監督が試合中にスコーピオン!? 華のあるチームは指揮官も魅せる、スペイン代表指揮官が見事なテク披露!
2021.11.13 18:45 Sat
スペイン代表のルイス・エンリケ監督が足技でもチームを鼓舞した。スペインは11日、カタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループB第9節でギリシャと対戦。敵地へと乗り込んだ。
試合前の会見では「すべての試合で勝ちに行くことが我々の義務」、 「明日の試合は野心を持って臨まなければ」 、「プレッシャーがなければスペイン代表は成り立たない」などと力強く頼もしい発言を繰り返していたルイス・エンリケ監督。その言葉通り、スペインは難敵ギリシャを1-0で退け、最終節を前にグループ首位に踊り出た。
その指揮官、ギリシャ戦では言葉だけでなく、姿勢でも選手とともに戦う姿勢を示す。1点リードで迎えた53分、自陣からビルドアップを展開するスペインだが、DFアイメリク・ラポルテのフィードはタッチを割り、テクニカルエリアに立つ指揮官の下へ流れた。
浮き球を受けることになったルイス・エンリケ監督は、ボールの軌道を見極めて右足を後方へスイング。完璧なスコーピオンを決めて見せた。
試合前の会見では「すべての試合で勝ちに行くことが我々の義務」、 「明日の試合は野心を持って臨まなければ」 、「プレッシャーがなければスペイン代表は成り立たない」などと力強く頼もしい発言を繰り返していたルイス・エンリケ監督。その言葉通り、スペインは難敵ギリシャを1-0で退け、最終節を前にグループ首位に踊り出た。
浮き球を受けることになったルイス・エンリケ監督は、ボールの軌道を見極めて右足を後方へスイング。完璧なスコーピオンを決めて見せた。
ピッチサイドでともに戦う姿勢を見せたルイス・エンリケ監督は試合後、「選手たちの素晴らしい姿勢のおかげで、ゲームに勝つことができた」と選手たちを称えている。引き分けでも首位通過が決まるスウェーデン代表戦に向けても、リスクを冒してでも勝利を目指すと公言。自信とプライドを覗かせている。
1
2
ルイス・エンリケの関連記事
ギリシャ代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
ルイス・エンリケの人気記事ランキング
1
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon2
オシムヘンは「可能性の1つとして検討」ヤマルは「好き」、PSG幹部が今夏振り返る…守護神ドンナルンマとの契約にも言及
パリ・サンジェルマン(PSG)のスポーツ・アドバイザーを務めるルイス・カンポス氏が、今夏の移籍市場やイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマ(25)との今後について語った。フランス『RMC Sport』が伝えた。 ルイス・エンリケ監督体制2年目を迎えているPSG。フランス代表FWキリアン・ムバッペは退団したが、リーグ・アン開幕3連勝と好スタートを切っている。 そんななか、12日にポルトガルで開催されたイベントに出席したカンポス氏は、関心が報じられながらも最終的にガラタサライへのレンタル移籍となったナポリのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(25)についてコメント。獲得に至らなかった理由を述べた。 「可能性の1つとして検討されたが、ゴンサロ・ラモス、コロ・ムアニ、マルコ・アセンシオにとても満足しているという結論に達した」 また、こちらも関心が噂されたバルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマル(17)にも言及。抱える選手たちの能力を評価しつつ、若き才能への好意を隠さなかった。 「もちろんラミン・ヤマルも好きだが、デンベレ、バルコラ、イ・ガンイン、マルコ・アセンシオ、ゴンサロ・ラモスも好きだ… 非常に質の高いファンタスティックな選手たちだ」 「ラミン・ヤマルが偉大な選手ではないというのは大きな間違いだ。優れたサッカー選手だし、あのレベルでプレーする姿を見られるのはとても幸せなことだ」 一方、守護神ドンナルンマとの契約は2026年6月に満了。カンポス氏は「我々はドンナルンマとの契約更新に取り組んでいる」と、契約延長に動いていることも明かした。 2024.09.13 13:40 Fri3
ムバッペは来日せず…PSGがジャパンツアーメンバーを発表! ネイマールやアセンシオ、ムバッペ弟など
パリ・サンジェルマン(PSG)は21日、ジャパンツアーに臨むメンバー29名を発表。フランス代表FWキリアン・ムバッペはメンバー外となった。 2年連続での来日となったPSG。リーグ・アン王者としての来日となり、昨年に続く来日は大きな話題となった。 一方で、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシがインテル・マイアミに移籍。また、元スペイン代表DFセルヒオ・ラモスも退団し、顔ぶれが変わった。 そんな中、21日に来日メンバーが発表。目玉でもあったムバッペは来日するとみられていた中、そのメンバーリストに名前はなかった。 「超人」の来日とうたわれた中、最も期待されたムバッペが不在。一方で、ブラジル代表FWネイマールや今夏加入のスペイン代表FWマルコ・アセンシオ、フランス代表DFリュカ・エルナンデス、ウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ、韓国代表MFイ・ガンイン、スロバキア代表DFミラン・シュクリニアルはメンバー入りしている。 PSGは22日に日本へ向けて出発。25日にアル・ナスルと、28日にセレッソ大阪と大阪で対戦。8月1日には国立競技場でインテルと対戦すると、その後韓国に渡り、8月3日に全北現代モータースと対戦する。 PSGのジャパンツアーメンバーは以下の通り。 GK 1:ケイロル・ナバス 30 :アレクサンドル・ルトゥリエ 50 :ルイス・ムーケ 99 :ジャンルイジ・ドンナルンマ DF 2:アクラフ・ハキミ 3:プレスネル・キンペンベ 5:マルキーニョス 14:フアン・ベルナト 21:リュカ・エルナンデス 32:レイヴァン・クルザワ 36:セリフ・ニャガ 37:ミラン・シュクリニアル MF 4 :マヌエル・ウガルテ 6 :マルコ・ヴェッラッティ 8:ファビアン・ルイス 15:ダニーロ・ペレイラ 17:ヴィティーニャ 18:レナト・サンチェス 19:イ・ガンイン 27:シュール・ヌドゥール 28 :カルロス・ソレール 33 :ウォーレン・ザイール=エメリ 35 :イスマエル・ガルビ 38:イーサン・ムバッペ 43 :ノア・レミナ FW 10 :ネイマール 11:マルコ・アセンシオ 39:イリエス・ウーニ 44 :ウーゴ・エキティケ 2023.07.22 09:55 Sat4
「君は私が嫌いな選手の原型」、L・エンリケは追放したヴェッラッティのライフスタイルを問題視
パリ・サンジェルマン(PSG)からカタールのアル・アラビへと完全移籍したイタリア代表MFマルコ・ヴェッラッティ(30)だが、パリを追われた背景にはライフスタイルの問題があったようだ。フランス『Le Parisien』が報じている。 2012年夏にペスカーラからPSGへと完全移籍したヴェッラッティ。以降は11年間在籍し、クラブ史上2位となる公式戦416試合に出場。在籍期間にビッグイヤー獲得はならずも、30個もの国内タイトル獲得に貢献してきた。 ただ、今シーズンから就任したルイス・エンリケ監督の下では完全に構想外となり、開幕からベンチ外が続いて先月13日にカタールへ新天地を求めることになった。 その構想外の経緯に関しては、近年稼働率の低さや高年俸、クラブとして世代交代が必要だったなどいくつかの原因が語られてきたが、一番の問題は同選手のライフスタイルの問題にあったようだ。 『Le Parisien』によると、ルイス・エンリケ監督は当初、ヴェッラッティのプレースタイルやピッチ上でのパフォーマンスを気に入っていたようだが、リクルート部門を取り仕切るルイス・カンポス氏や既存のスタッフからの評判、プレシーズンの短期間での仕事を通じて、同選手のプロフェッショナリズムやライフスタイルの問題を把握したという。 そして、イタリア代表MFに構想外を言い渡した際には、「君は私が嫌いなプレーヤーの原型だ」との過激な言葉を伝えていたとのことだ。 ヴェッラッティは以前から体重管理の問題、過度な喫煙や飲酒といった素行面が不興を買っており、それがスペイン人指揮官の下での構想外に繋がったようだ。 2023.10.04 23:08 Wed5
「そんなはずはない!プレーしなければならないんだ!」ヒザに重傷を負ったガビ、ロッカールームでの反応が悲痛…
今季絶望の重傷を負ったバルセロナのスペイン代表MFガビ。ケガを知った時にはかなり取り乱していたようだ。 バルセロナの新たな神童として注目を集めつつ、その才能を見出したのはスペイン代表のルイス・エンリケ元監督。バルセロナであまり出番のなかったガビを招集して起用すると、メキメキと頭角を現し、今やチームの中心的な存在となっていた。 すでにバルセロナでは111試合で7ゴール、スペイン代表でも27試合で5ゴールと19歳とは思えないキャリアを歩んできた中、最初の悲劇が襲った。 19日に行われたユーロ2024予選のジョージア代表戦で、ガビは着地の際にヒザを捻りピッチに倒れ込むことに。すぐに大きなケガにも見える反応を見せ、そのまま交代していた。 ルイス・デ・ラ・フエンテ監督は、ハーフタイムのロッカールームの様子について「お通夜のような雰囲気だった」と表現。チームメイトも大きなショックを受ける事態となっていたが、スペイン『Relevo』はガビの悲痛な反応を伝えている。 クラウディオ・バスケス医師とオスカル・ルイス・セラーダ医師による検査結果を聞いたガビは「そんなはずはない、そんなはずはない!プレーしなければならないんだ!」と涙ながらに叫んでいたという。 キャリアでも最高の時期を過ごしていた19歳にとっては、非情通告とも言える検査結果。信じたくないガビの気持ちも十分に理解でき、多くの選手たちは言葉を発せず、バルセロナのチームメイトは悲鳴をあげていたという。 その後の検査で、右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷と診断。手術を受けることが決定したガビだが、今は復帰を目指して歩んでいくしかないだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】悲劇…ガビが自滅で右ヒザの重傷に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="5zJRlKDxWQY";var video_start = 267;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.21 12:15 Tueギリシャ代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
日本、10人のギリシャに痛恨のゴールレスドロー《ブラジル・ワールドカップ》
▽ブラジル・ワールドカップのグループC第2節が19日に行われ、ナタールのアレーナ・ダス・ドゥーナスで行われた日本代表とギリシャ代表の一戦は0-0の引き分けに終わった。<br /><br />▽初戦のコートジボワール戦で逆転負けを喫した日本は、連敗すれば敗退が決まるなか、コートジボワール戦でブレーキとなった香川を外して好調の大久保を、センターバックの森重に代えて今野を起用した。<br /><br />▽一方、コロンビアに0-3で完敗したギリシャも2選手を変更。ゲカスとサルピンギディスに代えて、予選でエースとして活躍したミトログルと、ドリブラーのフェトファツィディスを起用した。<br /><br />▽気温30度、直前まで雨が降り、断続的に風が吹くなかでキックオフされた一戦、立ち上がりからボールを保持して押し込む日本は開始2分、右サイドで起用された大久保がいきなり見せ場をつくる。ドリブルでDFをかわしてクロスボールを入れ、山口のシュートシーンを演出した。<br /><br />▽その後も自陣に引くギリシャに対して、日本が敵陣でボールを保持し、積極的な試合運びを見せる。しかし、ギリシャの人数をかけた守備ブロックを崩すまでには至らず、シュートには持ち込めない。するとカウンターを狙うギリシャは11分、P・コネが強烈なミドルシュートを放つ。しかし、これはGK川島の正面を突き、難を逃れた。<br /><br />▽守備に徹するギリシャを攻めあぐねるなか、日本は大迫が立て続けにギリシャゴールに迫る。まずは19分、大久保のポストプレーから大迫がダイレクトでミドルシュートを狙うも、GKカルネジスの守備範囲。さらに21分、大迫がDFとの競り合いを制してマイボールとし、ボックス手前左からミドルシュートを放ったが、わずかに枠の右へ外れた。<br /><br />▽前半半ばを過ぎても展開は変わらず、日本が一方的にギリシャを押し込んでいく。そして29分、ボックス手前右で大久保が得たFKを本田が直接狙うと、シュートは枠の右を捉えたが、ややコースが甘くGKカルネジスにセーブされる。さらに33分、長友のクロスに大久保がヘディングで合わせるも、枠の上に外れてしまった。<br /><br />▽劣勢のギリシャは35分、ミトログルが競り合いの際に負傷し、ゲカスとの交代を強いられる。さらにアクシデントは続き、38分に数的不利に陥ってしまう。長谷部を倒したカツラニスに2枚目のイエローカードが提示されて同選手が退場となる。しかし40分、10人となったギリシャが日本ゴールに迫る。ボックス右のトロシディスがルーズボールをダイレクトでミートすると、強烈なシュートが枠の右隅を捉えたが、GK川島の好守に阻まれる。その後、フェトファツィディスを外してカラグーニスをセンターハーフの位置に投入して守備のバランスを整えにかかったギリシャは、ゴールレスで前半を終えることに成功した。<br /><br />▽日本は後半の頭から長谷部を下げて遠藤を投入。ビルドアップの質をさらに高めにかかった。その後半も自陣に4-4の守備ブロックを作るギリシャに対し、日本は敵陣でポゼッションしていく。しかし、打開しきれなかったことでザッケローニ監督が動いた。57分、大迫に代えて香川を左サイドに投入。岡崎を最前線に配した。<br /><br />▽しかし60分、10人のギリシャにゴールに迫られる。右CKからファーのゲカスにヘディングシュートを許したが、GK川島が2度目の好セーブで阻止。すると68分、日本は香川のチャンスメイクで先制点に近づく。香川の絶妙なフィードを、ボックス右に走り込んだ内田が丁寧にダイレクトで折り返す。そして、ファーの大久保が左足ボレーで合わせたが、枠を大きく外してしまった。さらに71分、パパスタトプーロスがもたついてルーズになったボールを内田がシュートに持ち込んだが、枠をとらえきることができなかった。<br /><br />▽2つの決定機をモノにできなかった日本は77分、大久保が強烈なミドルシュートを浴びせたが、GKカルネジスの守備範囲。試合終盤にかけても内田と長友の両サイドバックを押し上げて攻勢を強めた日本は、90分にボックス手前右で得たFKを遠藤が直接狙うが、枠の右隅を捉えたシュートはGKカルネジスにセーブされてしまう。そして4分間の追加タイムでもゴールをこじ開けられず、10人のギリシャに痛恨のゴールレスドロー。日本がグループステージを突破するには、5日後に行われるコロンビア戦で勝利を収め、コートジボワールがギリシャ戦を引き分け以下の結果で終えることが最低条件となる。 2014.06.20 09:07 Fri3
ギリシャが追加タイム弾でコートジボワールを撃破 初の決勝T進出《ブラジル・ワールドカップ》
▽ブラジル・ワールドカップのグループC最終節、ギリシャ代表vsコートジボワール代表が24日にフォルタレーザのエスタディオ・カステロンで行われ、ギリシャが2-1で勝利した。この結果、ギリシャにとって、出場3大会目にして初となるグループステージ突破が決定。2位で突破を決めたギリシャは、決勝トーナメント1回戦でグループDを首位で通過したコスタリカ代表と対戦する。<br /><br />▽1勝1敗で最終節を迎えたコートジボワールは、前節のコロンビア代表戦から3選手を変更。ここまでの2試合でベンチスタートが続いていたドログバが、今大会初の先発出場を飾った。一方、わずかながらもグループステージ突破の可能性を残すギリシャは、日本代表戦から3選手を入れ替えている。<br /><br />▽前半の立ち上がりはギリシャがペースを握ったものの、コートジボワールが速攻を仕掛けていく。12分にP・コネが負傷交代を余儀なくされたギリシャに対し、ドログバ、ヤヤ・トゥーレ、ジェルビーニョを絡めた攻撃で相手の守備を崩しにかかる。<br /><br />▽互いに攻め手を欠いて迎えた22分には、コートジボワールが得点機をつくりだす。ボックス手前からドリブルで持ち上がったヤヤ・トゥーレがパスを出すも、ドログバとの連係ミスでシュートチャンスを逸する。<br /><br />▽こう着した状態が続いた試合は24分、ギリシャにアクシデントが再び発生。ギリシャの正守護神を務めるGKカルネジスが腰を痛めてプレー続行が不可能となり、サントス監督は早い時間帯で交代カードを2枚も使わざるを得なくなった。<br /><br />▽主力にアクシデントが続く悪循環に陥ったギリシャだったが、前半の終盤にかけては、得意とする堅守速攻の形から好機を演出。チャンスをモノにできずに迎えた42分には、高い位置でインターセプトに成功したサマラスのラストパスから、ボックス右に抜け出したサマリスがGKバリとの一対一を制し、ギリシャが均衡を破った。<br /><br />▽その後もペースを握ったギリシャは、コートジボワールの反撃を堅い守りで阻止。途中出場のサマリスが奪った1点のリードを守り抜いて試合を折り返した。<br /><br />▽前半にわずか3本のシュートを放つにとどまったコートジボワールだが、後半からは、スピードある選手にボールを多く供給し、サイドからギリシャの守備網を揺さぶっていく。49分にはヤヤ・トゥーレのボールキープからボックス手前にパスを出すと、これに反応したティオテが左足を一閃。鋭く蹴り出されたシュートは枠内を捉えたが、GKグリコスの正面を突いてしまう。<br /><br />▽一方、後半に入って守備に追われたギリシャだったが、前半と同様に速攻からシュートの形に持ち込む。58分にサルピンギディスのミドルシュートで迫ると、68分にも得点機。敵陣に持ち上がったカラグーニスのミドルシュートがクロスバーに弾かれた。<br /><br />▽後半の半ばを迎えると、自力でのグループ突破のためには最低でも勝ち点1が必要なコートジボワールが攻勢に出たことで、試合はよりオープンな展開となる。すると74分、途中出場の選手から待望のゴールが生まれる。カルーのスルーパスをボックス左で受けたジェルビーニョが折り返すと、中央のボニーが冷静に押し込んだ。<br /><br />▽ようやく同点に追いついたコートジボワールは、その直後にドログバやジェルビージョといった攻撃的な選手に代えて守備的な選手を投入。しかし、追加タイムに途中出場のジョバンニ・シオがボックス内でサマラスを倒してしまい、PKを献上。これをサマラスが自ら沈めてギリシャが土壇場で勝ち越した。<br /><br />▽その直後に試合は終了。コートジワールを劇的な形で打ち破ったギリシャは、初の決勝トーナメント進出が決定した。一方、敗れたコートジボワールは、3度目にして初の決勝トーナメント進出に王手をかけていたものの、最後の最後で悲願にはとどかなかった。 2014.06.25 07:07 Wed4
セルティックで活躍した元ギリシャ代表の長身FWサマラスが現役引退
▽かつてセルティックなどで活躍した元ギリシャ代表FWゲオルギオス・サマラス(33)が現役引退を決断したようだ。イギリス『デイリー・レコード』が伝えている。 ▽ヘーレンフェーンでプロキャリアをスタートさせたサマラスは、2006年にマンチェスター・シティに移籍。その後、2008年1月にセルティックへレンタル移籍すると、193cmの長身を武器に半年間で16試合5ゴールを記録してチームのスコティッシュ・プレミアリーグ3連覇に貢献した。その後、完全移籍を果たし、在籍した6年間で計4度のリーグ優勝を成し遂げた。なお、元日本代表MF中村俊輔とは約1年半プレーしている。 ▽その後は、WBA、アル・ヒラル、ラージョOKC、サラゴサでプレー。昨シーズンはトルコ2部のサムスンスポルで加入したが、シーズン終了後に退団していた。 ▽代表キャリアとしては、これまで81試合のキャップ数を誇り、南アフリカ・ワールドカップ(W杯)とブラジルW杯に出場。ブラジルW杯ではグループステージで日本とも対戦している。 ▽同メディアによると、サマラスは今後、父・ヤニスも務める少年時代に在籍していた母国のOFIクレタにスタッフ入り。クラブのCEOに就任する予定であることも伝えられている。 2018.10.12 12:15 Fri5