「ゾーン」に名を残すカルチョの“ファンタジスタ”、デル・ピエロ

2021.04.30 10:45 Fri
◆“ピントゥリッキオ”と呼ばれた才能
Getty Images

やはり元はストライカーであり、自分の形を持っていたからこそ、多くのゴールを記録。ユベントスでは705試合に出場し290ゴールを記録。アシストも91を数えた。

そのキック精度はセットプレーでも遺憾無く発揮され、多くのものを魅了。直接FKでゴールを奪うこともあれば、味方に合わせる精度の高いキックも見せた。

クラブはカルチョ・スキャンダルもあり、セリエBに強制降格。しかし、デル・ピエロは真っ先に残留を決めると、ジャンルイジ・ブッフォンらが追随。デル・ピエロはセリエBで得点王に輝くとチームは1年で復帰。そしてキャリア晩年に当たる2007-08シーズンには、復帰したセリエAで21ゴールを決めて得点王に初めて輝くほど、大きな衰えは見せなかった。

初めてユベントスに加入した際に、ルネサンス時代のイタリアの画家であるピントゥリッキオにちなんだニックネームを当時の会長につけられた。ピントゥリッキオの作品は繊細で非常に芸術性の高いものだったが、デル・ピエロのプレーも同様。美しさと繊細さを兼ね備え、時には力強いゴール、時には目を奪うような美しいプレーを見せ続けていた。

ユベントスやイタリア代表として多くのゴールを奪い、美しいプレーで人々を魅了したアレッサンドロ・デル・ピエロが大人気スポーツ育成シミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド』(サカつくRTW)に登場!

名コンビを組んだフィリッポ・インザーギらも同時に登場しており、当時のコンビネーションを実現させるのも楽しめるポイントだ。『サカつくRTW』でピントゥリッキオのゴールを観たい方は是非一度チェックしよう。






関連ニュース

ユーベが劇的勝利で暫定首位、アッレグリ「立ち止まるわけにいかない」

ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が振り返った。 セリエAで首位のインテルに2ポイント差の2位につけるユベントス。1日の第14節では9位のモンツァとのアウェイゲームに臨み、2-1で競り勝った。 1-0の90+1分に追いつかれてしまったが、その3分後に伏兵フェデリコ・ガッティの劇的ゴールで2試合ぶりの白星。暫定ながら首位に躍り出た。 クラブ公式サイトによると、3日にナポリ戦のインテルに圧をかけたアッレグリ監督は諦めなかった選手の姿勢を評価したが、さらなる向上を求めた。 「前半は良いプレーができたし、2-0にするチャンスもあるほどアグレッシブだったよ。後半は相手がボールを持つようになり、我々はほとんどリスクを冒さずにいて、(ヴァレンティン・)カルボニにゴールを決められてしまった。だが、その後に選手がすぐリアクションして、勝利を掴むためによくやってくれたね」 「グループや環境にポジティブさがあるなかで働き、常に自問自答する集団であれば、最後までやり通さないといけない。勝つのは難しいが、自分たちの限界にいつだって取り組まないと。今は全員のリカバリーを願うが、このグループは大きなことをやろうとする集団。立ち止まるわけにいかず、毎週のように向上が必要だ」 また、ドゥシャン・ヴラホビッチのPK失敗については「彼は良いプレーをしたし、失敗した後も試合に入れてもいた。それが最も大事だ」と語っている。 2023.12.02 11:30 Sat

ラビオが1G1A、後半ATに同点弾被弾も直後のガッティ弾で曲者モンツァを退けたユベントスが暫定首位浮上【セリエA】

ユベントスは1日、セリエA第14節でモンツァとのアウェイ戦に臨み、2-1で競り勝った。 前節インテルとのイタリア・ダービーを引き分けた2位ユベントス(勝ち点30)は、肋骨が万全ではないロカテッリに代わってニコルッシが引き続き中盤アンカーで先発となった。 昨季シーズンダブルを食らった9位モンツァ(勝ち点18)に対し、キエーザとヴラホビッチの2トップで臨んだユベントスは9分にPKを獲得。ロングボールに抜け出したカンビアーゾがボックス内でキリアコプーロスに倒された。しかしキッカーのヴラホビッチはシュートを2度GKディ・グレゴリオに止められ、先制とはならない。 それでも直後のCKから先制する。ニコルッシの右CKをラビオがヘッドで叩き込んだ。先制後はモンツァにポゼッションを譲り自陣にユベントスが引いて対応する。 35分にはラビオのミドルシュートでGKを強襲して牽制した中、1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半も慎重に試合を進めたユベントスは徐々に押し込まれる展開に。最終ラインで凌ぐ中、70分に負傷明けのダニーロをニコルッシに代えて中盤アンカーに投入した。 5バックとして守り倒しにかかったユベントスだったが、追加タイム2分に追いつかれる。右サイドからV・カルボーニに上げられたインスウィングクロスがそのままゴールに吸い込まれた。 痛恨の被弾かと思われたユベントスだったが、2分後に勝ち越し弾。ラビオが右サイドを突破した流れから最後はゴール前に上がっていたガッティがねじ込んだ。 これが決勝点となってユベントスが曲者モンツァを退け、暫定首位に浮上している。 2023.12.02 06:52 Sat

ダニーロがモンツァ戦メンバー入り、約6週間ぶりに戦列復帰

ユベントスのブラジル代表DFダニーロが1日に行われるセリエA第14節モンツァ戦の招集メンバーに名を連ねた。 ダニーロは10月13日に行われたワールドカップ予選のベネズエラ代表戦に先発するも、左ハムストリングを痛めて交代していた。 その後、セリエA5試合を欠場したダニーロだが、約6週間ぶりに戦列復帰となる。 2ポイント差で首位インテルを追う2位ユベントス。主将ダニーロの復帰で昨季シーズンダブルを許したモンツァを下し、暫定首位に踊り出ることはできるか。 2023.12.01 23:45 Fri

移籍の噂もあったヴラホビッチ、契約延長交渉中と明かす… ユベントス愛も強調「僕はここで幸せ」

ユベントスのセルビア代表FWドゥシャン・ヴラホビッチ(23)が契約延長へと向かっているようだ。 2022年1月にフィオレンティーナからユベントスへと加入したヴラホビッチ。昨シーズンは公式戦42試合で14ゴールを記録したこのストライカーは、今夏チェルシーやマンチェスター・ユナイテッドといったプレミアリーグのクラブへの移籍も取り沙汰された。 10月上旬のケガから復帰し、直近のインテル戦で約2カ月ぶりのゴールを決めたヴラホビッチは、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューに応じる中で将来についてコメント。2026年6月までとなっている現行契約の延長に向け、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるクリスティアーノ・ジュントリ氏との交渉が進んでいると明かした。 「契約はまだ2年半残っているし、急いでいるわけではないが、ジュントリと僕の代理人はすでに話し合っている。僕はここで幸せだ」 また、今夏流れた去就の噂にも言及。退団の意思はなかったと断言している。 「僕はずっとここに残りたいと思っていた。そういった声は常に存在するし、それもサッカーの一部だが、全ての声を聞いていたらおかしくなってしまう可能性もある」 「僕は自分を孤立させてピッチのことだけを考えていた。最終的に残留できてとても幸せだ。それが僕が望んでいたことだ」 2023.12.01 18:30 Fri

ベナティアが古巣マルセイユのスポーツアドバイザーに就任!

マルセイユは11月30日、元モロッコ代表DFのメディ・ベナティア氏(36)がクラブのスポーツアドバイザーに就任したことを発表した。 クラブの発表によれば、ベナティア氏はパブロ・ロンゴリア経営委員会会長やステファン・テシエ専務理事と密接に協力しながら、特に優秀な人材の獲得、育成、保持といった観点から、クラブのスポーツ戦略の立案と実行を支援する役割を担うとのこと。 また、相談役としての役割にとどまらず、プロチームのスカウト部長に昇格したロベルト・マルフィターノとともに、スカウティングや ミッションにも携わるとのことだ。 フランス屈指の育成機関クレールフォンテーヌ卒業後、マルセイユの下部組織で育ったベナティアは、2005年にファーストチームに昇格。その後、国内の幾つかのクラブへのレンタルを経て、ウディネーゼやローマ、バイエルン、ユベントスでプレー。バイエルンでは2度のブンデスリーガ優勝、ユベントスでは3度のセリエA優勝を経験した。 その後、カタールのアル・ドゥハイルを経て、2021年7月にファティ・カラギュムリュクに加入。しかし、慢性化していたケガの影響もあって同年12月に現役を引退。セカンドキャリアでは代理人に転身し、代表の後輩であるMFアゼディン・ウナイのマルセイユ入りをお膳立てしていた。 2023.11.30 23:45 Thu