ボルシアMGのヴォルフが右ヒザの手術で長期離脱に

2023.10.18 01:00 Wed
Getty Images
ボルシアMGは17日、オーストリア代表MFハンネス・ヴォルフが右ヒザの手術を受けたことを発表した。

12日に行われたシント=トロイデンとの練習試合で右ヒザを負傷したヴォルフは、その後の検査で右ヒザ半月板の断裂と診断されており、先週末に手術を受けていた。
クラブの発表では、手術は無事に成功しており、23日にからチームでリハビリを開始するという。

2020年夏にRBライプツィヒからレンタルでボルシアMGに加入したヴォルフは、翌年夏に完全移籍を果たしたが、2021-22シーズンは不調に陥り、2022年1月にスウォンジーへレンタル移籍。

復帰した昨季は、第7節の古巣ライプツィヒ戦で負傷した肩の手術を受け、前半戦を棒に振ると、復帰後はブンデスリーガ14試合に出場したが、わずか388分の出場時間しか貰えず、今季もここまで全試合を欠場していた。

ハンネス・ヴォルフの関連記事

ボルシアMGのオーストリア代表MFヴォルフがニューヨーク・シティへ完全移籍

ニューヨーク・シティは1月31日、ボルシアMGのオーストリア代表MFハンネス・ヴォルフ(24)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は2027年12月31日までとなる。 2014年にレッドブル・ザルツブルクのユースチームに加入したヴォルフは2016-17シーズンにトップチームデビュー。卓越したテクニックと戦術眼を武器に、ボールのオン・オフに限らず決定機を演出する攻撃的なMFは、オーストリア代表の今後を担う逸材として大きな期待を集めていた。 しかし、2019年夏に加入した兄弟クラブのRBライプツィヒでは、コンディションの問題やユリアン・ナーゲルスマン監督(現ドイツ代表)の求める戦術に適応し切れず、加入1年目はブンデスリーガでわずか5試合の途中出場にとどまった。 その後、ザルツブルク時代の恩師であるマルコ・ローゼ監督(現ライプツィヒ)が率いるボルシアMGにレンタル移籍。加入1年目は途中出場がメインも公式戦43試合に出場し、4ゴール2アシストの数字を残した。 この活躍が評価されて2021年の夏に完全移籍を果たしたが、アディ・ヒュッター新監督(現モナコ)の下ではシーズン序盤こそ出場機会を得ていたものの、2021年11月以降は一度もプレー機会を与えらえず、2022年1月にチャンピオンシップ(イングランド2部)のスウォンジーへレンタル移籍。 ボルシアMGに復帰した昨季は第7節の古巣ライプツィヒ戦で負傷した肩の手術を受け、前半戦を棒に振ると、復帰後はブンデスリーガ14試合に出場したが、わずか388分の出場時間に留まった。また、今季もここまで出場機会はなく、10月に行われたシント=トロイデンとの練習試合で右ヒザ半月板の断裂し、長期離脱となっていた。 2024.01.31 23:30 Wed

「本当にクレイジーだった」監督解任を語るドイツ代表FWミュラー、6試合ぶり勝利も「まだまだ道のりは長いが解放された」と安堵

ドイツ代表FWトーマス・ミュラーが、フランス代表戦の勝利を振り返った。ドイツ『ビルト』が伝えた。 9日に日本代表と対戦し、1-4という惨敗に終わったドイツ。2023年に入り、1勝しかあげておらず、国際親善試合で3連敗を喫した中、日本戦の翌日にハンジ・フリック監督を解任していた。 暫定的にスポーツ・ディレクター(SD)のルディ・フェラー氏が指揮を執り臨んだ12日のフランス戦では、開始4分にミュラーがゴールすると、こう着状態のまま進むも87分にレロイ・サネが追加点。その後、アントワーヌ・グリーズマンにPKを決められるも2-1で勝利。連敗を止めると共に、今年3月のペルー代表戦以来6試合ぶりの勝利となった。 試合後、先制ゴールを決めたミュラーがインタビューに応じ、まずは解任されたフリック監督たちへの想いを語った。 「まず、ハンジと彼のコーチングスタッフに感謝したい。この負の連鎖に耐えるのは、本当に簡単ではなかったし、僕たち自身に責任がある」 「この週の間に別れを告げるというのは、本当にクレイジーな状況ではあったけど、この3日間もそうだった」 また、試合を振り返り、中2日で調整したスタッフ陣に感謝。ハードワークができたが、まだまだこれからだと気を引き締めた。 「僕たちが多くの準備をしなければならないことは明らかだった。僕たちは労働倫理を貫かなければならないと思っていた」 「これほどの短期間でどのように取り組んだのか。ルディ・フェラー、ハンネス・ヴォルフ、サンドロ・ワグナーに称賛の意を示したい」 「僕たちは、ピッチの中でよくやっていたし、ハードワークもしていた。適切なタイミングで自分たちに報いることができたけど、過大評価する必要はない。まだまだ道のりは長いけど、気持ちとしては解放された。フランスに勝つのは楽しいものだ」 2023.09.13 11:05 Wed

「これ以上前進できないことをハッキリと示すことに」ドイツ代表の暫定指揮官がフリック前監督に言及、次期監督は「期待しているレベルにまで引き上げてくれる人に」

ドイツサッカー連盟(DFB)のスポーツ・ディレクター(SD)を務めるルディ・フェラー氏が、ハンジ・フリック監督の解任とこの先の監督人事について語った。 DFBは10日、フリック監督を解任することを発表した。9日には国際親善試合で日本代表と対戦し、1-4で惨敗に終わった。 多くの批判も寄せられたフリック監督。2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でも日本に敗れると、グループステージ敗退。2023年に入ってからは国際親善試合を戦い、日本戦を含めて6試合でわずか1勝。3連敗という前代未聞の状況となっていた。 試合後には、選手たちも日本を称える一方で、自分たちのチームが上手くいっていないことを指摘。監督のせいではなく、自分たちのせいだと口を揃えたが、DFBは一夜明けて解任を決断した。 今年2月にSDに就任したフェラー氏は、解任を受けてコメント。信じたかったが、前に進むためには必要な決断だったとした。 「ハンジ・フリックはここ数カ月間、疲れ果てていた。カタール・ワールドカップで敗退したあと、コーチングチームとともに、状況を好転させるために全力を尽くしてきた。残念ながら、我々は今日、成功しなかったと結論づけなければならない」 「日本戦は、我々がこの状況で、これ以上前進できないことをハッキリと示すことになった。私にとって、これは簡単な瞬間ではない。なぜなら、私はハンジ・フリックを全力でサポートするために2月にDFBに加わったからだ」 「そして彼は、代表監督として代表チームをなんとか軌道に乗せることができると強く信じていた」 「しかし今、我々は責任を持って行動しなければならず、誰もが望んでいる自国でのユーロの主催者という厳しくも野心的な役割を果たせるよう、何かを変えなければいけない。それはドイツのファンが我々に当然期待していることだ」 「私はハンネス・ヴォルフ、サンドロ・ワグナーとともに、フランスとの一戦に向けて一時的に代表チームの指揮を執ることとなる」 「最も緊急の課題は、チームを早急に再編して、来年の大きなユーロに向けて準備してくれる代表監督を雇うことだ。そこからドイツサッカー、そしてドイツ全体に前向きな刺激が生まれることを我々全員が願っている。長期的には、代表チームを我々が知っており、期待しているレベルにまで引き上げてくれる代表監督だ」 新監督を迎える前に、12日にはフランス代表との親善試合が予定されており、フェラー氏は暫定的に指揮を執ることが決まった。 ドイツ『ビルト』によると、そのフランス戦に向けて10日のトレーニングは公開され、約3000人のファンが集まったとのこと。選手たちはファンサービスをし、日本戦の途中出場選手やプレーしていない選手がトレーニングを行った。 フェラー氏は改めてコメントし、フランス戦に向けて準備を進めるとした。 「我々は皆、確かに少し異なる想像をしていた。ただ、そうであっても、我々が全ての選手、全てのコーチととおにここにいること、そして我々がここにいるというのは、言うまでもない」 「火曜日の重要な国際試合に向けて、準備しなければならない」 <span class="paragraph-title">【動画】監督解任の引き金に…日本代表がドイツ代表を粉砕!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="_dGahn1hnks";var video_start = 0;</script><div style="text-alignMrV1LJF66uIcenter;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.11 10:17 Mon

ボルシアMGのヴォルフ、肩の手術で前半戦残り欠場

ボルシアMGのオーストリア代表MFハンネス・ヴォルフが肩の手術を受けるため、今季前半戦残りを欠場することになった。ボルシアMGを率いるダニエル・ファルケ監督が明かしている。 ヴォルフは17日に行われたブンデスリーガ第7節ライプツィヒ戦に後半37分から出場するも、負傷してわずか4分後に交代となっていた。 ドイツ『キッカー』によれば保存療法の場合は4週間の離脱で済む負傷だが、オーストリア代表がワールドカップに出場しないこともあって手術を行い、万全の状態で復帰することをヴォルフは選択した模様だ。 2022.09.26 01:30 Mon

スウォンジー、ボルシアMGで出場機会減のMFヴォルフをレンタル

チャンピオンシップ(イングランド2部)のスウォンジー・シティは20日、ボルシアMGからオーストリア代表MFハンネス・ヴォルフ(22)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2014年にレッドブル・ザルツブルクのユースチームに加入したヴォルフは2016-17シーズンにトップチームデビュー。卓越したテクニックと戦術眼を武器に、ボールのオン・オフに限らず決定機を演出する攻撃的なMFは、オーストリア代表の今後を担う逸材として大きな期待を集めていた。 しかし、昨夏に加入した兄弟クラブのRBライプツィヒでは、U-21欧州選手権で負った骨折の重傷によってシーズン前半戦をほぼ棒に振る不運もあり、一転して厳しい日々を過ごすことに。 昨年12月にようやく新天地デビューを飾ったものの、コンディションの問題やユリアン・ナーゲルスマン監督の求める戦術に適応し切れず、加入1年目はブンデスリーガでわずか5試合の途中出場にとどまった。 その後、ザルツブルク時代の恩師であるマルコ・ローゼ監督(現ドルトムント)が率いるボルシアMGにレンタル移籍。加入1年目は途中出場がメインも公式戦43試合に出場し、4ゴール2アシストの数字を残した。 この活躍が評価されて昨夏に完全移籍で買い取られることになったが、アディ・ヒュッター新監督の下ではシーズン序盤こそ出場機会を得ていたものの、昨年11月以降は一度もプレー機会を与えられていなかった。 2022.01.21 06:30 Fri

ボルシアMGの関連記事

ボルシアMGがストライカー補強! 昨季のブンデスで12ゴールのFWクラインディーンストをハイデンハイムから完全移籍で獲得

ボルシアMGは21日、ハイデンハイムのドイツ人FWティム・クラインディーンスト(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 契約期間は2028年6月30日までの4年間で、背番号は「11」に決定。移籍金は非公開とされている。 クラインディーンストはエネルギー・コットブスの下部阻止式で育ち、2014年7月にファーストチームに昇格。フライブルクへ完全移籍したのち、ハイデンハイムにレンタルで加入。2019年9月に完全移籍に切りかあわった。 2020年7月にはヘントへと完全移籍。再びレンタル移籍で復帰し、2021年7月には完全移籍でハイデンハイムへと復帰していた。 2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で32試合に出場し25ゴールを決める活躍を見せてチームの昇格に貢献。2023-24シーズンはブンデスリーガで33試合に出場し12ゴール5アシストを記録。チームも8位と好成績を残し、大きく貢献していた。 今回の移籍を受け、クラインディーンストはクラブを通じてコメントしている。 「僕はボルシアとは長い間連絡を取ってきた。僕はクラブ全体、ファン、その環境に感銘を受け、この一歩を踏み出したいと確信した」 「このようなクラブの一員になることはとても特別なことだ。だからこそ楽しみにしている。また、このようなビッグクラブでプレーできることは、僕個人にとって素晴らしい機会でもある」 2024.06.21 22:40 Fri

リンパ腫克服のオーストリア代表DFライナー、板倉滉所属のボルシアMGと新たに2年契約!

日本代表DF板倉滉所属のボルシアMGは18日、オーストリア代表DFシュテファン・ライナー(31)と新たに2年契約を締結した旨を発表した。 母国オーストリアでキャリア・スタートさせ、2019年夏にボルシアMGでブンデスリーガ挑戦のライナーはこれまで通算141試合に出場。今季は昨夏にリンパ腫の治療で前半戦を欠場したが、最終的に右ウイングバックや右サイドバックとして公式戦16試合に出場した。 そんな31歳DFだが、今季が契約最終年。その契約も今月いっぱいで満了というなか、新たに2026年夏までの新契約にサインした。 ライナーは「ボルシアでプレーするのが大好きなんだ。今季は個人としても、クラブとしても簡単なものじゃなかった。でも、僕はもうクラブの信頼に応えようとしている。今季よりも良い成績を残せるよう、自分を奮い立たせて全力を尽くしていくのが楽しみだ」 2024.06.18 19:45 Tue

ボルシアMG、ドルトムントU-19から逸材FWヘアマンを獲得! 世代別代表ではU-17欧州選手権、W杯の2冠獲得に貢献

ボルシアMGは10日、ドルトムントU-19に所属するU-17ドイツ代表FWチャールズ・ヘアマン(18)を完全移籍で獲得した。 かつてヴォルフスブルクなどで活躍し、現役引退後にはガーナ代表監督を務めたチャールズ・アコナー氏を父に持つヘアマン。2020年の夏にハノーファーのユースからドルトムントのユースへ移籍。 爆発的なスピードや足元のテクニックを特長としており、左右のウイングに加え、左サイドバックでプレー可能。ドルトムントではトップチームでのプレー経験はなかったが、リザーブチームや世代別のドイツ代表で活躍しており、2023年に行われたU-17欧州選手権とU-17ワールドカップではチームの優勝に貢献していた。 ボルシアMGのスポーツディレクターを務めるローランド・ヴィルクス氏は、ヘアマンの獲得について以下のように喜びを語った。 「ヘアマンが入団を決めてくれたことを嬉しく思う。彼は若く才能ある選手で、より高いレベルに行ける可能性を秘めている。しかし、まずはここに馴染まなければならない。我々は、彼が成長するための機会と時間を与えるつもりだ」 2024.06.11 08:01 Tue

ボーフム残留の立役者・シュテーガーがボルシアMG加入! 「ハングリー精神にあふれている」

ボルシアMGは4日、ボーフムを退団した元オーストリア代表MFケビン・シュテーガー(30)の加入を発表した。メディカルチェックパスを条件にフリートランスファー加入で合意の同選手は、2027年6月30日までの3年契約にサイン予定だ。 先日、契約満了に伴いボーフム退団が発表されていた中、ボルシアMGへのステップアップを果たしたオーストリア人MFは、「チームやコーチ陣と知り合うのが楽しみだし、全力を尽くしたい。ハングリー精神にあふれているし、一緒に成功を成し遂げたいと思っているよ」と新天地での意気込みを語った。 シュツットガルトでファーストチームデビューを飾ったシュテーガーは攻撃的MFやセントラルMF、左サイドを主戦場とする左利きのプレーメーカー。 これまでカイザースラウテルン、パーダーボルン、ボーフムと、ドイツ2部のクラブを渡り歩いてきたが、2018年夏に加入したデュッセルドルフで待望のブンデスリーガデビューを飾った。その後、マインツでの活躍を経て2022年夏に古巣ボーフムへ帰還。 今シーズンはレギュラーシーズンでいずれもチーム最多の7ゴール9アシストを記録。さらに、フォルトゥナ・デュッセルドルフとの昇格・降格プレーオフでは0-3で迎えた2ndレグで1ゴール2アシストに加え、PK戦でも5人目のキッカーとして成功させ、奇跡の残留の立役者となっていた。 2024.06.04 18:41 Tue

チェルシー保有ハッチンソンにオランダ&ドイツのCL組が関心…今季イプスウィッチで昇格貢献の20歳

チェルシー保有のジャマイカ代表FWオマリ・ハッチンソン(20)。レンタル先のイプスウィッチ・タウンでプレミアリーグ昇格に貢献も、夏でイングランドを離れる可能性もあるようだ。 ハッチンソンはイングランド生まれのジャマイカ代表ウインガー。アーセナルの下部組織で育まれたのち、22年7月にチェルシーへ。現在U-21チームに籍を置く一方、今季チャンピオンシップ(イングランド2部)のイプスウィッチへレンタル移籍する。 ここではリーグ戦44試合出場10得点6アシスト。シーズンが深まるにつれてジョーカー要員から不動のスタメンとなり、最終的に2部昇格から1年でのプレミア昇格に貢献した。 オランダ『Voetbal International』によると、そんなハッチンソンは今夏フェイエノールトかアヤックスへ完全移籍する可能性があるとのこと。多くの選手を売却したいチェルシーがハッチンソンの完全移籍放出にも前向きなのは間違いないとみられている。 イプスウィッチが買い取りに動くかどうかは現状不明だが、ハッチンソンにはドイツからシュツットガルト、ボルシアMGも関心を寄せているとのことだ。 なお、ハッチンソンとイプスウィッチのレンタル契約は今月31日までとなっている。 2024.05.22 13:05 Wed

ブンデスリーガの関連記事

ライプツィヒの控えGKブラシュヴィッヒが姉妹クラブのザルツブルクへレンタル移籍

RBライプツィヒは22日、ドイツ代表GKヤニシュ・ブラシュヴィッヒ(33)がレッドブル・ザルツブルクへレンタル移籍することを発表した。 これまでボルシアMGやディナモ・ドレスデン、ヘラクレス・アルメロでプレーしてきたブラシュヴィッヒは、2022年の夏にライプツィヒへ完全移籍。 ライプツィヒでは、守護神のハンガリー代表GKペーテル・グラーチの控えGKの立ち位置にあった中、グラーチが2022年10月上旬に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のセルティック戦で右ヒザを負傷して長期離脱したことから、出番が回ってきた。 そのチャンスを生かし、ブラシュヴィッヒは2023-24シーズンも守護神として活躍すると、2023年11月にドイツ代表に初招集され、2試合に出場。今年2月にグラーチが戦列復帰したことで再び第二GKの立ち位置となったが、ライプツィヒでは2シーズンで公式戦64試合に出場していた。 姉妹クラブであるザルツブルクへの移籍が決まったブラシュヴィッヒは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ライプツィヒでは素晴らしい時間を過ごせたし、チームやファンと共にタイトル獲得を目指すのはとても楽しかった。もちろん、2023年のDFBカップ優勝はここでの最高の瞬間だったし、これからもそうあり続けるだろう。僕と家族はライプツィヒでとても幸せだった」 「ライプツィヒの来シーズンがチームとファンにとって素晴らしいものになるよう祈っている。ザルツブルクでの新たな挑戦は嬉しいし、オーストリアでできる限りの成功を収めたいと思っているよ」 2024.06.23 07:20 Sun

新監督の下でチーム作り進めるバイエルンがチャルハノールに関心? インテルとの契約は2027年夏まで

バイエルンがインテルのトルコ代表MFハカン・チャルハノール(30)獲得を検討しているようだ。 これまでレバークーゼンやミランでプレーしてきたチャルハノールは、2021年夏にインテルへ加入。ライバルクラブからの移籍ということもあり当初はさまざまな意見が噴出していたが、主力に定着してタイトル獲得に貢献するなど今やチームに欠かせない戦力となっている。 今シーズンも、公式戦41試合出場15ゴール3アシストを記録して、チームのスクデット獲得に尽力。現在はトルコ代表としてユーロ2024に参加しており、こちらでも好パフォーマンスを披露している。 そんなチャルハノールだが、ドイツ『ビルト』によるとバイエルンからの接触があった模様。今シーズン、レバークーゼンにブンデスリーガ王者の座を奪われたクラブは、ヴァンサン・コンパニ新監督の下で新たなチーム作りに注力している。 ただし、インテルとチャルハノールの契約は2027年夏まで残っており、安くない移籍金が必要になることは確実。チャルハノール自身は今冬にサウジアラビア行きの話を断りインテルへの忠誠を示していたが、今夏にどのような決断を下すかが注目される。 2024.06.22 15:20 Sat

マインツ、生え抜きのベテランDFベルと2025年まで契約延長

マインツは21日、ドイツ人DFシュテファン・ベル(32)との契約延長を発表した。新契約は2025年6月30日までとなる。 新契約にサインしたベルは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「マインツに対する愛着はとても大きい。今シーズンの後半戦は病気で苦しい時期があった。今はそれを克服し、将来についても前向きな気持ちになっている。まだ道半ばだけど、再びチャレンジしたいんだ。クラブがその挑戦を応援してくれていることを嬉しく思う」 マインツの下部組織出身で、2010年にトップチームデビューを飾ったセンターバックのベルは、これまでマインツで公式戦290試合に出場して13ゴール11アシストを記録。 2023-24シーズンも前半戦は主力センターバックとして10試合に出場していたが、今年1月に感染症による心筋炎を発症。後半戦を棒に振っていた。 2024.06.22 08:30 Sat

フランクフルトが20歳MFアーロンソンと契約延長…来季はユトレヒトへ武者修行に

フランクフルトは21日、U-23アメリカ代表MFパクステン・アーロンソン(20)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。なお、2024-25シーズンはユトレヒトへレンタル移籍することを併せて発表している。 ウニオン・ベルリンでプレーするアメリカ代表MFブレンデン・アーロンソンを兄に持つアーロンソンは、2022年11月にメジャーリーグ・サッカー(MLS)のフィラデルフィア・ユニオンからフランクフルトに加入。 2023年3月のウニオン・ベルリン戦でブンデスリーガデビューを飾ると、これまで公式戦22試合に出場し3アシストを記録。2023-24シーズンは前半戦をフランクフルトで過ごしたが、出場機会を求め今年2月にフィテッセへレンタル移籍。すぐに定位置を確保し、エールディビジ14試合に出場し4ゴールを挙げていた。 2024.06.22 08:15 Sat

ドルトムントがフンメルス後釜確保! シュツットガルト主将アントン獲得決定的に

ドルトムントが、争奪戦を制してシュツットガルトのドイツ代表DFヴァルデマール・アントン(27)獲得を決定的なモノにしたようだ。 ドイツ代表DFマッツ・フンメルスの退団によってセンターバックの補強に動くドルトムントは、2250万ユーロ(約38億3000万円)と手ごろな契約解除条項があり、レバークーゼン、リバプールからの関心も伝えられたシュツットガルト主将を予てよりリストアップしていた。 そして、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、アントンと4年契約で合意に達したドルトムントはシュツットガルトに対しても契約解除条項の行使を通知。獲得を決定的なモノにしたという。 ハノーファーの下部組織出身のアントンは、2015年7月にファーストチームに昇格。ハノーファーでは、センターバックを主戦場に守備的MFや右サイドバックもこなす万能型の守備者として活躍。 2020年7月に完全移籍で加入したシュツットガルトではセンターバックを主戦場にプレーし、3バックと4バックを併用するチームのディフェンスラインの要を担った。今シーズンはブンデスリーガ2位と大躍進したチームでハイパフォーマンスを披露し、今年3月にA代表デビューを飾ったドイツ代表では現在、ユーロ2024を戦っている。 2024.06.22 07:15 Sat

ボルシアMGの人気記事ランキング

1

ボルシアMGがストライカー補強! 昨季のブンデスで12ゴールのFWクラインディーンストをハイデンハイムから完全移籍で獲得

ボルシアMGは21日、ハイデンハイムのドイツ人FWティム・クラインディーンスト(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 契約期間は2028年6月30日までの4年間で、背番号は「11」に決定。移籍金は非公開とされている。 クラインディーンストはエネルギー・コットブスの下部阻止式で育ち、2014年7月にファーストチームに昇格。フライブルクへ完全移籍したのち、ハイデンハイムにレンタルで加入。2019年9月に完全移籍に切りかあわった。 2020年7月にはヘントへと完全移籍。再びレンタル移籍で復帰し、2021年7月には完全移籍でハイデンハイムへと復帰していた。 2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で32試合に出場し25ゴールを決める活躍を見せてチームの昇格に貢献。2023-24シーズンはブンデスリーガで33試合に出場し12ゴール5アシストを記録。チームも8位と好成績を残し、大きく貢献していた。 今回の移籍を受け、クラインディーンストはクラブを通じてコメントしている。 「僕はボルシアとは長い間連絡を取ってきた。僕はクラブ全体、ファン、その環境に感銘を受け、この一歩を踏み出したいと確信した」 「このようなクラブの一員になることはとても特別なことだ。だからこそ楽しみにしている。また、このようなビッグクラブでプレーできることは、僕個人にとって素晴らしい機会でもある」 2024.06.21 22:40 Fri
2

リンパ腫克服のオーストリア代表DFライナー、板倉滉所属のボルシアMGと新たに2年契約!

日本代表DF板倉滉所属のボルシアMGは18日、オーストリア代表DFシュテファン・ライナー(31)と新たに2年契約を締結した旨を発表した。 母国オーストリアでキャリア・スタートさせ、2019年夏にボルシアMGでブンデスリーガ挑戦のライナーはこれまで通算141試合に出場。今季は昨夏にリンパ腫の治療で前半戦を欠場したが、最終的に右ウイングバックや右サイドバックとして公式戦16試合に出場した。 そんな31歳DFだが、今季が契約最終年。その契約も今月いっぱいで満了というなか、新たに2026年夏までの新契約にサインした。 ライナーは「ボルシアでプレーするのが大好きなんだ。今季は個人としても、クラブとしても簡単なものじゃなかった。でも、僕はもうクラブの信頼に応えようとしている。今季よりも良い成績を残せるよう、自分を奮い立たせて全力を尽くしていくのが楽しみだ」 2024.06.18 19:45 Tue
3

「桜木花道を思い出した」板倉滉の3度追いのディフェンスが大絶賛浴びる「重心の動かし方が完璧」

日本代表DF板倉滉が見せたパフォーマンスが衝撃を与えている。 今夏マンチェスター・シティからボルシアMGに完全移籍で加入した板倉。ダニエル・ファルケ監督の下、早速信頼を得ると、開幕戦から2試合連続でフル出場を果たし、チームの守備を支えている。 その板倉は13日に行われた第2節で、昨シーズン所属したシャルケと対戦。日本代表DF吉田麻也との日本代表対決が注目を集めた中、試合は2-2の引き分けに終わった。 古巣相手に戦った板倉だが、試合中に見せたワンプレーが大きな話題を呼んでいる。 それはシャルケのFWマリウス・バルターとのマッチアップ。スペースへのパスに反応したバルターに対し、板倉が寄せに行くと、バルターは縦に行かずにインサイドへ切れ込む形に。これに対して縦を切った板倉はターンしてボールを奪いに行くが、これに対してバルターは華麗なターンで板倉をかわす。 ボックス手前の攻防で完全に置いていかれると思われた中、板倉はすぐに体制を立て直して対応。ボックス内に侵入したバルターは左足でシュートを放つが、板倉はスライディングでブロック。完璧な対応に、思わず吠えてガッツポーズを見せた。 このプレーには「しびれる」、「2度追いどころか3度追い」、「こーゆうの大好き」、「これは素晴らしい」、「カッコよすぎ」、「桜木花道を思い出した」、「重心の動かし方が完璧」と称賛の嵐。特に2度目にかわされた後の対応スピードが驚きを与えていた。 <span class="paragraph-title">【動画】パーフェクトな対応を見せた板倉滉のスーパーディフェンス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Was heißt Wadenbeißer auf japanisch? <a href="https://t.co/IvsbjMzpwM">pic.twitter.com/IvsbjMzpwM</a></p>&mdash; Borussia (@borussia) <a href="https://twitter.com/borussia/status/1559419691763908610?ref_src=twsrc%5Etfw">August 16, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.16 17:18 Tue
4

ボルシアMG、ドルトムントU-19から逸材FWヘアマンを獲得! 世代別代表ではU-17欧州選手権、W杯の2冠獲得に貢献

ボルシアMGは10日、ドルトムントU-19に所属するU-17ドイツ代表FWチャールズ・ヘアマン(18)を完全移籍で獲得した。 かつてヴォルフスブルクなどで活躍し、現役引退後にはガーナ代表監督を務めたチャールズ・アコナー氏を父に持つヘアマン。2020年の夏にハノーファーのユースからドルトムントのユースへ移籍。 爆発的なスピードや足元のテクニックを特長としており、左右のウイングに加え、左サイドバックでプレー可能。ドルトムントではトップチームでのプレー経験はなかったが、リザーブチームや世代別のドイツ代表で活躍しており、2023年に行われたU-17欧州選手権とU-17ワールドカップではチームの優勝に貢献していた。 ボルシアMGのスポーツディレクターを務めるローランド・ヴィルクス氏は、ヘアマンの獲得について以下のように喜びを語った。 「ヘアマンが入団を決めてくれたことを嬉しく思う。彼は若く才能ある選手で、より高いレベルに行ける可能性を秘めている。しかし、まずはここに馴染まなければならない。我々は、彼が成長するための機会と時間を与えるつもりだ」 2024.06.11 08:01 Tue
5

ボーフム残留の立役者・シュテーガーがボルシアMG加入! 「ハングリー精神にあふれている」

ボルシアMGは4日、ボーフムを退団した元オーストリア代表MFケビン・シュテーガー(30)の加入を発表した。メディカルチェックパスを条件にフリートランスファー加入で合意の同選手は、2027年6月30日までの3年契約にサイン予定だ。 先日、契約満了に伴いボーフム退団が発表されていた中、ボルシアMGへのステップアップを果たしたオーストリア人MFは、「チームやコーチ陣と知り合うのが楽しみだし、全力を尽くしたい。ハングリー精神にあふれているし、一緒に成功を成し遂げたいと思っているよ」と新天地での意気込みを語った。 シュツットガルトでファーストチームデビューを飾ったシュテーガーは攻撃的MFやセントラルMF、左サイドを主戦場とする左利きのプレーメーカー。 これまでカイザースラウテルン、パーダーボルン、ボーフムと、ドイツ2部のクラブを渡り歩いてきたが、2018年夏に加入したデュッセルドルフで待望のブンデスリーガデビューを飾った。その後、マインツでの活躍を経て2022年夏に古巣ボーフムへ帰還。 今シーズンはレギュラーシーズンでいずれもチーム最多の7ゴール9アシストを記録。さらに、フォルトゥナ・デュッセルドルフとの昇格・降格プレーオフでは0-3で迎えた2ndレグで1ゴール2アシストに加え、PK戦でも5人目のキッカーとして成功させ、奇跡の残留の立役者となっていた。 2024.06.04 18:41 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly