名古屋指揮官フィッカデンティが2・3月度の月間優秀監督に! 「大変光栄」

2021.04.09 16:55 Fri
©︎J.LEAGUE
Jリーグは9日、2・3月度における月間優秀監督賞の受賞者を発表した。

明治安田生命J1リーグクラブからは名古屋グランパスのマッシモ・フィッカデンティ監督。名古屋は2、3月のJ1リーグを6戦全勝で飾り、失点もオウンゴールによる1点のみと自慢の堅守でスタートダッシュに成功した。

年度またぎながら昨年12月に続く連続受賞となるフィッカデンティ監督は受賞を受け、喜びの思いとともに、今後に向けて決意を新たにした。
「昨年12月に続き、再びこの賞に選出いただき大変光栄です。この賞は素晴らしいチームを作りあげようと日々ともに尽力いただいている小西社長をはじめとするグランパススタッフ。ともにピッチで全力を尽くす選手、コーチングスタッフ。コロナ禍の難しい状況でも支えてくださるパートナー企業の皆さま。そしてどんな時も応援し続けてくださるグランパスファミリーの皆さまと受賞の喜びを共有したいと思います。グランパスファミリーの皆さま、引き続き共に闘いましょう」

また、J2リーグからは開幕5連勝スタートを切ったアルビレックス新潟のアルベルト監督。「このように評価されることは嬉しいですし、この賞は私個人への評価ではなく選手やスタッフを含めたチーム全体への評価だと思っているので、チーム全体に対して『おめでとう』と伝えたいです」とコメントした。
J3リーグからは開幕から2勝1分けを記録したFC岐阜の安間貴義監督。「この受賞は選手・スタッフ全員が日々のトレーニングを大切にして積極的に参加してくれている事、そしてホームだけでなくアウェイでも試合会場に足を運び支えて下さる多くのファン・サポーターが選手の背中を押して躍動させてくれるおかげだと思います」と喜びを共有した。

マッシモ・フィッカデンティの関連記事

柏レイソルは8日、昨シーズン限りで名古屋グランパスを退団したDF成瀬竣平(24)の加入を発表した。 成瀬は名古屋のU-15からU-18に進み、2019年にトップチーム昇格。マッシモ・フィッカデンティ前監督のもとで2020年、2021年と出番を増やしたサイドバックだが、2022年4月のファジアーノ岡山行きから育成型 2025.02.08 15:23 Sat
名古屋グランパスは6日、DF成瀬竣平(23)の契約満了を発表した。 成瀬は名古屋のU-15からU-18に進み、2019年にトップチーム昇格。マッシモ・フィッカデンティ前監督のもとで2020年、2021年と出番を増やしたサイドバックだが、2022年4月のファジアーノ岡山行きから育成型期限付き移籍が続き、モンテディオ 2024.12.06 15:45 Fri
名古屋グランパスの元日本代表FW柿谷曜一朗が15日、明治安田生命J1リーグ開幕に際したオンライン会見に出席した。 昨季、マッシモ・フィッカデンティ監督の下で築いた堅守を武器にルヴァンカップを制した名古屋。今季からは長谷川健太監督の下で新たな船出となる。 「これをすれば優勝できるというのを見つけるのはなかなか 2022.02.15 18:05 Tue
名古屋グランパスは選手たちの宣材写真を撮影。DF吉田豊の全力の変顔が注目を集めている。 昨季のルヴァンカップを制したものの、マッシモ・フィッカデンティ体制に終止符を打った名古屋。長谷川健太監督の下ですでにシーズンを始動している。 開幕を前に、クラブは選手たちの宣材写真を撮影。その中でスタッフが「最後にポーズ 2022.01.21 21:05 Fri
名古屋グランパス9日、長谷川健太氏(56)が来シーズンの指揮を執ることを発表した。 長谷川監督は静岡県出身で、清水東高校から筑波大学へと進学。その後、当時日本サッカーリーグ1部の日産自動車サッカー部に在籍し、Jリーグ設立と同時に出身地である清水エスパルスでプレー。日本代表としても27試合4得点の活躍をし、清水の地 2021.12.09 15:50 Thu

J1の関連記事

記事をさがす

マッシモ・フィッカデンティの人気記事ランキング

1

「声出して笑った」名古屋DF吉田豊のハイクオリティーな“変顔連発”に脚光「「他の追随を全く許さない」

名古屋グランパスは選手たちの宣材写真を撮影。DF吉田豊の全力の変顔が注目を集めている。 昨季のルヴァンカップを制したものの、マッシモ・フィッカデンティ体制に終止符を打った名古屋。長谷川健太監督の下ですでにシーズンを始動している。 開幕を前に、クラブは選手たちの宣材写真を撮影。その中でスタッフが「最後にポーズを」とお願いしたところ、例年通り吉田が全力で応じた。 吉田は、お笑い芸人『オードリー』の春日俊彰の鬼瓦を彷彿とさせるような変顔など、クオリティの高いポーズを次々と披露。撮影スタッフも「ひどいひどい(笑)」、「めちゃめちゃあるやん」と思わずツッコんでしまうほどのものだった。 名古屋が公式ツイッターで4つのポーズを厳選すると、ファンも「好きすぎる」、「他の追随を全く許さない」、「鳥栖にいた時よりも変顔のクオリティ上がってる」、「声出して笑った」と笑いをこらえきれなかったようだ。 ピッチの上では、名古屋の左サイドバックとして大車輪の働きを見せる吉田だが、開幕前から完璧な仕事を果たしている。 <span class="paragraph-title">【写真】鬼瓦も!吉田豊の厳選変顔4選</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%89%E7%94%B0%E8%B1%8A%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%92%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%992022?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#吉田豊最後にポーズを総選挙2022</a><br><br>ノミネートポーズはこの4つ<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%90%89%E7%94%B0%E8%B1%8A?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#吉田豊</a> 選手のリクエストで、今年のポーズを選ぶのはファミリーの皆さんです<br><br>コメント欄より投票お願いします<a href="https://twitter.com/hashtag/grampus?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#grampus</a> <a href="https://t.co/JNDlcL4qMw">pic.twitter.com/JNDlcL4qMw</a></p>&mdash; 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) <a href="https://twitter.com/nge_official/status/1484102448155295747?ref_src=twsrc%5Etfw">January 20, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.01.21 21:05 Fri
2

フィッカデンティ監督、名古屋と2024年まで延長延長か? 母国の著名ジャーナリストが報道

名古屋グランパスを率いるマッシモ・フィッカデンティ監督(53)が、クラブとの契約を2024年まで延長したようだ。移籍市場に精通するイタリア人ジャーナリストのニコロ・スキラ氏が報じている。 スキラ氏は、ツイッターのフォロワーが17万人を超えるフットボールジャーナリストで、イタリア国内を中心に信憑性が高い情報を提供している。 エラス・ヴェローナやレッジーナ、ピアチェンツァ、チェゼーナ、カリアリなどイタリアのクラブを指揮したフィッカデンティ監督。2014年にFC東京、2016年からサガン鳥栖の指揮官を歴任すると、2019年9月に名古屋の監督に途中就任。 2019シーズンの明治安田生命J1リーグでチームを残留に導くと、翌2020シーズンはリーグ最高の堅守を武器に3位フィニッシュ。今シーズンは第34節終了時点でAFCチャンピオンズリーグ出場圏内と3ポイント差の4位に付けており、先日に行われたYBCルヴァンカップではセレッソ大阪との決勝戦を2-0で制し、クラブ史上初の同タイトル獲得に成功していた。また、ACLでも今季日本勢最高位となるベスト4に進出していた。 2021.11.02 22:53 Tue
3

フィッカデンティ監督電撃退任の名古屋、今季途中までFC東京を指揮した長谷川健太氏を招へい「熱く気持ちのこもったアグレッシブなチームを」

名古屋グランパス9日、長谷川健太氏(56)が来シーズンの指揮を執ることを発表した。 長谷川監督は静岡県出身で、清水東高校から筑波大学へと進学。その後、当時日本サッカーリーグ1部の日産自動車サッカー部に在籍し、Jリーグ設立と同時に出身地である清水エスパルスでプレー。日本代表としても27試合4得点の活躍をし、清水の地で現役生活を終えた。 その後は第二のキャリアを指導者として常葉学園浜松大学でスタート。2005年からの5年間は現役生活を送った清水で過ごすと、2013年からは当時J2リーグのガンバ大阪の監督に就任した。その1年目からJ2優勝を果たしてクラブをJ1に復帰させると、翌年にはJ1リーグ、Jリーグカップ、天皇杯の3冠を成し遂げるなど輝かしい功績を残した。 2017年までG大阪の監督を務めると、2018年からはFC東京の監督に就任。2019年にはタイトルこそ逃したものの、最終節まで優勝争いを演じてクラブ史上最高位の2位に押し上げるなど、チームを成長させた。翌年には新型コロナウイルスの影響により、シーズンの日程が大きく変わった中で、クラブ史上3度目となるYBCルヴァンカップ制覇を成し遂げた。 しかし、今季は優勝を目標に掲げた中、ここまで14勝7分け14敗の9位と成績不振。11月6日に行われた明治安田生命J1リーグ第35節の横浜F・マリノス戦では、前半に退場者を出して0-8の大敗を喫し、翌日に辞任していた。 名古屋は9日、マッシモ・フィッカデンティ監督(54)の契約満了を発表。2019シーズンは残留争いをしている中のチームを立て直し、2020年はJ1で3位と躍進しAFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権を獲得。2021シーズンは堅守を武器に上位を争うと、クラブが獲得していなかったYBCルヴァンカップで優勝を果たしていた。 「来シーズンより、名古屋グランパスの監督に就任することになりました。これからグランパスファミリーの皆さんと共に闘っていけることを非常に心強く、そして楽しみにしています。選手たちと真摯に向き合いながら、熱く気持ちのこもったアグレッシブなチームを創り上げていきたいと思います」 2021.12.09 15:50 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly