2日間に渡るダービー制したベティスが8強進出! 相手サポ愚行でジョルダン負傷のセビージャは勇敢に戦うも敗退…《コパ・デル・レイ》
2022.01.17 01:35 Mon
コパ・デル・レイ4回戦、ベティスとセビージャによるセビージャ・ダービーが16日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われ、2-1で逆転勝利したベティスが準々決勝進出を果たした。
リーグ戦で3位に付けるベティスと、2位のセビージャによる、コパ8強進出を懸けた今季2度目のダービー。
敗れたラ・リーガの前回対戦からのリベンジを狙うホームのベティスは、直近のリーグ戦から先発2人の変更に留め、カナレスやフェキル、ギド・ロドリゲス、フアンミら主力を起用した。
一方、ダービー連勝を狙うセビージャだが、アフリカ・ネーションズカップ参戦中の守護神ブヌやエン=ネシリ、ムニルに加え、フェルナンド、セカンドGKドミトロビッチが直前のケガで欠場となり、この試合では若手GKアルフォンソ・パストール、グデリ、レキクらを代役に起用。その一方で、ポルトから加入したヘスス・コロナが早速ベンチ入りを果たした。
ホームで敗れた前回対戦のリベンジを期すベティスが押し込む入りを見せると、開始9分にセットプレーから続けてチャンスが訪れる。左CKの場面でキッカーのフェキルが左足アウトスウィングのクロスを入れると、競り勝ったペッセーラがドンピシャのヘディングシュート。だが、これは惜しくも右ポストを叩く。さらに、このこぼれに反応したエドガル・ゴンサレスが豪快なオーバーヘッドシュートを放つが、DFグデリの頭に当たったボールはわずかにクロスバーの上を越えた。
だが、前回対戦同様に勝負所を見極めるアウェイのセビージャがワンチャンスを生かして先制点を奪った。35分、相手陣内右サイドでのスローインの流れからオリベル・トーレスが一度ボールを失うもアレックス・モレノから奪い返し、深い位置からマイナスの折り返しを供給。これをペナルティアーク付近に走り込んだパプ・ゴメスが見事な右足のダイレクトシュートでゴール右下隅へ突き刺した。
良い流れを生かせずにビハインドを背負ったベティスだが、すぐさま追いつく。39分、右CKの場面でキッカーのフェキルが左足インスウィングのボールで直接ゴールを狙うと、ダービー初出場で若さが出たか、前目のポジションを取っていたGKパストールの頭上を越えたボールがそのままファーポストに決まった。
すぐさま1-1のイーブンに戻った試合はここから更なるエキサイティングな攻防を期待させたが、フェキルのゴール直後にベティスゴール裏の不届きなサポーターによる愚行が試合に水を差す。ゴール裏から投擲されたプラスチック製と思われる筒がセビージャMFジョルダンの頭部に直撃。これを間近で確認していた主審が安全面を危惧し、試合の一時中断を宣告。両チームの選手たちを一旦ベンチやロッカールームに引き上げさせると共に、ゴール裏の警備を増員させた。
その後、スペインサッカー連盟(RFEF)や両クラブは同日中の再開を目指したが、安全面の確保が困難との判断で翌日に無観客開催の形での試合再開を決断した。
1-1のイーブンでの仕切り直しでの開催となった試合は、ベティスが負傷のベジェリンに代えてサバリを起用し、セビージャは前日の事件の被害者で頭部に外傷を負ったジョルダンがメンバー外となったことからグデリと共にクンデとアクーニャに入れ替え、並びを[5-3-2]の形で再スタートした。
前日の熱狂の雰囲気から打って変わって無観客での16時開催となった試合は、ややベティスが優勢に試合を運んだものの、アディショナルタイムを含めた10分強の前半は1-1のイーブンのまま終了した。
後半は一進一退の攻防が続く中、前日の試合と同様にベティスがより効果的な攻めでフィニッシュの数を増やしていく。すると73分、ウィルアム・カルヴァーリョからの浮き球のフィードに反応したカナレスがボックス右に侵入。左足を振り抜くと、GKパストールの手を弾いたボールがゴールネットを揺らした。
ついに逆転を許したセビージャはすでに投入していたヘスス・コロナに続き、レキク、モンティエルとDFを削ってイバン・ロメロ、サルサナとカンテラーノを続けてピッチへ投入。ここからリスクを冒して攻めに出る。
試合終盤の88分には相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのアクーニャの正確なクロスをファーで競り勝ったクンデが頭で合わすが、このシュートは惜しくもクロスバーを叩いた。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、2日間に渡った異例のダービーを制したベティスが2-1の逆転勝利で準々決勝進出を決めた。一方、ジョルダンの投擲被害やRFEFの非情な翌日再開という決断という逆境に晒された中、最後まで勇敢に戦ったセビージャだが、無念の敗退となった。
また、4回戦のその他の試合ではラージョ・バジェカーノがジローナ(2部)に2-1、バレンシアがアトレティコ・バレアレス(3部)に1-0のスコアで順当に勝利。その一方、カディスはスポルティング・ヒホン(2部)相手に0-0のスコアで120分の戦いを終えたものの、PK戦を4-2で制し、プリメーラ勢の意地を見せてベスト8進出を果たしている。
リーグ戦で3位に付けるベティスと、2位のセビージャによる、コパ8強進出を懸けた今季2度目のダービー。
敗れたラ・リーガの前回対戦からのリベンジを狙うホームのベティスは、直近のリーグ戦から先発2人の変更に留め、カナレスやフェキル、ギド・ロドリゲス、フアンミら主力を起用した。
ホームで敗れた前回対戦のリベンジを期すベティスが押し込む入りを見せると、開始9分にセットプレーから続けてチャンスが訪れる。左CKの場面でキッカーのフェキルが左足アウトスウィングのクロスを入れると、競り勝ったペッセーラがドンピシャのヘディングシュート。だが、これは惜しくも右ポストを叩く。さらに、このこぼれに反応したエドガル・ゴンサレスが豪快なオーバーヘッドシュートを放つが、DFグデリの頭に当たったボールはわずかにクロスバーの上を越えた。
開始早々の先制点とはならなかったが、以降も球際の勝負で上回るホームチームが優勢に試合を進め、ギド・ロドリゲスの強烈なミドルシュートなどで相手ゴールに迫る。
だが、前回対戦同様に勝負所を見極めるアウェイのセビージャがワンチャンスを生かして先制点を奪った。35分、相手陣内右サイドでのスローインの流れからオリベル・トーレスが一度ボールを失うもアレックス・モレノから奪い返し、深い位置からマイナスの折り返しを供給。これをペナルティアーク付近に走り込んだパプ・ゴメスが見事な右足のダイレクトシュートでゴール右下隅へ突き刺した。
良い流れを生かせずにビハインドを背負ったベティスだが、すぐさま追いつく。39分、右CKの場面でキッカーのフェキルが左足インスウィングのボールで直接ゴールを狙うと、ダービー初出場で若さが出たか、前目のポジションを取っていたGKパストールの頭上を越えたボールがそのままファーポストに決まった。
すぐさま1-1のイーブンに戻った試合はここから更なるエキサイティングな攻防を期待させたが、フェキルのゴール直後にベティスゴール裏の不届きなサポーターによる愚行が試合に水を差す。ゴール裏から投擲されたプラスチック製と思われる筒がセビージャMFジョルダンの頭部に直撃。これを間近で確認していた主審が安全面を危惧し、試合の一時中断を宣告。両チームの選手たちを一旦ベンチやロッカールームに引き上げさせると共に、ゴール裏の警備を増員させた。
その後、スペインサッカー連盟(RFEF)や両クラブは同日中の再開を目指したが、安全面の確保が困難との判断で翌日に無観客開催の形での試合再開を決断した。
1-1のイーブンでの仕切り直しでの開催となった試合は、ベティスが負傷のベジェリンに代えてサバリを起用し、セビージャは前日の事件の被害者で頭部に外傷を負ったジョルダンがメンバー外となったことからグデリと共にクンデとアクーニャに入れ替え、並びを[5-3-2]の形で再スタートした。
前日の熱狂の雰囲気から打って変わって無観客での16時開催となった試合は、ややベティスが優勢に試合を運んだものの、アディショナルタイムを含めた10分強の前半は1-1のイーブンのまま終了した。
後半は一進一退の攻防が続く中、前日の試合と同様にベティスがより効果的な攻めでフィニッシュの数を増やしていく。すると73分、ウィルアム・カルヴァーリョからの浮き球のフィードに反応したカナレスがボックス右に侵入。左足を振り抜くと、GKパストールの手を弾いたボールがゴールネットを揺らした。
ついに逆転を許したセビージャはすでに投入していたヘスス・コロナに続き、レキク、モンティエルとDFを削ってイバン・ロメロ、サルサナとカンテラーノを続けてピッチへ投入。ここからリスクを冒して攻めに出る。
試合終盤の88分には相手陣内左サイドで得たFKの場面でキッカーのアクーニャの正確なクロスをファーで競り勝ったクンデが頭で合わすが、このシュートは惜しくもクロスバーを叩いた。
そして、試合はこのままタイムアップを迎え、2日間に渡った異例のダービーを制したベティスが2-1の逆転勝利で準々決勝進出を決めた。一方、ジョルダンの投擲被害やRFEFの非情な翌日再開という決断という逆境に晒された中、最後まで勇敢に戦ったセビージャだが、無念の敗退となった。
また、4回戦のその他の試合ではラージョ・バジェカーノがジローナ(2部)に2-1、バレンシアがアトレティコ・バレアレス(3部)に1-0のスコアで順当に勝利。その一方、カディスはスポルティング・ヒホン(2部)相手に0-0のスコアで120分の戦いを終えたものの、PK戦を4-2で制し、プリメーラ勢の意地を見せてベスト8進出を果たしている。
レアル・ベティスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
レアル・ベティスの人気記事ランキング
1
試合中にリフティング→10秒後にレッドカード…天才の退場劇にファンも失笑「プロとは呼べない」
レアル・ベティスの元フランス代表MFナビル・フェキルの退場劇に注目が集まっている。 ベティスは13日、ラ・リーガ第28節でアスレティック・ビルバオがとホームで対戦し、1-0で勝利した。この試合にトップ下で先発したフェキルは、メンバー交代の影響で70分過ぎから1トップにポジションを移すも、1点リードの80分に愚行を犯す。 左サイドのタッチライン際でボールを受けると、アスレティックの選手からのプレッシャーがないのをいいことに、胸トラップからそのままリフティングを開始。7回ほど続けた後、MFウィリアム・カルバーリョにパスを送った。 カルバーリョは再びフェキルに戻すと、フェキルはアスレティックのMFオスカル・デ・マルコスから“強め”のタックルを見舞われる。倒れたフェキルには、アスレティックのFWイケル・ムニアインが近づき、顔に触れながら忠告。すると、フェキルは怒り、倒れたままムニアインに蹴りを入れたことでレッドカードを提示された。 このプレーではMFオスカル・デ・マルコスにもイエローカードが提示されたものの、フェキルの愚行には「何してんの」、「プロとは呼べない」、「これ初めてじゃないのが…」とファンからも嘆きの声が上がっている。 なお、数的不利を背負ったベティスは、攻撃的なカードを切ってきたアスレティックの猛攻に遭ったものの何とか逃げ切り、フェキルが戦犯となることは免れた。 <span class="paragraph-title">【動画】リフティング→10秒後にレッドカード…前代未聞の退場劇</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Nabil Fekir went from juggling a football to receiving a red card in 10 seconds <a href="https://t.co/iJxghcSinM">pic.twitter.com/iJxghcSinM</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1503384081450487808?ref_src=twsrc%5Etfw">March 14, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.15 11:52 Tue2
元バルサGKブラーボ、テア=シュテーゲンとの定位置争いを回想 「共存不可と断定されたが…」
レアル・ベティスのチリ代表GKクラウディオ・ブラーボがバルセロナ時代に定位置を争った元チームメイトについてコメントした。スペイン『Relevo』が伝える。 ベティスは12日にサウジアラビアで行われたスーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝にてバルセロナと対戦。ラ・リーガ首位相手に延長戦を含む120分間で2-2の激闘を演じたが、最終的にはPK戦を2-4で落とし、決勝戦進出を逃している。 PK戦では両軍ともに4人がキッカーを務め、ブラーボが1本も防げなかった一方、バルセロナのGKアンドレ・テア=シュテーゲンは2本をセーブ。元同僚同士の対決は後者が制す形となった。 バルセロナ時代のブラーボにとって、テア=シュテーゲンはポジションを分けあうライバルで、不仲が囁かれた時期も。試合後のインタビューではそれを否定し、むしろ仲は良かったと語っている。 「私がテア=シュテーゲンと問題を抱えていたことは一度もないよ。彼は国内外のカップ戦で起用され、私はリーグ戦に起用が限定された。マスコミからそれについて大騒ぎされたね(笑)」 「一部の人たちは私たち2人が敵どうしだと言い、共存は不可能だと断定されたが、全くもって事実ではないよ」 2人は2014年夏に揃ってバルセロナへ加入。2シーズンにわたって「分業制」を敷かれたが、2014-15シーズンはブラーボがラ・リーガ優勝、テア=シュテーゲンが国王杯とチャンピオンズリーグ(CL)優勝に貢献と、2人の共存なくして3冠をなし得なかった事実がある。 最終的にはローテーションに不満を抱いたブラーボが退団の道を選んだが、今となっては良い思い出として記憶されていることだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】〈試合ハイライト〉バルセロナ 2-2(PK4-2) ベティス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> A heart-stopping win! <a href="https://t.co/2qM4JLh0PJ">pic.twitter.com/2qM4JLh0PJ</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1613778214203031552?ref_src=twsrc%5Etfw">January 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.01.13 15:51 Fri3
ベティス、ナポリで構想外のDFナタンを買い取りOP付きのレンタル移籍で獲得
レアル・ベティスは15日、ナポリからブラジル人DFナタン(23)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得した。 イタリア『フットボール・イタリア』によれば、今回のレンタル料は100万ユーロ(約1億6400万円)で、ベティスが買い取りオプションを行使する際には800万ユーロ(約13億円)の移籍金を支払い、2025年までの契約を結ぶことになるという。 昨夏ブラジル1部のレッドブル・ブラガンチーノからナポリへ完全移籍したナタン。昨夏にバイエルンへ移籍したキム・ミンジェの後釜として期待されたセンターバックだったが、序盤戦は不安定なプレーに戦術適応への苦労すると、肩のケガなどもあり、2023-24シーズンは公式戦21試合の出場にとどまった。 ナポリでは今夏にレアル・マドリーからU-21スペイン代表DFラファ・マリン(22)とトリノからイタリア代表DFアレッサンドロ・ボンジョルノ(25)の獲得に成功しており、ナタンはアントニオ・コンテ新監督の構想外となっていた。 2024.08.16 07:00 Fri4
パウメイラスがブラジル代表FWヴィトール・ロッキの獲得を正式発表!5年契約を締結
パウメイラスは2月28日、バルセロナからブラジル代表FWヴィトール・ロッキ(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年12月までとなる。 約1年ぶりの母国復帰となったロッキは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「パウメイラス・ファミリーの一員になれたことをとても誇りに思う。この移籍が決まるまで僕や 家族はとても不安で、ナーバスな日々を送っていたけれど、幸いなことに最終的にはすべてがうまくいった。ブラジルの偉大なチャンピオンのシャツを着ることができて光栄だよ」 「パウメイラスに移籍するというニュースが流れてから、パウメイラスのファンから何度もメッセージをもらった。チームメイトと合流し、パウメイラスを助けるためにピッチに立つのが待ちきれないよ」 クルゼイロやアトレチコ・パラナエンセでプレーしたのち、2024年1月にバルセロナに完全移籍したロッキ。バルセロナではファーストチームで16試合に出場し2ゴールを記録すると、昨夏にベティスへレンタル移籍。 今季はここまでラ・リーガで22試合に出場し4ゴール2アシスト。UEFAカンファレンスリーグ(ECL)で7試合、コパ・デル・レイで4試合3ゴールを記録。公式戦33試合で7ゴール2アシストを記録していた。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、バルセロナは移籍金として2500万ユーロ(約40億円)を受け取るとのことだ。 2025.03.01 09:00 Sat5