久保建英フル出場のヘタフェは今季最終戦をドローでフィニッシュ《ラ・リーガ》
2021.05.24 03:35 Mon
ラ・リーガ最終節、グラナダvsヘタフェが23日にロス・カルメネスで行われ、0-0のドローに終わった。なお、ヘタフェのMF久保建英は先発フル出場した。
16位のヘタフェ(勝ち点37)は前節のレバンテ戦で、久保が途中出場から加入後初ゴールを挙げて目標の残留を決定。10位のグラナダ(勝ち点45)のホームに乗り込んだ最終節では、これがヘタフェでのラストマッチとなる久保がスタメンで起用された。
久保をエネス・ウナルと共に2トップの一角で起用したヘタフェは、[5-4-1]の守備的な布陣を採用したホームチームを押し込む入りを見せる。9分にはボックス手前で久保から足元にパスを受けたウナルが右足を振り抜くが、これは相手DFのブロックに遭う。また、20分にも久保はペナルティアーク付近で左足のシュートを放つが、これもブロックに阻まれた。
以降も珍しくボールを握る展開が続いたヘタフェや久保やアレーニャを起点に相手守備ブロックを揺さぶりにかかるが、なかなか決定機まで持ち込むことができないまま前半を終えることになった。
すると、後半はハーフタイム明けの2枚替えで攻撃に舵を切ったホームのグラナダが一転して押し込む入りを見せる。途中出場のマチスが攻撃に推進力を与えると、55分にはボックス左に抜け出して左足を振り抜くが、これは枠の右に外れた。
その後も互いに積極的に交代カードを切ってゴールを目指す中、ヘタフェは途中出場のクチョやアレーニャを起点に幾度かチャンスを作りかけたが、集中したホームチームの守備をこじ開けるまでには至らず。
そして、試合はこのまま0-0でタイムアップを迎え、久保は今シーズン最終戦を勝利で飾ることはできなかった。
16位のヘタフェ(勝ち点37)は前節のレバンテ戦で、久保が途中出場から加入後初ゴールを挙げて目標の残留を決定。10位のグラナダ(勝ち点45)のホームに乗り込んだ最終節では、これがヘタフェでのラストマッチとなる久保がスタメンで起用された。
久保をエネス・ウナルと共に2トップの一角で起用したヘタフェは、[5-4-1]の守備的な布陣を採用したホームチームを押し込む入りを見せる。9分にはボックス手前で久保から足元にパスを受けたウナルが右足を振り抜くが、これは相手DFのブロックに遭う。また、20分にも久保はペナルティアーク付近で左足のシュートを放つが、これもブロックに阻まれた。
すると、後半はハーフタイム明けの2枚替えで攻撃に舵を切ったホームのグラナダが一転して押し込む入りを見せる。途中出場のマチスが攻撃に推進力を与えると、55分にはボックス左に抜け出して左足を振り抜くが、これは枠の右に外れた。
今季最終戦を勝って終わりたいヘタフェは64分にダミアン・スアレスを下げてクチョ・エルナンデスを投入。この交代に伴い、久保は右サイドハーフにポジションを移す。
その後も互いに積極的に交代カードを切ってゴールを目指す中、ヘタフェは途中出場のクチョやアレーニャを起点に幾度かチャンスを作りかけたが、集中したホームチームの守備をこじ開けるまでには至らず。
そして、試合はこのまま0-0でタイムアップを迎え、久保は今シーズン最終戦を勝利で飾ることはできなかった。
ヘタフェの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
ヘタフェの人気記事ランキング
1
チェコ代表MFヤンクトがゲイを公表…「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したくない」
スパルタ・プラハに所属するチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)が、ゲイであることを告白した。 ヤンクトは13日、自身の公式ツイッターに投稿した動画を通じて、自身が同性愛者であることを告白した。 「僕はヤクブ・ヤンクトで、他のみんなと同じように長所もあれば短所もある」 「僕には家族がいて、友達がいる。そして、仕事があって、長年に渡って真剣に、プロフェッショナルに、情熱を持って、ベストを尽くしてきた」 「他のみんなと同じように、僕も恐れることなく、偏見なく、暴力もなく、愛を持って自由に生きたいと思っている」 「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したいとは思っていない」 また、現所属クラブのスパルタ・プラハは今回のカミングアウトの前にヤンクトとじっくりと話し合いを行っており、今回の公表と併せて声明を発表。クラブとして同選手を全面的にサポートしていくことを伝えた。 「しばらく前に、クラブの経営陣、監督、チームメイトとの彼の性的指向について話し合いを行いました」 「他のすべては彼の個人的な生活に関係していますし、クラブとしてこれ以上のコメントはありません。これ以上の質問もありません。君は私たちのサポートを受けています。自分の人生を生きてほしい、ヤコブ」 母国スラビア・プラハの下部組織出身でイタリアのウディネーゼでプロキャリアをスタートしたヤンクトは、サンプドリアを経て2021年夏にヘタフェへ完全移籍で加入。今シーズンはヘタフェからの1年レンタルで母国の名門スパルタ・プラハでプレーしている。 また、2017年3月にデビューを飾ったチェコ代表ではここまで45試合に出場するなど、中盤の主力を担っている。 なお、男子の現役プロフットボーラーでは、オーストラリアのアデレード・ユナイテッドに所属するジョシュ・カヴァッロ、イングランドのブラックプールのジェイク・ダニエルズがゲイであることをカミングアウト。 ヤンクトは両選手に続く形で自身の性的指向を明かした選手となった。 2023.02.13 23:18 Mon2
グリーンウッドがジャマイカ代表に? 3年前にイングランド代表デビューも規律違反で追放
レイプ疑惑が晴れたものの、マンチェスター・ユナイテッドに居場所がなく、ヘタフェへとレンタル移籍に出たFWメイソン・グリーンウッド(22)だが、代表活動をめぐる仰天プランがあるようだ。『The Athletic』が伝えた。 グリーンウッドは、2022年1月にレイプ未遂疑惑で逮捕。クラブはすぐに活動停止の処分を下し、グリーンウッドは自身んが契約するナイキからも契約を解除されるなど、窮地に追い込まれた。 警察の捜査などが進んだ中、グリーンウッドは2023年2月に英国王立検察局(CPS)が「もはや有罪判決の現実的な見込みは無い」と結論付け。訴訟が取り下げられ、以降はユナイテッドの内部調査の対象に。6カ月にわたる内部調査の結果、クラブに残ることができないこととなり、ヘタフェへのレンタル移籍が決定していた。 先日は移籍後初ゴールを記録するなど、徐々にパフォーマンスを取り戻しつつある中、代表活動にも兆しが見られるという。 グリーンウッドは2020年9月にイングランド代表に初招集されると、UEFAネーションズリーグのアイスランド代表戦でデビュー。しかし、コロナ禍の活動であった中でイングランド代表MFフィル・フォーデン(マンチェスター・シティ)とともにガイドライン違反が発覚し、イングランド代表を追放されていた。 その後はイングランド代表から声が掛かることなく過ごしていたグリーンウッド。無罪放免となった中でもレイプ疑惑によりイングランド代表復帰の可能性は厳しい状況にある中で、ジャマイカ代表に変更する可能性が浮上している。 国際サッカー連盟(FIFA)は規則を改定しており、代表チーム変更の条件としては、21歳までに1カ国でのA代表の出場が3試合未満であり、その後3年間代表チームでプレーしていない選手に限っては変更が認められることとなる。 前述の通り、グリーンウッドは1試合に出場しているものの、プレーしないまま3年が経過。さらに、グリーンウッドの父はジャマイカ国籍を持っており、ジャマイカ代表を選択できる権利を持っている。 ジャマイカ代表のヘイミル・ハルグリムソン監督もグリーンウッドを歓迎。グリーウッドに対し「我々はチームに最高の人材を迎えたい。もし彼が以前のフィットネスとレベルを取り戻せば、そのレベルはジャマイカを助けることができるだろう」とコメントしていた。 イングランドに活路を見出すことができないグリーンウッド本人も代表チーム変更へ乗り気とのこと。ヘタフェでのパフォーマンスが重要となるが、新たなジャージを着たグリーンウッドが見られる日も近いかもしれない。 2023.10.12 09:05 Thu3
C・パレスが“リーガ最高の1人”ヘタフェGKグアイタを3年契約で獲得!
▽クリスタル・パレスは6月8日、ヘタフェからスペイン人GKビセンテ・グアイタ(31)を獲得したことを発表した。契約期間は7月1日からの3年間となっている。 ▽日本代表MF柴崎岳の所属するヘタフェの正守護神であるグアイタは、2014年夏にフリートランスファーでバレンシアから加入。今シーズンはリーガエスパニョーラ34試合に出場すると、チームの総失点をアトレティコ・マドリー、バルセロナに続きリーガ3位となる33失点に抑え、躍進に大きく貢献していた。 ▽今年の夏でヘタフェとの契約が切れるグアイタの獲得に関してはワトフォードが興味を示していたことも報じられていたが、争奪戦はクリスタル・パレスが制したようだ。クリスタル・パレスのチェアマンを務めるスティーブ・パリッシュ氏は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントした。 「リーガのベストゴールキーパーの1人と契約できて、私たちは大いに喜んでいるし、争奪戦を制すことができて満足だ。ビセンテ(・グアイタ)がプレシーズントレーニングから参加し、プレミアリーグでの挑戦を助けてくれることを楽しみにしている」 2018.06.08 20:10 Fri4
左SB探すローマ、新たに2人の若手が獲得候補に
ローマが左サイドバックの新たな獲得候補として2選手をリストアップしているようだ。 ジョゼ・モウリーニョ監督の下で新シーズンに臨むローマだが、左サイドバックの主力として計算していたイタリア代表MFレオナルド・スピナッツォーラがユーロ2020で左足のアキレス腱を断裂する重傷を負い、長期離脱を余儀なくされている。 これを受け、クラブは新たな左サイドバックの獲得に動いており、ここまではボルシアMGのアルジェリア代表DFラミ・ベンセバイニ(26)、マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表DFアレックス・テレス(28)といった名前が挙がっている。 さらに、イギリス『アスレティック』が報じるところによれば、ローマはヘタフェのU-24スペイン代表MFマルク・ククレジャ(22)の獲得にも動いているようだ。 『アスレティック』によると、先日にアトレティコ・マドリーからの関心が伝えられたククレジャに対して、ローマとブライトンが獲得に向けた動きを見せているという。ただ、同選手の契約解除金は1800万ユーロ(約23億4000万円)となっており、ローマとしては余剰人員の売却によって資金を確保する必要があるとのことだ。 また、イタリア『スポルト・イタリア』はローマがパウメイラスに所属するウルグアイ代表DFマティアス・ビニャ(23)の獲得に動いていると報じている。 母国のナシオナルから2020年1月にパウメイラスに加入した23歳は、ここまで公式戦68試合に出場するなど主力サイドバックとして活躍。また、先日まで行われたコパ・アメリカ2021でもウルグアイの左サイドバックの主力として起用されていた。 なお、ローマはそのビニャに対して1000万ユーロ(約13億円)のファーストオファーをすでに掲示したようだ。 2021.07.17 16:23 Sat5
