来季はEL出場のレバークーゼン、スイスリーグ3連覇のセオアネ監督を招へい

2021.05.19 18:40 Wed
Getty Images
レバークーゼンは19日、スイス人指揮官のジェラルド・セオアネ氏(42)を新監督に招へいすることを発表した。契約期間は2024年6月30日までの3年間となる。

レバークーゼンは、今年3月にピーター・ボス監督を解任。シーズン終了までの暫定指揮官としてハンネス・ヴォルフ監督が就任していた。

しかし、ヴォルフ監督はU-18ドイツ代表を率いていた中で暫定指揮官に就任したため、シーズン終了後に復帰することが決まっていたが、チームは6位でフィニッシュすることが決定。来シーズンのヨーロッパリーグ(EL)出場権を獲得していた。
セオアネ監督は、母国のルツェルンやシオン、グラスホッパーズなどでプレーしたほか、デポルティボ・ラ・コルーニャでプレー。引退後は、ルツェルンのU-18で指導者キャリアをスタートした。

その後ルツェルンでファーストチームの監督に就くと、2018年7月からヤング・ボーイズの監督に就任。スイス・スーパーリーグで3連覇に導く手腕を見せていた。
セオアネ監督は、レバークーゼンとの契約についてコメント。野心的なクラブを指揮できることを楽しみにしていると語った。

「次のレベルへのステップアップだ。もちろん、我々スイス人は常にブンデスリーガに目を光らせている。これはヨーロッパのトップリーグであり、レバークーゼンは長年一貫して最前線に立っていた」

「可能性を秘めたブンデスリーガのチームを指導することはとてもん魅力的だ。ライン川沿いのとてもプロフェッショナルで野心的な環境では、魅力的なサッカーをプレーし、リーグとヨーロッパのトップチームに割って入る理想的な条件がある。この挑戦を本当に楽しみにしている」

ピーター・ボスの関連記事

PSVのピーター・ボス監督がユベントスを破ってチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16に進出したことを喜んだ。 敵地での1stレグを1-2と競り負けていたPSVはホームでの2ndレグ、優勢に試合を進めた中、延長戦の末に3-1で勝利。2戦合計スコア4-3と競り勝ってユベントスを下し、16強入りを決めた。 今季 2025.02.20 10:30 Thu
ブライトン&ホーヴ・アルビオンがPSVのフランス人DFオリヴィエ・ボスカリ(26)獲得へオファーも、門前払いに遭ったようだ。 ボスカリはオランダ1部王者・PSVの最終ラインを統率する主軸センターバック。22-23シーズンはヒザの大怪我でほぼ全休も、昨季は出色の活躍により、PSVの絶対的堅守を支えた。 フラン 2024.08.14 14:10 Wed
PSVのピーター・ボス監督が、チャンピオンズリーグ(CL)敗退を嘆いた。『UEFA.com』が伝えている。 PSVは13日、敵地で行われたCLラウンド16・2ndレグでドルトムントと対戦。ホームでの1stレグを1-1で終えた状況で迎えた一戦、立ち上がりにいきなり失点を許すとその後も防戦の時間帯が続く苦しい展開に。 2024.03.14 10:40 Thu
PSVのピーター・ボス監督が、ドルトムント戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 20日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグでPSVはホームにドルトムントを迎えた。 試合は24分に古巣対決となったドニエル・マレンのゴールでドルトムントが先制。しかし、56分にルーク・デ・ヨングのPK 2024.02.21 10:35 Wed
PSVは26日、モロッコ代表MFイスマエル・サイバリ(22)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 モロッコ人の両親の元、スペインで生まれ育ったサイバリは幼少期にベルギーに移住。その後、アンデルレヒトやKVメヘレン、ヘンクといった国内の名門アカデミーでのプレーを経て、2020年夏にPSVへ加入 2023.09.27 08:00 Wed

レバークーゼンの関連記事

元ブラジル代表DFルシオ氏(47)がブラジリア市内の病院に入院しており、集中治療室(ICU)で治療を受けているようだ。 イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』によれば、ルシオ氏は15日に自宅で起きた事故により、体の様々な部分に火傷を負ったとのこと。 なお、入院先の病院は「ルシオ氏の容体は安定していて意識もは 2025.05.17 20:50 Sat
父親のマンチェスターへの訪問が話題となっているレバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツ(22)だが、実際はリバプールのためだったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 レバークーゼンで10番を背負い、ドイツ代表を含めて将来への大きな期待が持たれているヴィルツ。今夏の移籍市場では、大きな注目を集めて 2025.05.15 13:50 Thu
バイエルン首脳陣がレバークーゼンのドイツ代表DFヨナタン・ター(29)の獲得へゴーサインを出したようだ。 2015年7月にハンブルガーSVからレバークーゼンへ加入したター。ここまで公式戦401試合に出場。ブンデスリーガとドイツ代表で屈指のセンターバックとしての評価を確立してきた。 しかし、今シーズン終了まで 2025.05.14 18:15 Wed
国内外の強豪クラブから引く手あまたのセスク・ファブレガス監督(38)だが、来シーズンもコモを率いる決断を下したようだ。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーしたセスク監督。昨シーズンはコモをセリエA昇格に導く手腕を発揮。さらに、初挑戦となった今季のセリエAでは、昇格組ながらここまで勝ち点48を 2025.05.13 21:30 Tue
レバークーゼンのオランダ代表DFジェレミー・フリンポン(24)のマージーサイド行きが徐々に近づきつつあるようだ。 レアル・マドリー行きが決定的とみられるイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルド(26)の今シーズン限りの退団が正式に発表され、後釜獲得への動きが本格化するリバプール。 モナコのブ 2025.05.13 17:10 Tue

ブンデスリーガの関連記事

【ブンデスリーガ】ボルシアMG 4-6 フランクフルト(日本時間9月28日/ボルシア・パルク) 堂安律がボルシアMG戦で2アシスト!今季5試合で5ゴールに直接関与しています (2得点3アシスト) #ブンデスリーガ pic.twitter.com/tt65129jse— ブンデスリーガ 日本語版 (@B 2025.09.30 11:00 Tue
【ブンデスリーガ】アウクスブルク 1-4 マインツ(日本時間9月20日/WWKアレーナ) [速報] 佐野海舟ブンデスリーガ初ゴール!!ブンデスリーガ 第4節アウクスブルク vs マインツ/待ちに待った瞬間がついに!得意のインターセプトから自ら運びゴール前中央で左足一閃ゴールを貫く!\DAZN 登録は▷ https 2025.09.21 06:00 Sun
【ブンデスリーガ】ホッフェンハイム 1-3 フランクフルト(日本時間8月30日/プレゼロ・アレーナ) 虹を架けた今季リーグ戦初ゴール⚽️堂安律 見事な軌道のコントロールショットブンデスリーガ第2節ホッフェンハイム×フランクフルト #DAZN LIVE配信中 #ブンデスリーガ #だったらDAZN— DA 2025.08.31 06:30 Sun
【ブンデスリーガ】ハンブルガーSV 0-2 ザンクトパウリ(日本時間8月30日/フォルクスパルクシュタディオン) 藤田譲瑠チマが絶妙スルーパスで #ブンデスリーガ 初アシスト!ザンクトパウリがハンブルガーSVとのダービーを制しました pic.twitter.com/i42UkF3pAe— ブンデスリ 2025.08.30 17:32 Sat
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、2025年8月24日(日)22時30分より無料生中継するブンデスリーガ2025-26シーズン開幕節『マインツ vs ケルン』において、元日本代表DFで現在は解説者として活躍する安田理大氏の出演することを発表した。 安田氏は現役時代、Jリーグやオランダ、韓国など国内外で 2025.08.24 12:00 Sun

記事をさがす

ピーター・ボスの人気記事ランキング

1

リーグ・アン最下位リヨンがブラン監督の解任発表…後任最有力はガットゥーゾ

リヨンは11日、ローラン・ブラン監督(57)との契約を双方合意の下で解消したことを発表した。 これまでボルドー、フランス代表、パリ・サンジェルマン(PSG)などの指揮官を歴任してきたブラン監督は、昨年10月にピーター・ボス前監督の後任としてリヨンの監督に就任。 加入1年目をヨーロッパコンペティション圏外の7位で終えると、今シーズンここまでのリーグ・アンでは1分け3敗で最下位に低迷。この深刻な不振を受けてクラブは同監督の解任を検討していた。 クラブは「オリンピック・リヨンはローラン・ブランとそのスタッフのプロチームの指揮を執った過去11カ月間の献身とプロフェッショナリズムに感謝したい」と感謝の言葉を伝えながらも、事実上の解任となった。 なお、ジョン・テクストルオーナーらを中心に後任を探すクラブは、財政面の問題によってフリーの指揮官を複数リストアップ。すでに断られた前チェルシーのグレアム・ポッター氏や、前フランクフルトのオリバー・グラスナー氏に接触を図っていた模様だ。 しかし、フランス『レキップ』によると、現時点ではミランやナポリ、バレンシアの指揮官を歴任していたジェンナーロ・ガットゥーゾ氏の招へいが濃厚だという。 2023.09.11 23:57 Mon

レバークーゼンの人気記事ランキング

1

レバークーゼンがアルゼンチンの逸材FWサルコを獲得!2029年までの契約を締結

レバークーゼンは2日、アルゼンチンのベレス・サルスフィエルドに所属するアルゼンチン人FWアレホ・サルコ(18)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 アルゼンチンの逸材ストライカーは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「レバークーゼンは以前から興味を示してくれていたから、昨季の素晴らしいプレーをずっと追いかけていたんだ。これからこのチームの一員になれることは、僕にとってエキサイティングなことだし、自分の力でチームをさらに強くするという大きなチャレンジでもあるんだ」 ベレスの下部組織育ちのサルコは左利きの万能型ストライカー。ファーストチームではここまで9試合1ゴール1アシストの数字にとどまっているが、契約延長を拒否した影響でファーストチーム追放の措置が取られた影響が大きく、仮に定期的にプレー機会を得ていれば、より多くのゴールを挙げていた可能性は高い。 ヨーロッパのトップリーグで活躍するにはまだまだ線の細さが気になる点だが、個での打開力や中盤的な資質も備えており、現状では2シャドーの一角での活躍が期待されるところだ。 2025.01.03 09:15 Fri
2

PSGの17歳逸材に国外の2クラブが強い関心! プロ契約締結の意思なく今夏フリーに

パリ・サンジェルマン(PSG)のU-18フランス代表DFアクセル・タペ(17)に国外の2クラブが強い関心を示しているようだ。フランス『RMC Sport』が報じている。 コートジボワールにルーツを持ちフランス生まれのタペは、PSGのアカデミーでプレーするセンターバックと守備的MFを本職とする逸材。ここまでリーグ・アンでのプレーはないが、今シーズンのクープ・ドゥ・フランスのFCエスパリー戦でファーストチームデビューを飾った。高いアスリート能力に加え、足元の技術にも優れる万能型として将来を嘱望される選手の一人だ。 ただ、PSGとのアカデミー契約は今シーズン終了までとなっており、タペ自身はPSGとプロ契約を締結する意思はなく今夏のタイミングが既定路線となっている。 『RMC Sport』のファブリス・ホーキンス記者によれば、そのタペに対してはレバークーゼンとトッテナムの2クラブが獲得に向けた動きを見せているという。 現状ではブンデスリーガのチームが優位にポジションにいるが、スパーズにも十分にチャンスがあるようだ。 2025.04.25 14:30 Fri
3

レバークーゼン快進撃の立役者シャビ・アロンソ監督が恩師アンチェロッティの凄さ語る 「マネジメントの巨匠」

レバークーゼンのシャビ・アロンソ監督は現役時代に指導を受けたレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督を深く尊敬しているようだ。スペイン『アス』が伝えた。 現役時代は長短のパスを自在に操るボランチとして名を馳せ、2022年10月からレバークーゼンの指揮官を務めているアロンソ監督。ファーストチームを率いるのはこれが初だが、ブンデスリーガ6位、ヨーロッパリーグ(EL)ベスト4と1年目から好成績を残すと、2年目の今シーズンはここまでリーグ戦無敗で王者バイエルンと首位の座を争っている。 そんなアロンソ監督はチームを率いる上で意識していることを『AFP』に明かし、最も重要なのは選手の自発性を伸ばすことだと説いている。 「私はある一定のやり方でプレーをさせる原理主義者ではないし、そうさせないことがチームを率いる上での唯一のスタイルだ。監督が最も重要な人物というわけではない。監督よりもそれ以外(選手たち)の方が重要だ」 「彼らが何か判断ミスをしたら、我々はそれを改善しようと努めるが、私は選手たちがピッチ上で自分の創造性を発揮できるよう、背中を押している。(現役時代の)私はピッチで自分の創造性を発揮し、自分で判断を下すよう促されてきた。 ロボットになれということではないんだ」 また、これまでジョゼップ・グアルディオラ監督やカルロ・アンチェロッティ監督、ジョゼ・モウリーニョ監督、ビセンテ・デル・ボスケ氏など数々の名将の下でプレーしてきたアロンソ監督は、特にアンチェロッティ監督の人心掌握術が長けていると語った。 「人材マネジメントにおいては、カルロ・アンチェロッティがマエストロ(巨匠)だ。選手たちをどう納得させるか、あるいは選手たちとどうやって良い関係を築くか、アンチェロッティは全てをマスターしている」 選手として共に戦って見たかった指揮官についてもコメント。自身の古巣リバプールを成功に導いたユルゲン・クロップ監督の名を挙げた。 「ユルゲン・クロップ監督の指導を受けてみたかった。リバプールファンの自尊心に変化を加えた人物だからだ」 2023.11.25 17:46 Sat
4

ドイツの新たな天才、開催国優勝の期待背負う躍進レバークーゼン支えたゲームメーカー/フロリアン・ヴィルツ(ドイツ代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ドイツ代表</span> 出場回数:14大会連続14回目 最高成績:優勝(1972、1980、1996) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:開催国 監督:ユリアン・ナーゲルスマン <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFフロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 2003年5月3日(21歳) 2023-24シーズンに圧倒的な強さを見せつけたレバークーゼンを牽引した21歳の若きアタッカー。ケルンのアカデミーからレバークーゼンのアカデミーに加入すると、2020年5月に17歳15日とブンデスリーガ史上3番目の若さでデビューした。 同じドイツ代表でありレバークーゼン出身のFWカイ・ハヴァーツ(アーセナル)を上回る才能として期待を集めると、2020年6月には17歳34日でブンデスリーガ史上最年少ゴールを記録。順調に羽ばたくと思った中、2021-22シーズンの終盤にヒザの前十字じん帯を断裂し長期離脱となった。 それでも復活を果たし、2023-24シーズンは公式戦49試合に出場し18ゴール20アシストを記録。類稀なる創造性に加え、ゴールに直結するプレーの精度が増したヴィルツは、シーズンわずか1敗のチームにおいて躍進の立役者となった。 また、ドイツ代表としてもユリアン・ナーゲルスマン監督が就任して以降は8試合中7試合で先発出場。[4-2-3-1]の左サイドでプレーしており、開催国としての4度目の優勝への原動力として期待を受けている。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月14日(金) 《28:00》※開幕戦 【A】 ドイツ代表 vs スコットランド代表 ▽6月19日(水) 《25:00》 【A】ドイツ代表 vs ハンガリー代表 ▽6月23日(日) 《28:00》 【A】スイス代表 vs ドイツ代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.マヌエル・ノイアー(バイエルン) 12.オリバー・バウマン(ホッフェンハイム) 22.マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ) DF 2.アントニオ・リュディガー(レアル・マドリー/スペイン) 3.ダビド・ラウム(RBライプツィヒ) 4.ヨナタン・ター(レバークーゼン) 6.ジョシュア・キミッヒ(バイエルン) 15.ニコ・シュロッターベック(ドルトムント) 16.ヴァルデマール・アントン(シュツットガルト) 18.マキシミリアン・ミッテルシュタット(シュツットガルト) 20.ベンヤミン・ヘンリクス(RBライプツィヒ) 24.ロビン・コッホ(フランクフルト) MF 5.パスカル・グロス(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) 8.トニ・クロース(レアル・マドリー/スペイン) 10.ジャマル・ムシアラ(バイエルン) 11.クリス・ヒューリッヒ(シュツットガルト) 17.フロリアン・ヴィルツ(レバークーゼン) 19.レロイ・サネ(バイエルン) 21.イルカイ・ギュンドアン(バイエルン) 23.ロバート・アンドリッヒ(レバークーゼン) 25.エムレ・ジャン(ドルトムント) FW 7.カイ・ハヴァーツ(アーセナル/イングランド) 9.ニクラス・フュルクルク(ドルトムント) 13.トーマス・ミュラー(バイエルン) 14.マキシミリアン・バイアー(ホッフェンハイム) 26.デニス・ウンダブ(シュツットガルト) <span class="paragraph-title">【動画】レバークーゼンで躍動したヴィルツ、全ゴール集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pdNicH8jnVw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.14 17:30 Fri
5

レバークーゼンがバルサの逸材、U-17イタリア代表DFナターリを完全移籍で獲得! 今年のU-17ユーロの優勝メンバー

レバークーゼンは26日、バルセロナのU-17イタリア代表DFアンドレア・ナターリ(16)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月30日までの3年間となる。 ナターリは、ミランのユースからエスパニョールのユースへと加入。2021年7月にバルセロナのカンテラに加入し、現在はU-18チームにまで昇格を果たしていた。 世代別のイタリア代表として活躍し、U-17イタリア代表では9試合に出場。今年行われたU-17欧州選手権で主軸としてプレーし、優勝を果たしていた。 若き才能として期待が寄せられる中、レバークーゼンへの移籍を決断。マネージング・ディレクターのシモン・ロルフェス氏は期待を寄せている。 「アンドレア・ナターリはイタリアのU-17欧州選手権のチャンピオンとして、この夏は非常に興味深く人気の選手だった。彼がレバークーゼンを選んでくれてとても嬉しい」 「長期的には、彼は将来我々の重要な要素となるための素質を全て備えている」 2024.06.26 22:40 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly