降格ブレーメン、主将モイサンデル&ゲブレ・セラシェの重鎮2選手が退団…
2021.05.26 00:10 Wed
ブレーメンは25日、元フィンランド代表DFニクラス・モイサンデル(36)と、元チェコ代表DFセオドル・ゲブレ・セラシェ(34)の2選手の退団を発表した。
ズヴォレやAZ、アヤックスというオランダのクラブ、サンプドリアを経て2016年にブレーメンに加入したモイサンデルは在籍5年間で公式戦142試合に出場。昨シーズンからはキャプテンを務めていた。
一方、2012年に母国のスロバン・リベレツから加入したゲブレ・セラシェは、スピードと豊富な運動量を生かして右サイドバックを主戦場にサイドのスペシャリストとして活躍。ここまで公式戦298試合に出場し24ゴールを挙げていた。
すでに今シーズン限りでの退団が決定していた中、クラブを41年ぶりに2部に降格させる形での別れとなったことに、両選手は強い責任を感じている。
モイサンデルは、「土曜日(最終節ボルシアMG戦)は僕のキャリアの中で最悪の瞬間だった。クラブ、ファン、そして街全体に申し訳なく思う。もちろん、自分の去就については別の形を想像していた。ここで5年間を過ごしたけど、そのほとんどがとても楽しいものだった。僕はヴェルダーのみんなの成功を祈り、クラブができるだけ早くブンデスリーガに再昇格することを願っている」と、キャプテンとして謝罪を行った。
ズヴォレやAZ、アヤックスというオランダのクラブ、サンプドリアを経て2016年にブレーメンに加入したモイサンデルは在籍5年間で公式戦142試合に出場。昨シーズンからはキャプテンを務めていた。
一方、2012年に母国のスロバン・リベレツから加入したゲブレ・セラシェは、スピードと豊富な運動量を生かして右サイドバックを主戦場にサイドのスペシャリストとして活躍。ここまで公式戦298試合に出場し24ゴールを挙げていた。
モイサンデルは、「土曜日(最終節ボルシアMG戦)は僕のキャリアの中で最悪の瞬間だった。クラブ、ファン、そして街全体に申し訳なく思う。もちろん、自分の去就については別の形を想像していた。ここで5年間を過ごしたけど、そのほとんどがとても楽しいものだった。僕はヴェルダーのみんなの成功を祈り、クラブができるだけ早くブンデスリーガに再昇格することを願っている」と、キャプテンとして謝罪を行った。
一方、ゲブレ・セラシェは、「言葉がないし、虚しい気持ちだよ。同時に信じられないほどの痛みを感じている。もっと違った状況でお別れをしたかったよ。ヴェルダーは巨大なクラブであり、ブンデスリーガに戻ってくるはずさ。今は悲しい気持ちでいっぱいだけど、ここにいられたことを誇りに思い続けている。ヴェルダーは常に私の心の中にあり続けるよ」と、愛するクラブとの想定外の形での別れを悔やんでいる。
ニクラス・モイサンデルの関連記事
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
大迫所属のブレーメンが韓国の若手SBパク・キュヒョンを蔚山現代から完全移籍で獲得
ブレーメンは2日、蔚山現代から韓国人DFパク・キュヒョン(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 パク・キュヒョンは、蔚山現代の下部組織出身。2019年7月にブレーメンU-19にレンタル移籍すると2020年7月にはセカンドチームに所属。今回完全移籍で加入することが決定した。 マネージング・ディレクターを務めるフランク・バウマン氏は今回の獲得についてコメントしている。 「2年前に到着してから、キュヒョンはとてもよく成長している。彼はU-23チームに定着し、ここ数カ月ではファーストチームとのトレーニングでもスキルを証明した」 「今後も前向きに成長を続けていくと確信している」 「我々は買い取りオプションを行使しなかったが、より低い移籍金で獲得することで合意した」 パク・キュヒョンは左サイドバックを主戦場とし、U-19チームでは14試合に出場。U-23チームでは11試合に出場していた。 2021.07.02 21:55 Fri2
ブレーメン、オーストリア代表MFカインツ獲得! 今季はオーストリアリーグで19アシスト
▽ブレーメンは20日、ラピド・ウィーンからオーストリア代表MFフロリアン・カインツ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間に関しては、長期契約とのみ記載されている。 ▽シュトゥルム・グラーツでプロキャリアをスタートしたカインツは、2014年にラピド・ウィーンに完全移籍。左ウイングを主戦場とする右利きのドリブラーは、今シーズンのオーストリアリーグで33試合に出場し、7ゴール19アシストと華々しい活躍を披露していた。 ▽また、2015年にオーストリア代表デビューを飾ったが、現在行われているユーロ2016のメンバーには選出されなかった。 2016.06.21 00:54 Tue3
ゲブレ・セラシェが代表引退…チェコ史上初の黒人選手
ブレーメンに所属するDFセオドル・ゲブレ・セラシェ(32)が21日、自身の公式『インスタグラム』でチェコ代表からの引退を発表した。 なお、ゲブレ・セラシェは代表引退に関して自身のコンディションと家族が理由だと説明している。 エチオピア人の父親とチェコ人の母親の下、チェコのトシェビーチで生まれ育ったゲブレ・セラシェは、スラヴィア・プラハ、スロヴァン・リベレツと国内の強豪でのプレーをキッカケに2011年6月に日本で行われたキリンカップのペルー代表戦でフル代表デビュー。なお、同選手はチェコ代表史上初の人選手だった。 その後は豊富な運動量とスピード、攻撃性能を武器にチェコの不動の右サイドバックとして活躍。2012大会、2016大会と2度のユーロ本大会に出場するなど、代表通算54試合に出場し4ゴールを記録した。 2019.05.22 13:45 Wed4
「スケープゴートではない」交代時にはファンから屈辱の拍手、ブレーメンFW大迫勇也を同僚がフォロー
ブレーメンのU-21オーストリア代表DFマルコ・フリードルが、ファンからのブーイングを浴びた日本代表FW大迫勇也を擁護した。ドイツ『ビルト』が伝えた。 ブレーメンは19日、ブンデスリーガ開幕戦でヘルタ・ベルリンと対戦。この試合で先発出場した大迫だったが、良いパフォーマンスを出せず前半のみで交代。その際、多くのファンが拍手をしていた。 ファンは大迫のパフォーマンスに納得せず、交代を支持する拍手を送ったが、フリードルはファンの行動を理解しながらも、大迫を擁護した。 「大迫はスケープゴートではない。僕たちはチームだ。ファンのことを理解できる。彼らは僕らにちゃんとしたパフォーマンスをしてもらいたいんだ。そうでない場合は、彼らは不快になる」 手厳しいファンの評価を受けた大迫だが、ブレーメンとしてはしっかりとフォローしている状況。フリードルもチームメイトとして助けるとし、大迫は問題ないと語った。 「僕たちは彼と話をする。誰かが不安定になっていると気づいたら、僕たちは彼のために一緒にいる。ただ、ユウヤはこの状況に対処する方法を知っているよ」 ブレーメンは26日の第2節でシャルケと対戦。開幕戦でバイエルンの8-0と屈辱の惨敗を喫し、デイビッド・ワグナー監督の首もかかったシャルケとの試合で、大迫は見返す活躍を見せられるだろうか。 <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><script>var video_id = "mV-66QDap08";</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script></div> 2020.09.24 21:15 Thu5
