昨季はリバプールでプレーのカバク、スカッド刷新を目指すクリスタル・パレスが関心か

2021.07.21 16:17 Wed
Getty Images
クリスタル・パレスがシャルケのトルコ代表DFオザン・カバク(21)獲得に関心を示しているようだ。イギリス『デイリー・メイル』が伝えている。

カバクは今年1月、シャルケからリバプールへ買い取りオプション付きの短期レンタルで加入。センターバックに負傷者が続出する非常事態に陥っていたチームで公式戦13試合に出場し、プレミアリーグ3位フィニッシュに大きく貢献した。

シーズン終了後にはリバプールが推定2300万ユーロ(約30億1000万円)の買い取りオプションを行使する可能性も伝えられていたが、U-21フランス代表DFイブラヒマ・コナテ(22)を獲得したこともあり結局買い取りは見送りに。カバクはシャルケに帰還することになった。
しかし、昨季ブンデスリーガから降格となり財政難に苦しむシャルケではカバクを保有する余裕がなく、今夏に1200万ポンド(約18億円)程度の移籍金で売却される見込みだ。カバクにはセビージャやレスター・シティからの興味も報じられていたが、『デイリー・メイル』によるとレスターからの関心は冷めてきているという。

こうした状況を受け、カバクの獲得にクリスタル・パレスが興味を示しているようだ。クリスタル・パレスはパトリック・ヴィエラ監督の下でチームの若返りを図っており、既にチェルシーからU-21イングランド代表DFマーク・グエイ(21)を獲得している。
さらなるDF陣の刷新を望むチームにとって、21歳の若さでプレミアリーグの経験を備えるカバクは、格好のターゲットになるかもしれない。

オザン・カバクの関連記事

トルコサッカー連盟(TFF)は5日、ホッフェンハイムのDFオザン・カバクが負傷によってトルコ代表を離脱することを発表した。 オザン・カバクは4日に行われたイタリア代表との国際親善試合に先発出場したが、前半終盤の42分に右ヒザを負傷すると担架に乗せられ、ピッチを後にしていた。 TFFの発表によれば、その後の検 2024.06.06 01:00 Thu
トルコサッカー連盟(TFF)は24日、ユーロ2024に臨むトルコ代表候補メンバー35名を発表した。 3大会連続のユーロ出場となったトルコ。チームを率いるヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は、GKメルト・ギュノクやDFメリフ・デミラル、MFハカン・チャルハノール、FWユスフ・ヤズジュ、FWジェンク・トスンら主力を順当 2024.05.25 08:00 Sat
日本サッカー協会(JFA)が公式YouTubeチャンネルで日本代表の裏側を伝える「Team Cam」を更新。トルコ戦の舞台裏が公開されている。 12日のキリンチャレンジカップ2023でトルコ代表と対戦した日本。9日のドイツ代表戦で4-1と完勝していた中、そのドイツ戦から大幅にメンバーを変えて中2日での試合に臨んだ 2023.09.15 18:30 Fri
トルコ代表のシュテファン・クンツ監督が、日本代表戦を振り返った。トルコサッカー連盟(TFF)が伝えた。 12日、キリンチャレンジカップ2023でトルコは日本とベルギーで対戦した。 ユーロ2024予選の中、親善試合が開催。トルコにとっては、貴重なチャレンジの場ともなった。 試合は良い入りを見せた日本が1 2023.09.13 09:28 Wed
トルコサッカー協会は12日、キリンチャレンジカップ2023で日本代表と対戦するトルコ代表メンバーを発表した。 現在はユーロ2024予選を戦っているトルコ。9日に行われたアルメニア代表との試合は1-1の引き分けに終わった。 2002年の日韓ワールドカップ以来の対戦となるトルコと日本。トルコは、アルメニア戦から 2023.09.12 21:01 Tue

クリスタル・パレスの関連記事

クリスタル・パレスは13日、イングランド人DFジョエル・ウォード(35)の今シーズン限りでの退団を発表した。 2012年にポーツマスから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)に所属していたパレスに加入したウォードは、加入初年度から主力としてプレー。昇格プレーオフを制しプレミアリーグ昇格に貢献した。 以降 2025.05.14 21:57 Wed
プレミアリーグ第36節、トッテナムvsクリスタル・パレスが11日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、アウェイのパレスが0-2で完勝した。なお、パレスのMF鎌田大地は61分から途中出場した。 ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグはボデ/グリムトに敵地で2-0の勝利を収め2戦合計5-1で41年ぶりの決勝 2025.05.12 00:22 Mon
先週末に行われた第35節はリバプール、アーセナルの2強に加え、ニューカッスルが取りこぼした一方、マンチェスター・シティ、チェルシーがトップ5争いにおいて重要な勝ち点3を挙げている。 引き続き熾烈なチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに焦点が向けられるが、今節の最注目カードはリーグタイトル争いのメインキャストを担 2025.05.10 15:30 Sat
クリスタル・パレスは9日、北アイルランド代表MFジャスティン・デベニー(21)と契約延長したことを発表した。新たな契約期間は2027年6月30日までとなる。 新契約にサインしたデベニーは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「本当に嬉しいよ、これでまた一歩、成長できたと思う!」 「これは僕のキャリ 2025.05.10 10:30 Sat
プレミアリーグ第35節のクリスタル・パレスvsノッティンガム・フォレストが5日に行われ、1-1の引き分けに終わった。なお、パレスのMF鎌田大地は87分までプレーしている。 リーグ戦5試合勝利のない12位クリスタル・パレス(勝ち点45)が、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を狙う6位ノッティンガム・フォレスト 2025.05.06 07:35 Tue

記事をさがす

オザン・カバクの人気記事ランキング

1

リバプールがカバク買取見送りへ…新天地候補にライプツィヒ&レスター

リバプールは、シャルケからレンタル中のトルコ代表DFオザン・カバク(21)の買い取りオプション行使を見送るようだ。ドイツ『SPORT1』が報じている。 リバプールは今シーズン、オランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイク、イングランド代表DFジョー・ゴメス、元カメルーン代表DFジョエル・マティプと3人の主力センターバックが長期離脱を強いられた。 この緊急事態を受けて、クラブは今冬の移籍市場でカバクを半年間のレンタル移籍で獲得。そして、カバクは公式戦13試合に出場し、出場機会を経るごとにチームへのフィットを見せていた。 そのため、シーズン終了後に2300万ユーロ(約30億6000万円)と言われる買い取りオプションの行使に踏み切る可能性も伝えられていた。 しかし、リバプールは前述の3選手の復帰、DFナサニエル・フィリップス、DFリース・ウィリアムズの若手2選手の台頭に加え、RBライプツィヒのU-21フランス代表DFイブラヒマ・コナテの獲得に迫っており、来季に向けてセンターバックの陣容が整いつつある。 そういった中、クラブ首脳は前述の金額を払ってまでカバクを買い取る必要はないと判断し、シャルケに送り返す決断をすでに下したという。 ただ、カバク自身にブンデスリーガ2部へ降格したシャルケでプレーする意思はなく、財政難のクラブも今夏の売却に踏み切る構えだ。 そして、『SPORT1』が伝えるところによれば、現時点でカバクの獲得に興味を示しているのは、コナテの流出が濃厚となっているライプツィヒと、センターバックの選手層に不安を抱えるレスターの2チームだという。 2021.05.26 07:30 Wed
2

3試合連続CS達成のリバプール、カバクは活躍を喜ぶ「ここにいられてとても幸せ」

リバプールのトルコ代表DFオザン・カバクが、自身のパフォーマンスに手応えを掴んでいる。クラブ公式サイトが伝えた。 1月の移籍市場最終日にシャルケからリバプールへ買い取りオプション付きのレンタル移籍を果たしたカバクは、ここまで公式戦8試合に出場。デビュー当初は失点に絡む姿も見られたが、徐々にチームにフィットしており、DFナサニエル・フィリップスとのコンビも安定感が発揮されつつある。 3日に行われたプレミアリーグ第30節のアーセナル戦でも先発出場を果たし、チームの3-0での完勝に貢献。試合を振り返ったトルコ代表DFは、トップ4浮上に向け重要な勝利になったことを喜びつつ、公式戦3試合連続クリーンシートを達成できたことに自信を得ていると語った。 「僕たちにとってこの感覚はとても重要だった。周知の通り、僕らは多くのポイントを失っており、余計にモチベーションが上がったよ。アーセナル戦はとても良いプレーをして、試合を支配できた。前半はタックルやチャレンジ、中盤ですべてを出し切り、後半はゴールを奪えた。3-0は本当に素晴らしいスコアであり、クリーンシート達成もとても嬉しい」 「非常に重要な勝利だ。アーセナルもビッグチームだからね。こうしたチームに勝てば、チーム全体に大きな自信が生まれる。トップ4とは2ポイント差になったから、これからすべての試合に勝ち、チャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したい」 「ナット(ナサニエル・フィリップス)とは、日々お互いを理解しているんだ。これで3試合連続クリーンシートを達成できたが、(CLでの)マドリー戦でもこの状態を維持したい。僕らにとってCLでの試合はとても重要であり、幸せなものになる」 また、現在はレンタル移籍という形での加入になっているカバクだが、リバプールでプレーする幸せを語っている。 「リバプールに移籍してからすべてがあっという間で、自分の気持ちを上手く表現することができないね。でも、このビッグクラブでプレーできることはとても幸せで、光栄だ。毎試合、毎秒、自分のベストを尽くしてチームの力になろうと努力している。僕はここにいられてとても幸せだ」 2021.04.05 13:24 Mon
3

「イタリアで知ってるから」冨安がトルコ戦でユニフォーム交換をお願いした相手は?板倉もシャルケ時代の同僚としっかり交換

日本サッカー協会(JFA)が公式YouTubeチャンネルで日本代表の裏側を伝える「Team Cam」を更新。トルコ戦の舞台裏が公開されている。 12日のキリンチャレンジカップ2023でトルコ代表と対戦した日本。9日のドイツ代表戦で4-1と完勝していた中、そのドイツ戦から大幅にメンバーを変えて中2日での試合に臨んだ。 日本は前半のうちに3ゴール。しかし前半アディショナルタイムに1点を返されると、後半には主力を投入してきたトルコに圧力をかけられ1点差まで詰め寄られる。それでも、途中出場のMF伊東純也が値千金の4点目を奪い、4-2の勝利を収めていた。 試合後、日本の選手たちが続々とドレッシングルームへと戻っていくなか通路で待つDF板倉滉とDF冨安健洋の2人。どうやらトルコの選手とユニフォーム交換の約束をしていたようだ。 板倉はDFオザン・カバクを見つけるとすぐにユニフォームを脱いで交換。移籍の兼ね合いでほぼ在籍期間は被っていないものの、シャルケ時代にチームメイトであった元同僚と互いに今後の健闘を祈っていた。 一方の冨安は、「ハーフタイムに(交換したいと)言った」「イタリアで知ってるから」という相手を探している模様。トルコのスタッフに自ら所在を確認した相手はMFハカン・チャルハノールだった。 アーセナル加入前にボローニャでプレーしていた冨安。チームが被っていたわけではないが、当時同じセリエAのミランでプレーしており対戦経験もあるチャルハノールにユニフォーム交換をお願いしていたようだ。 また、交換シーンは映っていなかったもののMF守田英正もユニフォームを交換する相手を探していた様子。トルコには守田と同じプリメイラ・リーガのベンフィカでプレーするMFオルクン・コクチュらもいるが、一体誰と交換したのだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】冨安のバキバキの肉体にも注目!トルコの選手たちとユニフォーム交換する実際の様子</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="dmT85LiOsH4";var video_start = 1238;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.15 18:30 Fri

クリスタル・パレスの人気記事ランキング

1

「ダイチの考え方は良かった」9人での戦いも前に出続けて勝利のクリスタル・パレス、92年ぶりのブライトン相手のダブルに指揮官「大勝利であり、とても満足」

クリスタル・パレスのオリバー・グラスナー監督が、ブライトン&ホーヴ・アルビオン戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 5日、プレミアリーグ第31節で両者は対戦。クリスタル・パレスの日本代表MF鎌田大地、ブライトンの日本代表MF三笘薫は揃って先発出場し、日本代表対決が実現した。 試合は開始3分にジャン=フィリップ・マテタのゴールでクリスタル・パレスが先制するも、31分にダニー・ウェルベックのゴールでブライトンが追いつく展開に。それでも55分にダニエル・ムニョスのゴールでクリスタル・パレスが勝ち越しに成功する。 三笘は63分でピッチを後にしたが、その後に試合が大荒れ。78分にエディ・エンケティア、90分にはマルク・グエイが2枚目のイエローカードで退場となるも、クリスタル・パレスは守りに入らず。後半アディショナルタイムには鎌田が積極的にゴールに向かおうとすると、ヤン・ポール・ファン・ヘッケが倒してこちらも退場。3人が退場した試合は、2-1でクリスタル・パレスが勝利した。 グラスナー監督は2人も少なくなっての戦いを振り返り、選手たちが良い判断をしたと言及。数的不利でも攻める姿勢を守ったことが良かったとし、相手の退場を誘発した鎌田のプレーも称えた。 「我々はただ、選手たちにどのシステムでプレーすべきかを示しただけだ。そして、彼らは何をすべきかわかっていた。ダイチ(鎌田大地)が左サイドバックのようなポジションになったことで、1、2回状況が変わった」 「9vs10、時には8vs10で練習することが多く、それほど難しくはなかったが、そんなに頻繁にはやっていない」 「ただ、選手たちは何をすべきかわかっている。今日本当に良かったのは、彼らがただ守備をして、審判が試合を終わらせるのを待たなかったことだ」 「我々は前進する適切な瞬間を待っていた。ダイチはレッドカードが出されなければ、GKと一対一になっていただろう。その考え方が、今日は良かった」 激闘を制したクリスタル・パレス。ブライトン相手にシーズンダブルを達成できたことを喜んだ。 「今は疲れ果てている。この試合には全てが揃っていたので、サッカーが愛される理由だろう」 「今日のセルハーストの雰囲気は本当に素晴らしく、誰もが満足して家に帰った」 「我々の選手たち…ブライトンとの2試合に勝てたのは92年ぶりの快挙だ。大勝利であり、とても満足している」 「相手のクロスを全て防がなければならなかった。相手は1度フリーのヘディングシュートを放ったが、幸運だった。しかし、それ以外は上手く防げた。落ち着いて、全てのボールを奪い合った」 「彼らにとって素晴らしい経験となり、我々に多くの感動を与えてくれた。素晴らしかった」 <span class="paragraph-title">【動画】日本人対決は退場者3名の大荒れの試合に…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yHTTgPf0070";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.06 13:40 Sun
2

鎌田大地がYouTubeチャンネル開設! その理由は「OFFに仕事にそもそも行きたくない…」、移籍の経緯を語る「残留するから行けないとメッセージを送ったけど…」

クリスタル・パレスに完全移籍した日本代表MF鎌田大地が、自身のYouTubeチャンネル『鎌田大地ch』を開設した。 2023-24シーズンはラツィオでプレーしていた鎌田だが、チームとの交渉がまとまらずに1年で退団。7月1日にフランクフルト時代の恩師であるオリバー・グラスナー監督が指揮するクリスタル・パレスへの加入が発表された。 プレミアリーグでプレーすることとなった鎌田。新天地ではすでに馴染んでいる様子も見られる中、14日にYouTubeチャンネル開設を発表。「鎌田大地YouTube始めます。〜クリスタルパレス加入編〜」と題して1本目の動画を公開した。 冒頭、今回のチャンネル開設に関して理由を説明。鎌田らしい正直な理由を明かしている。 「多少なりともお仕事をOFFの期間にさせていただいたんですが、予定が合わない。予定を合わせることができないというのと、OFFに仕事にそもそも行きたくないというのが1つで…」 「色々お仕事いただく中で、なんか毎年聞かれること、質問されることとかも基本的には今シーズンどうでしたとか、こういう時こうでしたとか、1時間話したらそれがめっちゃ短くなったりとか、同じような話を違うところでやって、また違うところでやらなあかんということもあり、自分の中で色々考えた中でYouTubeを自分のメディアとして使うのって面白いんじゃないかなと」 「まだそういう使い方をしている人は僕が知っている限りいないし、自分が今まではどこかに行って、(メディアに関わる)仕事をやっていたのを、自宅とかで全部こう話をして、少なからずファンの方もいるし、自分のことを見てくれるところを自分で持つっていうのが面白いんじゃないかなと思ってやります」 「だから、YouTuberのように企画をやるのではなく、例えばクリスタル・パレスに決まりましたけど、クリスタル・パレスのことだったり、ラツィオでどうだったか、フランクフルトでこのシーズンどうだったとか、皆さんが興味あるようなことを発信していけたらと思ってやってみようかなと思いました」 テレビなどのメディアでは、話したことの一部しか放送されないということも少なくなく、自身の言葉で伝えたいことを全て出せるYouTubeという場で語っていくという鎌田。早速、クリスタル・パレスへの移籍についても語った。 「そもそも、マウリツィオ・サッリ監督の時に、ラツィオで全然試合に絡めなくなった時期があって、それがちょうど冬の移籍市場のタイミングでした」 「その冬の移籍市場のタイミングで、違うプレミアのチームに行こうとしてたんよ。実際、自分がそこのチームの監督と強化部長と話をして、代理人が話を持ってきて、ラツィオの会長と話をして、ラツィオの会長にそれで「No」と言われて、移籍させて貰えへんくて、夏どうしようかなと考えていた時に、オリバー・グラスナー監督が、全然試合に出てなかったけど、俺に直接『WhatsApp』(※メッセージアプリ)でメッセージをくれて」 「『来年の夏自分は大地が欲しい』と言ってくれて、そこから話し合いが始まって、最初は他にも色々なチームがあったからどうしようかと思っていたけど、そんだけ試合に出ていない時から欲しいと言ってくれて、凄いマメにメッセージもくれた」 「最後、ラツィオに残るか、パレスに行くかっていう状態で。多分今までの自分だったら、2、3年前も自分がプレミアにこだわっているのなら、全然プレミアにいけてたと。今まではトップ6にめっちゃこだわっててん。ただ、トップ6からはなかなかオファーをもらえなくて」 「プレミアリーグには挑戦してなかったんやけど、監督が何よりもオリバー・グラスナー監督ということと、色々いな話し合いをして、自分自身をボランチのところで基本的に考えてくれているというのもあって」 「最後の最後までラツィオに残るってなってて、オリバー・グラスナー監督に『ラツィオに残るから行くことができない』っていうメッセージを送ったぐらいラツィオに残る予定だったんだけど、色々あってパレスに行くことが決まった」 <span class="paragraph-title">【動画】鎌田大地がYouTubeチャンネルを開設! 移籍の理由などを語る</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="RqVhAHaW210";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.07.15 11:50 Mon
3

ボルシアMGの主砲プレアにクリスタル・パレスら複数クラブが関心か

ボルシアMGの元フランス代表FWアラサン・プレア(32)に複数クラブが関心を示しているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 リヨンの下部組織出身のプレアは、オセール、ニースを経て2018年にボルシアMGへ完全移籍で加入。加入以降は7シーズン中、4シーズンでリーグ戦2桁ゴールを達成するなど、公式戦230試合67ゴール52アシストという見事な数字を残してきた。 センターフォワードを主戦場に、左右のウイングでもプレー可能な万能型アタッカーは、個での打開力やストライカーらしい動き出しの良さ、シュート精度を武器にボルシアMGの攻撃をけん引している。 報道によると、2026年まで契約を残すものの、今季もブンデスリーガで10得点5アシストと衰え知らずの活躍を見せており、すでにプレミアリーグやリーグ・アン、サウジアラビア、トルコの複数クラブが獲得に名乗りを上げている模様。 特に鎌田大地の所属するクリスタル・パレスがプレアの動向を注視しており、今夏にFWジャン=フィリップ・マテタ(27)が退団することがあれば、後釜として獲得に動く可能性があると伝えている。また、元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)の活躍にあまり納得していないトルコのベシクタシュもプレアのパフォーマンスを高く氷解しているようだ。 2025.04.04 17:45 Fri
4

クリスタル・パレスがコロンビア代表DFダニエル・ムニョスと2028年まで契約延長…タックル数、スプリト回数などリーグ上位の数字

クリスタル・パレスは18日、コロンビア代表DFダニエル・ムニョス(28)との契約延長を発表した。新契約は2028年夏までとなる。 ダニエル・ムニョスは、2024年1月にヘンクから完全移籍で加入。ここまで公式戦54試合で6ゴール10アシストを記録している。 右サイドハーフをメインに、今シーズンもプレミアリーグで31試合に出場し4ゴール5アシストを記録。公式戦でも38試合で6ゴール6アシストを記録していた。 また、今シーズンのプレミアリーグでは106回のタックルを記録しており、これはリーグのDFで最多。スプリント回数と走行距離もリーグトップクラスで、高い評価を得ている。 ムニョスは今回の契約延長に際してクラブを通じてコメントしている。 「初日からセルハースト・パークのフィールドでエネルギーを感じた。今ではここは僕のホームだ」 2025.04.18 22:20 Fri
5

クリスタル・パレス、下部組織出身のFWロキロをロリアンへレンタル

▽クリスタル・パレスは29日、U-20DRコンゴ代表FWジェイソン・エイエンガ=ロキロ(19)がロリアンへレンタル移籍したことを発表した。 ▽2015年にアンデルレヒトの下部組織からクリスタル・パレスの下部組織へ移籍したロキロは、2017年の夏にトップチーム昇格。同年8月に行われたカラバオカップ(EFLカップ)エ回戦のイプスウィッチ戦でトップチームデビューを飾った。 ▽また、ベルギーとDRコンゴの二重国籍を持つロキロは、2015年10月にU-20DRコンゴ代表に初選出されると、同月7日行われた国際親善試合のU-17イングランド代表戦でデビューを飾った。 2018.08.30 00:41 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly