長野、YS横浜からDF池ヶ谷颯斗とMF佐藤祐太を完全移籍で獲得!
2021.12.24 20:25 Fri
AC長野パルセイロは24日、Y.S.C.C.横浜からDF池ヶ谷颯斗(29)とMF佐藤祐太(26)が完全移籍で加入することを発表した。
池ヶ谷は2015年夏に入団した水戸ホーリーホックでプロデビューしたものの、出場機会に恵まれず翌シーズンからガイナーレ鳥取でプレー。2020年にYS横浜に移籍し、今季は明治安田生命J3リーグで25試合プレーした。
佐藤は横浜F・マリノスのジュニアユースから前橋育英高校と専修大学を経て、2018年にYS横浜へ入団した。プロ1年目は出場機会がなかったものの、2シーズン目以降は定位置を確保し、今季は24試合に出場。J3リーグ通算では79試合出場となっている。
池ヶ谷と佐藤は両クラブそれぞれにコメントを残している。
◆AC長野パルセイロ
-池ヶ谷颯斗
「AC長野パルセイロに関わる全ての皆様、はじめまして。この度Y.S.C.C.横浜から加入する事になりました池ヶ谷颯斗です」
「最後になりましたが、J2に必ず昇格するという強い気持ちと覚悟を持って、移籍を決断しました。長野のために全力で戦いたいと思います。応援宜しくお願いします」
-佐藤祐太
「長野パルセイロの皆さん、はじめまして!この度、Y.S.C.C.から長野パルセイロに加入する事になりました。佐藤祐太です」
「長野パルセイロという素晴らしいクラブでプレーをする機会を頂き、嬉しく思います」
「最高な雰囲気の長野Uスタジアムで試合が出来るのを楽しみしています」
「J2昇格の力になれる様に全力で闘います。共に闘いましょう。応援宜しく御願いします」
◆Y.S.C.C.横浜
-池ヶ谷颯斗
「この度、AC長野パルセイロに移籍する事を決めました」
「3年前契約満了になった僕を拾ってくれたこのクラブには本当に感謝しています。コロナの影響で様々なイレギュラーが起こる中、僕達選手をサポートしてくれたクラブ関係者、スポンサーの皆様、ありがとうございました」
「そして昨年結果が出ない中でもずっと応援してくれたファン、サポーターの皆様。声援を送れずに歯痒い思いがあったと思いますが、皆様の応援する気持ちが本当に力になりました。ありがとうございます」
「みんなのサポートがあってチームの目標である一桁順位を達成することができました。僕はこのクラブが大好きです」
「2年間本当にありがとうございました」
-佐藤祐太
「この度、AC長野パルセイロに移籍する事を決めました」
「Y.S.C.C.での4年間は最高でした。嬉しい時、楽しい時、辛い時、悔しい時、色々この4年間で経験させて頂きました。Y.S.C.C.でサッカーをしていたから、成長出来ました」
「サポーターの皆さん4年間応援有難うございました。皆さんの応援でここまで闘い抜く事が出来ました。皆さんとの日々は忘れません」
「そして、Y.S.C.C.をサポートして頂いているスポンサーの方々、クラブスタッフ、アカデミーの子ども達、4年間本当に有難うございました。皆さんのお陰で不自由なくサッカーに打ち込む事が出来ました」
「来シーズンは戦える日を楽しみに、長野で頑張ります」
「4年間お世話になりました。YSファミリーに感謝」
池ヶ谷は2015年夏に入団した水戸ホーリーホックでプロデビューしたものの、出場機会に恵まれず翌シーズンからガイナーレ鳥取でプレー。2020年にYS横浜に移籍し、今季は明治安田生命J3リーグで25試合プレーした。
佐藤は横浜F・マリノスのジュニアユースから前橋育英高校と専修大学を経て、2018年にYS横浜へ入団した。プロ1年目は出場機会がなかったものの、2シーズン目以降は定位置を確保し、今季は24試合に出場。J3リーグ通算では79試合出場となっている。
◆AC長野パルセイロ
-池ヶ谷颯斗
「AC長野パルセイロに関わる全ての皆様、はじめまして。この度Y.S.C.C.横浜から加入する事になりました池ヶ谷颯斗です」
「何度も長野と対戦していますが、素晴らしいスタジアム、そしてそこで応援するたくさんの熱いサポーターがいる長野の環境に憧れていたので、大変嬉しく思っています。また、僕自身北海道出身なので雪が降る長野にはどこか懐かしさや安心感を感じています」
「最後になりましたが、J2に必ず昇格するという強い気持ちと覚悟を持って、移籍を決断しました。長野のために全力で戦いたいと思います。応援宜しくお願いします」
-佐藤祐太
「長野パルセイロの皆さん、はじめまして!この度、Y.S.C.C.から長野パルセイロに加入する事になりました。佐藤祐太です」
「長野パルセイロという素晴らしいクラブでプレーをする機会を頂き、嬉しく思います」
「最高な雰囲気の長野Uスタジアムで試合が出来るのを楽しみしています」
「J2昇格の力になれる様に全力で闘います。共に闘いましょう。応援宜しく御願いします」
◆Y.S.C.C.横浜
-池ヶ谷颯斗
「この度、AC長野パルセイロに移籍する事を決めました」
「3年前契約満了になった僕を拾ってくれたこのクラブには本当に感謝しています。コロナの影響で様々なイレギュラーが起こる中、僕達選手をサポートしてくれたクラブ関係者、スポンサーの皆様、ありがとうございました」
「そして昨年結果が出ない中でもずっと応援してくれたファン、サポーターの皆様。声援を送れずに歯痒い思いがあったと思いますが、皆様の応援する気持ちが本当に力になりました。ありがとうございます」
「みんなのサポートがあってチームの目標である一桁順位を達成することができました。僕はこのクラブが大好きです」
「2年間本当にありがとうございました」
-佐藤祐太
「この度、AC長野パルセイロに移籍する事を決めました」
「Y.S.C.C.での4年間は最高でした。嬉しい時、楽しい時、辛い時、悔しい時、色々この4年間で経験させて頂きました。Y.S.C.C.でサッカーをしていたから、成長出来ました」
「サポーターの皆さん4年間応援有難うございました。皆さんの応援でここまで闘い抜く事が出来ました。皆さんとの日々は忘れません」
「そして、Y.S.C.C.をサポートして頂いているスポンサーの方々、クラブスタッフ、アカデミーの子ども達、4年間本当に有難うございました。皆さんのお陰で不自由なくサッカーに打ち込む事が出来ました」
「来シーズンは戦える日を楽しみに、長野で頑張ります」
「4年間お世話になりました。YSファミリーに感謝」
池ヶ谷颯斗の関連記事
AC長野パルセイロの関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
池ヶ谷颯斗の人気記事ランキング
1
鳥取がベテランGK北野貴之ら4名の退団を発表
ガイナーレ鳥取は6日、GK北野貴之(37)、MF池ヶ谷颯斗(27)、MF星野有亮(27)、DF内山裕貴(24)との契約満了を発表した。 北野はアルビレックス新潟や大宮アルディージャ、セレッソ大阪、横浜FCを経て2018年に鳥取へ加入。今シーズンは明治安田生命J3リーグで11試合に出場していた。池ヶ谷は水戸ホーリーホックから2016年に鳥取へ期限付き移籍で加入。2017年からは完全移籍に切り替わりプレーしていた。今シーズンはJ3で23試合、天皇杯で2試合に出場していた。 星野はツエーゲン金沢から2018年に鳥取へ加入。今シーズンはJ3で24試合、天皇杯で2試合に出場。内山は、北海道コンサドーレ札幌から2017年に加入。今シーズンはJ3,天皇杯共に2試合の出場に終わっていた。4選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆GK北野貴之 「今年をもって、ガイナーレ鳥取を退団することに決まりました。ガイナーレ鳥取のサポーターの皆様、スポンサーの皆様、このエンブレムを背負い一緒に闘えましたこと、心から感謝しております。ありがとうございました。また、全国で応援して下さった皆様にも、心から感謝しております」 「ガイナーレ鳥取に入団した 2年。あの時から、今日までチームが掲げる目標に向かって、その事だけ考えて歩んできました。目標達成のために、規律を設けたりと、それについてきてくれた、チームの仲間には大きな感謝の気持ちです」 「ガイナーレを通じ鳥取県で出会えた皆様に、更にサッカーキャリアを充実させていただいた人生の2年間となりました。退団という報告の場をお借りし、出逢ってきた多くの皆様に感謝の心を、お伝えさせて頂きました」 「来年どこにいても、お互いにしっかり闘って、生きていきましょう。ありがとうございました」 ◆MF池ヶ谷颯斗 「どんな時も温かい声援をくれたサポーターの皆さんに心から感謝しています。4年間本当にありがとうございました」 ◆MF星野有亮 「今シーズンをもちまして鳥取を離れることになりました。この2年間どんな時も応援して下さりありがとうございます。J2昇格は叶えられませんでしたが、このチームでプレーできた事を誇りに思います。この先ガイナーレ鳥取がJ2そしてJ1に上がり飛躍してくれる事を願っています」 ◆DF内山裕貴 「3年間応援ありがとうございました。鳥取のサポーターは最高でした。その前でなかなか結果を出せず、申し訳ないです。お世話になりました」 2019.12.06 15:37 Fri2
長野が退団した池ヶ谷颯斗の新天地決定を発表 関東1部の東邦チタニウムに
AC長野パルセイロは17日、DF池ヶ谷颯斗(32)の新天地が関東サッカーリーグ1部の東邦チタニウムに決まったと発表した。 池ヶ谷は札幌第一高校、国士舘大学、水戸ホーリーホック、ガイナーレ鳥取、Y.S.C.C.横浜を経て、2022年から長野へ。昨季限りで契約満了となっていた。 2025.01.17 14:00 FriAC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
長野GKリュウ・ヌグラハが24歳で現役引退、長野では公式戦の出番なく引退「次のステージでも頑張ります‼」
AC長野パルセイロは1日、GKリュウ・ヌグラハ(24)の現役引退を発表した。 リュウ・ヌグラハは、長野県出身で、上田千曲高校から2019年に長野に加入。福井ユナイテッドFC、BTOP北海道へ期限付き移籍を経験した。 長野には3シーズン半在籍も公式戦では1度も出番なし。福井ユナイテッドで北信越サッカーリーグ1部で8試合、天皇杯で1試合、地域チャンピオンズリーグで3試合。BTOP北海道では全国社会人サッカー選手権大会で1試合、地域CLで3試合に出場した。 リュウ・ヌグラハはクラブを通じてコメントしている。 「今シーズン限りで引退する事に決めました。6年間プロ選手として、プロの世界の厳しさ、実力が全ての環境で活動できた事は一生の経験です」 「僕をプロの世界に迎え入れてくれたAC長野パルセイロ、活躍の舞台を与えてくれた福井ユナイテッドFCとBTOP北海道には感謝しています」 「次のステージでも頑張ります‼ファン、サポーターの皆さん今までありがとうございました‼」 2024.12.01 15:54 Sun2
成宮唯の2得点でI神戸が首位キープ! 東京NB、浦和も勝利で3位まで2pt差は変わらず【SOMPO WEリーグ】
2024-25 SOMPO WEリーグ第14節の6試合が、15日と16日に各地で行われた。 2連勝で首位を奪還したINAC神戸レオネッサ(勝ち点30)は、後半戦初勝利を狙う6位・ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(勝ち点18)とのホームゲーム。I神戸は28分に決定機。最終ラインの裏へ抜け出した桑原藍がロングボールを収めるが、フリーでのシュートはGK望月ありさがセーブする。 ゴールレスで折り返すと、50分にI神戸が先制。成宮唯のインターセプトから水野蕗奈が左クロス。ゴール前に走り込んだ成宮が頭で押し込む。 さらに64分、右サイドを抜け出した桑原の折り返しから再び成宮。右足ワンタッチで2点目を奪う。千葉も79分、右CKの混戦から小林莉々子が押し込むが反撃はここまで。逃げ切ったI神戸が3連勝で首位をキープしている。 前節ドローで首位を譲った日テレ・東京ヴェルディベレーザ(勝ち点29)。10位・マイナビ仙台レディース(勝ち点8)とのアウェイゲームに臨むと、32分に先制。眞城美春の右クロスに土方麻椰がニアで合わせる。 さらに前半アディショナルタイム、右サイドを抜け出した青木夕菜が思い切って右足シュート。対角のゴール左隅に決め、東京NBがリードを広げる。 後半も追加点に迫った東京NBだが、山本柚月のシュートはクロスバー直撃。しかし、マイ仙台の反撃も実らず、0-2で東京NBが完封勝利を収め、首位のI神戸を追いかける。 3位・三菱重工浦和レッズレディース(勝ち点28)も前節ドローで連勝がストップ。今節は最下位・大宮アルディージャVENTUS(勝ち点7)とアウェイでの埼玉ダービーに臨んだ。 浦和は33分、前線からプレスをかけた高橋はながハーフウェイライン付近でボール奪取。一気に攻め込むと、伊藤美紀のリターンパスから高橋がコントロールショットを沈める。 1点ビハインドで後半を迎えた大宮Vは、チャンスを作りながら同点ゴールを奪えず。すると77分、セットプレーの折り返しから島田芽依が押し込んで浦和に2点目。終盤には藤﨑智子のPKで勝利を決定づけ、浦和も上位2チームに続く。 その他、4位・サンフレッチェ広島レジーナ(勝ち点22)は8位・セレッソ大阪ヤンマーレディース(勝ち点15)と1-1で終え、3試合連続ドロー。後半4ゴールで大勝の5位・アルビレックス新潟レディース(勝ち点20)がS広島Rと勝ち点「23」で並んだ。11位・ノジマステラ神奈川相模原(勝ち点7)は今シーズン2勝目を挙げ、マイ仙台をかわして10位に浮上している。 <h3>◆2024-25 SOMPO WEリーグ第14節</h3> ▽3月15日(土) サンフレッチェ広島レジーナ 1-1 セレッソ大阪ヤンマーレディース 【S広島R】 上野真実(後12) 【C大阪】 田子夏海(後5) 大宮アルディージャVENTUS 0-3 三菱重工浦和レッズレディース 【浦和】 高橋はな(前33) 島田芽依(後32) 藤﨑智子(後43) ▽3月16日(日) マイナビ仙台レディース 0-2 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 【東京NB】 土方麻椰(前32) 青木夕菜(前45+2) ちふれASエルフェン埼玉 0-4 アルビレックス新潟レディース 【新潟L】 OG(後3) 山谷瑠香(後6) 川村優理(後10) 道上彩花(後35) ノジマステラ神奈川相模原 3-0 AC長野パルセイロ・レディース 【N相模原】 大竹麻友(後14) 南野亜里沙(後24、後37) INAC神戸レオネッサ 2-1 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 【I神戸】 成宮唯(後5、後19) 【千葉L】 小林莉々子(後34) <span class="paragraph-title">【動画】成宮唯が2得点の活躍! I神戸vs千葉L ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Z1BFaUBWCJA";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.16 18:50 Sun3
地域リーグ→JFL→J3と導いたFW宇野沢祐次が10年を過ごした長野を退団
AC長野パルセイロは5日、FW宇野沢祐次(36)が契約満了により退団することを発表した。 宇野沢は柏レイソルの下部組織出身で、2002年にトップチームへ昇格。2007年にアビスパ福岡、2008年に北信越フットボールリーグ1部のJAPANサッカーカレッジへ移籍。2010年から長野でプレーしていた。 長野では、北信越フットボールリーグ1部からJFL、JFLからJ3リーグへの昇格を2度経験。チームの主軸として支え、2013年にはJFL得点王にも輝いていた。 しかし、近年は出場機会が減少。今シーズンはここまでJ3で4試合、天皇杯で1試合の出場に留まっていた。長野ではJ3通算100試合出場22得点、JFL通算99試合出場52得点、北信越フットボールリーグ1部通算14試合出場7得点、天皇杯通算13試合出場だった。宇野沢はクラブを通じてコメントしている。 「10年もの長い間、たくさんの温かい応援、サポートをいただきありがとうございました」 「地域リーグからJFLへの昇格、JFL優勝、J3リーグ参入、J2チームとの入れ替え戦、天皇杯など、たくさんの歓喜と興奮、悔恨を、チームそして皆様と共に経験できてとても幸せでした。その中で出会ったたくさんの仲間は私の人生にとって、とてつもなく大きな財産です」 「志半ばでチームを去って行った仲間の気持ち。ここ数年のサポーターの無念。それらも背負って、今年こそは、と目指していたJ2昇格という目標を果たせず、非常に残念で申し訳ない気持ちです。良い時も悪いときも応援していただき本当に感謝しています。ありがとうございました」 「これからのAC長野パルセイロが長野にとって一層欠かせない存在となり、ファン・サポーターの皆様、地域の皆様、スポンサー企業の皆様に愛され、ますます発展していくことを心から願っています」 「私自身、これから先の事はまだ決めていません。『いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしよう もっと素晴らしいはずの自分を探して』。大好きな歌詞にあるように、次に向かって前向きに進んでいきたいと思いますので、これまでと変わらず応援していただけると幸いです」 2019.12.05 13:17 Thu4
長野退団の堂安憂、関西1部クラブへ 「JFL 昇格に必ず貢献したい」
AC長野パルセイロは27日、MF堂安憂(24)が関西サッカーリーグのおこしやす京都ACに移籍すると発表した。 セレッソ大阪の下部組織出身で、PSVでプレーする日本代表MF堂安律の兄である堂安は、びわこ成蹊スポーツ大学から2018年に長野入り。プロ1年目は明治安田生命J3リーグ25試合5得点を記録したが、2年目の昨シーズンはJ3リーグ12試合にとどまり、シーズン終了後に契約満了による退団が決まった。移籍先決定を受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この度、AC長野パルセイロからおこしやす京都ACに加入することになりました、堂安 憂です。昨年、怪我なども含め、自分の納得のいく結果を残す事が出来ず悔しい思いをしました。その悔しい気持ちを今年は全てぶつけていき、おこしやす京都ACのJFL昇格に必ず貢献したいと思っています。これまでと違った環境になり、初めてのことも多いと思うので、不安ももちろんありますが、それ以上にこのチームでプレーすることが楽しみです。初めての京都での生活なのでたくさん教えて頂けると嬉しいです。おこしやす京都ACのファン、サポーターの皆さん、これからよろしくお願いします」 2020.01.27 15:50 Mon5