ユナイテッドの生え抜き2選手が背番号変更! グリーンウッドは「11」、B・ウィリアムズは「33」に決定
2020.09.05 12:20 Sat
マンチェスター・ユナイテッドは4日、イングランド代表FWメイソン・グリーンウッドとU-21イングランド代表DFブランドン・ウィリアムズの背番号変更を発表した。
ユナイテッド下部組織出身のグリーンウッドは2019-20シーズン途中まで途中出場がメインだったが、右サイドハーフのポジションを奪取。公式戦44試合で16ゴール5アシストの好成績を収めてブレイクを果たした。
その活躍が認められ、新シーズンはクラブのレジェンドであるライアン・ギグス氏も背負った「11」番を着用。前任者のフランス代表FWアントニ・マルシャルは昨夏、ベルギー代表FWロメル・ルカクのインテル移籍に伴い背番号を「9」に変更していた。
一方、B・ウィリアムズは昨年9月にプロデビューを果たすと、左サイドバックを主戦場に公式戦36試合に出場。北アイルランド代表MFパディ・マクネアが2016年夏にサンダーランドへ旅立って以降、欠番だった「33」を身にまとう。
ユナイテッド下部組織出身のグリーンウッドは2019-20シーズン途中まで途中出場がメインだったが、右サイドハーフのポジションを奪取。公式戦44試合で16ゴール5アシストの好成績を収めてブレイクを果たした。
その活躍が認められ、新シーズンはクラブのレジェンドであるライアン・ギグス氏も背負った「11」番を着用。前任者のフランス代表FWアントニ・マルシャルは昨夏、ベルギー代表FWロメル・ルカクのインテル移籍に伴い背番号を「9」に変更していた。
メイソン・グリーンウッドの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
メイソン・グリーンウッドの人気記事ランキング
1
グリーンウッドがもうすぐパパに! 昨年の逮捕で選手生活ストップ中…今夏が人生の分岐点
選手キャリアがストップしている元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(21)。もうすぐパパになるようだ。 昨年1月、当時の恋人への暴行容疑などで逮捕され、現在に至るまで所属するマンチェスター・ユナイテッドに復帰できていないグリーンウッド。すでに起訴は取り下げられているが、復帰を巡っては現在もクラブ内に意見の相違があるとされている。 イギリス『サン』によると、ユナイテッドが今夏中にグリーンウッドを売却する可能性は低く、エリク・テン・ハグ監督も「再起のためにレンタル移籍させるべき」と主張。また、ローマのジョゼ・モウリーニョ監督が救いの手を差し伸べているともいわれている。 そんななか、グリーンウッドには妊娠中のガールフレンドがおり、この夏に第一子が誕生する予定とのこと。お相手は大学生で、以前には2人揃ってロンドンの5つ星ホテルに宿泊している様子が目撃されている。 このガールフレンドはつい先日、出産を控える妊婦を祝う安産祈願行事“ベビーシャワー”での写真をSNSに投稿。出産が近づいていることがよくわかる。 また、どうやら2人は結婚を考えているとのこと。グリーンウッドは愛する伴侶、生まれてくる我が子のためにも選手キャリアを立て直していかなくてはならない。今夏が人生の分岐点となるだろう。 2023.07.03 14:31 Mon2
「残ったらサポートできない」『BBC』の女性司会者、レイプ未遂容疑が晴れたグリーンウッドのユナイテッド残留に反対「クラブが正しい行動をとることを願う」
レイプ未遂容疑は不起訴となったものの、元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド(21)は、やはり厳しい立場に立たされることになるようだ。 その高いポテンシャルに大きな期待が寄せられ、ユナイテッドの将来を担うと目されていたグリーンウッド。しかし、2022年1月にレイプ未遂などの容疑で逮捕。活動が停止させられた。 自身のスポンサーであったナイキとの契約が解消された他、クラブからも謹慎処分を受け活動停止。しかし、2023年2月に英国王立検察局(CPS)が「もはや有罪判決の現実的な見込みは無い」と結論付け。訴訟が取り下げられ、現在はユナイテッドの内部調査の対象となっていた。 ユナイテッドは、グリーンウッドに関する調査を進めていた中、その調査が完了したことを報告。最終的な処遇を決める段階だと声明を発表していた。 しかし、疑惑が解消されたとはいえ、女性からの反発は大きなものに。ユナイテッドの女性ファンたちは復帰に反対する長文の声明を発表したほか、オールド・トラッフォードの前ではバナーを掲げるなどし、抗議を続けている。 そんな中、イギリス『BBC』で長年プレゼンターを務めるレイチェル・ライリーさんも自身のX(旧ツイッター)でコメント。グリーンウッドがクラブに残るのであれば、ユナイテッドのファンを辞めると公言した。 「もし、グリーンウッドがクラブに残ったら、私はユナイテッドをサポートできなくなるでしょう」 「一例として『VAWG』(女性学分野の学術雑誌)によれば、警察に通報されたレイプのうち、有罪判決に至るのは1%未満となっています」 「私たちはみんな、十分に見聞きしています。これで大丈夫なふりをすることは、問題の大きな部分を占めます」 「私の友人が虐待的なパートナーと別れようとしているのを見てきました。彼女が訓練を受けていない知識のない専門家(警察、ソーシャル・サービス)から受けた人生を変えるほどの酷い仕打ち、そしてそれがパートナーと子供たちの両方の被害者の人生に大きな影響を与えるのを見てきました」 「私のクラブが、このことを隠蔽する文化に貢献し、どこにでもいる加害者に、何の結果も伴わずに好きなように行動し続けることができるというメッセージを送ることは破壊的です」 「彼らが正しい行動をとることを心から願っています」 無罪となったために処分を下すのは難しい可能性もある中で、大きな反発を生んでいる問題。火のないところに煙は立たずとも言われるが、ユナイテッドがどういう判断を下すのか注目が集まる。 2023.08.18 13:05 Fri3
レイプ疑惑で逮捕のプレミアリーガー、クラブは現時点で処分せず「状況が変化した場合は検討」
レイプの疑いで逮捕され、その後保釈されたプレミアリーグのスター選手。イギリス『アスレティック』によると、その選手自身は活動停止の処分は下されていないようだ。 その選手は、法律上の問題で名前は伏せられ、クラブも伏せられた状況。4日にレイプの疑いで逮捕されていた。 その後、別の女性から2度にわたる暴行を受けたと訴えられ再逮捕されたが、本人はその主張を否定している。 その選手が所属するクラブは、『アスレティック』に対して声明を発表。現時点で活動停止などの処分は課されていないとした。 「我々はこの疑惑を認識しており、現在は警察の捜査対象となっている」 「選手は疑惑を否定し、捜査の結果が出るまで保釈されることが確定している。また、同選手は、遠征を含め、プロとしての責務を果たすことができる」 「我々は約束と責任を真剣に受け止め、保護方針と手続きに従った」 「この問題を綿密に検討し、状況が変化すればさらに検討することになる」 近年は選手によるレイプ問題が多数出ており、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表FWメイソン・グリーンウッドは、今年1月にレイプと暴行の疑いで逮捕。2日後にも性的暴行と殺害の脅迫で逮捕され、クラブは活動停止の処分を下していた。なお、6月の公聴会の後、保釈されているが、活動には復帰していない。 また、トッテナムに所属するマリ代表MFイヴ・ビスマは、ブライトン&ホーヴ・アルビオン時代の昨年10月に性的暴行の疑いをかけられ、40代の男性と一緒に逮捕。ただ、クラブは処分は行われず、その後申し立ても取り下げられることとなった。 さらに、マンチェスター・シティのフランス代表DFバンジャマン・メンディは、6人の女性に対して9回の性的犯罪を行ったとして起訴。本人は否定しているが、警察が起訴するまではプレーを続けていた。 今回は20代後半であることだけが伝えられ、クラブも名前も明かされておらず、今までとは対応が違う状況となっている。 2022.07.14 09:35 Thu4
オーウェンがユナイテッドに必要だと思う選手は“ネクスト・ルーニー”
イングランド代表のレジェンドであるマイケル・オーウェン氏が、マンチェスター・ユナイテッドの補強指針にアドバイスをした。 古豪復活を目指し、大型補強を繰り返しているユナイテッド。今シーズンも夏にレスター・シティからイングランド代表DFハリー・マグワイアを巨額の移籍金で獲得した他、冬にはスポルティング・リスボンからポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスを獲得した。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJPOFZhNFhrbCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> これらの獲得選手は軒並み期待に応える獲得を見せていることに加え、スコットランド代表MFスコット・マクトミネイやイングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードなどアカデミー出身の生え抜き選手が台頭するなど、チーム力は確実に向上している。 しかし、リバプールやユナイテッドで活躍したオーウェン氏は、プレミアリーグのインタビューの中で、古巣に欠けている選手について語った。 「不可能かも知れないとは分かっているが、マンチェスター・ユナイテッドは“ネクスト・ルーニー”を見つけるべきだ。19歳から21歳くらいの選手で、今後10年はクラブに留まるであろう選手をね」 「彼らは(ズラタン・)イブラヒモビッチや(オディオン・)イガロでその場しのぎをしてきたと思う」 「こういった選手は素晴らしい選手だが、キャリアの終盤に差し掛かっている選手だ。彼らは、キャリアをスタートさせたばかりの若手で今後クラブを引っ張っていけるような、ルーニーのような選手を見つける必要がある」 また、オーウェン氏はかつてのチームメイトであるウェイン・ルーニー(現ダービー・カウンティ)が必要とコメントしたが、“ネクスト・ルーニー”候補をクラブは既に見つけているかも知れないと語った。 「その選手にメイソン・グリーンウッドがなれるのか。彼らはベテラン選手を使いながら、若手を成長させているのかも知れない」 「今ユナイテッドで起こっていることは不思議だし、本当に興味深いパズルのようだ。だが、彼らが正しい方向に進んでいるとは思う」 2020.06.10 20:15 Wed5
ユナイテッドの生え抜き2選手が背番号変更! グリーンウッドは「11」、B・ウィリアムズは「33」に決定
マンチェスター・ユナイテッドは4日、イングランド代表FWメイソン・グリーンウッドとU-21イングランド代表DFブランドン・ウィリアムズの背番号変更を発表した。 ユナイテッド下部組織出身のグリーンウッドは2019-20シーズン途中まで途中出場がメインだったが、右サイドハーフのポジションを奪取。公式戦44試合で16ゴール5アシストの好成績を収めてブレイクを果たした。 その活躍が認められ、新シーズンはクラブのレジェンドであるライアン・ギグス氏も背負った「11」番を着用。前任者のフランス代表FWアントニ・マルシャルは昨夏、ベルギー代表FWロメル・ルカクのインテル移籍に伴い背番号を「9」に変更していた。 一方、B・ウィリアムズは昨年9月にプロデビューを果たすと、左サイドバックを主戦場に公式戦36試合に出場。北アイルランド代表MFパディ・マクネアが2016年夏にサンダーランドへ旅立って以降、欠番だった「33」を身にまとう。 2020.09.05 12:20 Satマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
新SD就任のユナイテッド、今夏の補強に向けた助っ人も…ライプツィヒやチェルシーでTD務めたヴィヴェル氏と短期契約へ
マンチェスター・ユナイテッドが首脳陣の陣容を固めている。『The Athletic』が報じた。 ジム・ラトクリフ新共同オーナーの下、チームだけでなくクラブ全体のテコ入れを図っているユナイテッド。1日には、ニューカッスルとの交渉が難航していたダン・アシュワース氏のスポーツ・ディレクター(SD)就任を発表した。 ここに加わると見られるのが、以前チェルシーでテクニカル・ディレクター(TD)を務めていたクリストファー・ヴィヴェル氏(37)。今夏の移籍市場における助っ人として、ひとまず短期間の契約を結ぶという。 ヴィヴェル氏はタレントの発掘や選手のリクルートに関する専門知識を提供。また、複数クラブをモデルとした運営知識を持ち込むことも期待されている。 かつてはホッフェンハイムでスカウトや分析官を務め、2015年11月からはRBライプツィヒのTDとして、全年齢層を対象としたリクルートやスカウティングを担当。レッドブル社のサッカー部門全体のチーム作りと人材採用も担っていた。 チェルシーのTDには2022年12月に就任。2022年5月からオーナーとなったトッド・ベーリー氏に代わり業務をこなしていたが、わずか半年余りの2023年7月に袂を分かっていた。 2024.07.02 22:27 Tue2
ユナイテッド若手GKヴィテクが武者修行 今夏アピールもオーストリア1部へ
マンチェスター・ユナイテッドは21日、U-20チェコ代表GKラデク・ヴィテク(20)がオーストリア・ブンデスリーガのブラウヴァイス・リンツにレンタル移籍すると発表した。移籍期間は今季いっぱいとなる。 ヴィテクは2020年夏に母国クラブのオロモウツから加入。16歳でユナイテッド入りしたなかで、アンダーカテゴリーで研鑽を積み、昨季はプレミアリーグで初のベンチ入りを記録した。 2022年のFAユースカップ優勝時に守護神を担うなどの経験も重ねるなかで、この夏はトップチームの一員としてプレシーズンを過ごし、ノルウェーでのローゼンボリ戦では活躍を光らせた。 FCブラウヴァイス・リンツは2023-24シーズンからオーストリア1部を戦うクラブで、LASKリンツは地元のライバルとなる。 2024.08.21 18:28 Wed3
元ユナイテッドSDがFAに復帰…新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任
元マンチェスター・ユナイテッドのスポーツディレクター(SD)、ダン・アシュワース氏が、イングランドサッカー協会(FA)に復帰することになった。 FAは14日、アシュワース氏が新設のチーフ・フットボール・オフィサーに就任すると発表。同職ではイングランド代表の男女チームと緊密に連携していくことになるという。 昨年12月にユナイテッドのSDをわずか5カ月で退任したアシュワース氏。それ以前にはブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスルで手腕を発揮しており、国内外のクラブからのオファーも想定されていたが、2018年まで6年間に渡って勤務していたFAに復帰することになった。 アシュワース氏は、セント・ジョージズ・パークの再開発を監督し、2028年に開催されるユーロ2028の共催に向け、競技施設とピッチの改善を目指す。 さらに、この新役職は、男子フットボールのテクニカルディレクターであるジョン・マクダーモット氏と緊密に連携するとともに、FAの最高経営責任者(CEO)であるマーク・ブリンガム氏とも連携する。 また、イングランド国内の地元出身のコーチの育成にも携わる予定だという。 2025.05.15 16:30 Thu4
今季は5名が新加入、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向に英紙が注目「今後も続く可能性が高い」
現在は9人、イングランドでプレーする日本人女子選手の増加傾向を英紙が注目「今後も続く可能性が高い」 イングランドのFA女子スーパーリーグ(FAWSL)には、現在9人の日本人選手が所属。アジア人プレーヤーが増加傾向にある理由を、イギリス『BBC』が探った。 マンチェスター・シティのMF長谷川唯を筆頭に、ウェストハムにはDF清水梨紗とMF林穂之香に加え、今季からはFW植木理子も在籍。リバプールではMF長野風花が主軸を担っている。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)得点王の実績が評価され、マンチェスター・ユナイテッドにはMF宮澤ひなたが加入。チェルシーにはローンバックでFW浜野まいかが復帰し、今冬にはレスター・シティへ宝田沙織と籾木結花が籍を移した。 なでしこジャパンが2011年ドイツ女子W杯で優勝、2012年にロンドン・オリンピックで銀メダルを獲得した直後にも、2013年にチェルシーへ永里優季(現:ヒューストン・ダッシュ/アメリカ)が、2014年にアーセナルへ大野忍(スペランツァ大阪監督)や近賀ゆかり(サンフレッチェ広島レジーナ)が加入と、イングランドでのプレーを選択する日本人が続いたが、現在は当時とは異なる風向きで、勢いも加速している。 WSLで頭角を現した最初のアジア人選手と言えば、チェルシーで6度のリーグ優勝を達成した韓国女子代表MFチ・ソヨン(2014-2022年5月)をおいて他にないが、『BBC』では、続く存在として長谷川を挙げ、増加傾向にある日本人選手を特集。スカウティングへの投資、テレビによる世界的な女子サッカー中継の増加、移籍市場での競争の激化など、いくつかの要因を挙げた。 「映像が得られるという点で、スカウティングリソースは劇的に増加した。我々には2人の素晴らしいアナリストもいて、間違いのない選手を特定するのに役立っている」と、宝田と籾木を獲得したレスターのウィリー・カーク監督の言葉を引用。ウェストハムのレハネ・スキナー監督は、国際大会を通じて植木の才能を買っていたと話す。 また、イングランド内における女子サッカーの地位が高まったことによる、待遇の変化にも注目。給与の向上や移籍市場の変化により、WSLが選手にとってより魅力的なものになったと伝えている。 各チームの監督ともに、日本人選手の良さに「規律や戦術理解度、技術の高さ」などを挙げる。『BBC』は「これらの要因により、アジア系の才能ある人材がイギリスに流入することになり、最近到着した選手たちの成功を考えると、この傾向は今後も続く可能性が高い」と結んでいるが、まさしくその通りになるだろう。 最後に、各指揮官によるコメントを掲載。日本人選手、特に自チーム所属の選手を大いに評価している点がユニークだ。 「(WSLでプレーする)日本人選手はどんどん増えてくるだろうし、その理由も分かるだろう。非常に規律があり、聞く耳を持っている。強度も高く、ゲームの理解度もとても高い。もちろん、個々の能力は異なる。(長谷川)唯は非常に知的でゲームの読み方は誰にも負けないだろうし、信じられないほどの才能があると思う」(マンチェスター・シティ/ガレス・テイラー監督) 「風花は試合を読む力が高く、本当に素晴らしいサッカー選手だ。彼女たちは戦術面において非常にクレバーで、技術的にもとても優れている。後方から組み立てるチームの多いWSLの現状において、"日本ブランド"は我々にとって助けになる」(リバプール/マット・ビアード監督) 「日本人選手が増えた理由は明白です。戦術的に聡明で、技術的にも才能のある選手を望まない人はいないでしょう?彼女たちは私たちのチームに大きな価値をもたらしてくれました」(ウェストハム/レハネ・スキナー監督) 「必ずしもアジアの選手を探していたわけではなく、トップクラスのナンバー6を探していたら宝田を見つけたんだ。半年ほど注視して、夏に獲得しようとしたが、リンシェーピングとの合意に至らなかったから、(それなら満了後にと)事前契約を行った。チャンピオンズリーグのアーセナル戦は素晴らしかった」 「宝田選手をさらに見ていたら、籾木の良さにも気付いて、これは良い機会だと思ったんだ。2人とも素晴らしい才能のある選手だよ」(レスター・シティ/ウィリー・カーク監督) 2024.02.12 21:57 Mon5