエン・コンフオンの視察のために来日し、24日に行われたレノファ山口戦や、25日の栃木シティとのトレーニングマッチを視察していた。 トルシエ監督が母国フランスのボルドーで手掛けるワイン「Sol Beni - ソル・ベニ」の公式Xでは、視察時の様子が次々と公開。その中の1枚が話題だ。 公開された1枚でトルシエ監督が笑顔を浮かべる隣に並んでいるのは、横浜FCの中村俊輔コーチだ。2人は肩を組みながら中村氏も笑顔を浮かべている。 トルシエ監督が日本をベスト16に導いた日韓W杯で、代表メンバーから落選したことで大きな話題を呼んでいたのが中村氏だった。 そうした過去もあるだけに、この2ショットには「ものすごくエモーショナルな光景です」、「この2人が笑顔でツーショット撮る日が来るとは…!胸熱‼︎」、「これはエモい…」、「シドニー五輪から日韓W杯あたりの世代には刺さりまくる笑顔のツーショットだ」、「これは歴史的ツーショットでは!?」、「この2人の笑顔が見れるなんて!」と少なくない反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】「歴史的ツーショットでは!?」トルシエ監督と中村俊輔が笑顔の2ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">そしてトレーニングマッチの後には中村俊輔氏(横浜FCコーチ)にお会いして大変楽しくお話しさせていただきました。お別れの際には車までお見送りいただきました。<br>本当にありがとうございました。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BF%8A%E8%BC%94?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#中村俊輔</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A8%AA%E6%B5%9CFC?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#横浜FC</a> <a href="https://t.co/ZOJKtJmfTV">pic.twitter.com/ZOJKtJmfTV</a></p>&mdash; ソルベニ SOL BENI@トルシエ (@sol_beni_3_4_3) <a href="https://twitter.com/sol_beni_3_4_3/status/1761755500650385730?ref_src=twsrc%5Etfw">February 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.28 12:55 Wed
2

「予想外の展開もあった」先発でアジアカップデビューの細谷真大、45分での悔しい交代に反省「実力不足」「もっとハッキリした方が良かった」

日本代表のFW細谷真大(柏レイソル)が、アジアカップ2023のベトナム代表戦を振り返った。 14日、アジアカップ2023のグループD初戦で日本はベトナムと対戦した。2011年以来の3大会ぶり5度目の優勝を目指す日本。対戦相手は、2000年に日本代表を率いてアジアカップを制したこともあるフィリップ・トルシエ監督が指揮するベトナムだった。 力の差がある中で11分に南野拓実のゴールで日本が先制。波に乗っていくのかと思われたが、16分にCKから失点すると、33分にはFKから失点。予想だにしなかった前半のうちに逆転されてしまう。 しかし、前半終盤に南野が2点目を決めて追いつくと、アディショナルタイムには中村敬斗が6試合連続ゴールとなるスーパーゴールで前半を逆転して折り返す。 後半はペースを取り戻した日本がしっかりとゲームコントロール。ベトナムにほとんど攻撃をさせずに主導権を握ると、85分に途中出場の堂安律、久保建英と繋いで最後は同じく途中出場の上田綺世がゴール。終わってみれば4-2で日本が白星スタートとなった。 自身初のアジアカップに挑んだ細谷。先発出場を果たすも、前半のみでの交代と悔しさが残る試合に。改めて難しさを感じたとした。 「フル代表のアジアカップは初めてでしたけど、雰囲気は違いましたし、初戦という難しさもありました。もう少しゴールに絡みたかったかなと思います」 1トップに求められるファーストディフェンダーとしての役割だが、守備のスイッチもなかなか入れることが難しかった。細谷は「ビルドアップは相手もうまく、予想外の展開もありました。もう少しギアを上げるべきだったかなと思います」と語り、「ゴールは意識していましたし、押し込んでいる状態でどう自分が絡んでいけるかということを考えていました。もっと縦パスというのは難しいですけど、要求してチャレンジできれば良かったと思います」と、守備面でも攻撃面でも課題が残るデビュー戦となってしまった。 予想外の展開については「もう少し前からいって取れるかなと思いましたが、思ったよりも繋ぐのが上手く、元々ビルドアップが上手いことは知っていましたが、その上も行ったこともありました」と、ベトナムが思ったよりも良いビルドアップとポゼッションをしていたと振り返り、「ファーストディフェンダーという点では実力不足もありますけど、もっとハッキリした方が良かったと思います」と、プレーを明確にすべきだったと反省した。 日本の1トップは守備がハマらない展開になると、浮いてしまい、チーム全体も機能不全を起こしやすい。その中で逆転も許してしまったが、「セットプレー2発で逆転されてしまいましたけど、落ち着いていたので、前半のうちに逆転もできた。初戦の難しさが出たかなと思います」と、難しさを感じたとし、「攻撃のところでプレーが途切れるたびに会話するようにしましたし、自分があまりボールを触れていないというのはタイミングが悪いのかなと思います」と、味方とコミュニケーションを増やして改善していこうとしたと語った。 チャンスもいくつかあった中で、多くのボールが入ってこなかった細谷。「動き出しや足元、背後というのをハッキリすることが必要かなと思います」と課題を口に。「悔しさはありますけど、チームが勝てたことはポジティブに捉えたいです。活躍はあまりできませんでしたが、切り替えてやっていくしかないなと思います」と、この先の戦いでの改善を誓った。 <span class="paragraph-title">【動画】絶妙なダイレクトの展開から細谷真大が最大の決定機を迎える</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="vMOotwzByNw";var video_start = 236;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.15 11:05 Mon
3

「これが見たかった」「色んな意味で熱い」かつては確執も…日本代表で共に戦ったトルシエ監督と現日本代表コーチの2ショット実現にファンも驚き「まじで感慨深い」

アジアカップの舞台で実現した2ショットが話題を呼んでいる。 12日に開幕を迎えたアジアカップ2023。3大会ぶり5度目の優勝を目指す日本代表は、14日にグループD第1節でベトナム代表と対戦。かつて日本を指揮したフィリップ・トルシエ監督が率いる相手に一時は逆転を許す展開となったが、4-2で初陣を勝利で飾っていた。 試合直後には、トルシエ監督から日本の森保一監督に歩み寄り、ジェスチャーを交えて互いの健闘をたたえていた2人だったが、森保監督以外との2ショットも実現していた。 それは、日本代表の名波浩コーチとトルシエ監督の2ショットだ。アジアカップの公式X(旧ツイッター)が、トルシエ監督が笑顔で名波コーチの肩を抱き寄せる2ショットを披露している。 トルシエ監督が日本代表指揮官に就任した1998年頃に、代表の中心選手として活躍していた名波氏。1999年のコパ・アメリカでは試合後にトルシエ監督が名波氏を酷評し、その後名波氏が代表を辞退するということもあったが、2000年のアジアカップでは共闘を果たした。 すると、名波氏は大会最優秀選手に選ばれる大活躍で日本を優勝に導く。準々決勝のイラク代表戦で、中村俊輔氏のFKをダイレクトボレーで合わせたゴールは今でも語り草だ。 そんな2人の2ショットには、「犬猿の仲だったよね…」、「これが見たかった」、「これは胸熱」、「これは色んな意味で熱いな」、「2000年アジアカップ優勝時の監督と大会MVP」、「まじで感慨深い」とファンから多くの反響が寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】トルシエ監督と名波コーチの2ショットが実現!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="qme" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#フィリップ・トルシエ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%8D%E6%B3%A2%E6%B5%A9?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#名波浩</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%972023?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アジアカップ2023</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/AsianCup2023?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianCup2023</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#サッカー日本代表</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SAMURAIBLUE?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#SAMURAIBLUE</a> <a href="https://t.co/70RseI1oaN">https://t.co/70RseI1oaN</a> <a href="https://t.co/EQHfrIplGC">pic.twitter.com/EQHfrIplGC</a></p>&mdash; #アジアカップ2023 公式 (@afcasiancup_jp) <a href="https://twitter.com/afcasiancup_jp/status/1747099476244795547?ref_src=twsrc%5Etfw">January 16, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.16 17:30 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly