イランが攻撃陣躍動で2連勝! 韓国が初白星《カタールW杯アジア最終予選》
2021.09.08 04:54 Wed
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のグループA第2節が7日に行われた。
イラク代表vsイラン代表は、アウェイのイランが0-3で快勝した。
初戦で韓国とドローに終わったイラクと、シリア代表を相手に白星スタートを飾ったイランによる一戦。試合は地力で勝るアウェイチームがいきなり先手を奪う。開始3分、左サイド深くに抜け出したタレミからの正確なクロスをファーに飛び込んだジャハンバクシュが頭で合せ、2試合連続ゴールとした。
幸先よくリードを手にしたイランは以降も相手を押し込んでいく。32分には右サイドを崩し、最後はボックス中央のアズムンが鋭いシュートを枠の右隅に飛ばすが、これはGKの好守に阻まれた。
一方、1点ビハインドで折り返したイラクも後半立ち上がりに決定機を創出。47分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でニアでアイメン・フセインが頭で触ったボールをゴール前のモハナド・アリが頭で押し込むが、これはモハナド・アリのオフサイドを取られた。
その後も危なげなく試合を運ぶイランは試合終了間際の90分にはカウンターから途中出場のゴリザデがトドメの3点目を奪い、勝負あり。自慢の攻撃陣が存在感を放ったイランが3-0の快勝で予選2連勝を飾った。
また、グループ大本命の韓国代表は、レバノン代表と対戦し、1-0の勝利を収めた。
エースのソン・フンミンが負傷欠場となった韓国だが、GKにキム・スンギュ(柏レイソル)、DFにキム・ヨングォン(ガンバ大阪)とJリーガー2名がスタメン出場。
試合は韓国ペースで進むもゴールレスでの折り返しに。それでも、ホームの韓国は60分、自陣からボールを繋ぐと、左サイドを抜けたファン・ヒチャンがダイレクトでグラウンダーのクロス。これをクォン・チャンフンがニアに走り込んで蹴り込み、先制する。このリードを最後まで守り切った韓国が今予選初勝利を手にした。
なお、シリア代表vsUAE代表は、1-1のドローに終わっている。
イラク代表 0-3 イラン代表
【イラン】
ジャハンバクシュ(3分)
タレミ(69分)
ゴリザデ(90分)
韓国代表 1-0 レバノン代表
【韓国】
クォン・チャンフン(60分)
シリア代表 1-1 UAE代表
イラク代表vsイラン代表は、アウェイのイランが0-3で快勝した。
初戦で韓国とドローに終わったイラクと、シリア代表を相手に白星スタートを飾ったイランによる一戦。試合は地力で勝るアウェイチームがいきなり先手を奪う。開始3分、左サイド深くに抜け出したタレミからの正確なクロスをファーに飛び込んだジャハンバクシュが頭で合せ、2試合連続ゴールとした。
一方、1点ビハインドで折り返したイラクも後半立ち上がりに決定機を創出。47分、相手陣内左サイドで得たFKの場面でニアでアイメン・フセインが頭で触ったボールをゴール前のモハナド・アリが頭で押し込むが、これはモハナド・アリのオフサイドを取られた。
その後は膠着状態がしばらく続いたが、後半先にゴールをこじ開けたのはやはりイラン。69分、自陣深くでのロングカウンターから右サイドのハーフウェイライン付近で縦に仕掛けたアズムンが中央でロングスプリントを見せるタレミへ浮き球のパスを送る。滞空時間の長い難しいパスを絶妙なタッチでコントロールし、スピードを落とさずにボックス内まで持ち込むと、最後はGKの股間を抜く技ありのシュートで決め切った。
その後も危なげなく試合を運ぶイランは試合終了間際の90分にはカウンターから途中出場のゴリザデがトドメの3点目を奪い、勝負あり。自慢の攻撃陣が存在感を放ったイランが3-0の快勝で予選2連勝を飾った。
また、グループ大本命の韓国代表は、レバノン代表と対戦し、1-0の勝利を収めた。
エースのソン・フンミンが負傷欠場となった韓国だが、GKにキム・スンギュ(柏レイソル)、DFにキム・ヨングォン(ガンバ大阪)とJリーガー2名がスタメン出場。
試合は韓国ペースで進むもゴールレスでの折り返しに。それでも、ホームの韓国は60分、自陣からボールを繋ぐと、左サイドを抜けたファン・ヒチャンがダイレクトでグラウンダーのクロス。これをクォン・チャンフンがニアに走り込んで蹴り込み、先制する。このリードを最後まで守り切った韓国が今予選初勝利を手にした。
なお、シリア代表vsUAE代表は、1-1のドローに終わっている。
イラク代表 0-3 イラン代表
【イラン】
ジャハンバクシュ(3分)
タレミ(69分)
ゴリザデ(90分)
韓国代表 1-0 レバノン代表
【韓国】
クォン・チャンフン(60分)
シリア代表 1-1 UAE代表
イランの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
|
イランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
イラン代表の主力2選手が代表追放…原因はEL予備予選でのイスラエルクラブとの対戦
▽イラン代表MFマスド・ショジャエイとDFイフサン・ハジサフィがイラン代表でのプレーを禁じられることとなった。イギリス『Four Four Two』が報じた。 ▽ショジャエイとハジサフィは、ギリシャ・スーパーリーグのパニオニオスに所属。パニオニオスは今シーズンのヨーロッパリーグ(EL)予備予選3回戦に登場し、イスラエルのマッカビ・テルアビブと対戦。両選手も出場していた。 ▽しかし、この試合でプレーしたことが両選手にとっては悲劇の始まりとなってしまった。イランの政府広報担当者が両選手の代表活動を禁止すると発表した。 ▽イランは、イスラエルを国家として認識しておらず、全ての選手がイスラエルのチームと対戦することを禁止している。ショジャエイとハジサフィは、アウェイで行われたマッカビ・テルアビブ戦には帯同しなかったものの、ホームで行われた2ndレグに出場し、これが問題となった。 ▽イランのスポーツ副大臣を務めるモハマド・レザ・ダバザニ氏は、『ニューヨーク・タイムズ』を通じてコメントを発表。ショジャエイとハジサフィが2度と代表チームでプレーすることはないと語った。 「マスド・ショジャエイとイフサン・ハジサフィは決して代表チームに招集されることはないだろう。越えてはいけない一線に触れてしまった」 「彼らはチームとプレーするための契約を結んでいるが、苦い経験をした相手とプレーするとは…これはイラン人として容認できないことだ」 ▽イランはロシア・ワールドカップ アジア最終予選でグループAに属しており、現在首位。すでにW杯への出場権を獲得している。ショジャエイはブラジル・ワールドカップに出場するなどこれまで68キャップを記録し、最終予選で5試合に出場。ハジサフィもブラジル・ワールドカップに出場するなど、ここまで82キャップを記録。最終予選でも3試合に出場していた。 ▽政治的な要因で、政府からまさかの代表追放を突きつけられてしまった両選手。アウェイの地でのプレーを回避したものの、逆転での予選突破を目指したホームゲームでプレーしたことが裏目に出てしまった。 2017.08.11 17:14 Fri3
チャルハノールやユンデルらを招集…イラン&ロシアと対戦するトルコ代表メンバーを発表!《国際親善試合》
▽トルコサッカー連盟(TFF)は18日、国際親善試合に臨むトルコ代表メンバー27名を発表した。 ▽今回の招集メンバーには、ミランのMFハカン・チャルハノールやローマのMFジェンギズ・ユンデル、エバートンのFWシェンク・トスンらを招集。なお、トルコリーグで暴力行為を起こし、16試合の出場停止処分を受けたイスタンブール・バシャクシェヒルのMFアルダ・トゥランは今回も招集外となった。 ▽今夏に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したトルコは、28日にイラン代表と、6月1日にチュニジア代表と、同月5日にロシア代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆トルコ代表メンバー 27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォルカン・バハジャン</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">オカン・コチュク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">セルカン・クルントゥル</span>(コンヤスポル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">エルトゥールル・エルソイ</span>(ブルサスポル) <span style="font-weight:700;">オメル・バイラム</span>(アクヒサル・ベレディイェスポル) <span style="font-weight:700;">メーメト・ゼキ・チェリク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">シェネル・オズバイラクリ</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">ハサン・アリ・カルディリム</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">メフメト・トパル</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">カーン・アイハン</span>(デュッセルドルフ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャグラル・ソユンク</span>(フライブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マームト・テクデミル</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">イルファン・ジャン・カフヴェジ</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">アブデュルカディル・オミュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">ユスフ・ヤズジュ</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">オカイ・ヨクシュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">デニズ・トゥリュチ</span>(カイセリスポル) <span style="font-weight:700;">セルダル・ギュレル</span>(オスマンルスポル) <span style="font-weight:700;">エムレ・アクババ</span>(アランヤスポル) <span style="font-weight:700;">オグジャン・オズヤクプ</span>(ベシクタシュ) <span style="font-weight:700;">タルカン・セルベスト</span>(オーストリア・ウィーン/オーストリア) <span style="font-weight:700;">ケナン・カラマン</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ユンデル</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ハカン・チャルハノール</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユヌス・マリ</span>(ヴォルフスブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">シェンク・トスン</span>(エバートン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウミト・バラト</span>(カイセリスポル) 2018.05.19 02:20 Sat4
現記録保持者アリ・ダエイ、C・ロナウドの代表得点記録更新を確信
元イラン代表FWのアリ・ダエイ氏(51)が、自身が持つ代表通算得点記録更新に近づくポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35)について言及した。 現役時代にペルセポリスといった国内クラブ、バイエルンやヘルタ・ベルリンで活躍したアジア歴代最高のストライカーとも評されるダエイ氏。とりわけ、イラン代表での活躍は圧巻で、149試合の国際Aマッチ出場で通算109ゴールを記録。この数字は国際Aマッチにおける通算得点記録の世界記録となっている。 この偉大な得点記録の更新は不可能かに思われたが、現在更新に迫っているのが、世界最高のフットボーラーの一人と評されるC・ロナウドだ。 C・ロナウドはここまでポルトガル代表で168試合に出場し102ゴールを挙げている。2020年の残りの代表戦では17日のUEFAネーションズリーグ、クロアチア代表戦のみとなっており、今年中の記録更新は不可能と言えるが、2021年中の達成は十分に可能と思われる。 そして、ダエイ氏はイタリア『tuttomercatoweb』のインタビューを通じて、C・ロナウドが自身の記録を更新することを確信していると語っている。 「彼を直接祝福したいと思っているよ。ロナウドはこれまでにポルトガルで102ゴールを決めており、私の記録を上回ると確信している。ただ、7ゴールの差があることもわかっているよ」 「彼のような偉大なプレーヤーが私の記録を破ることになれば、それは私にとっても本当に名誉なことだよ。ロナウドはこの時代だけでなく、歴代最高のプレーヤーの1人だからね。彼は文句なしの怪物だからね」 2020.11.17 17:54 Tue5
