Jリーガーの相次ぐ不祥事について村井満チェアマン「社会の一員として、断じて許されるものではない」
2020.10.26 19:50 Mon
Jリーグは26日、選手による相次ぐ不祥事に関して、村井満チェアマンが声明を発表した。
19日にはアルビレックス新潟が、酒気帯び運転で書類送検されたブラジル人FWファビオ、スペイン人FWペドロ・マンジーとの契約解除を発表。クラブはJリーグへの報告義務を怠っていたとして、調査が入っている。
また、ベガルタ仙台では、交際女性への暴行が発覚したMF道渕諒平(26)が契約解除となっており、こちらも週刊誌報道で大きな話題となっていた。
そんな最中、25日にはガンバ大阪でブラジル人FWアデミウソンが酒気帯び運転の疑いで任意捜査される事案が発生。現在も捜査中とのことだが、この1週間で3件もの不祥事が発覚した。
村井チェアマンはJリーグを通じてこの件についてコメント。「信頼を裏切る行為」と苦言を呈した。
「これらは、コロナ禍で非常に困難な状況が続く中でもJリーグ、Jクラブを支えてくださるファン・サポーター、パートナー各社、ホームタウンの皆さま、そして社会全体の信頼を裏切る行為であり、プロサッカー選手である前に社会の一員として、断じて許されるものではありません」
「Jリーグにとって、サッカーでの勝ち負け以前に一番大事なことは、地域に貢献し必要だと思って頂くことです。ですから、我々が地域の皆さまに迷惑をかけるような存在だとしたら、それは地域における我々の存在意義を失うことに繋がります」
「改めて再発防止に関する指導を行い、クラブ・リーグスタッフ、選手、関係者一人ひとりの意識向上に向け尽力する所存です。
19日にはアルビレックス新潟が、酒気帯び運転で書類送検されたブラジル人FWファビオ、スペイン人FWペドロ・マンジーとの契約解除を発表。クラブはJリーグへの報告義務を怠っていたとして、調査が入っている。
また、ベガルタ仙台では、交際女性への暴行が発覚したMF道渕諒平(26)が契約解除となっており、こちらも週刊誌報道で大きな話題となっていた。
村井チェアマンはJリーグを通じてこの件についてコメント。「信頼を裏切る行為」と苦言を呈した。
「度重なるJリーグの選手による不祥事が発生していることに対し、Jリーグ全体を統括する立場として、心よりお詫び申し上げます」
「これらは、コロナ禍で非常に困難な状況が続く中でもJリーグ、Jクラブを支えてくださるファン・サポーター、パートナー各社、ホームタウンの皆さま、そして社会全体の信頼を裏切る行為であり、プロサッカー選手である前に社会の一員として、断じて許されるものではありません」
「Jリーグにとって、サッカーでの勝ち負け以前に一番大事なことは、地域に貢献し必要だと思って頂くことです。ですから、我々が地域の皆さまに迷惑をかけるような存在だとしたら、それは地域における我々の存在意義を失うことに繋がります」
「改めて再発防止に関する指導を行い、クラブ・リーグスタッフ、選手、関係者一人ひとりの意識向上に向け尽力する所存です。
ファビオの関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
|
ファビオの人気記事ランキング
1
G大阪、クルピと共に「奪還」へ! 浦和から“覚悟”移籍のMF矢島慎也は21番
▽ガンバ大阪は20日、クラブハウスにて新体制発表会見を行い、2018シーズンにおける選手背番号を発表した。 ▽昨年限りで5年間に及ぶ長谷川健太体制に終止符を打ったG大阪は、過去に宿敵セレッソ大阪を率いた経歴を持つレヴィー・クルピ監督を招へい。ブラジル人名伯楽の下、MF市丸瑞希ら有望株の台頭による血の入れ替えと、成りを潜める攻撃的サッカーの復活を目指しつつ、ここ2年間の無冠脱却を狙う。 ▽背番号は、因縁多き浦和レッズから覚悟の移籍を果たしたMF矢島慎也が21番。復帰となるG大阪アカデミー育ちのDF菅沼駿哉は、13番を着用する。また、三菱養和ユースから飛び級でプロ入りとなる高校2年生のU-17日本代表FW中村敬斗は38番、G大阪ユースから飛び級昇格の同GK谷晃生は41番に決まった。 ▽2018シーズンのスローガンは、2シーズンにわたって遠ざかるタイトルの思いが込められた「奪還」に決定。チームは22日より沖縄県内でキャンプを始め、2月5日に京都サンガF.C.との練習試合に臨む。この一戦がクルピ・ガンバ初の対外試合となる。 <span style="font-weight:700;">◆2018シーズン選手背番号</span> 新加入:☆←(前所属)※移籍形態 <span style="font-weight:700;">GK</span> 1.東口順昭 23.林瑞輝※背番号変更 31.鈴木椋大※背番号変更 41.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">谷晃生</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 <span style="font-weight:700;">DF</span> 2.西野貴治※背番号変更 3.ファビオ 4.藤春廣輝 5.三浦弦太※背番号変更 6.初瀬亮※背番号変更 13.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">菅沼駿哉</span>☆←(モンテディオ山形)※完全移籍 14.米倉恒貴 15.今野泰幸 16.野田裕喜※背番号変更 22.オ・ジェソク 35.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">山口竜弥</span>☆←(東海大相模高校)※新加入 36.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">松田陸</span>☆←(前橋育英高校)※新加入 42.ペ・スヨン <span style="font-weight:700;">MF</span> 7.遠藤保仁 10.倉田秋 17.市丸瑞希※背番号変更 21.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">矢島慎也</span>☆←(浦和レッズ)※完全移籍 24.井出遥也 25.藤本淳吾 26.妹尾直哉 27.森勇人 28.高宇洋※背番号変更 29.高江麗央※背番号変更 32.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">芝本蓮</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 34.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">福田湧矢</span>☆←(東福岡高校)※新加入 39.泉澤仁 40.食野亮太郎 <span style="font-weight:700;">FW</span> 9.アデミウソン 11.ファン・ウィジョ 18.高木彰人※背番号変更 19.一美和成※背番号変更 20.長沢駿 37.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">白井陽斗</span>☆←(ガンバ大阪ユース)※昇格 38.<span style="color:#cc3300;font-weight:700;">中村敬斗</span>☆←(三菱養和SCユース)※新加入 2018.01.20 17:00 Sat2
新潟の助っ人2人が書類送検、酒気帯び運転のファビオは任意捜査中6試合に出場、19日に処分決定
アルビレックス新潟は15日、ブラジル人FWファビオ(23)が酒気帯び運転により道路交通法違反で任意捜査されていたと発表。同乗者であったスペイン人FWペドロ・マンジー(32)も任意捜査の対象となっていたとのことだ。 クラブの発表によると、事件は9月17日(木)の午前1時から2時の間。新潟県新潟市内にて、ファビオが酒気帯び運転の取り締まりを受けたとのこと。事故の発生や逮捕はないという。 クラブは、警察の任意捜査に全面的に協力。捜査期間中は警察の指導に従うとともに、Jリーグや関係各所への報告と情報共有を行い、両選手に対する指導監督を行ってきたとのことだ。 15日(木)に任意捜査が全て終了。19日(月)にファビオとペドロ・マンジーは書類送検されるとのことだ。クラブが公表しなかった理由は「警察の指示を仰ぎながら任意捜査が終了して、確定的な判断が出るのを待ってから行うこととしたため」とのことだ。 代表取締役社長の是永大輔氏はクラブを通じてコメント。陳謝した。 「このたびは所属選手の不祥事により、Jリーグに関わる方々、ファン、サポーターの皆様に多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。飲酒・酒気帯び運転は極めて危険な行為であると認識しており、決して許されるものではありません。社会の規範であるべきプロサッカー選手であるということ、また、再発防止という意味を込めて厳正な処分を臨時取締役会にて諮ります。今後は選手、スタッフへの教育を再徹底していく所存です」 ファビオは、酒気帯び運転発生後の明治安田生命J2リーグ第21節から第26節まで6試合に出場。ペドロ・マンジーは、試合に出場していなかった。 なお、書類送検が決まったため、事実を重く受け止め当面の間、両選手のチーム活動への参加を禁止。また、19日の臨時取締役会において両選手に対する処分を決定するようだ。 2020.10.15 23:13 Thu3
選手が酒気帯び運転の新潟、是永大輔社長が辞任「信頼回復のためには、自分がここから離れるべきだと考えた」
アルビレックス新潟は6日、臨時取締役会を実施し、是永大輔氏が代表取締役社長を辞任したことを発表した。 なお、後任には取締役常勤顧問兼アルビレックス新潟後援会副会長であった中野幸夫氏(65)が就任。是永氏は17日に取締役に異動し、12月31日にをもって取締役を退任する予定とのことだ。 新潟では、9月9月17日(木)の午前1時から2時の間。新潟県新潟市内にて、ブラジル人FWファビオが酒気帯び運転の取り締まりを受けていたとのこと。また車に同乗していたスペイン人FWペドロ・マンジーも捜査対象となっていた。 しかし、新潟は捜査結果が出るまでの間、ファビオを6試合で起用。さらに、Jリーグへの報告義務を怠ったことが疑われ調査が進められている。なお、ファビオとペドロ・マンジーは書類送検され、クラブと契約解除となっていた。 この一連の騒動では、クラブの対応が大きく問題視された中、是永氏は社長を辞任。改めて謝罪した。 「今回の一連の騒動によりご迷惑をおかけしたすべてのみなさま、大変申し訳ありません。心よりお詫び申し上げます」 「2018年9月の専務就任、2019年1月の社長就任以来、クラブの価値を高めるために情熱を持って精一杯取り組んで参りましたが、今回の件では判断と対応を大きく間違えました。結果、クラブの価値を毀損してしまう事態となりました。みなさまが、そして自分自身が心から愛するアルビレックス新潟の名誉を傷つけてしまったこと、毎日、自責の念に駆られています。選手やスタッフ、社員のみなさんには何も瑕疵はございません。本当に申し訳ありません」 「また、アルビレックスファミリーだけではなく、すべてのJリーグファン、サッカーファンのみなさまにも大きなご迷惑をおかけしました。恥ずかしく、情けなく、猛省しています」 「記者会見でも述べさせていただいたように、今回の件は決して隠蔽を意図したものではありません。しかし、結果として誤解を招く状況に陥らせてしまったことも理解しています。何より、懲罰というJリーグの処分を重く受け止めています。大きな責任を感じています」 「世の中をこれほどお騒がせしてしまっていること、そしていま最も必要であるクラブの速やかな信頼回復のためには、自分がここから離れるべきだと考えました」 「サポーターのみなさまには思い切り応援していただきたいため、またチームにはこれからの戦いに集中してもらいたいため、そしてクラブが予算編成とチーム編成など来季の準備を進めるためにも、このタイミングで辞任することとさせていただきました」 「今後はいちサポーターとしてアルビレックス新潟の未来に貢献させていただきたく思っています」 また、新たに代表取締役社長に就任する中野氏もコメントしている。 「このたび、是永大輔の代表取締役社長の辞任に伴い、後任として就任することとなりました。一連の事案につきまして、多くの皆様にご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。深くお詫びを申し上げます」 「当クラブは創設以来、ファン・サポーターの皆様、パートナー企業の皆様、後援会員の皆様、ホームタウンの関係者様、株主の皆様など、大変多くの方々に支えていただきながら、ここまで歩んでまいりました。代表取締役社長へ就任するにあたり、これまでのご声援やご支援に報いるためにも、誠心誠意の対応を信条として、信頼回復に努める所存です」 「そして、現在J2リーグは終盤戦に差し掛かっています。選手や監督、すべてのスタッフは、最後まで団結心を持って戦い抜く決意です。引き続き、皆様の温かいご声援をアルビレックス新潟へお送りいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」 2020.11.06 14:40 Fri4
