鎌田大地が“EL男”の本領発揮で決勝点記録! フランクフルトが敵地でベティスに先勝《EL》
2022.03.10 04:47 Thu
ヨーロッパリーグ(EL)ラウンド16の1stレグ、ベティスvsフランクフルトが9日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われ、アウェイのフランクフルトが1-2で先勝した。なお、フランクフルトのMF鎌田大地は78分までプレー、MF長谷部誠はベンチ入りも出場機会はなかった。
グループDを3勝3分けの無敗で首位通過したフランクフルトは、ベスト4に終わった2018-19シーズン以来の8強進出を目指し、今季ラ・リーガでトップ4争いを繰り広げる難敵ベティスのホームに乗り込んだ。
直近のヘルタ・ベルリン戦を鎌田のアシストなどによって4-1のスコアで快勝し、連敗を「3」でストップしたチームは、その一戦と全く同じスタメンを採用。鎌田は[3-4-3]の左シャドーに入り、長谷部は引き続きベンチスタートとなった。
立ち上がりからアグレッシブな入りを見せたフランクフルトは、10分を過ぎてホームチームに押し返され始めるが、意外な形からファーストチャンスをゴールに結びつける。14分、相手陣内中央でボールを持ったソウが左サイドでフリーのコスティッチに展開。コスティッチはファーサイドに走り込む鎌田ら味方へのクロスを狙ったと思われるが、この柔らかなクロスが絶妙なループシュートの形でゴール右上隅に決まった。
幸先よく敵地で先制に成功したフランクフルトだが、以降はベティスの攻勢に晒される。すると、30分にはボックス右でカナレスからパスを受けたフェキルへの寄せが甘くなると、カットインから見事な左足のシュートをゴール左下隅へ突き刺された。
鎌田の今季EL4点目ですぐさま勝ち越しに成功したフランクフルトは、前半終盤にかけて攻勢を強めたホームチームの反撃を冷静に撥ね返し続けて1点リードで試合を折り返した。
後半立ち上がりにはフランクフルトに3点目を奪う絶好機が訪れる。リンドストロームがボックス右で折り返したボールがDFルイバルのボックス内でのハンドを誘いPK獲得。だが、キッカーのボレが左を狙って蹴ったシュートはGKブラーボに完璧に読まれキャッチされて痛恨のPK失敗となった。
ここから試合は攻守が目まぐるしく入れ替わるオープンな展開に。ベティスがフェキルのラストパスからカナレス、フランクフルトが鎌田の正確なサイドチェンジからコスティッチと互いに相手ゴールへ迫る。その流れの中で60分過ぎにベティスはミランダと共に切り札のホアキンをピッチへ送り出した。
前がかりなホームチームの背後を狙う形でカウンターから際どいシーンを作り出すフランクフルト。67分には相手のバックパスを奪った鎌田がボックス内に持ち込んで絶妙なヒールパスでボレの決定機を創出。だが、PK失敗を含めて2度のビッグチャンスを逃していたコロンビア代表FWはここでもシュートコースが甘くGKブラーボの好守に遭う。
後半半ばから終盤にかけても一進一退の攻防が続く中、両ベンチは積極的に交代カードを切っていく。78分には殊勲の鎌田がお役御免となり、より守備的なレンツがピッチへ送り出された。
その後はホームのベティスが幾度も相手ゴールに迫るシーンを作り出したが、フランクフルトが身体を張った守備で2点目を許さず。鎌田のゴールで勝ち切ったフランクフルトが大きなアドバンテージを得て、17日にホームで行われる2ndレグに臨むことになった。
また、同日行われたポルトvsリヨンは、アウェイのリヨンが0-1で勝利した。
UEFAコンペティションの常連対決は立ち上がりから一進一退の攻防が繰り広げられる。GKジオゴ・コスタ、GKアントニー・ロペスと両守護神の好守もあり、0-0で折り返した試合は後半序盤に動く。
59分、リヨンがカウンターからボックス左に侵入したトコ・エカンビが冷静に中に折り返すと、相手と競ったデンベレの足に当たったボールが前向きのパケタの足元へこぼれると、リヨンの背番号10が冷静に左足のシュートをゴール左隅へ流し込んだ。
その後、ホームのポルトが攻勢を仕掛けた中、6分が加えられた後半アディショナルタイムにはFKからムベンバがゴールネットを揺らして劇的同点ゴールかに思われたが、VARのレビューの結果、オフサイドの判定でゴールは取り消しに。
この結果、敵地で競り勝ったリヨンが大きなアドバンテージを手にしてホームに帰還することになった。
グループDを3勝3分けの無敗で首位通過したフランクフルトは、ベスト4に終わった2018-19シーズン以来の8強進出を目指し、今季ラ・リーガでトップ4争いを繰り広げる難敵ベティスのホームに乗り込んだ。
直近のヘルタ・ベルリン戦を鎌田のアシストなどによって4-1のスコアで快勝し、連敗を「3」でストップしたチームは、その一戦と全く同じスタメンを採用。鎌田は[3-4-3]の左シャドーに入り、長谷部は引き続きベンチスタートとなった。
幸先よく敵地で先制に成功したフランクフルトだが、以降はベティスの攻勢に晒される。すると、30分にはボックス右でカナレスからパスを受けたフェキルへの寄せが甘くなると、カットインから見事な左足のシュートをゴール左下隅へ突き刺された。
これで試合の流れは一気にホームチームに傾くかに思われたが、フランクフルトの“EL男”がまたしても大仕事を果たす。失点直後の32分、DFエドガル・ゴンサレスの不用意な縦パスをソウがカットしたショートカウンターからリンドストロームがボックス右に抜け出し、GKとDFをうまく引き付けてゴール前へ丁寧な折り返しを供給。周囲の状況を冷静に確認してゴール前でステイの判断をした鎌田はドフリーの状態で右足インサイドの丁寧なシュートをゴールネットへ流し込んだ。
鎌田の今季EL4点目ですぐさま勝ち越しに成功したフランクフルトは、前半終盤にかけて攻勢を強めたホームチームの反撃を冷静に撥ね返し続けて1点リードで試合を折り返した。
後半立ち上がりにはフランクフルトに3点目を奪う絶好機が訪れる。リンドストロームがボックス右で折り返したボールがDFルイバルのボックス内でのハンドを誘いPK獲得。だが、キッカーのボレが左を狙って蹴ったシュートはGKブラーボに完璧に読まれキャッチされて痛恨のPK失敗となった。
ここから試合は攻守が目まぐるしく入れ替わるオープンな展開に。ベティスがフェキルのラストパスからカナレス、フランクフルトが鎌田の正確なサイドチェンジからコスティッチと互いに相手ゴールへ迫る。その流れの中で60分過ぎにベティスはミランダと共に切り札のホアキンをピッチへ送り出した。
前がかりなホームチームの背後を狙う形でカウンターから際どいシーンを作り出すフランクフルト。67分には相手のバックパスを奪った鎌田がボックス内に持ち込んで絶妙なヒールパスでボレの決定機を創出。だが、PK失敗を含めて2度のビッグチャンスを逃していたコロンビア代表FWはここでもシュートコースが甘くGKブラーボの好守に遭う。
後半半ばから終盤にかけても一進一退の攻防が続く中、両ベンチは積極的に交代カードを切っていく。78分には殊勲の鎌田がお役御免となり、より守備的なレンツがピッチへ送り出された。
その後はホームのベティスが幾度も相手ゴールに迫るシーンを作り出したが、フランクフルトが身体を張った守備で2点目を許さず。鎌田のゴールで勝ち切ったフランクフルトが大きなアドバンテージを得て、17日にホームで行われる2ndレグに臨むことになった。
また、同日行われたポルトvsリヨンは、アウェイのリヨンが0-1で勝利した。
UEFAコンペティションの常連対決は立ち上がりから一進一退の攻防が繰り広げられる。GKジオゴ・コスタ、GKアントニー・ロペスと両守護神の好守もあり、0-0で折り返した試合は後半序盤に動く。
59分、リヨンがカウンターからボックス左に侵入したトコ・エカンビが冷静に中に折り返すと、相手と競ったデンベレの足に当たったボールが前向きのパケタの足元へこぼれると、リヨンの背番号10が冷静に左足のシュートをゴール左隅へ流し込んだ。
その後、ホームのポルトが攻勢を仕掛けた中、6分が加えられた後半アディショナルタイムにはFKからムベンバがゴールネットを揺らして劇的同点ゴールかに思われたが、VARのレビューの結果、オフサイドの判定でゴールは取り消しに。
この結果、敵地で競り勝ったリヨンが大きなアドバンテージを手にしてホームに帰還することになった。
フランクフルトの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
フランクフルトの人気記事ランキング
1
フランクフルト、メインスポンサーのIndeedと2026年まで契約延長
フランクフルトは8日、メインスポンサーのIndeedと2026年6月まで契約延長したことを発表した。 フランクフルトは2017年夏からIndeedをメインスポンサーとし、今回の契約が3度目。約10年にわたってフランクフルトのメインスポンサーとなることが決定した格好だ。 Indeedがメインスポンサーとなって以降、フランクフルトは躍進を遂げ、2018年にはDFBポカール優勝、2019年にはヨーロッパリーグ(EL)でベスト4、そして昨季はEL優勝を果たしている。 日本でもCMでお馴染みのIndeedは世界最大級の求人サイトを運営している。 2022.11.08 22:40 Tue2
フランクフルトが18歳逸材ジャン・ウズンを獲得! 昨季ドイツ2部で16ゴール
フランクフルトは2日、ニュルンベルクからトルコ代表FWジャン・ウズン(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、フランクフルトは移籍金1100万ユーロ(約19億円)を支払うことになる。また、ニュルンベルクはアドオン300万ユーロ(約5億2000万円)+リセール時の移籍金10%の受け取りも契約条項に含めたようだ。 ニュルンベルクからフランクフルトへのステップアップを果たした18歳は「アイントラハト・フランクフルトは僕にとって、そして自分のさらなる成長にとって完璧な場所だ。新しい挑戦を心から楽しみにしているし、アイントラハトのファンに自分自身を紹介できる日が待ち切れないよ」と、新天地での意気込みを語った。 ヤーン・レーゲンスブルク、インゴルシュタットの下部組織を経て2019年にニュルンベルクに加入したウズンは、多才な186cmのアタッカー。センターフォワード、セカンドトップに加え、攻撃的MFでもプレー可能な万能型アタッカーで、元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノに近いプレースタイル。 昨シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で30試合に出場し、16ゴール2アシスト。この活躍によってドルトムントやバイエルン、ブライトン、ガラタサライ、セビージャといった国内外の複数クラブの関心を集めていた。 また、ユーロ2024のメンバー入りはならずも、今年3月に行われたハンガリー代表戦でトルコのA代表デビューも果たしている。 2024.07.02 17:05 Tue3
フランクフルトがU-19仏代表FWバオヤを獲得! ビッグクラブも関心の逸材アタッカー
フランクフルトは26日、アンジェからU-19フランス代表FWジャン=マテオ・バオヤ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「19」に決定。契約期間は2029年6月30日までの5年半となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、フランクフルトはアーセナルなど複数のビッグクラブも関心を示した逸材獲得に800万ユーロ(約12億8000万円)程度の移籍金を支払うことになるという。 アンジェの下部組織出身のバオヤはトップ下やウイング、センターフォワードを主戦場とする180cmの右利きのアタッカー。昨年2月にリーグ・アンデビューを飾った逸材は、クラブがリーグ・ドゥに降格した今シーズンはここまでリーグ戦19試合5ゴール2アシストの数字を残し、首位チームの攻撃を牽引していた。 爆発的な加速力に加え、ボールを持った際の姿勢が良く、細かいステップを駆使したドリブルは縦にも内側にも突破可能。また、右足のシュート精度にも優れており、将来的にはチャンスメーク、フィニッシャーの両方での活躍が期待される。 2024.01.26 07:00 Fri4
フランクフルトが2025-26シーズンからアディダスと契約! 10年続いたナイキとの契約は来季がラストに
フランクフルトは24日、2025-26シーズンからアディダスとパートナーシップ契約を結ぶことを発表した。契約期間は5年となる。 フランクフルトは、2014年からナイキとサプライヤー契約を結んでいた中、契約継続が見込まれていたが、2024-25シーズンを持って契約が終了する。 フランクフルトは過去、1974年から78年、1980年から87年にかけてアディダスのユニフォームを着用しており、その間に3度のDFBポカール優勝を経験した。 ドイツ『ビルト』によれば、ナイキとの交渉がうまく進まなかったとのこと。また、ナイキのヨーロッパ本社がフランクフルトに元々あり、その後ベルリンにあったものの、オランダのアムステルダムへと移転することも関係しているという。 その間、アディダスはチャンスがあるとしてナイキ以上のオファーを提示。今回契約に至ったという。 フランクフルトの最高経営責任者(CEO)である、アクセル・ヘルマン氏は、今回の契約についてコメントしている。 「アディダスとのパートナーシップは、アイントラハト・フランクフルトにとって国内外の競争力を強化するためのさらなる一歩となる。議論の特徴は、当クラブがあらゆるスポーツ分野で力強く発展し続けるという確信だった」 「プロサッカーチームを擁する最大のマルチスポーツクラブとして、アイントラハト・フランクフルトはスポーツのあらゆる分野をパートナーシップに結び付ける。我々のクラブが前進するにあたり、スポーツ界で最も重要な世界的ブランドの1つである世界的な専門知識から恩恵を受けることができることを非常に嬉しく思う。我々は、今後数年間を非常に楽しみにしている」 2024.06.25 23:35 Tue5