新潟Lが先制も逃げ切れず、追い付いた大宮Vは6試合連続ドロー【WEリーグ第14節】
2022.03.20 16:51 Sun
20日、「2021-22 Yogibo WEリーグ」第14節のアルビレックス新潟レディース vs 大宮アルディージャVENTUSがデンカビッグスワンスタジアムで行われ、1-1の引き分けに終わった。
前節、AC長野パルセイロ・レディースとの打ち合いを演じた新潟レディースは、4試合ぶりとなるホームゲームで先制に成功。右からクロスのクリアがファーへ流れると、上尾野辺めぐみが冷静に戻して園田悠奈がシュート。ディフレクションしたボールが園田瑞貴の前にこぼれると、すかさずプッシュして15分にネットを揺らす。
対する大宮VENTUSも直後に同点とする。最終ラインでボールを動かして左へ展開すると、仲田歩夢のクロスを井上綾香がDFに体を預けながら落とし、最後は前回対戦時にも得点していた髙橋美夕紀が右隅へ流し込んだ。
同点で迎えた後半の立ち上がりには大宮VENTUSがチャンスを創出。井上がボックス左の深い位置をとって折り返し、至近距離から髙橋がシュートを放つも枠の左に。
その後は両チームのストライカー、道上彩花、井上に決定機が訪れるも、互いにゴールを奪うことはできずにタイムアップ。第2節同様、1-1で勝ち点1を分け合っている。
アルビレックス新潟レディース 1-1 大宮アルディージャVENTUS
▽3月21日(月・祝)
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース vs サンフレッチェ広島レジーナ
三菱重工浦和レッズレディース vs ちふれASエルフェン埼玉
▽3月19日(土)
INAC神戸レオネッサ 1-0 マイナビ仙台レディース
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 4-3 ノジマステラ神奈川相模原
WE ACTION DAY(今節試合なし)
AC長野パルセイロ・レディース
前節、AC長野パルセイロ・レディースとの打ち合いを演じた新潟レディースは、4試合ぶりとなるホームゲームで先制に成功。右からクロスのクリアがファーへ流れると、上尾野辺めぐみが冷静に戻して園田悠奈がシュート。ディフレクションしたボールが園田瑞貴の前にこぼれると、すかさずプッシュして15分にネットを揺らす。
対する大宮VENTUSも直後に同点とする。最終ラインでボールを動かして左へ展開すると、仲田歩夢のクロスを井上綾香がDFに体を預けながら落とし、最後は前回対戦時にも得点していた髙橋美夕紀が右隅へ流し込んだ。
その後は両チームのストライカー、道上彩花、井上に決定機が訪れるも、互いにゴールを奪うことはできずにタイムアップ。第2節同様、1-1で勝ち点1を分け合っている。
▽3月20日(日)
アルビレックス新潟レディース 1-1 大宮アルディージャVENTUS
▽3月21日(月・祝)
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース vs サンフレッチェ広島レジーナ
三菱重工浦和レッズレディース vs ちふれASエルフェン埼玉
▽3月19日(土)
INAC神戸レオネッサ 1-0 マイナビ仙台レディース
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 4-3 ノジマステラ神奈川相模原
WE ACTION DAY(今節試合なし)
AC長野パルセイロ・レディース
上尾野辺めぐみの関連記事
アルビレックス新潟レディースの関連記事
WEリーグの関連記事
記事をさがす
|
アルビレックス新潟レディースの人気記事ランキング
1
元なでしこMF、新潟Lの川澄奈穂美がJFAの理事就任へ…技術委員長にはユース育成ダイレクターの影山雅永氏に
日本サッカー協会(JFA)は7日、2024年度の第3回理事会を開催。理事15名および監事1名の予定者を発表した。 JFAは、3月末に会長が交代予定。元日本代表DFでJFAの専務理事を務めている宮本恒靖氏が就任予定となっている。 そんな中、理事予定者の15名が発表。現役選手としてWEリーグのアルビレックス新潟レディースの元なでしこジャパンMFの川澄奈穂美(38)がリスト入りした。 現役選手のJFA理事は初のこと。INAC神戸レオネッサのほか、アメリカのシアトル・レイン、NJ/NY ゴッサムFCでプレーし、2023年7月に新潟Lに加入。今シーズンはキャプテンを務めている。 その他、会長予定者の宮本氏や、現副会長の岡田武史氏、野々村芳和氏、次期副会長予定者の西原一将氏(株式会社西原商会代表取締役社長、鹿児島県サッカー協会会長)、専務理事予定者の湯川和之氏(JFA事務総長)、常務理事予定者の髙田春奈氏(WEリーグチェア、JFA副会長)などが名を連ねている。 なお、2名は現在調整中となり、公表されていない。 また、現在技術委員長を務めている反町康治氏が退任の予定となっており、後任として影山雅永氏が就任予定。マカオ代表、U-16シンガポール代表、ファジアーノ岡山、U-20日本代表で監督を務め、現在はJFAユース育成ダイレクターを務めている。 なお、女子委員長は佐々木則夫氏、審判委員長は扇谷健司氏と現職の2人が継続して就任する予定となっている。 2024.03.07 20:35 Thu2