ヴェローナ、サッスオーロから長身DFマニャーニをレンタル移籍で獲得
2020.09.03 00:30 Thu
エラス・ヴェローナは2日、サッスオーロからイタリア人DFジャンジャコモ・マニャーニ(24)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、契約には特定の条件を満たした場合の買い取り義務が付随されている。
190cmの長身DFであるマニャーニは、セリエCのシラクサでのプレーが評価されると、ペルージャでのプレーを経て、2018年の夏にユベントスへ完全移籍。しかし、即座にサッスオーロへ買い戻しオプション付きの契約で放出されると、昨シーズンは昇格組のブレシアへレンタル移籍。
そのブレシアでは、シーズン序盤をケガで欠場すると、半年でサッスオーロに復帰。サッスオーロではセリエA8試合に出場したが先発はわずか1試合だった。
190cmの長身DFであるマニャーニは、セリエCのシラクサでのプレーが評価されると、ペルージャでのプレーを経て、2018年の夏にユベントスへ完全移籍。しかし、即座にサッスオーロへ買い戻しオプション付きの契約で放出されると、昨シーズンは昇格組のブレシアへレンタル移籍。
そのブレシアでは、シーズン序盤をケガで欠場すると、半年でサッスオーロに復帰。サッスオーロではセリエA8試合に出場したが先発はわずか1試合だった。
ジャンジャコモ・マニャーニの関連記事
エラス・ヴェローナの関連記事
セリエAの関連記事
|
|
エラス・ヴェローナの人気記事ランキング
1
元イタリア代表FWチェルチ、アトレティコ時代を回想…「時間を戻せるならアトレティコには行かない」
▽ヴェローナ所属の元イタリア代表FWアレッシオ・チェルチが、泣かず飛ばすに終わったアトレティコ・マドリー時代を振り返った。スペイン『アス』がイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』でのインタビューを引用して伝えている。 ▽ローマ下部組織出身のチェルチは、2014年夏にトリノからアトレティコ・マドリーに加入した。しかし、出場機会を得られず、2015年冬にミランにレンタル移籍を果たしたが、そこでも定位置を確保に失敗。さらに、カジノに通っていたことが発覚するなどプライベートでの素行不良も災いし、ミランから放出された。2016年1月のジェノアへのレンタル移籍を経て、昨シーズンはアトレティコに戻ったが、ケガの影響もあり完全に戦力外扱い。出場時間はわずか41分に留まり、シーズン終了時に契約満了となっていた。 ▽10日、昨シーズンにセリエA昇格を決めたヴェローナへ加入したチェルチは、不振に終わったアトレティコ時代について、「論争を引き起こしたくない」と前置きしつつも「時間が過去に戻ったらアトレティコには行かない」と過去の過ちを悔やんだ。 「物語はスタートから悪いものだった。トリノの処理が遅れ、まったく準備ができずに9月1日にマドリードに着いたんだ。多くのことが起こったよ。ただ、僕は論争を引き起こしたくはない」 「もし時間が過去に戻ったらアトレティコには行かないだろうね。僕にとっては大きな犠牲になった決断だったよ。個人的にもあまりに多くのモノを失ってしまった。多くの愛情を与えてくれ、僕のスペイン行きを反対してくれていたトリノのファンをね。僕はキャリアを上げるためにチャンピオンズリーグでプレーしたかったんだ」 ▽それでもチェルチは、今シーズンに向けて前向きな姿勢を示した。「数年で失ったものを取り戻したい」と新天地でのプレーに目を輝かせている。 「ここ数年で失ったものを取り戻したいと思っているよ。1年半、僕はしっかりと試合に出場することができなかった。観客として過ごした2年後、今はトレーニングの後に足の痛みを感じることが嬉しいんだ」 2017.07.24 17:49 Mon2
人種差別横行のセリエA…ヴェローナがユベントス戦で史上初の試み
近年人種差別の話題が絶えないセリエAで、人種差別と戦う為の新たな手段を講じるようだ。 ヴェローナは2019年11月3日に行われた、セリエA第11節のブレシア戦で、ホームのヴェローナファンがブレシアのイタリア代表FWマリオ・バロテッリに対して人種差別的チャントを歌ったとして、一部無観客試合の処分を受けた。(控訴審によってその後処分は延期) その他の会場でも相次ぐ人種差別に対抗するため、ヴェローナがイタリアサッカー史上初の試みを発表。ヴェローナのディレクターを務めるフランセスコ・バレージ氏が6日、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』に、この試合で警備員にボディカメラを装備させることを発表した。 なお、ヴェローナは、8日に行われるセリエA第23節のユベントス戦で実装するとのことだ。 ブレシア戦でのバロテッリに対する人種差別の一件では、クラブとヴェローナ警察が、場内の監視カメラの映像や目撃者の証言から人種差別チャントを始めたとされる38歳のファンを特定。5年のスタジアム出入り禁止処分を下していた。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJaUTZCV1VlZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> 既に販売チケットは売り切れになっているユベントスとの試合では、警備員たちはベストに、8.15cm(縦)×5.45cm(横)の小型ボディカメラを付ける予定。この装備は、1月に行われた、セリエA第21節、レッチェとのホームゲームでテスト的に採用されており、このテストの成功を受けて今回の本実装となった。 今シーズンのセリエAでは、前述のバロテッリだけでなく、2019年9月にはインテルのベルギー代表FWロメル・ルカクも人種差別の被害にあっている他、サッカー解説者がテレビの放送中に人種差別的な発言をしたことで解雇されるなど、根深い問題となっている。 犯人の特定には一定の効果が期待できる今回のボディカメラ実装だが、これは事件が起きた後のいわゆる“対処療法”に過ぎない。本当の意味での人種差別根絶に向けて、ファン、メディアを通しての意識改革と、イタリアフットボール全体の尊厳が問われている。 2020.02.08 11:40 Sat3
フィオレンティーナ、ヴェローナのチェコ代表MFバラクを獲得
フィオレンティーナは26日、ヴェローナのチェコ代表MFアントニン・バラク(27)を獲得したことを発表した。契約形態は買い取りオプション付きのレンタルで、一定の条件を満たすと買い取り義務が発生する内容になっているとのことだ。 2017年にスラビア・プラハからウディネーゼに加入したバラクは、レッチェへのレンタルを経て、2020年夏にヴェローナへレンタル。翌シーズンに完全移籍に移行していた。 2シャドーの一角でプレーし、ゴール前でアクセントを付けることができるバラクは、ヴェローナで公式戦68試合に出場して18ゴール8アシストを記録した。 2022.08.27 07:30 Sat4
ヴェローナが昨季オランダ2部で16ゴールのカーボベルデ代表FWを獲得!
エラス・ヴェローナは24日、MVVマーストリヒトからカーボベルデ代表FWダイロン・ロシャ・リヴラメント(23)の完全移籍加入を発表した。契約期間は2028年6月までとなる。 オランダ出身のリヴラメントは、NACブレダのユース出身。2021年夏にはローダJCへ移り、2022年2月にファーストチームデビューを飾った。 2022年夏にはマーストリヒトへ移籍。1年目はベンチスタートがメインだったものの、続く2023-24シーズンの途中からレギュラーを奪取する。 主にセンターフォワードとしてエールステ・ディビジ(オランダ2部)で35試合プレーし、16ゴール2アシストを記録。2シーズンで通算66試合21得点3アシストの成績を残している。 2024.07.25 14:42 Thu5
