フェネルバフチェ、エクアドル代表FWエネル・バレンシアを獲得 3年契約でのフリー加入

2020.08.29 13:30 Sat
Getty Images
フェネルバフチェは28日、エクアドル代表FWエネル・バレンシア(30)の獲得を発表した。契約期間は3年。フリー加入となる。

E・バレンシアはスピードが武器のアタッカーで、母国でプロデビュー後、パチューカを経て、ウェストハムやエバートンでもプレー。2017年からティグレスに加わり、公式戦通算118試合34得点を記録したが、今年6月末に契約切れでフリーの状況だった。

エクアドル代表キャリアにおいては2012年にデビュー。通算54試合に出場して代表歴代最多タイの31得点をマークしている。

エネル・バレンシアの関連記事

2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節のウルグアイ代表vsアルゼンチン代表が21日に行われ、0-1でアルゼンチンが勝利した。 ここまでW杯南米予選5勝5分け2敗で3位のウルグアイは、ロナルド・アラウホやホセ・マリア・ヒメネス、フェデリコ・バルベルデ、ダルウィン・ヌニェスら主力を順当にスタメンで起 2025.03.22 10:40 Sat
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第12節が開催。南米王者アルゼンチンが順調に勝利を収め、2024年を締めくくった。 11試合を消化して首位に立つも、前節はパラグアイ代表相手に1-2のスコアで敗れてしまい、今大会3敗目を喫したアルゼンチン。9位ペルーと対戦した今節は、試合を支配しながら中々得点を挙げられない時 2024.11.20 12:30 Wed
北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第11節が14日に行われ、首位アルゼンチン代表が逆転負けだ。 2位コロンビア代表に3ポイント差をつけ、首位を走るアルゼンチンは6位パラグアイ代表のホームに乗り込み、主将リオネル・メッシらがスタートから出場。11分にエンソ・フェルナンデスの浮き球パスに抜け出したラウタロ・マルテ 2024.11.15 11:49 Fri
エクアドルサッカー連盟(FEF)は8日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むエクアドル代表メンバー26名を発表した。 セバスティアン・ベッカセセ監督が率いるチームは、南米予選10試合を終えて4勝4分け2敗の勝ち点13で5位につけている。 今回招集されたメンバーには、ベテランの36歳MFアンヘ 2024.11.09 15:35 Sat
コパ・アメリカ2024準々決勝の1試合が5日にヒューストンで行われ、アルゼンチン代表がエクアドル代表をPK戦の末に下した。 王者らしく無傷の3戦全勝でグループ突破を決め、エクアドルと激突のアルゼンチンは3戦4発のラウタロとともに、メッシが先発復帰。メキシコ代表との2位争いを制して勝ち上がったエクアドルはモイセス・ 2024.07.05 12:15 Fri

フェネルバフチェの関連記事

フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ポルトガル代表の監督就任が噂されるジョゼ・モウリーニョ監督(62)の去就について言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 これまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮していたモ 2025.05.09 13:00 Fri
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェ 2025.04.25 19:55 Fri
トルコサッカー連盟(TFF)は5日、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対して3試合のベンチ入りかつロッカールームへの立ち入り禁止と、7700ドル(約110万円)の罰金を科した。 モウリーニョ監督は2日に行われ、1-2で敗れたトルコカップ準々決勝のガラタサライ戦後、審判とやりとりをした後にガラタサライ指揮 2025.04.06 12:00 Sun
相手監督の鼻をつまむという奇行に出たジョゼ・モウリーニョ監督だが、クラブから追放される可能性があるようだ。スペイン『アス』が伝えた。 問題が起こったのは2日に行われたトルコカップ準々決勝のフェネルバフチェvsガラタサライ。ガラタサライが1-2で勝利した試合後に発生した。 両監督が審判とやりとりした後に、モウ 2025.04.05 18:20 Sat
フェネルバフチェは3日、ガラタサライ指揮官のオカン・ブルク監督に対して鼻をつねる暴挙に出たジョゼ・モウリーニョ監督を擁護する声明を出した。 事件は2日に行われたトルコカップ準々決勝のフェネルバフチェvsガラタサライ(1-2でガラタサライが勝利)の試合後に発生。両監督が審判とやりとりした後に、モウリーニョ監督がオカ 2025.04.04 13:30 Fri

エネル・バレンシアの人気記事ランキング

1

エクアドル代表26名が発表! 負傷エストゥピニャン不在もカイセドやインカピエが招集【コパ・アメリカ2024】

エクアドルサッカー連盟(FEF)は29日、コパ・アメリカ2024に臨むエクアドル代表メンバー26名を発表した。 近年、着実に力を付けてダークホースとしての活躍も期待されるエクアドル。フェリックス・サンチェス監督は今大会に向け、エースのエネル・バレンシア、モイセス・カイセド、ウィリアム・パチョ、ピエロ・インカピエら主力に、ジェレミー・サルミエントとケンドリー・パエスという若手逸材を招集した。 一方、DFペルビス・エストゥピニャン(ブライトン)らが負傷の影響でメンバー外となった。 今大会でグループBに入ったエクアドルはメキシコ代表、ベネズエラ代表、ジャマイカ代表と対戦する。今回発表されたエクアドル代表メンバー26名は以下の通り。 ◆エクアドル代表メンバー26名 GK アレクサンデル・ドミンゲス(LDUキト) エルナン・ガリンデス(ウラカン/アルゼンチン) モイセス・ラミレス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) DF ラヤン・ロール(ウニベルシダ・カトリカ) ホセ・ウルタード(レッドブル・ブラガンチーノ/ブラジル) フェリックス・トーレス(コリンチャンス/ブラジル) アンドレス・ミコルタ(パチューカ/メキシコ) ジョエル・オルドニェス(クラブ・ブルージュ/ベルギー) ウィリアム・パチョ(フランクフルト/ドイツ) アンジェロ・プレシアード(ヘンク/ベルギー) ジャクソン・ポロソ(カスムパシャ/トルコ) ピエロ・インカピエ(レバークーゼン/ドイツ) MF アラン・フランコ(アトレチコ・ミネイロ/ブラジル) ハネル・コロソ(バルセロナSC) ケンドリー・パエス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ジョアン・オルティス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ホセ・シフエンテス(クルゼイロ/ブラジル) アンヘル・メナ(クラブ・レオン/メキシコ) アラン・ミンダ(セルクル・ブルージュ/ベルギー) カルロス・グルエソ(サンノゼ・アースクエイクス/アメリカ) ジョン・イェボア(ラクフ・チェンストホヴァ/ポーランド) モイセス・カイセド(チェルシー/イングランド) ジェレミー・サルミエント(イプスウィッチ・タウン/イングランド) FW エネル・バレンシア(インテルナシオナル/ブラジル) ケビン・ロドリゲス(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー) ジョルディ・カイセド(アトラス/メキシコ) 2024.05.30 14:06 Thu
2

代表61キャップ、36歳MFアンヘル・メナが今回で代表引退を発表…エクアドル代表26名が発表【2026年北中米W杯南米予選】

エクアドルサッカー連盟(FEF)は8日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むエクアドル代表メンバー26名を発表した。 セバスティアン・ベッカセセ監督が率いるチームは、南米予選10試合を終えて4勝4分け2敗の勝ち点13で5位につけている。 今回招集されたメンバーには、ベテランの36歳MFアンヘル・メナ(パチューカ)が含まれているが、ボリビア代表とのホームゲームを最後に代表引退を発表。これまで代表61キャップで8ゴールの成績を残しているが、ラストマッチとなる。 その他、MFオスカル・サンブラーノ(ハル・シティ)は南米サッカー連盟(CONMEBOL)から反ドーピング規則違反で制裁を受けており招集外に。DFウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン)やDFピエロ・インカピエ (レバークーゼン)、MFジェレミー・サルミエント(バーンリー)、MFモイセス・カイセド(チェルシー)、FWエネル・バレンシア(インテルナシオナウ)らが招集されている。 エクアドルは14日にホームでボリビア代表(12pt/7位)と、19日にアウェイでコロンビア代表(19pt/2位)と対戦する。 今回発表されたエクアドル代表メンバー26名は以下の通り。 <h3>◆エクアドル代表メンバー26名</h3> GK エルナン・ガリンデス(ウラカン/アルゼンチン) モイセス・ラミレス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ゴンサロ・バジェ(LDUキト) DF フェリックス・トーレス(コリンチャンス/ブラジル) シャビエル・アレアガ(ニューイングランド・レボリューション/アメリカ) クリスティアン・ラミレス(フェレンツヴァーロシュ/ハンガリー) ジョエル・オルドニェス(クラブ・ブルージュ/ベルギー) アンジェロ・プレシアード(スパルタ・プラハ/チェコ) ジョアンネル・チャベス(RCランス/フランス) ウィリアン・パチョ(パリ・サジェルマン/フランス) ピエロ・インカピエ(レバークーゼン/ドイツ) ペルビス・エストゥピニャン(ブライトン&ホーヴ・アルビオン/イングランド) MF ケンドリー・パエス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) アラン・フランコ(アトレチコ・ミネイロ/ブラジル) ゴンサロ・プラタ(フラメンゴ/ブラジル) カルロス・グルエソ(サンノゼ・アースクエイクス/アメリカ) アンヘル・メナ(パチューカ/メキシコ) アラン・ミンダ(セルクル・ブルージュ/ベルギー) ジョン・メルカド(AVS/ポルトガル) ジョン・イェボア(ヴェネツィア/イタリア) ジェレミー・サルミエント(バーンリー/イングランド) モイセス・カイセド(チェルシー/イングランド) FW エネル・バレンシア(インテルナシオナウ/ブラジル) ケビン・ロドリゲス(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー) レオナルド・カンパーナ(インテル・マイアミ/アメリカ) 2024.11.09 15:35 Sat
3

アントニオ&エネルの“バレンシア”コンビらが選出! 日本代表と対戦するエクアドルが23名のメンバー発表!《コパ・アメリカ》

エクアドルサッカー連盟(FEF)は20日、6月に行われるコパ・アメリカ2019に向けた登録メンバー23名を発表した。 ロシア・ワールドカップ(W杯)南米予選を8位で終え、本大会出場を逃したエクアドル。エルナン・ダリオ・ゴメス監督は、今回のコパ・アメリカに向けてFWエネル・バレンシア(ティグレス)やMFアントニオ・バレンシア(マンチェスター・ユナイテッド)、DFガブリエル・アチリエル(モレリア)ら主力が選出。 その一方で、エースストライカーであるFWフェリペ・カイセド(ラツィオ)が招集外。カイセドは3大会連続でメンバー外となった。なお、エクアドルは今大会で日本代表、コロンビア代表、チリ代表と同じグループCに属している。 <span style="font-weight:700;">◆エクアドル代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">アレクサンデル・ドミンゲス</span>(べレス・サルスフィエルド/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">マクシモ・バンゲーラ</span>(バルセロナSC) <span style="font-weight:700;">ペドロ・オルティス</span>(バルセロナSC) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ホセ・キンテロス</span>(LDUキト) <span style="font-weight:700;">ペドロ・ベラスコ</span>(バルセロナSC) <span style="font-weight:700;">ベデル・カイセド</span>(バルセロナSC) <span style="font-weight:700;">ロベルト・アルボレダ</span>(サンパウロ/ブラジル) <span style="font-weight:700;">シャビエル・アレアガ</span>(シアトル・サウンダーズ/アメリカ) <span style="font-weight:700;">ガブリエル・アチリエール</span>(モレリア/メキシコ) <span style="font-weight:700;">アルトゥロ・ミナ</span>(マラティヤスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">クリスティアン・ラミレス</span>(FCクラスノダール/ロシア) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">アンドレス・チカイサ</span>(LDUキト) <span style="font-weight:700;">ジェフェルソン・イントリアゴ</span>(LDUキト) <span style="font-weight:700;">ジェフェルソン・オレフエラ</span>(LDUキト) <span style="font-weight:700;">ジェヘクソン・メンデス</span>(オーランド・シティ/アメリカ) <span style="font-weight:700;">カルロス・グルエソ</span>(FCダラス/アメリカ) <span style="font-weight:700;">ロマリオ・イバーラ</span>(ミネソタ・ユナイテッド/アメリカ) <span style="font-weight:700;">レナト・イバーラ</span>(クラブ・アメリカ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">アイルトン・プレシアード</span>(サントス・ラグナ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">アントニオ・バレンシア</span>(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">エネル・バレンシア</span>(ティグレス/メキシコ) <span style="font-weight:700;">アンヘル・メナ</span>(クラブ・レオン/メキシコ) <span style="font-weight:700;">カルロス・ガルセス</span>(デルフィンSC) 2019.05.21 02:25 Tue
4

「日本のGKのクオリティに注目すべき」スペイン紙がPKストップなど大活躍のGKシュミット・ダニエルに注目「優美な姿で光を放っていた」

カタール・ワールドカップ(W杯)で日本代表と対戦するスペインのメディアも注目を寄せているようだ。 27日、日本はキリンチャレンジカップ2022でW杯出場国のエクアドル代表と対戦。0-0のゴールレスドローに終わった。 アメリカ代表相手に2-0で勝利していた日本。スタメン11名全てを変えて臨んだエクアドル戦は、前半は苦戦が続き多くのチャンスを作れず、逆にエクアドルの決定機をGKシュミット・ダニエルを中心に凌いだ。 後半は選手交代で攻撃を改善。上田綺世(セルクル・ブルージュ)を起点に、相馬勇紀(名古屋グランパス)や鎌田大地(フランクフルト)が攻撃を活性化。それでもゴールは割れなかった。 スペイン『アス』は日本のエクアドルに対する対応力を評価した。 「エクアドルは日本の背後を可能な限り狙うためにラインを上げてきた。ただ、日本はひるまなかった」 「日本は非常に堅実で、戦術的にも非常に柔軟で、ボールを奪われた後はすぐに撤退した」 また、この試合で好セーブを連発し、後半にはPKのピンチもセーブしたGKシュミット・ダニエルに注目。警戒すべきだとした。 「ルイス・エンリケが指揮を執るスペインは、日本のGKのクオリティに注目すべきだ」 「谷口と伊藤が少しでもミスをすれば、シュミットはエクアドルの侵入を防いだ」 「最も明確なチャンスはエクアドルにあった。ハーフタイムに入る寸前、イバーラがマラドーナばりのドリブルでDFをかわし、日本のポストに当てた」 「アディショナルタイム、エストラーダの奇跡的なヘディングがネットを揺らそうになったが、バーの下でGKがセーブした」 さらにPKストップについても「シュミットは、この夜に優美な姿で光を放っていたが、エネル・バレンシアからゴールを救い、エクアドルの試合を台無しにすることに成功した」と記述。シュミット・ダニエルの活躍を最後まで称えた。 <span class="paragraph-title">【動画】敗戦から救ったシュミット・ダニエルのPKセーブ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/daihyo?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#daihyo</a> <a href="https://t.co/S5g4C4iDoP">pic.twitter.com/S5g4C4iDoP</a></p>&mdash; TBS サッカー (@TBS_SOCCER) <a href="https://twitter.com/TBS_SOCCER/status/1574758037788585984?ref_src=twsrc%5Etfw">September 27, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.28 11:35 Wed

フェネルバフチェの人気記事ランキング

1

ブライトンに多才なトルコ代表SBが加入…移籍金は総額48億円に

ブライトンは27日、フェネルバフチェからトルコ代表DFフェルディ・カディオグル(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの4年となる。 なお、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、移籍金は総額3000万ユーロ(約48億4000万円)程度になったという。 トルコ人の父親とオランダ系カナダ人の母親の元、オランダで生まれ育ったカディオグル。NECナイメヘンでプロキャリアをスタートした後、2018年夏に父親の母国であるトルコ屈指の名門フェネルバフチェへステップアップを遂げた。 そのフェネルバフチェではこれまで通算204試合に出場し、18ゴール22アシストを記録。昨シーズンは公式戦51試合に出場するなどフル稼働を見せていた。 また、トルコ代表ではここまで20試合に出場し、先のユーロ2024では安定したパフォーマンスで評価を高めていた。 174㎝の右利きDFは左のサイドバックやウイングバックを主戦場に右サイドバック、セントラルMFでもプレー可能な多才なプレースタイル。爆発的なスピードに加え、中盤的なポジショニングセンスや高いプレス回避能力はブライトンのスタイルに嵌るはずだ。 ファビアン・ヒュルツェラー監督は、アルゼンチン代表DFバレンティン・バルコをセビージャに武者修行に出す形で迎え入れた期待の新戦力への期待を語っている。 「素晴らしいクオリティとキャラクターを備えたプレーヤーを獲得できて、とても興奮しているよ。彼は素晴らしい能力を持ち、力強いランナーで、パスも非常に得意だ」 「彼は主にサイドバックで、右サイドでも左サイドでもプレーできる。さらに、ミッドフィールドの中央でもプレーできる。彼は学ぶことと成長することに非常に熱心なプレーヤーであり、その点を踏まえると、彼がプレミアリーグに適応し、イングランドのフットボールにすぐに適応すると確信しているよ」 2024.08.28 07:00 Wed
2

フェネルバフチェのナビル・ディラル、大敗したバイエルン戦中に嫌気が差して…

フェネルバフチェに所属するモロッコ代表MFナビル・ディラルが一時試合を放棄するシーンが各メディアに取り上げられている。 フェネルバフチェは30日、アウディカップ準決勝でバイエルンと戦い1-6で大敗を喫した。試合は前半だけでバイエルンが5得点というフェネルバフチェにとって厳しい展開に。後半に両チームが1点ずつ奪い合ったものの、チームが劣勢であることに変わりなく。 そんな中72分に、右サイドでボールをキープしていたナビル・ディラルが突如ボールを外に出して試合放棄。チームが1-6で大敗している状況と、スタジアムの観客からそれを揶揄するように口笛が吹かれていたことに嫌気が差したのだと、トルコメディアは伝えている。 同選手はその後、監督やチームメイトに説得され試合を続行。だが、結局フェネルバフチェはドイツ王者に完敗を喫した。 試合後、ナビル・ディラルは自身の態度を反省。SNSを通じて謝罪のコメントをしている。 「みなさんこんにちは。僕がピッチ上で見せてしまったあの態度について謝らなければならない。僕があんなことをしてしまったのは試合に失望していたからだ。だけど、ファンの気持ちもわかる。彼らも腹を立てていた。僕たちはもっと良い試合をするべきだった」 「僕はいつだってこのユニフォームのために最後まで汗を流す。それはピッチの上でも練習中でもね。このクラブにいる間、僕はファンを愛している。僕の人生を捧げるよ。行くぞ!フェネルバフチェ!」 <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/FCBFEN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#FCBFEN</a><a href="https://twitter.com/hashtag/AudiCup?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#AudiCup</a><br>6-1 | 72e<br><br>Scène rare : N. Dirar s’énerve sur son propre public, son coach et veut même quitter la pelouse... Sale soirée pour le capitaine du Fener.<br><br>À suivre en direct et en exclusivité sur <a href="https://twitter.com/hashtag/RMCSport1?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#RMCSport1</a> !<br>Direct écrit <a href="https://t.co/KVw1yNT8jj">https://t.co/KVw1yNT8jj</a> <a href="https://t.co/rr0bmD0N1H">pic.twitter.com/rr0bmD0N1H</a></p>&mdash; RMC Sport (@RMCsport) <a href="https://twitter.com/RMCsport/status/1156296265463939073?ref_src=twsrc%5Etfw">July 30, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>/div> 2019.07.31 15:30 Wed
3

左利きの天才ゲームメーカー、トルコ代表MFエムレが39歳で現役引退

フェネルバフチェは15日、トルコ代表MFエムレ・ベロゾグル(39)が現役を引退したことを発表した。 エムレは、ガラタサライの下部組織出身。左利きでテクニックに優れたエムレは若くしてその才能を見出され、16歳で1996年にデビュー。1999-2000シーズンには国内リーグ、カップとともにUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)の3冠を達成した。 <div id="cws_ad">◆天才エムレが決めた技ありループ!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJjOFJadmtudyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 2001年にはビッグクラブからの誘いが多くなった中インテルへ移籍。2005年にもマンチェスター・ユナイテッドやアーセナルが獲得に乗り出した中、ニューカッスルへ移籍した。 その後2008年にフェネルバフチェに加入。2012年にはアトレティコ・マドリーへ移籍も半年でフェネルバフチェに復帰。2015年からはイスタンブール・バシャクシェヒルでプレーし、2019年にフェネルバフチェに復帰していた。 スュペル・リグでは387試合に出場し52ゴール52アシスト。セリエAでは78試合に出場し3ゴール2アシスト。プレミアリーグでは58試合に出場し5ゴール7アシストを記録。キャリア通算では720試合で79ゴール86アシストの記録を残した。 また、トルコ代表としても101試合に出場し9ゴールを記録。2002年の日韓ワールドカップでプレーし3位に貢献していた。 フェネルバフチェは声明で「我々は、全てのフェネルバフチェファンにとって、サッカー選手以上の意味を持つ我々の素晴らしいキャプテンに感謝します。彼がフェネルバフチェのユニフォームを着て我々に与えてくれた全ての瞬間と誇りに感謝しています」とエムレへ感謝の気持ちを綴っている。 2020.08.16 11:45 Sun
4

ブラク・ユルマズが37歳で現役引退…トルコ3強やリールで活躍の名ストライカー

元トルコ代表FWブラク・ユルマズ(37)が現役引退を発表した。 今月3日にオランダのフォルトゥナ・シッタート退団を発表していたユルマズだが、その発表から2日後にスパイクを脱ぐ決断を下したことを明らかにした。 地元アンタルヤスポルでプロデビューを飾ったユルマズは、ベシクタシュ、フェネルバフチェ、ガラタサライと母国の3強でも活躍。また、北京国安やリール、フォルトゥナ・シッタートと国外のクラブでもプレーした。 クラブキャリアを通じては公式戦616試合に出場し281ゴールを記録。ガラタサライでは2度のスュペル・リグ制覇、リールでは2020-21シーズンにリーグ・アン制覇にも貢献した。 また、2006年のデビューから昨年までプレーしたトルコ代表では通算77試合に出場し、31ゴールを記録。ワールドカップ出場はならずも、ユーロの舞台で活躍した。 屈強なフィジカルを生かした闘争心溢れるプレーと確かな決定力に加え、味方を生かすポストワークにも長けたストライカーだった。 2023.06.06 06:30 Tue
5

スペイン挑戦から半年…ソユンクが早くもアトレティコから移籍? 最新ではポルトからの問い合わせ

アトレティコ・マドリーのトルコ代表DFチャグラル・ソユンク(27)に他クラブからの問い合わせがあるようだ。 昨夏にレスター・シティからアトレティコにフリー加入したセンターバックだが、初挑戦のスペインではここまで公式戦を通じても9試合に出場したのみ。プレータイムにして212分間と3試合にも満たない。 アトレティコとは4年契約を結び、その1年目にあたるが、スペイン『マルカ』によると、外からの問い合わせが多いようで、フェネルバフチェとポルトの関心を集めているという。 そのなかで、ポルトの関心が最新のもので、ディフェンスライン強化の一手として獲得を検討。母国クラブのフェネルバフチェも興味を示しているが、資金面から実現性が低いそうだ。 イタリア方面からはローマが関心とも報じられるソユンク。スペイン挑戦から半年が経ったばかりだが、この冬により出番を求め、移籍となるのだろうか。 2024.01.16 16:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly