鹿児島がMF枝本雄一郎の退団を発表「一緒に過ごした日々は最高でした」
2020.12.22 23:28 Tue
鹿児島ユナイテッドFCは22日、MF枝本雄一郎(32)の契約満了を発表した。
枝本はザスパクサツ群馬や藤枝MYFC、FC琉球でプレー。2019年に鹿児島に加入した。
鹿児島では、1年目の2019シーズンに明治安田J2で31試合に出場し2得点、天皇杯に1試合出場。今シーズンは明治安田J3で24試合に出場し2得点を記録していた。
「この度、鹿児島ユナイテッドFCを退団することになりました。まず、コロナ禍という経験したことのない状況の中でサポートしていただいた全ての方々、本当にどうもありがとうございました。鹿児島に来てから二年間でたくさんの出会いがあり、家族かと思えるくらいに温かく接してくれる方々もいました」
「とっつきにくそうにしている僕を優しく迎えてくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。僕たちの力不足で昨年はJ2残留、今年はJ2昇格という目標を達成することができなくてすみません」
枝本はザスパクサツ群馬や藤枝MYFC、FC琉球でプレー。2019年に鹿児島に加入した。
鹿児島では、1年目の2019シーズンに明治安田J2で31試合に出場し2得点、天皇杯に1試合出場。今シーズンは明治安田J3で24試合に出場し2得点を記録していた。
「とっつきにくそうにしている僕を優しく迎えてくれて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。僕たちの力不足で昨年はJ2残留、今年はJ2昇格という目標を達成することができなくてすみません」
「ですが、監督をはじめ、選手、スタッフ、フロント、サポーターと一緒に過ごした日々は最高でした。まだまだ頑張りたいので、応援してくれたら嬉しいです。また会いましょう!」
枝本雄一郎の関連記事
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J3の関連記事

|
枝本雄一郎の人気記事ランキング
1
藤枝、6年在籍の鮫島晃太ら4選手の今季退団発表…「本当に悔しい」
藤枝MYFCは30日にGKシューラー・マテウス(27)、MF鮫島晃太(29)、MF枝本雄一郎(33)、MF清本拓己(28)の今季退団を発表した。 シューラー・マテウスは今季から入団したものの、明治安田生命J3リーグでここまで出番なし。2016年に加入した鮫島は7試合に出場している。 枝本はFC琉球、鹿児島ユナイテッドFCを経て、藤枝に今季復帰したが、出場なし。2019年7月からプレーする清本は7試合1得点を記録している。 今週末の最終節を前に契約満了による今季退団が発表された4選手はクラブを通じて、それぞれ別れの挨拶をした。 ◆シューラー・マテウス 「今シーズンでクラブを離れます。チームメイトやコーチングスタッフから多くのことを学ぶことができた年でした。私はサッカー選手として、そして人として成長することができました。リーグ戦でチームを助けられなかったのは残念です。次のステージで頑張ります。いつも私をサポートし、知識を伝えてくれたシジマールGKコーチに感謝します。また私を歓迎してくれた藤枝MYFCサポーター、スタッフ、そしてクラブに関わる全ての皆様に感謝します」 ◆鮫島晃太 「6年間藤枝でサッカー出来るとは思っていませんでした。プロ初ゴールを決めたのは藤枝でした。本当に嬉しかったのがつい先程の出来事のように思います。藤枝での思い出は本当にたくさんあります。この6年間藤枝のJ2昇格という目標に向かって全力で頑張ってきましたが、今回藤枝を去らないといけないことが本当に悔しいです。これからも藤枝MYFCと僕の事を応援していただけたら嬉しいです! 僕個人的にもまだまだサッカーを頑張って行きたいと思います! 6年間本当にありがとうございました!」 ◆枝本雄一郎 「今シーズンで藤枝MYFCを離れることになりました。J2昇格という目標を達成することできず、残念です。僕個人としても、藤枝に戻ってきてプレーするチャンスをもらえたのに、チームに貢献できなくて本当に悔しい気持ちでいっぱいです。今後は他のチームでプレーするチャンスがあるなら燃え尽きるまでサッカーを続けたいと思います。1年間応援本当にありがとうございました」 ◆清本拓己 「リリースの通り、チームを離れることになりました。藤枝に来てから怪我ばかりでチームに何も貢献できませんでしたが、自分のやれることはやったつもりです。来年藤枝がJ2に昇格できることを心から願っています。2年半応援ありがとうございました」 2021.11.30 13:10 Tue鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
「粉骨砕身の覚悟で頑張ります」鹿児島FW鈴木翔大が秋田に完全移籍加入
ブラウブリッツ秋田は20日、鹿児島ユナイテッドFCからFW鈴木翔大(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 鹿島アントラーズの元日本代表FW鈴木優磨を弟に持つ鈴木は、鹿島の下部組織育ち。日本航空高校、神奈川大学を経てソニー仙台FCでシニアレベルでのキャリアをスタート。2020年にいわきFCへ加入し、J3リーグ昇格に貢献すると、2023年から加入した鹿児島でもJ2リーグ昇格に貢献した。 加入2年目となった今シーズンの明治安田J2リーグでは35試合4得点、YBCルヴァンカップでは1試合1得点を記録した。 ◆ブラウブリッツ秋田 「ブラウブリッツ秋田に関わる皆様 はじめまして、鹿児島ユナイテッドFCから加入することになった鈴木翔大です。名前の漢字ですが太ではなく大なのでぜひ覚えてください! 間違えられると地味に悲しいです」 「目に見える結果にこだわりピッチで自分の価値を証明するとともに、泥臭く粘り強くチームに必要な駒となれるよう粉骨砕身の覚悟で頑張ります。秋田のみなさんよろしくお願いします!!」 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「このたび、ブラウブリッツ秋田へ移籍することになりました。この決断をするにあたってたくさん悩み考えましたが、選手として自分の限界を見てみたい、さらなる成長を求めて挑戦したいという正直な思いに嘘はつけませんでした。自分勝手ですがこの決断を尊重していただけたら幸いです」 「鹿児島での2年間は昇降格と波の激しいシーズンを過ごさせてもらいましたが、苦楽を共にした選手、スタッフ、そしてどんな時も支え続けてくれたファン、サポーター、鹿児島ユナイテッドFCに関わる全ての方々への感謝はどこへ行っても忘れません。 そしてこれからの鹿児島が成長のための変化を乗り越え大きく躍進する事を祈っています」 「場所は移りますが僕もまだまだ自分自身に期待し続け、『鹿児島から来た鈴木翔大』のプライドと信念を持って秋田の地で挑戦し続けます! 鹿児島での出会いすべてに感謝しています。本当に2年間ありがとうございました! 『痛みなくして得るものなし』」 2024.12.20 16:40 Fri2
1年でのJ2復帰目指す鹿児島の主力MF山口卓己が契約更新「鹿児島の歴史を作ってくれた先輩方の意思を今度は僕たちが繋いでいきます」
鹿児島ユナイテッドFCは25日、MF山口卓己(24)との契約更新を発表した。 山口は長崎県出身で、大分高校から鹿屋体育大学へ進学。2022年に特別指定選手登録され、2023シーズンから鹿児島に正式加入した。 2024シーズンは明治安田J2リーグで33試合に出場し1得点を記録。YBCルヴァンカップでも1試合に出場していた。 2シーズン連続で中盤の主力を担った大卒2年目のMFは、1年でのJ2復帰に向けた決意を示している。 「2025シーズンも鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせて頂く事になりました。今シーズン、クラブの為に尽力してくださったスポンサー企業の皆様、1年間クラブを支えてくださり本当にありがとうございました」 「そしてJ2の舞台を楽しみにしていたファン、サポーターの皆さんの期待を裏切る結果になってしまい本当に申し訳なく思っています。どんな時も声を枯らし、試合が終わるまで声援を送ってくださったサポーターの皆さんには感謝しかありません。その声援が僕たちの背中を間違いなく押してくれていました。だからこそ結果で恩返ししたかった。というのが本音です」 「来シーズンはどん底の自分達を支えてくださった皆さんを今度は僕たちが結果で恩返しをする番です。必ず一年でJ2の舞台に戻るのでその為にも来シーズンも沢山の声援よろしくお願いします」 「また今シーズンでこのチームを離れてしまう先輩方もいますが、先輩方にはサッカーの事だけでなく、サッカー選手としてのあり方など沢山の事を学ばせてもらいました。今の鹿児島があるのは先輩方のおかげです。本当にありがとうございました。鹿児島の歴史を作ってくれた先輩方の意思を今度は僕たちが繋いでいきます」 「来シーズンも沢山のファン、サポーターの皆様と会えるのを楽しみにしています」 2024.12.25 16:15 Wed3
鹿児島退団の平出涼、新天地はラインメール青森に 「日々全力でプレー」
鹿児島ユナイテッドFCは11日、DF平出涼(29)が日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森に加わると発表した。 平出はFC東京、カターレ富山を経て、2018年に鹿児島入り。2020シーズンも明治安田生命J3リーグ5試合1得点を記録したが、契約満了に伴う退団が決定した。ラインメール青森の公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「鹿児島ユナイテッドFCから来ました平出涼です。J3昇格という目標を必ず達成できるよう、日々全力でプレーしていきたいと思っています。宜しくお願いします!」 2021.01.11 16:10 Mon4
鹿児島退団のMF三宅海斗&MF中村健人がキング・カズ加入のJFLの鈴鹿ポイントゲッターズへ移籍
鹿児島ユナイテッドFCは24日、MF三宅海斗(24)、MF中村健人(24)がJFLの鈴鹿ポイントゲッターズへと加入することを発表した。 鈴鹿は、元日本代表FW三浦知良が加入することで大きな話題を呼んでいたが、新たにJリーガー2名が加わることとなった。 三宅は岡山県出身で、東福岡高校から鹿屋体育大学を経てデュッセルドルフのセカンドチームへ入団。2019年7月に栃木SCへと移籍すると、2020年に鹿児島に加入。2シーズンでJ3通算26試合に出場し3得点を記録していた。 中村は大分県出身で、東福岡高校、明治大学を経て、2020年に鹿児島に入団。2シーズンでJ3通算9試合1得点に終わった。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF三宅海斗 「この度鹿児島ユナイテッドFCから加入することになりました三宅海斗です。チームの勝利に貢献できるように頑張ります。よろしくお願いします」 ◆MF中村健人 「この度鹿児島ユナイテッドFCから加入することになりました中村健人です。鈴鹿で多くのことを吸収し確実に力を付け、チームに貢献していきたいと思います。J3昇格のために精一杯闘いますので、応援よろしくお願いします」 2022.01.24 12:18 Mon5