長野が大宮MF川田拳登、琉球MF山口和樹を獲得! 前者は古巣復帰に
2020.12.26 11:55 Sat
AC長野パルセイロは26日、大宮アルディージャのMF川田拳登(23)とFC琉球のMF山口和樹(25)をそれぞれ完全移籍で獲得したことを発表した。
川田は大宮下部組織出身で、2016年にトップチーム昇格を果たすと、2017年途中から武者修行に。今季から育成型期限付き移籍で長野に加わり、今年11月に大宮復帰を果たしたが、明治安田生命J2リーグ2試合の途中出場にとどまった。山口は2018年に国士舘大学から湘南ベルマーレに入団。今季から琉球に加わり、J2リーグ22試合に出場した。
両選手はクラブを通じて次のようにコメントしている。
◆川田拳登
・AC長野パルセイロ
「この度、大宮アルディージャから完全移籍してきました。今年は最後の最後で昇格を逃してしまいましたが、来年は必ず昇格します。たくさん走ってファン・サポーターの皆さんにワクワクしていただけるような試合をしたいと思います。よろしくお願いします!」
・大宮アルディージャ
「このたび、AC長野パルセイロに完全移籍することになりました。このクラブでは小さいころからたくさんの素晴らしい経験をさせていただきました。多くの方々に支えられ、トップチームまで昇格できました。トップチームにいる期間は短かったですが、この大宮アルディージャが大好きです。次は対戦相手としてNACK5スタジアム大宮に帰りたいと思います。5年間ありがとうございました」
・AC長野パルセイロ
「長野の皆さん、はじめまして。この度、FC琉球から加入する事になりました、山口和樹です。来シーズン必ずJ2昇格します!! その目標を達成する為に、最大限努力していきます。応援宜しくお願いします」
・FC琉球
「1年間という短い間でしたが、応援ありがとうございました。この本当に大変な1年を乗り越えられたのも、FC琉球に関わる全ての方々のお陰だと思います。僕自身、この1年なかなか結果が残せずファン・サポーターの皆さんには本当に申し訳なく思っています。ここでの経験をこれからのサッカー人生に活かしていきたいと思います。FC琉球は離れますが、これからも山口和樹を少しでもいいので応援していただけると嬉しいです。本当に1年間、ご支援ご声援ありがとうございました」
川田は大宮下部組織出身で、2016年にトップチーム昇格を果たすと、2017年途中から武者修行に。今季から育成型期限付き移籍で長野に加わり、今年11月に大宮復帰を果たしたが、明治安田生命J2リーグ2試合の途中出場にとどまった。山口は2018年に国士舘大学から湘南ベルマーレに入団。今季から琉球に加わり、J2リーグ22試合に出場した。
両選手はクラブを通じて次のようにコメントしている。
・AC長野パルセイロ
「この度、大宮アルディージャから完全移籍してきました。今年は最後の最後で昇格を逃してしまいましたが、来年は必ず昇格します。たくさん走ってファン・サポーターの皆さんにワクワクしていただけるような試合をしたいと思います。よろしくお願いします!」
・大宮アルディージャ
「このたび、AC長野パルセイロに完全移籍することになりました。このクラブでは小さいころからたくさんの素晴らしい経験をさせていただきました。多くの方々に支えられ、トップチームまで昇格できました。トップチームにいる期間は短かったですが、この大宮アルディージャが大好きです。次は対戦相手としてNACK5スタジアム大宮に帰りたいと思います。5年間ありがとうございました」
◆山口和樹
・AC長野パルセイロ
「長野の皆さん、はじめまして。この度、FC琉球から加入する事になりました、山口和樹です。来シーズン必ずJ2昇格します!! その目標を達成する為に、最大限努力していきます。応援宜しくお願いします」
・FC琉球
「1年間という短い間でしたが、応援ありがとうございました。この本当に大変な1年を乗り越えられたのも、FC琉球に関わる全ての方々のお陰だと思います。僕自身、この1年なかなか結果が残せずファン・サポーターの皆さんには本当に申し訳なく思っています。ここでの経験をこれからのサッカー人生に活かしていきたいと思います。FC琉球は離れますが、これからも山口和樹を少しでもいいので応援していただけると嬉しいです。本当に1年間、ご支援ご声援ありがとうございました」
川田拳登の関連記事
AC長野パルセイロの関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue2
長野、MF安東輝の契約満了を発表…今季はリーグ19試合に出場「力になれず本当に申し訳ない気持ちでいっぱい」
AC長野パルセイロは30日、MF安東輝(28)との契約満了を発表した。 浦和レッズの下部組織出身である安東は、2018年に東京国際大学からテゲバジャーロ宮崎に加入。その後は東京ユナイテッドFC、ジョイフル本田つくばFC、栃木シティFCとわたり歩き、今シーズンから長野に加入した。 今シーズンは開幕戦から出番を得て、明治安田生命J3リーグで19試合に出場して2ゴール1アシストを記録。終盤は出場機会が減少し、リーグ戦のスタメンは7試合にとどまっていた。 1年で長野を去ることになった安東は、クラブを通じてコメントしている。 「1年という短い間でしたが、応援して頂いたみなさんには本当に感謝しています。ありがとうございました。一方で、その応援・期待に応えられず申し訳ありませんでした」 「特に悠紀さん(シュタルフ前監督)には、地域リーグにいた僕をこの舞台に引き上げて頂いたにもかかわらず、力になれず本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。応援して頂いているみなさんに喜んで貰えるように、今後も頑張ります。1年間ありがとうございました」 2023.11.30 17:45 Thu3
長野、DF西口諒の契約満了を発表…今季はJFLクラブへレンタル
AC長野パルセイロは7日、日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀へ期限付き移籍しているDF西口諒(29)が契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 西口は、京都産業大学から2013年に当時JFLの長野入り。加入初年度からレギュラーとして活躍するが徐々に出場機会を減らしていき、今シーズンは7月に滋賀へ期限付きで加入。JFLでは15試合に出場していた。 6年半過ごした長野の退団が決まった西口はクラブ公式で以下のようにコメントしている。 「6年半、ありがとうございました。長野に帰ることを目標にして半年、必死でがんばってきたのですが、自分の力不足で悔しい気持ちです」 「JFL優勝、J2入れ替え戦、天皇杯と、色々なシーズンを皆様と闘ってこられたのは本当に幸せでした。サッカー選手としてだけでなく、社会人としても、多くの経験をさせていただき感謝しています。最後にクラブ、スポンサー様、ファン・サポーターの皆様、お世話になりました」 2019.12.07 19:25 Sat4
J3長野が地元出身のMF三田尚希と契約更新!「タイトルを取るために戦い続ける決断」
AC長野パルセイロは4日、MF三田尚希(31)の2024シーズン契約更新を発表した。 三田は長野県出身で、2015年に東北社会人サッカーリーグ1部のラインメール青森(当時)へ入団後、JFL昇格、FC今治への移籍を経て、2019年にヴァンラーレ八戸へ移籍する。 同年は自身初のJ3リーグでいきなり10ゴールを叩き出し、翌20年に長野へ。長野でも主軸としてプレーし続ける地元出身のMFは、昨季37試合9ゴール…J3リーグ通算では162試合40ゴールを記録している。 「明けましておめでとうございます。2024シーズンAC長野パルセイロでタイトルを取る為に戦い続ける決断をしました。覚悟を持ってなんとしても、クラブにタイトルを持って来たいと思います。よろしくお願いします!」 2024.01.04 19:30 Thu5