降格ブレーメン、主将モイサンデル&ゲブレ・セラシェの重鎮2選手が退団…
2021.05.26 00:10 Wed
ブレーメンは25日、元フィンランド代表DFニクラス・モイサンデル(36)と、元チェコ代表DFセオドル・ゲブレ・セラシェ(34)の2選手の退団を発表した。
ズヴォレやAZ、アヤックスというオランダのクラブ、サンプドリアを経て2016年にブレーメンに加入したモイサンデルは在籍5年間で公式戦142試合に出場。昨シーズンからはキャプテンを務めていた。
一方、2012年に母国のスロバン・リベレツから加入したゲブレ・セラシェは、スピードと豊富な運動量を生かして右サイドバックを主戦場にサイドのスペシャリストとして活躍。ここまで公式戦298試合に出場し24ゴールを挙げていた。
すでに今シーズン限りでの退団が決定していた中、クラブを41年ぶりに2部に降格させる形での別れとなったことに、両選手は強い責任を感じている。
モイサンデルは、「土曜日(最終節ボルシアMG戦)は僕のキャリアの中で最悪の瞬間だった。クラブ、ファン、そして街全体に申し訳なく思う。もちろん、自分の去就については別の形を想像していた。ここで5年間を過ごしたけど、そのほとんどがとても楽しいものだった。僕はヴェルダーのみんなの成功を祈り、クラブができるだけ早くブンデスリーガに再昇格することを願っている」と、キャプテンとして謝罪を行った。
ズヴォレやAZ、アヤックスというオランダのクラブ、サンプドリアを経て2016年にブレーメンに加入したモイサンデルは在籍5年間で公式戦142試合に出場。昨シーズンからはキャプテンを務めていた。
一方、2012年に母国のスロバン・リベレツから加入したゲブレ・セラシェは、スピードと豊富な運動量を生かして右サイドバックを主戦場にサイドのスペシャリストとして活躍。ここまで公式戦298試合に出場し24ゴールを挙げていた。
モイサンデルは、「土曜日(最終節ボルシアMG戦)は僕のキャリアの中で最悪の瞬間だった。クラブ、ファン、そして街全体に申し訳なく思う。もちろん、自分の去就については別の形を想像していた。ここで5年間を過ごしたけど、そのほとんどがとても楽しいものだった。僕はヴェルダーのみんなの成功を祈り、クラブができるだけ早くブンデスリーガに再昇格することを願っている」と、キャプテンとして謝罪を行った。
一方、ゲブレ・セラシェは、「言葉がないし、虚しい気持ちだよ。同時に信じられないほどの痛みを感じている。もっと違った状況でお別れをしたかったよ。ヴェルダーは巨大なクラブであり、ブンデスリーガに戻ってくるはずさ。今は悲しい気持ちでいっぱいだけど、ここにいられたことを誇りに思い続けている。ヴェルダーは常に私の心の中にあり続けるよ」と、愛するクラブとの想定外の形での別れを悔やんでいる。
ニクラス・モイサンデルの関連記事
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed2
ブレーメンFWドゥクシュがクラブの規律違反で出場停止
ブレーメンは規律違反を犯したドイツ人FWマーヴィン・ドゥクシュに対して1試合の出場停止処分を科した。 ドイツ『DeichStube』によると、ドゥクシュは先週末に行われたマインツ戦の0-2の敗戦後に、地元のナイトクラブでパーティーに参加している姿が確認されていた。 現在、クラブは新型コロナウイルス感染リスクを減らすためのプロトコルを強化している上、ドゥクシュは寝坊か、翌日のリカバリーセッションの大半を逃し、チームミーティングも欠席。 これを受け、クラブは同選手に対して、19日に行われるDFBポカール2回戦のパーダーボルン戦の出場停止を科した。なお、スコットランド代表FWオリバー・バークに関しても前述のパーティーに参加したものの、こちらはチームミーティングに参加したことでお咎めなしとなったようだ。 ブレーメンを率いるオーレ・ヴェルナー監督は、「全員がすべてのルールに従っている場合にのみ、成功を収めることができる。この問題は現在対処されており、フライブルクでの試合に向けて、マーヴィンは木曜日にチームと一緒にトレーニングを行う予定だ」と、同選手への処分について説明した。 今シーズンここまでのブンデスリーガ10試合で2ゴール5アシストと決定的な仕事を果たしているドゥクシュだが、今回の規律違反によって今後の試合では信頼回復のためさらなる奮起が求められるところだ。 2022.10.19 22:49 Wed3
大迫所属のブレーメン、“ラングニック派”のストルバー氏の招へい画策か
ブレーメンは来シーズンの新指揮官としてニューヨーク・レッドブルズを率いるゲルハルト・ストルバー氏(44)の招へいを画策しているようだ。ドイツ『ビルト』が報じている。 ブンデスリーガ最終節のボルシアMG戦を前に自動降格圏の17位ケルンと1ポイント差の16位に低迷するブレーメン。この成績不振を受けて、クラブはフロリアン・コーフェルト監督(38)を解任し、最終節はかつて14年間同クラブを率いたトーマス・シャーフ氏(60)が暫定指揮官を務めることになる。 来シーズンに向けてはクラブが1部に留まるか、2部に降格するかによって予算編成が大きく変わるため、現時点で具体的な動きを見せることはできないが、クラブは新指揮官の有力候補としてストルバー氏の招へいを目指しているようだ。 ストルバー氏は2008年に現役を引退した・ザルツブルクで指導者キャリアをスタート。ラルフ・ラングニックの系譜を次ぐオーストリア人指揮官は、ユースチームやリザーブチームの指導者を歴任した後、直近はヴォルフスベルガー(オーストリア)、バーンズリー(イングランド)を率い、昨年10月からニューヨーク・レッドブルズを率いている。 ただ、ニューヨーク・レッドブルズとの現行契約は2023年までとなっており、両者の間で何らかの契約解除条項がない限り、違約金の支払いが必要となる。 なお、ブレーメンとの現行契約が2022年まで残っている日本代表FW大迫勇也にとって今後の監督人事は気になるところだ。 2021.05.22 06:00 Sat4
大迫所属のブレーメンが韓国の若手SBパク・キュヒョンを蔚山現代から完全移籍で獲得
ブレーメンは2日、蔚山現代から韓国人DFパク・キュヒョン(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。 パク・キュヒョンは、蔚山現代の下部組織出身。2019年7月にブレーメンU-19にレンタル移籍すると2020年7月にはセカンドチームに所属。今回完全移籍で加入することが決定した。 マネージング・ディレクターを務めるフランク・バウマン氏は今回の獲得についてコメントしている。 「2年前に到着してから、キュヒョンはとてもよく成長している。彼はU-23チームに定着し、ここ数カ月ではファーストチームとのトレーニングでもスキルを証明した」 「今後も前向きに成長を続けていくと確信している」 「我々は買い取りオプションを行使しなかったが、より低い移籍金で獲得することで合意した」 パク・キュヒョンは左サイドバックを主戦場とし、U-19チームでは14試合に出場。U-23チームでは11試合に出場していた。 2021.07.02 21:55 Fri5
