元神戸のポドルスキ、“心のクラブ”への復帰は?
2020.07.13 22:15 Mon
かつてはヴィッセル神戸でもプレーした元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキ(35)だが、心のクラブへ戻る可能性があるようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。幼少期を過ごしたケルンの下部組織で頭角を現したポドルスキは、2003年11月にトップチームへ昇格。得意の左足から強烈なキックを武器にその名を馳せると、2006年7月にはバイエルンへと完全移籍。一度ケルンへと復帰するも、その後はアーセナル、インテル、ガラタサライと渡り歩き、2017年7月にJリーグのヴィッセル神戸へと加入した。
Jリーグでもその実力を発揮するも、2020年1月をもって退団。トルコのアンタルヤスポルへと完全移籍していた。
トルコではスュペル・リグで9試合に出場し2ゴール3アシストを記録しているポドルスキ。しかし、かねてから口にしていたケルンへの復帰の可能性があるようだ。
「僕のキャリアが終わった後、最初の1カ月は仕事をする必要がない。ケルンとのオプションがあるが、単一のオプションではない。まだ契約はしていないし、問題は未解決だ。オファーとポジションは一致している必要がある」
しかし、世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が状況を変えたとのこと。ポドルスキも「コロナに関して、他の懸念があったと僕は理解している」と語り、当初の予定通りにはいかなくなったようだ。
それでもポドルスキとケルンの関係は深く、いずれ復帰することは間違いなさそう。あと1年はトルコでプレーすることになりそうだが、もしかしたら前倒しで復帰する可能性もあるかもしれない。
◆ポドルスキ、インテルで決めた強烈な左足
Jリーグでもその実力を発揮するも、2020年1月をもって退団。トルコのアンタルヤスポルへと完全移籍していた。
「僕のキャリアが終わった後、最初の1カ月は仕事をする必要がない。ケルンとのオプションがあるが、単一のオプションではない。まだ契約はしていないし、問題は未解決だ。オファーとポジションは一致している必要がある」
ケルンとポドルスキは神戸から移籍する際に話し合いを持っていたとのこと。短期的な契約を結び、ポドルスキの引退後はクラブと長期契約を結ぶことで合意していた。
しかし、世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大が状況を変えたとのこと。ポドルスキも「コロナに関して、他の懸念があったと僕は理解している」と語り、当初の予定通りにはいかなくなったようだ。
それでもポドルスキとケルンの関係は深く、いずれ復帰することは間違いなさそう。あと1年はトルコでプレーすることになりそうだが、もしかしたら前倒しで復帰する可能性もあるかもしれない。
ルーカス・ポドルスキの関連記事
ケルンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ルーカス・ポドルスキの人気記事ランキング
1
オーストリア代表MFバウムガルトナーが代表戦最速ゴール! キックオフから6秒
代表戦史上最速ゴールが誕生した。 そんな歴史的な一発が飛び出したのは23日に行われたオーストリア代表とスロバキア代表の国際親善試合だ。オーストリア側のキックオフでスタートすると、センターサークルでボールを受けたクリストフ・バウムガルトナーが果敢に中央突破。一気にバイタルエリア中央まで持ち込み、右足ミドルをゴール左下に突き刺した。 このゴールにかかった時間は諸説あるようだが、イギリス『BBC』によると、開始6秒での得点とし、代表戦史上最速弾に。これまでの最速弾は2013年のエクアドル代表戦でドイツ代表として出場したルーカス・ポドルスキのゴールだったが、1秒上回った。 偶然にも、この日はフランス代表とドイツの国際親善試合でもフロリアン・ヴィルツが開始7秒でゴールをマークしたが、わずかに及ばなかった。 なお、オーストリアはこのスロバキア戦を2-0で勝利。これで国際Aマッチ4連勝となった。 <span class="paragraph-title">【動画】オーストリア代表MFが代表戦最速ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Austria's Christoph Baumgartner scored the fastest goal in the history of international football tonight! <br><br>It took him just six seconds to find the back of the net against Slovakia <a href="https://t.co/brKMsDELh5">pic.twitter.com/brKMsDELh5</a></p>— Balls.ie (@ballsdotie) <a href="https://twitter.com/ballsdotie/status/1771667059476160876?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.24 12:50 Sun2
ドイツ代表の新10番背負うムシアラ…「いつかその番号を着けたいと思っていた」
ドイツ代表の10番として自国開催のユーロ2024に臨むMFジャマル・ムシアラが、その背番号の重みについて語っている。 21歳の若さながら、バイエルンとドイツ代表で攻撃の中心を担うムシアラ。クラブでは背番号42、代表チームでは長らく背番号14を着用してきたが、今年3月に行われたインターナショナルマッチウィークで初めて10番を背負ってプレーした。 他国に比べて代名詞と言われるほどの選手はいないものの、ギュンター・ネッツァーやローター・マテウス、ルーカス・ポドルスキ、メスト・エジルといった名手が背負った重要な背番号だ。 そういった期待、背番号の重みを理解するマンシャフトの中心選手は、『Sports Illustrated』のインタビューで改めて番号変更への思いを語った。 「10番は大きな名誉だよ」 「子供の頃からの夢だった。子供の頃、メッシ、ロナウジーニョ、ネイマールが背番号10をつけてフットボールをプレーしているのを見るたびに、いつかその番号を着けたいと思っていたんだ」 「だから、10番を背負ってドイツ代表でプレーできることをとても誇りに思っているよ」 ただ、常日頃から謙虚に自身のフットボールと向き合う若武者は「だけど、調子に乗るつもりはない」と、その重みを理解しながらもこれまでと変わらぬプレーを誓っている。 「代表チームで14番、バイエルンで42番を背負ってプレーしていた時と同じように、これからもプレーし続けるよ。実際、それが僕のモチベーションをさらに高めているんだ」 下馬評では自国開催と言えども優勝候補とは言えない立ち位置にいるドイツだが、頼もしい新10番の躍動次第でユーロ1996以来、通算4度目の優勝は十分可能となるはずだ。 2024.05.30 14:33 Thu3
「反吐が出る」ポドルスキが罪を犯した元同僚を厳しく非難「子供に対する犯罪ほど酷いものは無い」
ヴィッセル神戸でもプレーし、現在はトルコのアンタルヤスポルに所属する元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキが、かつての同僚を痛烈に批判した。ドイツ『ビルト』が伝えた。 ポドスルキが今回痛烈に批判したのは、元ドイツ代表DFクリストフ・メッツェルダー氏。児童ポルノ違反で逮捕され、10カ月の保護観察処分の判決が下されていた。 ポドルスキは、メッツェルダーとともにドイツ代表としてもプレー。2006年のドイツ・ワールドカップではチームメイトであり、何度も共にピッチに立った仲だ。 しかし、その元同僚が犯した犯罪についてポドルスキが大きな拒絶反応を示し、今回下された判決が納得いくものでは無いと語った。 「僕は10カ月の保護観察という判決には共感できない。これは著名な犯罪者に何か印をつけるという意味ではない」 「このようなことがあれば、必ずやもっと厳しく罰せられるべきだということだ。児童ポルノに関しては、部分的な自白があっても、それは免罪符にはならない」 「僕は抑止力に欠けていると思う。子供に対して罪を犯した者は、誰であっても法律で可能な限り厳しく罰せられるべきだと思う」 「繰り返すが、子供たちが危害を加えられている。彼らの両親や家族も同様だ。罰は犯罪を正当化するものではない」 メッツェルダー氏は、子供などのポルノコンテンツを含む297個の画像ファイルを所持していた上、2019年7月から9月の間に、メッセージアプリ『WhatsApp』を使用して、3人の女性に29個の画像やビデオファイルを送信していた容疑がかけられていた。 その公判が29日にデュッセルドルフ裁判所で行われ、実刑ではなく10カ月の保護観察処分となったのだ。 その報道が出た時にポドルスキは自身のツイッターで反応。「反吐が出る」と強い言葉を使って非難していた。 「当時、僕はクリストフ・メッツェルダーに対する申し立てについてすぐにコメントした。そのような重要な問題については、明確な立場をとりたいと思ったからだ」 「その時僕は『反吐が出る』と言ったが、今でもこれ以上の適切な言葉が思いつかない。僕にとって、このような子供に対する犯罪ほど酷いものは無い」 「自分に子供がいる人であれば、誰でもそう思うだろう。このような行為は恥ずべきことだ」 かつては世界一を目指して共に努力を重ねたチームメイト。しかし、ポドルスキにとって彼が犯した罪を許すことは、この先も一生なさそうだ。 <span class="paragraph-title">【SNS】ポドルスキが元同僚の報道に厳しい言葉で反応</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Widerlich ! <a href="https://t.co/aPKtmhHuUJ">pic.twitter.com/aPKtmhHuUJ</a></p>— Lukas-Podolski.com (@Podolski10) <a href="https://twitter.com/Podolski10/status/1387779345125715969?ref_src=twsrc%5Etfw">April 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.30 22:15 Fri4
「理解することができない」レアルMFクロースも…児童ポルノ違反の元ドイツ代表DFへの判決に怒り
レアル・マドリーのドイツ代表MFトニ・クロースが、元ドイツ代表DFクリストフ・メッツェルダーに対する判決を批判した。ドイツ『ビルト』が伝えた。 メッツェルダー氏は、子供などのポルノコンテンツを含む297個の画像ファイルを所持していた上、2019年7月から9月の間に、メッセージアプリ『WhatsApp』を使用して、3人の女性に29個の画像やビデオファイルを送信していた容疑がかけられていた。 この公判が4月29日にデュッセルドルフ裁判所で行われたが、実刑判決はなく、10カ月の保護観察処分となっていた。 一時は検察側が控訴するという話もあったが、すでにこの裁判は終了。10カ月の保護観察処分で刑が確定してしまっていた。 この判決に対しては、元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキやケビン・クラニィ、マリオ・ゲッツェ、マックス・クルーゼなどが批判していた。 そんな中、クロースも弟のフェリックス・クロースとともにポッドキャストの『Einfach mal Luppen』でこの件について言及。信じられないと怒りを露わにしていた。 「多くの人が口を揃えて『あんなことをするなんて最低だ』という意見を持っている。ここで言っていい言葉はほとんどない。でも、そんなことがあり得るのかと、そんな判決に腹を立てている」 「彼は執行猶予付きかどうかということに関わらず、どういうわけか自由な身として法廷から出てくる。それは間違っている」 「僕にはそれを理解することができない」 2021.05.05 22:05 Wed5
「ちょうど4年前…」イニエスタが180度ターンで華麗に決めた“J初ゴール”を回顧「すごすぎて忘れられない」「何回みてもうますぎ」
ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタがJリーグ初ゴールを振り返った。 イニエスタは2018年にバルセロナから神戸へと加入。Jリーグでも華麗なプレーを見せ続け、来日4シーズン目を迎えている。 そんなイニエスタのJリーグ初ゴールは、2018年8月11日に行われた明治安田生命J1リーグ第21節ジュビロ磐田戦でのゴールだ。 来日3試合目となったこの試合に先発すると、15分に右サイドの元ドイツ代表FWルーカス・ポドルスキのスルーパスに反応。ボックス内に侵入しながら後ろ向きでトラップすると、そのままターン。相手DFを抜きさり、さらにGKもかわして最後は右足シュートをゴールに流し込んだ。 イニエスタは11日に自身のツイッターを更新。当時のゴールシーンを引用しつつ、「ちょうど4年前、ヴィッセル神戸で初ゴールを決めました」とクラブカラーでもある赤と白の絵文字を添えて投稿した。 華麗な一撃には、ファンも反応。「何回みてもうますぎ」、「すごすぎて忘れられない」、「これは現地で見てて異次元だった…」、「忘れられない名シーン」と当時の記憶が今も鮮明に残っているようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】180度ターンが絶品なイニエスタのJ初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">あの瞬間をもう一度!<br>ポドルスキ選手のパスをイニエスタ選手がJリーグ初ゴール!<br>From the assist of Lukas <a href="https://twitter.com/hashtag/Podolski?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Podolski</a>, Andres <a href="https://twitter.com/hashtag/Iniesta?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Iniesta</a> got J League first goal!<br>Andrés Iniesta anotó primer gol en J League!<a href="https://twitter.com/hashtag/vissel?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#vissel</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A5%9E%E6%88%B8vs%E7%A3%90%E7%94%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#神戸vs磐田</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/WeAreKobe?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WeAreKobe</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%80%E8%87%B4%E5%9B%A3%E7%B5%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#一致団結</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%82%8D?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグを変えろ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> 中継は <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> <a href="https://t.co/9MhgZMtsSl">pic.twitter.com/9MhgZMtsSl</a></p>— ヴィッセル神戸 (@visselkobe) <a href="https://twitter.com/visselkobe/status/1028254407282970624?ref_src=twsrc%5Etfw">August 11, 2018</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.12 12:05 Friケルンの人気記事ランキング
1
“大迫勇也の元相棒” 36歳モデストは飽くなき情熱に従いエジプト1部へ「W杯に出たかった...まだまだ続けるよ」
かつて大迫勇也とケルンで2トップを組んだ点取り屋、フランス人FWアントニー・モデスト(36)は飽くなき情熱に従い続ける。 16-17シーズンのケルンでブンデスリーガ25得点、中国移籍を挟んだ2度目の加入でも21-22シーズンに20得点を叩き出したモデスト。1度目の在籍時は大迫が相棒を担い、2人揃ってクラブを欧州の舞台へ躍進させた。 モデストは現在36歳。いま、欧州にその姿はなく、サウジアラビアでもカタールでもアメリカでもなく、2024年の現在地はエジプト。問答無用のアフリカ最強クラブ、アル・アハリで昨年9月からプレーしている。 同じセンターフォワードには現役エジプト代表FWや、近年進歩が目覚ましいパレスチナ代表の主力格もおり、36歳となったモデストは常時先発ならず。ケガのリスクとも向き合い、今季1年を公式戦27試合5得点で終えている。 そんな男をドイツ『ビルト』が取材。これまでのキャリアで叶わなかった、今後も叶わないであろう「夢」を拭い去るべく、狂おしくもゴールへ突き進み続ける姿がエジプト・カイロにある。 「物心ついたころから、欧州チャンピオンズリーグ(CL)とワールドカップ(W杯)でプレーする自分を思い描いてきた。けど、CLは少しだけ出れて、W杯は出れていないしA代表にも無縁だ。うまくいくことがあれば、うまくいかないこともある」 「結局のところ、最も重要なのは、自分を駆り立てて生きること、全力を尽くすこと。僕は11クラブでプレーし、3大陸のチャンピオンズリーグでプレーしてきた。出逢いにとても感謝しているんだ」 「今季はアル・アハリでもタイトルを獲得した。優勝ってやっぱり素晴らしい気分だよ。だけどね、僕を最も駆り立てるのは、野心、窮乏、怒り、希望、疑い、アドレナリン、自己犠牲...目に見えないものばかりなんだ。サッカーはクレイジーなスポーツで、とても激しい感情を引き起こす。中毒のようなものさ」 一方、今夏欧州復帰の可能性は?と問われ、否定はせずとも「基本的にはアル・アハリで続けたい」とコメント。自らを野心家とする36歳は、飽くなき情熱に従い、これからもフットボーラーとして生きていく。 「幼い頃から一番の夢はA代表チーム。けど、さっきも言ったように、残念ながら母国のためにプレーすることができなかった。たぶんこれからも。近年は若くて才能溢れる選手がどのように成長するかをよく観察するようになってね。まだまだ、あらゆる感情を持ってサッカーを続けたいと思っているよ」 2024.06.20 21:15 Thu2
「この時ボールが破裂したんだよ」槙野智章が体験したバイエルン戦での衝撃アクシデント
昨シーズン限りで現役を引退した元日本代表DF槙野智章氏が、ケルン時代の試合を振り返った。 サンフレッチェ広島のユース出身の槙野氏は、広島での活躍後2011年にブンデスリーガのケルンへと完全移籍。2012年に期限付き移籍で浦和レッズへと加入するまで、ドイツで挑戦していた。 槙野氏が振り返ったのは、2011年12月16日に行われたバイエルン戦のこと。きっかけはバイエルンの英語版公式ツイッターが、7日に誕生日を迎えた元ベルギー代表DFダニエル・ファン・ブイテン氏の誕生日を祝うため、この日の試合の動画をアップしたことだった。 このバイエルンとケルンの一戦で、ファン・ブイテン氏がFKを放った際、ブロックに入ったケルンの選手のスパイクに当たり、ボールが破裂するというアクシデントが起こっていたのだ。この試合に槙野氏も途中出場しており、破裂したボールを当時バイエルンのアリエン・ロッベン氏とともに目の前で見ていた。 槙野氏は自身のツイッターで、バイエルンの投稿を引用しながら「おー!この試合懐かしいし、この時ボールが破裂したんだよなぁ。0-3で負けたなぁ。笑」と回顧。ファンからは「そんなことあるんですね!」、「すごい、ロッベンと一緒に映ってる!」、「普通はアリエンよな〜」と驚きの言葉が集まった。 バイエルン戦の直後に浦和へと移籍した槙野氏。この試合がケルンのトップチームでのラストゲームでもあった。 <span class="paragraph-title">【動画】槙野が破れたボールをなでなで</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Happy Birthday, Daniel van Buyten!<br><br>Throwback to this strike <a href="https://twitter.com/hashtag/MiaSanMia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MiaSanMia</a> <a href="https://t.co/qeHQGd81e3">pic.twitter.com/qeHQGd81e3</a></p>— FC Bayern US (@FCBayernUS) <a href="https://twitter.com/FCBayernUS/status/1623012103551426560?ref_src=twsrc%5Etfw">February 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.09 20:15 Thu3
ケルン、バウムガルト監督と2025年まで契約更新
ケルンは10日、ステッフェン・バウムガルト監督(51)と2025年6月まで契約を延長したことを発表した。これまでの契約から1年更新した格好だ。 パーダーボルンで実績を上げたバウムガルト監督は、2021-22シーズンよりケルンの指揮官に就任。昨季は7位フィニッシュに導き、UEFAカンファレンスリーグ出場権を獲得。 今季はここまでブンデスリーガで11位に位置。残留を確定させていた。 バウムガルト監督は契約延長について「ここでの仕事が楽しい。クラブとは常に話し合っている。我々はより多くの成功を達成することができるだろう」とコメントしている。 2023.05.10 23:00 Wed4
ケルン、U-19ドイツ代表DFと契約延長! ボール扱いに長けた左利きCB
ケルンは12日、U-19ドイツ代表DFロベルト・ヴォロダー(19)と2023年6月30日までの新契約を締結したと発表した。 ボスニア・ヘルツェゴビナにルーツを持つドイツ生まれのヴォロダーは、足元の技術に長けた185cmの左利きのセンターバック。トップチームデビューは果たしていないが、U-19チームでキャプテンを託される有望株だ。 また、U-17からボスニア・ヘルツェゴビナの世代別代表でプレーしていたが、昨年9月にU-19ドイツ代表デビューを飾っている。 U-19ドイツ代表DFノア・カッターバッハ(19)に続きアカデミー出身の逸材との新契約に漕ぎ付けたトップチームを率いるマルクス・ギズドル監督は、ヴォロダーに対する大きな期待を口にしている。 「ロベルトは我々のスタイルにマッチするプレーヤーだ。ボールの扱いが巧く、良い左足を持っている。それに毎日のトレーニングを通じてどん欲な姿勢で学習している。その素晴らしい才能と共に、そういった正しい姿勢が彼を素晴らしいプレーヤーに成長させるはずだ」 2020.05.13 17:38 Wed5