元ニューカッスルのブルース氏、昇格目指すWBAの監督に就任! 1年半契約
2022.02.04 09:05 Fri
WBAは3日、スティーブ・ブルース氏(61)の監督就任を発表した。契約期間は1年半となる。
現役時代にマンチェスター・ユナイテッドなどで活躍したブルース氏は1998年にシェフィールド・ユナイテッドで選手兼監督として指導者キャリアをスタート。以後、母国複数クラブを経て、2019年夏からニューカッスル・ユナイテッドの監督に就任した。
しかし、今季はプレミアリーグで大きく躓き、残留争いに。サウジアラビア資本のクラブ買収により、チーム内からの大改革が取り沙汰されるなか、昨年10月に監督キャリア通算1000試合目となるプレミアリーグ第8節のトットナム戦を最後に解任された。
一方のWBAは1年でのプレミアリーグ復帰を目指して、今季からチャンピオンシップ(イングランド2部相当)に参戦。ここまで勝ち点45で6位につけているが、ここ5試合で1勝1分け3敗という状況のなか、2日にヴァレリアン・イスマエル監督を解任した。
現役時代にマンチェスター・ユナイテッドなどで活躍したブルース氏は1998年にシェフィールド・ユナイテッドで選手兼監督として指導者キャリアをスタート。以後、母国複数クラブを経て、2019年夏からニューカッスル・ユナイテッドの監督に就任した。
しかし、今季はプレミアリーグで大きく躓き、残留争いに。サウジアラビア資本のクラブ買収により、チーム内からの大改革が取り沙汰されるなか、昨年10月に監督キャリア通算1000試合目となるプレミアリーグ第8節のトットナム戦を最後に解任された。
スティーブ・ブルースの関連記事
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
スティーブ・ブルースの人気記事ランキング
1
かつてビラやニューカッスルで指揮を執ったスティーブ・ブルース氏が久々現場復帰、英3部ブラックプールの指揮官に就任
EFLリーグ1(イングランド3部)のブラックプールは3日、スティーブ・ブルース氏(63)が指揮官に就任すると発表した。 2010-11シーズンにはプレミアリーグに所属していたブラックプール。近年は低迷が続いており、今シーズンもEFLリーグ1開幕から連敗と低調なスタートを切ると、クラブは8月21日にニール・クリッチリー監督を解任して後任探しに着手していた。 そんなブラックプールが指揮官に据えたのがブルース氏。現役時代はマンチェスター・ユナイテッドで300試合以上に出場する名センターバックとして名を馳せ、現役引退後は指導者の道を選んだ。 ブルース氏はこれまでクリスタル・パレス、バーミンガム・シティ、ウィガン・アスレティック、サンダーランド、ハル・シティ、アストン・ビラ、ニューカッスルなどの指揮官を歴任。しかし、徐々に監督としての評価は下り坂となり、特にニューカッスル時代には当時のクラブオーナーだったマイク・アシュリー氏と並びファンから批判の的となっていた。 そのニューカッスルを2021年に解任されると、翌年からウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)の指揮官に就任したが、こちらも1年持たず2022年10月に解任。その後は現在までフリーの状態が続いていた。 2024.09.04 15:30 Wedウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの人気記事ランキング
1
サウサンプトンFWアームストロングが英2部WBAにレンタル移籍!
チャンピオンシップ(イングランド2部)のウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)は4日、サウサンプトンからイングランド人FWアダム・アームストロング(27)を今季終了までのレンタル移籍で獲得した。 アームストロングは、ニューカッスルでプロキャリアをスタート。コヴェントリー・シティ、バーンズリー、ボルトン、ブラックバーンでのプレーを経て、2021年8月にサウサンプトンへ完全移籍。 在籍4シーズン目を迎えたサウサンプトンでは、公式戦142試合で32ゴール18アシストを記録。2023-24シーズンはチャンピオンシップで46試合に出場し21ゴール13アシスト、昇格プレーオフでも3試合3ゴールとプレミアリーグ昇格へ大きく貢献。 2季ぶりのプレミアリーグとなった今季も、ここまでリーグ戦20試合に出場し2ゴール2アシストを記録するなど主力として活躍していた。 2025.02.05 10:45 Wed2
イプスウィッチがWBAのDFタウンゼントを完全移籍で獲得、左SBを主戦場としたユーティリティプレーヤー
イプスウィッチ・タウンは1日、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)のイングランド人DFコナー・タウンゼント(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 なお、契約期間は2026年夏までの2年間で、移籍金は非公開となっている。 タウンゼントは、ハル・シティの下部組織育ちで、グリムズビー・タウンyあチェスターフィールド、カーライル・ユナイテッド、ダンディー・ユナイテッド、スカンソープ・ユナイテッドなどへ武者修行に出ていた。 2018年7月にWBAへ完全移籍。これまで通算213試合で4ゴール15アシストを記録していた。 プレミアリーグに出場したこともあり25試合で2アシストを記録。左サイドバックを主戦場に、左サイドハーフやボランチ、センターバック、右サイドバックなどでもプレーが可能だ。 2024.08.01 22:05 Thu3
スパーズ若手FWのWBAへの武者修行決定! 今季はトップデビューに初ゴールも記録
トッテナムは1月31日、U-20イングランド代表FWウィル・ランクシャー(19)がウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)に今シーズン終了までレンタル移籍すると発表した。 昨年10月に行われたヨーロッパリーグ(EL)のフェレンツヴァーロシュ戦でトップチームデビューを果たしたランクシャーは、今シーズンここまで公式戦6試合に出場。ELのガラタサライ戦では初ゴールも記録したが、より定期的なプレー機会を得るためシーズン後半戦はチャンピオンシップ(イングランド2部)で昇格争い中の6位チームに加わることになった。 ランクシャーは2022年にシェフィールド・ユナイテッドから加入し、U-18チームでのプレーを経て昨シーズンはU-21チームの主力として活躍。23試合23ゴール(レギュラーシーズン18ゴール)という驚異的なペースでゴールを量産し、プレミアリーグ2優勝の立役者となった。 この活躍により、昨シーズンのプレミアリーグ2で得点王と共に年間最優秀選手賞も獲得した有望株だ。 189cmの本格派ストライカーはブレイズ加入以前にアーセナルに在籍経験があり、同じくアーセナルを放出されてからスパーズの絶対的なエースストライカーとして活躍したハリー・ケインのような将来も期待される。 2025.02.01 08:46 Sat4
エバートンMFマッカーシーに悲劇…相手の蹴りを受けて腓骨と脛骨を骨折…1年以上の長期離脱か
▽20日に行われたプレミアリーグ第24節のWBA戦でエバートンのアイルランド代表MFジェームズ・マッカーシーに悲劇が起きた。イギリス『BBC』など複数メディアが伝えている。 ▽20日に行われたWBA戦(1-1のドロー)に先発出場したマッカーシーは、後半立ち上がりに自陣ボックス付近で相手FWサロモン・ロンドンのシュートブロックに入った際に、ロンドンの渾身の左足のキックを右足脛でもろに受けてしまい、ピッチに倒れ込んだ。 ▽すると、明らかな骨折で変形した脛を抑えながら悶絶するマッカーシーの様子を確認したチームメートや対戦相手が只ならぬ雰囲気を察し、主審にプレーを止めるように要求。すぐさまメディカルスタッフがピッチ上で応急処置を行い、ストレッチャーに乗せられた同選手はそのまま病院へ緊急搬送されることになった。 ▽そして、不可抗力ながらマッカーシーに大ケガを負わせてしまったロンドンは、ショックから涙を浮かべて呆然自失となり、アラン・パーデュー監督やチームメートからの呼びかけで何とかプレーに復帰する、事態となっていた。 ▽同試合後、エバートンを率いるサム・アラダイス監督はマッカーシーの負傷状況について説明。現時点で腓骨と脛骨を骨折していることを明かした。 「ジェームズは腓骨と脛骨を骨折した。彼の勇敢さとチームへの忠誠心が大き過ぎる代償を払うことになった。今回の出来事は彼と我々にとって大きな痛手だ」 ▽現時点でマッカーシーの詳しい負傷状況や離脱期間はわからないものの、復帰までに1年以上を要する重傷の可能性が高い。 ▽なお、エバートンでは昨年3月のロシア・ワールドカップ予選で右足首を骨折する重傷を負ったアイルランド代表DFシェイマス・コールマンがようやくトップチームのトレーニングに復帰したばかりだった。その中でのマッカーシーの負傷は、アイルランド代表、エバートン双方にとって悲劇的なニュースとなった。 2018.01.21 03:17 Sun5