【プレイバック2020】「ゴーカートだけど世界王者だ」ジルーがベンゼマに痛烈アンサー、リーグ・アンは打ち切りに《2020年4月》
2020.12.23 18:15 Wed
残すところあとわずかとなった2020年。今年は新型コロナウイルスの感染拡大による各リーグの延期や中止、さらには無観客試合など、サッカー界にとっても未曾有の1年となった。今年も様々な注目すべき出来事が起こった中、今回は「超ワールドサッカー」で人気があったトップニュースを1月~12月まで1カ月ごとにプレイバック。今年のサッカー界を振り返っていく。
◆ジルーがベンゼマに痛烈な返し! 「ゴーカートかもしれない。だけど、世界王者だ」 (2020/4/1)
3月にレアル・マドリーのFWカリム・ベンゼマが「F1とゴーカートを混同してほしくない。僕の方が優れているし、自分がF1だと思っている」と、ジルーを比較対象に出されたことに対する不満を示していた。
ジルーは、自身がゴーカートで構わないとしながらも、“世界王者”というパワーワードを使った皮肉な返しを行っていた。
「僕はゴーカートかもしれない。だけど、世界王者だ」
2018年のロシア・ワールドカップで優勝したジルーが、フランス代表に選ばれず出場できなかったベンゼマに強烈なカウンターを返す形となった。
◆ディバラがクリロナとの逸話を明かす「僕は正直に君が嫌いだったと話した」(2020/4/1)
ユベントスに所属するアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラが、チームメイトのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドへの感情を明らかにしていた。
「ある日、遠征に向かう飛行機の中で僕は彼の隣に座ってこう言ったんだ。『正直に言う。アルゼンチンでは僕たちは君のことが好きではない。性格や生き様、歩き方まで全てがね。それは僕にとっても同じだった。でも君は印象と違った』とね」
「すると彼は笑って言った。『ああ、知ってるよ。僕は周りからどう見られているのかちゃんと分かってる。だから批判にも慣れているよ』ってね」
元々、C・ロナウドのことを嫌っていたディバラだが、チームメイトになった結果、そのイメージが払拭されたようだ。
◆リーグ・アン、今季の終了が正式決定…平均勝ち点で首位のPSGが3連覇達成! (2020/4/30)
フランス・プロリーグ機構(LFP)は4月30日、2019-20シーズンのリーグ・アンとリーグ・ドゥ(フランス2部)を終了することを発表した。
フランスでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、3月28日にエドゥアール・フィリップ首相がスポーツを含む大規模イベントに関しては9月1日まで開催を中止すべきとの見解を発表。その結果、リーグ・アンの再開が実質不可能となっていた。
なお、全日程を終えていないため優勝は平均勝ち点で決まることに。それでもPSGが3連覇を達成することとなった。
他にも、注目を集めたニュースは国内外で様々。サポーターたちが一喜一憂する出来事が多く起こっている。
・グアルディオラ監督の母親がコロナ感染で死去…
・プレミアリーグ中止を訴えるデ・ブライネ「来季のことを考えるのであれば…」
・久保 建英に続くか…日本の新たな至宝FW西川 潤に海外クラブが関心!
・ファン・ダイクにとって厄介な対戦相手…1人はメッシ、もう1人は?
2020年4月
◆ジルーがベンゼマに痛烈な返し! 「ゴーカートかもしれない。だけど、世界王者だ」 (2020/4/1)
ジルーは、自身がゴーカートで構わないとしながらも、“世界王者”というパワーワードを使った皮肉な返しを行っていた。
「F1とゴーカートは比較対象にならないという話になっているね。その中で僕が言わなければならないのはこういうことだよ」
「僕はゴーカートかもしれない。だけど、世界王者だ」
2018年のロシア・ワールドカップで優勝したジルーが、フランス代表に選ばれず出場できなかったベンゼマに強烈なカウンターを返す形となった。
◆ディバラがクリロナとの逸話を明かす「僕は正直に君が嫌いだったと話した」(2020/4/1)
ユベントスに所属するアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラが、チームメイトのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドへの感情を明らかにしていた。
「ある日、遠征に向かう飛行機の中で僕は彼の隣に座ってこう言ったんだ。『正直に言う。アルゼンチンでは僕たちは君のことが好きではない。性格や生き様、歩き方まで全てがね。それは僕にとっても同じだった。でも君は印象と違った』とね」
「すると彼は笑って言った。『ああ、知ってるよ。僕は周りからどう見られているのかちゃんと分かってる。だから批判にも慣れているよ』ってね」
元々、C・ロナウドのことを嫌っていたディバラだが、チームメイトになった結果、そのイメージが払拭されたようだ。
◆リーグ・アン、今季の終了が正式決定…平均勝ち点で首位のPSGが3連覇達成! (2020/4/30)
フランス・プロリーグ機構(LFP)は4月30日、2019-20シーズンのリーグ・アンとリーグ・ドゥ(フランス2部)を終了することを発表した。
フランスでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、3月28日にエドゥアール・フィリップ首相がスポーツを含む大規模イベントに関しては9月1日まで開催を中止すべきとの見解を発表。その結果、リーグ・アンの再開が実質不可能となっていた。
なお、全日程を終えていないため優勝は平均勝ち点で決まることに。それでもPSGが3連覇を達成することとなった。
他にも、注目を集めたニュースは国内外で様々。サポーターたちが一喜一憂する出来事が多く起こっている。
・グアルディオラ監督の母親がコロナ感染で死去…
・プレミアリーグ中止を訴えるデ・ブライネ「来季のことを考えるのであれば…」
・久保 建英に続くか…日本の新たな至宝FW西川 潤に海外クラブが関心!
・ファン・ダイクにとって厄介な対戦相手…1人はメッシ、もう1人は?
カリム・ベンゼマの関連記事
記事をさがす
|
カリム・ベンゼマの人気記事ランキング
1
アル・ヒラル電撃移籍のネヴェスが決断の背景明かす…「僕にとって最高のトロフィーは…」
サウジアラビアのアル・ヒラルに電撃移籍したポルトガル代表MFルベン・ネヴェス(26)が、今回の移籍の経緯を語った。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 2017年夏にポルトから加入して以降、ウォルバーハンプトンで通算253試合に出場するなど、ウルブスの象徴として君臨してきたネヴェス。 移籍費市場が開くたびにステップアップの可能性が取り沙汰された26歳MFに関しては、今夏の移籍市場でもバルセロナやリバプール、マンチェスター・ユナイテッド、アトレティコ・マドリーらビッグクラブ行きの可能性が報じられていた。 しかし、ポルトから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のウルブスに加入したことで、フットボール界を騒がせたネヴェスは、4700万ポンド(約85億円)というウルブス史上最高額でのサウジアラビア移籍という再びのサプライズを起こした。 ネームバリューではFWカリム・ベンゼマやMFエンゴロ・カンテらに及ばぬものの、欧州のビッグクラブでの成功の可能性を蹴って、中東行きを選択したネヴェスの移籍は、ある意味で最もインパクトを残した。 その渦中のアル・ヒラルMFは、直近のインタビューで移籍の経緯を説明。愛する家族に何の不自由もない生活を送らせるため、破格のサラリーを考慮しての決断だったことを素直に認めている。 「今回のオファーを受け入れることに迷いがなかった最大の理由は、自分がいつも夢見ていたような生活を家族に与えることだった」 「僕には3人の子供と妻がいる。彼らの世話をすることが、僕にとって最高のトロフィーだ」 さらに、移籍決断の一端には金銭面の大きな魅力だけでなく、アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするという、プロジェクトの魅力もあったと付け加えている。 「アル・ヒラルをアジア最高のクラブにするというプロジェクトがある。自分の移籍に関するニュースが流れ始めてから、僕のソーシャルメディアは大騒ぎになったよ。アル・ヒラルのファンの多さと、彼らがフットボールに対してどれだけ情熱を持っているかを見るのは信じられないほどだった。だから、それは僕と家族にとって良い決断だったと確信しているよ」 2023.07.17 21:00 Mon2
アディダスと高級車ブガッティのコラボスパイクが発売!世界限定99足、購入はオークションのみに
アディダスは1日、フランスの自動車会社『BUGATTI(ブガッティ)』とコラボしたサッカースパイク「adidas X Crazyfast Bugatti」を発表した。 「adidas X Crazyfast Bugatti」は、アディダスのWEB3プラットフォーム上で行われるオークションでのみ購入可能。オークションは8日から11日にかけて開催され、世界限定99足の発売となる。 “脅威のアジリティ”をもたらす「X CRAZYFAST(エックス クレイジーファスト)」をベースにしたスパイクは、足全体を心地よく包み込み、軽量性に優れた『エアロペーシティ スピードスキン』と、足にぴったりとフィットして安定性を高めた『エアロケージ』を採用し、スピードと安定性の両立を実現している。 また、ブラックをベースとしつつ鮮やかな青が描かれたスパイクのボディは、ブガッティのマシンに採用されているカーボンファイバーを再現。中足部のメッシュ素材は、オリジナルデザインから変更され、ブガッティブルーが組み込まれている。 この黒と青のカラーリングについては、ブガッティの初期のレーシングカーにインスパイア。ブガッティブランドの熱狂的なファンなら誰もが一目でそれとわかるものになっている。 この「adidas X Crazyfast Bugatti」は、元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)とポルトガル代表FWラファエル・レオン(ミラン)が実際に着用する。 <span class="paragraph-title">【詳細写真】メタリック調がカッコイイ!世界限定99足の「adidas X Crazyfast Bugatti」</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/adidas20231102_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/adidas20231102_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/adidas20231102_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div> 写真:アディダス 2023.11.02 21:15 Thu3
40歳C・ロナウドが約400億円で3年連続最も稼いだアスリートに! メッシが5位、ドジャース・大谷翔平は9位
アル・ナスルのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(40)が、再び世界で最も稼ぐアスリートとなった。アメリカ『フォーブス』が伝えた。 サッカー界のスーパースターの1人であるC・ロナウド。初めて世界で最も稼ぐアスリートになってから9年。40歳になった中で、3年連続5度目のナンバーワンとなった。 スポルティングCPで才能を見出され、マンチェスター・ユナイテッドで輝きを放ち、レアル・マドリーで全盛期を迎えると、ユベントス、ユナイテッドでプレーし、現在はサウジアラビアのアル・ナスルでプレー。AFCチャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)では準決勝で川崎フロンターレに敗れてアジア王者は逃したが、その存在感は健在だ。 サッカー界のNo.1プレーヤーという肩書きは譲りつつあるものの、この1年間で稼いだ金額は推定2億7500万ドル(約399億6000万円)とのこと。これは自己最高記録であり、歴代でも2015年に3億ドル、2018年に2億8500万ドルを稼いだプロボクサーのフロイド・メイウェザーだけとなっている。 内訳としては2億2500万ドル(約326億9000万円)がアル・ナスルとの契約で手にしており、残りの5000万ドル(約72億7000万円)はピッチ外での収入となり、スポンサー契約などの収入と見られている。 サッカー選手ではトップ10にはアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)が1億3500万ドル(約196億3000万円)で5位。8位に元フランス代表FWカリム・ベンゼマ(アル・イテハド)が1億400万ドル(約151億2000万円)でランクイン。トップ50に広げると、フランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)が9000万ドル(約130億9000万円)で16位、ブラジル代表FWネイマール(サントス)が7600万ドル(約110億5000万円)で25位、ノルウェー代表FWアーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ)が6200万ドル(約90億1000万円)で34位、ブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオール(レアル・マドリー)が5500万ドル(約80億円)で46位、セネガル代表FWサディオ・マネ(アル・ナスル)が5400万ドル(約78億5000万円)で48位となった。 全体では2位にNBAのゴールデンステート・ウォリアーズのステフィン・カリーで1億5600万ドル(約226億7000万円)、3位にイングランドのプロボクサーであるタイソン・フューリーで1億4600万ドル(約212億2000万円)、4位にNFLのダラス・カウボーイズに所属するダック・プレスコットで1億3700万ドル(約199億1000万円)、5位がメッシとなった。 なお、日本人では9位にはMLBのロサンゼルス・ドジャーズに所属する大谷翔平が唯一入り1億250万ドル(約148億9000万円)。フィールド上で250万ドル(約3億6000万円)、フィールド外で1億ドル(約145億3000万円)を稼いでいるとされている。 <h3>◆最も稼ぐアスリートランキング 2025</h3> 1位:クリスティアーノ・ロナウド(サッカー/ポルトガル/40歳) 総収益:2億7500万ドル(約399億6000万円) 2位:ステフィン・カリー(バスケットボール/アメリカ/37歳) 総収益:1億5600万ドル(約226億7000万円) 3位:タイソン・フューリー(ボクシング/イギリス/36歳) 総収益:1億4600万ドル(約212億2000万円) 4位:ダック・プレスコット(アメリカン・フットボール/アメリカ/31歳) 総収益:1億3700万ドル(約199億1000万円) 5位:リオネル・メッシ(サッカー/アルゼンチン/37歳) 総収益:1億3500万ドル(約196億3000万円) 6位:レブロン・ジェームズ(バスケットボール/アメリカ/39歳) 総収益:1億3380万ドル(約194億4000万円) 7位:フアン・ソト(野球/ドミニカ共和国/26歳) 総収益:1億1400万ドル(約165億8000万円) 8位:カリム・ベンゼマ(サッカー/フランス/36歳) 総収益:1億400万ドル(約151億2000万円) 9位:大谷翔平(野球/日本/歳) 総収益:1億250万ドル(約148億9000万円) 10位:ケビン・デュラント(バスケットボール/アメリカ/35歳) 総収益:1億140万ドル(約147億3000万円) 2025.05.16 17:40 Fri4