バレンシアの元アルゼンチン代表DFが衝撃告白…クラブからの「組織的中傷」の存在を明かす
2020.05.31 22:15 Sun
バレンシアの元アルゼンチン代表DFエセキエル・ガライが、自身のインスタグラムに動画を投稿。その中で発表したことが物議を醸している。
ガライは31日、12分間に渡る動画をインスタグラムに投稿し、その中で声明を読み上げた。
内容は自身の契約更新についての真実と、クラブ内でのスミア・キャンペーン(組織的中傷)があるという衝撃的なものだった。
レアル・マドリーやラシン・サンタンデールなどでプレーしたのち、ベンフィカ、ゼニトを経て、2016年8月にバレンシアへ入団したガライ。センターバックの主力としてプレーを続けてきた。
ガライはバレンシアとの契約が今シーズン終了までとなっているものの、ここまで契約延長は行われていないが、それはガライがオファーに合意しないからとされてきた。
しかし、今回の動画での告白は、報じられていることが真実ではないというもの。さらに、クラブからの不義理があったとし、バレンシアに留まる意思を失ったと語った。
「僕がキャンペーンというとき、それはクラブの人が、僕をプロとして、また人としての信用を落とそうとしたことを意味する」
「これらの全ては、僕が270万ユーロ(約3億2300万円)のオファーを拒否したことがリークされた時から始まったが、それは全く正しいことではない」
「彼わは僕がクラブに留まりたくないと言ったが、それは真実ではない」
「7月2日、僕はすでに手にしていたものよりも著しく条件の悪い契約を与えられた」
「8月に起きたマルセリーノ(・ガルシア・トラル)監督の時と同様に不安定さが現れ始めたので、契約更新について話し合うために全てが収まるのを待った」
「11月13日、条件が変わった。1月にクラブの別の代表と会うまで、口頭での契約は合意されたが、書面では何もなかった」
「僕はクラブと契約を更新したかったが、2月1日にヒザを負傷し、手術が必要になった」
「少し後になり、ケガでの休暇を取るように言われ、契約更新についてもう一度訪ねたが、何も言われることはなかった」
「最初から、僕は協力し、賃金の引き下げに繋がることだろうと思っていたが、クラブは受け入れなかった。彼らは、僕がすでにケガで休んでいるので、より大きな(賃金の)引き下げを望んでいた」
「バレンシアは、僕に課題を克服する機会を与えてくれたので、僕は常にクラブに留まりたいと思っていた。素晴らしい人々に出会い、ファンとの歓喜を共にした」
「僕はここで幸せであり続けたいと思っているが、残念ながらそれは僕次第ではない」
「僕の別れは、心からストレートに来るものだ。僕は良い人だと自分を思っているし、真実を知るに値すると信じているからだ」
「起こっていることが、みんなの家族や周りの人を傷つけているのを目にすると、それは僕も傷つく。特に子供たちが、なぜ悲しいの?と尋ねるとき、彼らに答えを授けるのは難しい」
「ウソは簡単に信じられるが、残念ながら真実はいつか出てくるはずだ。それで、僕はみんなに別れを告げ、「愛している、バレンシア」と言います」
ガライは、バレンシアで公式戦114試合に出場し5ゴールを記録。ラ・リーガの再開が近づいているが、ケガの影響もありもうバレンシアでプレーする姿は見れない可能性が高そうだ。
ガライは31日、12分間に渡る動画をインスタグラムに投稿し、その中で声明を読み上げた。
内容は自身の契約更新についての真実と、クラブ内でのスミア・キャンペーン(組織的中傷)があるという衝撃的なものだった。
レアル・マドリーやラシン・サンタンデールなどでプレーしたのち、ベンフィカ、ゼニトを経て、2016年8月にバレンシアへ入団したガライ。センターバックの主力としてプレーを続けてきた。
しかし、今回の動画での告白は、報じられていることが真実ではないというもの。さらに、クラブからの不義理があったとし、バレンシアに留まる意思を失ったと語った。
「僕がこのように語ったのは、キャリアの中で初めてであり、それは僕を悲しませている」
「僕がキャンペーンというとき、それはクラブの人が、僕をプロとして、また人としての信用を落とそうとしたことを意味する」
「これらの全ては、僕が270万ユーロ(約3億2300万円)のオファーを拒否したことがリークされた時から始まったが、それは全く正しいことではない」
「彼わは僕がクラブに留まりたくないと言ったが、それは真実ではない」
「7月2日、僕はすでに手にしていたものよりも著しく条件の悪い契約を与えられた」
「8月に起きたマルセリーノ(・ガルシア・トラル)監督の時と同様に不安定さが現れ始めたので、契約更新について話し合うために全てが収まるのを待った」
「11月13日、条件が変わった。1月にクラブの別の代表と会うまで、口頭での契約は合意されたが、書面では何もなかった」
「僕はクラブと契約を更新したかったが、2月1日にヒザを負傷し、手術が必要になった」
「少し後になり、ケガでの休暇を取るように言われ、契約更新についてもう一度訪ねたが、何も言われることはなかった」
「最初から、僕は協力し、賃金の引き下げに繋がることだろうと思っていたが、クラブは受け入れなかった。彼らは、僕がすでにケガで休んでいるので、より大きな(賃金の)引き下げを望んでいた」
「バレンシアは、僕に課題を克服する機会を与えてくれたので、僕は常にクラブに留まりたいと思っていた。素晴らしい人々に出会い、ファンとの歓喜を共にした」
「僕はここで幸せであり続けたいと思っているが、残念ながらそれは僕次第ではない」
「僕の別れは、心からストレートに来るものだ。僕は良い人だと自分を思っているし、真実を知るに値すると信じているからだ」
「起こっていることが、みんなの家族や周りの人を傷つけているのを目にすると、それは僕も傷つく。特に子供たちが、なぜ悲しいの?と尋ねるとき、彼らに答えを授けるのは難しい」
「ウソは簡単に信じられるが、残念ながら真実はいつか出てくるはずだ。それで、僕はみんなに別れを告げ、「愛している、バレンシア」と言います」
ガライは、バレンシアで公式戦114試合に出場し5ゴールを記録。ラ・リーガの再開が近づいているが、ケガの影響もありもうバレンシアでプレーする姿は見れない可能性が高そうだ。
エセキエル・ガライの関連記事
バレンシアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
エセキエル・ガライの人気記事ランキング
1
C・ロナウドとメッシ、2人のスーパースターとチームメイトになった選手は何人?
現フットボール界の二大巨頭であるユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ。8日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のグループG最終節ではC・ロナウドがメッシの眼前で2ゴールを決める活躍を見せ、バルセロナを一蹴した。 キャリアも晩年を迎えつつある2人だが、同じ時代にここまで突出した2人のスター選手が揃うことは稀なこと。その2人とチームメイトになったラッキーな選手たちを紹介する。 <div id="cws_ad">◆CLでの最後のメッシvsC・ロナウド<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ4ejNUSmNDUCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> クラブチームと代表チームで2人のスターと共演したことがあるのは16人だが、クラブレベルで一緒にプレーしたことがあるのはたったの5人しかいない。メッシがバルセロナでしかプレーしていないため、必然的にバルセロナに在籍した経験がなければならないこととなる。 その5人は、元スペイン代表DFジェラール・ピケ、元スウェーデン代表FWヘンリク・ラーション、元ウルグアイ代表DFマルティン・カセレス、そして今夏トレードとなったピャニッチとアルトゥールだ。 最も意外なのは、やはりラーションだろうか。メッシがデビューを飾った2004年から2006年までバルセロナでプレーした後、母国のヘルシンボリへ移籍したが、2006年12月にユナイテッドへと短期レンタル。短い間ではあったものの、C・ロナウドと同僚の期間があった。 来夏で契約が切れるメッシがバルセロナを退団することになれば、このリストに新たな名前が加わる可能性も高そうだ。 ◆クラブチームでチームメイト DFジェラール・ピケ(スペイン) C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド メッシ:バルセロナ バルセロナ下部組織出身のピケは、メッシと同期。2004年7月にマンチェスター・ユナイテッドへ移籍すると、2004年から3シーズンをC・ロナウドと過ごし、2008年から復帰したバルセロナではメッシとここまで12年にわたってプレーしている。 FWヘンリク・ラーション(スウェーデン) C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド メッシ:バルセロナ 2006年にまだ若かったメッシと共にチャンピオンズリーグで優勝し、1年後にユナイテッドへレンタル移籍し、13試合をプレーしている。 DFマルティン・カセレス(ウルグアイ) C・ロナウド:ユベントス メッシ:バルセロナ バルセロナでは控えだったものの、2008年から1シーズンプレー。2019年1月にユベントスに三度目の加入となり、そこでC・ロナウドとも同僚になった。 MFミラレム・ピャニッチ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) C・ロナウド:ユベントス メッシ:バルセロナ ユベントスでC・ロナウドとフリーキッカーを争い、今シーズンからバルセロナに加入。8日のCLでもプレーした。 MFアルトゥール(ブラジル) C・ロナウド:ユベントス メッシ:バルセロナ メッシとバルセロナでプレーした後、ピャニッチとのトレードに近い形で今季からユベントスでプレー。ピャニッチ同様8日のCLでもプレーした。 <div style="text-align:left;" id="cws_ad"><br/>◆代表チームとクラブチームでチームメイト<br/><br/>DFガブリエル・エインセ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド<br/><br/>ユナイテッドで3年間 C・ロナウドのチームメイトであり、アルゼンチン代表でメッシとプレーした。<br/><br/>FWカルロス・テベス<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:マンチェスター・ユナイテッド<br/><br/>C・ロナウドと一緒にプレミアリーグで活躍、メッシとはアルゼンチン代表で2度、コパ・アメリカ決勝に導いた。<br/><br/>DFエセキエル・ガライ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー<br/><br/>マドリーでC・ロナウドと2シーズンプレーし、2007年にアルゼンチン代表デビューを果たした後、2014年にはメッシらとブラジル・ワールドカップ決勝に出場。<br/><br/>MFフェルナンド・ガゴ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー<br/><br/>マドリーでC・ロナウドと3年間プレーし、アルゼンチン代表でメッシとプレーした。<br/><br/>MFアンヘル・ディ・マリア<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー<br/><br/>マドリーでC・ロナウドと見事な連携を見せ、2014年にCLで優勝。メッシに続いてアルゼンチン代表通算100キャップに到達。<br/><br/>FWゴンサロ・イグアイン<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:レアル・マドリー、ユベントス<br/><br/>C・ロナウドとはマドリーとユベントスと2つのクラブでともにプレー。すでに代表引退はしているものの、メッシともプレーした。<br/><br/>FWパウロ・ディバラ<br/>メッシ:アルゼンチン代表<br/>C・ロナウド:ユベントス<br/><br/>ユベントスでC・ロナウドとの2シーズンプレーしており、メッシとは代表で4年間プレーしている。<br/><br/>DFアンドレ・ゴメス<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>キャプテンであるC・ロナウドとポルトガル代表でプレー、バルセロナでメッシのチームメイトとして2年間過ごした。<br/><br/>DFネルソン・セメド<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>昨シーズンまでメッシとバルセロナでプレーし、代表ではC・ロナウドとともにUEFAネーションズリーグで優勝。<br/><br/>MFデコ<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>メッシがプロデビューした頃のバルセロナで共にプレー。C・ロナウドと一緒にポルトガル代表として活躍。<br/><br/>FWフランシスコ・トリンコン<br/>C・ロナウド:ポルトガル代表<br/>メッシ:バルセロナ<br/><br/>2020年1月にブラガからバルセロナへの移籍が決定し、今シーズンからプレー。10月にはポルトガル代表デビューも飾り、2人のスターと共演を果たした。 2020.12.09 20:30 Wedバレンシアの人気記事ランキング
1
近年低迷目立つバレンシアが会長交代! 筆頭株主の息子、キアット・リム氏が就任
バレンシアは3日、キアット・リム氏(31)が新会長に就任することを発表した。3月5日に正式に就任することとなる。 キアット・リム氏は、バレンシアの筆頭株主であるピーター・リム氏の息子。2022年からクラブのディレクターを務めていた。 クラブの会長はレイフーン・チャン女史が2期3年間務めていたが、キアット・リム氏が引き継ぐこととなる。 バレンシアはピーター・リム氏の杜撰な経営問題があり、近年は大きく低迷。ただ、クラブを売却する気はなく、息子に託していくことになった。 クラブは声明で「彼の任命は、クラブに対する確固とした長期的なコミットメントを示すものであり、クラブの安定性と将来に向けた堅実なプロジェクトの構築に対するコミットメントを強化するものです」としている。 また、これまで会長を務めたレイフーン・チャン氏もコメントしている。 「当社の筆頭株主の息子であるキアット・リム氏にバトンを渡すことができてうれしく思います。この任命は、クラブとその将来に対するクラブの継続的な取り組みを明確に示すものです」 「また、私がこの役職に就いている間、サポートをしてくださったファンやクラブ関係者の皆様に心から感謝の意を表したいと思います」 <span class="paragraph-title">【写真】バレンシアの新会長に就任するキアット・リム氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">COMUNICADO OFICIAL: KIAT LIM, NUEVO PRESIDENTE DEL VALENCIA CF</p>— Valencia CF (@valenciacf) <a href="https://twitter.com/valenciacf/status/1896558908849926653?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.03 23:45 Mon2
ジョルディ・アルバがインテル・マイアミと2027年まで契約延長!
インテル・マイアミは15日、元スペイン代表DFジョルディ・アルバ(36)との契約延長を発表した。契約期間は2027年末までとなる。 新契約にサインしたジョルディ・アルバは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「契約を更新できることを嬉しく思っている。なぜなら、僕には今後もプレーを続けたいという気持ちがあるし、このクラブで毎試合ファンから愛情を注がれていることを実感しているからだ。クラブでのこの2年間はとても心地良く、ファンのみんなから愛されていると感じている」 「僕らはこれからも競争に勝ち続け、できるだけ多くのタイトルを獲得したいという強い気持ちを持っている」 バレンシアとバルセロナで長らく主力を担ってきたジョルディ・アルバは、2023年7月にフリートランスファーでインテル・マイアミに加入。すぐに左サイドバックの主力に定着すると、これまで公式戦で69試合に出場し8ゴール22アシストを記録。 メジャーリーグ・サッカー(MLS)でも46試合で5ゴール14アシストを記録するなど、衰えを見せておらず、今シーズンも公式戦18試合で1ゴール5アシストを記録している。 2025.05.16 13:30 Fri3
バレンシアに忠誠誓うガヤ、今夏ソシエダ行きを拒否「ここで1つのタイトルを獲りたい」
スペイン代表DFホセ・ルイス・ガヤ(28)がバレンシア愛を貫いた。スペイン『Relevo』が伝えている。 スペイン屈指の左サイドバックであるガヤ。スペイン代表として臨むはずだったカタール・ワールドカップ(W杯)はケガで開幕直前に離脱することとなってしまったが、9月の代表ウィーク2試合ではいずれも先発出場している。 クラブキャリアでは下部組織時代から地元のクラブであるバレンシア一筋。現在はキャプテンを務め、28歳にして通算332試合出場を誇り、今シーズンのラ・リーガ6試合に全て先発出場。27日の第7節ではレアル・ソシエダと対戦する。 『Relevo』によると、ソシエダは今夏チャンピオンズリーグ(CL)参戦を見据えて積極補強に動き、ガヤの獲得にも本腰を入れていたとのこと。バレンシアと移籍金1000万ユーロ(約15億7000万円)で交渉をまとめていたとのことだ。 ところが、バレンシア一筋のキャプテンはソシエダ行きをキッパリ拒否。2000年代初頭の輝きはどこへやら、中国系シンガポール人オーナー、ピーター・リム氏の元で年々下降線を辿るバレンシアだが、ガヤにとってバレンシア愛に勝るものは何もないようだ。 ガヤは過去にもバルセロナやレアル・マドリー、アトレティコ・マドリー、ウェストハムなどからの打診を拒否したとされ、その友人は『Relevo』の取材でガヤが「他クラブで15のタイトルを獲るより、バレンシアで1つのタイトルを獲りたい」と語っていると明かしている。 なお、ガヤを断念したソシエダはアーセナルからスコットランド代表DFキーラン・ティアニーをレンタル移籍で獲得している。 2023.09.27 21:10 Wed4
“悪名高きオーナー” ピーター・リム氏にとうとう身内から…バレンシア指揮官「投資がない限り、この現実が続く」
バレンシアの悪名高きオーナー、ピーター・リム氏がとうとう身内から噛み付かれた。スペイン『Relevo』や『ムンド・デポルティボ』などが伝えている。 “バルセロナより美しかった”21世紀初頭の栄華から一転、戦績だけでなく、クラブとしての格も落ちていったバレンシア。 今や残留争いも珍しくなく、中国系シンガポール人の実業家、ピーター・リム氏のオーナー就任後はほとんど投資もなし。主軸選手を格安、またはタダ同然で手放すこともあり、今となっては買収した意図がよくわからない悪政家だ。 そんな氏束ねるバレンシアは17日、ラ・リーガ第1節でバルセロナに1-2と惜敗。試合後、クラブの良い時代を知るルベン・バラハ監督が、とうとうピーター・リム氏に噛み付いた。 「投資がない限り、この現実が続く」 「現時点で、バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私からすればゲーム展開を変える選択肢がないのだ」 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 バラハ監督はバルセロナ戦先制点のFWウーゴ・ドゥーロから「僕らのネジを締めてくれる存在」と評されるなど、かなり人望の厚そうなレジェンド指揮官。 ジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリを今月中に3500万ユーロ(約56.4億円)以上で売り捌くつもりとされるバレンシア。そうなれば、現場と上層部の対立は一層深刻化か。 2024.08.19 20:30 Mon5