【J1注目プレビュー|第29節:徳島vs川崎F】2冠を失った王者・川崎Fは立ち直るか、無得点5連敗の徳島はどう戦う
2021.09.18 16:00 Sat
【明治安田生命J1リーグ第29節】
2021年9月18日(土)
18:30キックオフ
徳島ヴォルティス(17位/23pt) vs 川崎フロンターレ(1位/66pt)
[鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム]
◆どん底の苦境を抜け出せるか【徳島ヴォルティス】
前節はアウェイでの名古屋グランパス戦で3-0と惨敗。リーグ戦5連敗となった。
後半戦に入ってから徳島はわずかに1勝。1分け7敗と全くもって結果が出ず。さらに、この5連敗中は無得点に加え、3試合で3失点を喫するなど、攻守にわたって良いところがない状況だ。
順位も17位と降格圏に転落してから抜け出せずにいる状況。徐々に残留圏との勝ち点差が開いていることもあり、この辺りで結果を残したいところだ。
★予想スタメン[4-2-3-1]
GK:長谷川徹
DF:藤田征也、カカ、石井秀典、ジエゴ
MF:藤田譲瑠チマ、岩尾憲
MF:浜下瑛、渡井理己、杉森考起
FW:垣田裕暉
監督:ダニエル・ポヤトス
出場停止:岸本武流
◆失意の敗戦から立ち直れるか【川崎フロンターレ】
9月に入っての川崎Fはどこかおかしい。リーグ戦は日程が変更されたことでここまで戦っていないが、YBCルヴァンカップ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)と2つのカップ戦で敗退となった。
リーグ戦では開幕から無敗を続けていた川崎Fだが、8月25日にアビスパ福岡に敗れて初黒星。8月28日に北海道コンサドーレ札幌に0-2で勝利したものの、浦和レッズとのルヴァンカップでは2試合連続ドローとなり、第2戦は勝ち抜け目前での失点で追いつかれ敗退となった。
その敗退を引きずったわけではないと思うが、14日に行われたアウェイでのACL蔚山現代戦は、攻撃が機能せずゴールレス。PK戦では長谷川竜也、ジョアン・シミッチと外すと、家長昭博はGKに止められ、敗退となった。
短期間で2つのタイトルを失った川崎F。リーグタイトルも横浜F・マリノスの追い上げの前に余裕はなく、ここまで逃すわけにはいかない。しっかりとリバウンドメンタリティを見せ、徳島相手に勝利できるかが注目だ。
★予想スタメン[4-3-3]
GK:チョン・ソンリョン
DF:山根視来、ジェジエウ、山村和也、登里享平
MF:橘田健人、ジョアン・シミッチ、脇坂泰斗
FW:家長昭博、レアンドロ・ダミアン、小林悠
監督:鬼木達
2021年9月18日(土)
18:30キックオフ
徳島ヴォルティス(17位/23pt) vs 川崎フロンターレ(1位/66pt)
[鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム]
◆どん底の苦境を抜け出せるか【徳島ヴォルティス】
前節はアウェイでの名古屋グランパス戦で3-0と惨敗。リーグ戦5連敗となった。
順位も17位と降格圏に転落してから抜け出せずにいる状況。徐々に残留圏との勝ち点差が開いていることもあり、この辺りで結果を残したいところだ。
とはいえ相手は首位の川崎F。簡単な相手ではない。上位陣との連戦となるが、チームとして一丸となり戦えるか。相手は韓国から戻ったばかりで移動もあり、叩くチャンスとも言えるだおる。
★予想スタメン[4-2-3-1]
GK:長谷川徹
DF:藤田征也、カカ、石井秀典、ジエゴ
MF:藤田譲瑠チマ、岩尾憲
MF:浜下瑛、渡井理己、杉森考起
FW:垣田裕暉
監督:ダニエル・ポヤトス
出場停止:岸本武流
◆失意の敗戦から立ち直れるか【川崎フロンターレ】
9月に入っての川崎Fはどこかおかしい。リーグ戦は日程が変更されたことでここまで戦っていないが、YBCルヴァンカップ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)と2つのカップ戦で敗退となった。
リーグ戦では開幕から無敗を続けていた川崎Fだが、8月25日にアビスパ福岡に敗れて初黒星。8月28日に北海道コンサドーレ札幌に0-2で勝利したものの、浦和レッズとのルヴァンカップでは2試合連続ドローとなり、第2戦は勝ち抜け目前での失点で追いつかれ敗退となった。
その敗退を引きずったわけではないと思うが、14日に行われたアウェイでのACL蔚山現代戦は、攻撃が機能せずゴールレス。PK戦では長谷川竜也、ジョアン・シミッチと外すと、家長昭博はGKに止められ、敗退となった。
短期間で2つのタイトルを失った川崎F。リーグタイトルも横浜F・マリノスの追い上げの前に余裕はなく、ここまで逃すわけにはいかない。しっかりとリバウンドメンタリティを見せ、徳島相手に勝利できるかが注目だ。
★予想スタメン[4-3-3]
GK:チョン・ソンリョン
DF:山根視来、ジェジエウ、山村和也、登里享平
MF:橘田健人、ジョアン・シミッチ、脇坂泰斗
FW:家長昭博、レアンドロ・ダミアン、小林悠
監督:鬼木達
徳島ヴォルティスの関連記事
29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。
【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ…
4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。
2025.04.29 18:50 Tue
J1の関連記事
|
|
徳島ヴォルティスの人気記事ランキング
1
金沢に途中加入のMF西谷和希が契約更新、4月に徳島と契約解除「なんとしても優勝して監督を胴上げしたい」
ツエーゲン金沢は24日、MF西谷和希(31)の契約更新を発表した。 西谷は栃木県出身で、流通経済大学から2016年に栃木SCに加入。2020年に徳島ヴォルティスへ完全移籍した。 徳島で5年目となった2024シーズンだが、明治安田J2リーグの第3節以降はメンバー外が続き、4月に双方合意で契約解除。7月には双子の兄のMF西谷優希もいる金沢への加入が決まった。 金沢入り後は主力を担い、J3で18試合2得点を記録。2シーズン目を迎えることになった西谷は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせていただくことになりました。今シーズン凄く苦しんでいた僕に手を差し伸べてくれた伊藤彰監督、そしてそんな僕を暖かく迎え入れてくださったファンサポーターの皆様に凄く感謝しています」 「僕は伊藤彰監督とサッカーがしたくて金沢に来ました。なんとしても優勝して監督を胴上げしたいと思います。 そのために自分の持っている力を出し尽くして、持っていない力を努力で補い優勝するために全てをかけて闘いたいと思います」 「結果を残すことがクラブ、ファン・サポーターの方々への恩返しになると思っています。美しく熱く闘います。来シーズンも素晴らしい応援をよろしくお願いします」 2024.12.24 14:57 Tue2
徳島が2週連続のサポーターの問題行為を謝罪、オリベイラを偲ぶ湘南のセレモニー中に「湘南ありがとう」連発
徳島ヴォルティスは29日、湘南ベルマーレ戦でのサポーターの行動に関して謝罪した。 問題が起きたのは27日に行われた明治安田生命J1リーグ第37節の湘南ベルマーレvs徳島ヴォルティスの一戦。この試合では、23日に急逝した湘南のMFオリベイラ(23)を追悼するセレモニーがピッチで行われた。 突然の訃報に湘南の選手やスタッフら関係者が悲しみ、その他のサッカーファンも悲しみがある中、試合前には黙祷。その後の試合では、残留を争うライバル同士の対戦は0-1で徳島が勝利。残留争いは最終節までもつれることとなった。 試合後、湘南のホーム最終ゲームということもあり試合後にセレモニーが実施。キャプテンのDF岡本拓也がオリベイラの死を悼むスピーチとともに、ファン・サポーターへの挨拶がおこなわれていた。 その後、山口智監督が挨拶。静まり返ったスタジアムで、言葉に耳が傾けられる中、徳島サポーターから「湘南ありがとう。湘南バイバーイ」という声が聞こえる、あり得ない事態が起きていた。 このシーンはDAZNでも中継され、SNSでも問題行動が大きな話題に。そんな中、徳島は29日に岸田一宏 代表取締役社長名義で謝罪文を掲載した。 「このたび、11月27日(土)明治安田生命J1リーグ 第37節 湘南ベルマーレ戦(レモンガススタジアム平塚)において、湘南ベルマーレ様の厳粛なセレモニー中に、徳島ヴォルティスサポーターによる「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に抵触するとともに、あまりにも敬意を欠いた不適切な発言がありました」 「この事象により、スタジアムでセレモニーに参加されていた湘南ベルマーレのファン・サポーターの皆さま、株式会社湘南ベルマーレ様、関係者の皆さまをはじめ、湘南ベルマーレに関わる全ての皆さまに不快な思いをさせ、多大なるご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます」 「本事象は、クラブとして見過ごすことの出来ない行為であり、現在、行為者の特定をおこなっております。特定された行為者に対しては、厳正な対応をおこないます。今後の状況については、対応を決定しだいご報告いたします」 「改めまして、今回の事象により多くの皆さまに、多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」 なお、徳島サポーターは1週間前に行われたアウェイでのFC東京戦で“ブーイング"を行うガイドライン違反を犯しており、2週続けての問題行動に。今回はガイドラインを破るだけでなく、モラルも欠いた行動だけに、クラブとしての対応の甘さも問題視されている。 <span class="paragraph-title">【動画】試合後のセレモニーで岡本拓也がオリベイラを追悼</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="SwYesnVEtco";var video_start = 383;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.11.29 20:22 Mon3
J2徳島が岩尾憲36歳と契約更新…夏に浦和から復帰、来季へ覚悟綴る「圧倒的な当事者意識と強烈な危機感を持って戦う」
徳島ヴォルティスが20日、MF岩尾憲(36)との契約更新を発表した。 徳島の象徴たる存在として活躍した岩尾は、33歳での浦和移籍、アジア制覇を経験し、今季途中に完全移籍でクラブへ復帰。今季はJ1(浦和)で12試合、徳島(J2)で10試合に出場した。 契約更新にあたり、来シーズンへ並々ならぬ覚悟をクラブ公式サイトで綴っている。 「徳島ヴォルティスを愛する皆さま、こんにちは。岩尾憲です。来シーズンも徳島ヴォルティスのエンブレムを胸にプレーできることを心から嬉しく思います」 「この半年間は、怪我も含めて思うようにクラブ、監督、チームの力になれなかったことをとても悔しく思っています」 「今の自分に何ができるのか、今の自分は徳島に何をもたらすことができるのか。今一度真摯に向き合い、圧倒的な当事者意識と強烈な危機感を持って戦いたいと思います」 「来シーズンも岩尾憲をよろしくお願いいたします」 2024.12.20 15:25 Fri
4
徳島がDF木下淑晶の現役引退を発表…今シーズンはFC大阪に期限付き移籍
▽徳島は11日、DF木下淑晶(25)が現役を引退する事を発表した。今シーズンはJFLのFC大阪に期限付き移籍していた。 ▽木下は地元・徳島県出身で、作陽高から中央大を経て2013年に徳島に加入。2シーズン在籍したもののリーグ戦の出場はなく、ナビスコカップ3試合、天皇杯1試合に出場した。今シーズンはFC大阪に期限付き移籍で加入し、JFLで21試合に出場していた。木下はクラブを通じてコメントを残している。 「今シーズンはFC大阪で結果を残して、徳島に帰りたいという気持ちで1年間臨みました。1日1日を大切にして毎日努力した結果なので、自分はやりきったと胸を張れますし、上では通用しないという限界が見えたので引退という決断をしました」 「試合に出ていなくても応援に来てくださったり、サポーターのみなさんの応援があったのでここまで頑張ることができました。そのためにも徳島に帰りたいという気持ちは強かったので、残念ですが、今まで応援していただき本当にありがとうございました」 2015.12.11 18:33 Fri5
