新型コロナウイルスの感染拡大を懸念しFW西村拓真がポルティモネンセと契約解除…日本へ復帰へ

2020.03.22 22:55 Sun
Getty Images
ポルティモネンセは22日、CSKAモスクワからレンタル移籍中のFW西村拓真(23)との契約解除を発表した。クラブの発表によると、西村は新型コロナウイルス(COVID-19)がヨーロッパで急速に感染拡大していることを受け、日本へ戻りたいという意思があったとのことだ。

レンタル元であるCSKAモスクワも、選手の要求に同意し、レンタル契約の条項に基づいて、直ちにレンタル移籍を終了することに合意したようだ。

なお、レンタル元であるCSKAモスクワからの発表はないものの、退団し日本へ復帰することが濃厚と見られる。
西村は、2018年8月にベガルタ仙台からCSKAモスクワへ完全移籍。CSKAモスクワでは公式戦23試合に出場し4ゴールを記録していた。

今シーズンもCSKAモスクワでプレーしていたが、2020年1月にポルティモネンセへとレンタル移籍。ポルティモネンセではプリメイラ・リーガで2試合の出場にとどまっていた。

西村拓真の関連記事

10日、11日にかけて明治安田J1リーグ第16節の10試合が全国各地で行われた。 【京都vs名古屋】終盤にスコアが動いた中ドロー 連敗で首位から陥落も劇的勝利で3位に位置している京都サンガF.C.と降格圏からなんとか抜け出した17位の名古屋グランパスの対戦となった。 上位と下位の対決となった試合。名古 2025.05.11 19:25 Sun
7日、明治安田J1リーグ第15節のFC町田ゼルビアvs京都サンガF.C.が町田GIONスタジアムで行われ、アウェイの京都が1-2で逆転勝利した。 前節、アウェイで鹿島アントラーズに0-1の敗戦を喫した9位の町田。2戦ぶりの白星を目指した一戦では先発5人を変更。ベンチ外となった相馬勇紀や望月ヘンリー海輝、仙頭啓矢が 2025.05.07 21:18 Wed
20日、明治安田J1リーグ第11節のヴィッセル神戸vsFC町田ゼルビアがノエビアスタジアム神戸で行われた。 連勝中の神戸は直近のリーグ戦から3名を変更。マテウス・トゥーレル、汰木康也、エリキが外れ、扇原貴宏、大迫勇也、広瀬陸斗が入った。 対する町田は上位を目指す中で前節は浦和レッズに国立で敗戦。1人だけメン 2025.04.20 16:02 Sun

CSKAモスクワの関連記事

CSKAモスクワは26日、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチ(34)の加入を発表した。 契約期間は1年間で、1年間の延長オプションがついている。背番号は「15」に決定した。 ピャニッチはメスのユース出身で、メス、リヨン、ローマ、ユベントス、バルセロナ、ベシクタシュでプレー。2022年9月か 2024.09.26 22:30 Thu
セビージャは17日、CSKAモスクワのナイジェリア代表FWチデラ・エジュケ(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 フリートランスファーでの加入となり、2027年6月までの3年契約を結んだ。 エジュケは、ノルウェーのヴォレレンガでヨーロッパでのキャリアをスタート。その後ヘーレンフェーンへと移籍し、202 2024.06.17 22:40 Mon
元ロシア代表MFアラン・ジャゴエフ(33)が現役引退を決断した。 今年9月にギリシャのPASラミアへ加入したジャゴエフは新天地で2試合に出場。しかし、キャリアを通じて苦しんだ負傷により、21日に双方合意の下で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。 「プロフットボーラーとしてのキャリアに終 2023.11.22 06:45 Wed
スュペル・リグのチャイクル・リゼスポルは14日、CSKAモスクワから元アルゼンチン代表FWアドルフォ・ガイチ(24)の1年レンタルを発表した。 東京オリンピックのアルゼンチン代表でもプレーしたガイチ。サイズは190cmを誇り、アルゼンチンでは珍しく大柄のストライカーは2020年夏にサン・ロレンソからCSKAモスク 2023.09.15 11:10 Fri
ゼニトは17日、元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイド 2023.07.17 19:51 Mon

西村拓真の人気記事ランキング

1

J1初年度から優勝争いの町田が新体制発表! 日本代表入りのDF望月ヘンリー海輝が「6」に変更、新戦力のDF菊池流帆は「4」、FW西村拓真は「20」に

FC町田ゼルビアは8日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは黒田剛監督体制2年目で初のJ1に挑んだ町田。終盤で失速するも、序盤から首位争いをけん引し、大健闘のリーグ戦3位でシーズンを終えた。 J1で2年目の2025シーズンに向けては積極的に補強。最終ラインにはDF菊池流帆(ヴィッセル神戸)、DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌)、DF中村帆高(FC東京)、中盤はMF前寛之(アビスパ福岡)、前線はFW西村拓真(横浜F・マリノス)らを新たに迎え入れた。 背番号は菊池が「4」、岡村が「50」、中村が「88」、前が「16」、西村が「20」に決定。日本代表入りも果たしたDF望月ヘンリー海輝は背番号を「6」に変更し、GKバーンズ・アントンも新たに「55」を着用することとなった。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 1.谷晃生(24)←ガンバ大阪/完全移籍移行 13.守田達弥(34)←柏レイソル/完全移籍 17.カウン・ゼン・マラ(22)←産業能率大学/新加入 44.新井栄聡(29) 55.バーンズ・アントン(21)※背番号変更「50」 DF 3.昌子源(32) 4.菊池流帆(28)←ヴィッセル神戸/完全移籍 5.ドレシェヴィッチ(27) 6.望月ヘンリー海輝(23)※背番号変更「33」 19.中山雄太(27) 26.林幸多郎(24) 50.岡村大八(27)←北海道コンサドーレ札幌/完全移籍 77.奈良坂巧(22)←カマタマーレ讃岐/育成型期限付き移籍終了 88.中村帆高(27)←FC東京/完全移籍 MF 8.仙頭啓矢(30) 16.前寛之(29)←アビスパ福岡/完全移籍 18.下田北斗(33) 23.白崎凌兵(31)←清水エスパルス/完全移籍移行 28.チャ・ジェフン(18)←中京高校(韓国)←新加入 38.高崎天史郎(18) 39.バスケス・バイロン(24) 46.樋口堅(21)←沖縄SV/期限付き移籍終了 60.真也加チュイ大夢(18)←町田ユース/昇格 99.高橋大悟(25)←大分トリニータ/期限付き移籍終了 FW 7.相馬勇紀(27) 9.藤尾翔太(23) 10.ナ・サンホ(28) 11.エリキ(30) 15.ミッチェル・デューク(33) 20.西村拓真(28)←横浜F・マリノス/完全移籍 22.沼田駿也(25)←鹿児島ユナイテッドFC/期限付き移籍終了 30.中島裕希(40) 49.桑山侃士(22)←東海大学/新加入 90.オ・セフン(25)←清水エスパルス/完全移籍移行 2025.01.08 21:39 Wed
2

町田に加入した10名が所信表明! 青森山田出身で黒田監督と再会の菊池流帆「町田のために死ぬ気で戦う」

8日、FC町田ゼルビアがキックオフミーティングを開催した。 2024シーズンは黒田剛監督体制2年目となった中、クラブ史上初のJ1に挑んだ町田。序盤から首位争いをけん引し、終盤で失速するも、大健闘のリーグ戦3位でシーズンを終えた。 新シーズンに向けては多くの選手の入れ替えもあった中、最終ラインにはDF菊池流帆(ヴィッセル神戸)、DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌)、DF中村帆高(FC東京)、GKには守田達弥(柏レイソル)、中盤にはMF前寛之(アビスパ福岡)、前線にはFW西村拓真(横浜F・マリノス)らを新たに迎え入れるなど、さらなる強化に動いた。 キックオフミーティングでは移籍組の6名と新加入の3名、そして昇格1名を含めた10名が登壇。ファン・サポーターの前で挨拶を行い、意気込みを語るとともに、ファン・サポーターからの質問にも答えた。 <h3>◆MFチャ・ジェフン(18)</h3> ●中京高校(韓国)/新加入 「ワタシハ、チャジェフンデス。本当に多くの関心を持ってもらえるとありがたいです」 ー憧れの選手はいますか? 「レアル・マドリーのジュード・ベリンガム選手です」 <h3>◆MF真也加チュイ大夢(18)</h3> ●FC町田ゼルビアユース/昇格 「小さい頃からこの大好きなクラブで育ってきて、その恩をプレーで、行動で返せるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします」 ー憧れの選手はいますか? 「小さい頃からこのFC町田ゼルビアの試合を見て来ているので、中島裕希選手です」 <h3>◆FW桑山侃士(22)</h3> ●東海大学/新加入 「FC町田ゼルビアのために自分らしく戦います。1年間、応援よろしくお願いいたします」 ー今シーズン何点決めたいですか? 「試合に出たら毎試合1点を取りたいです」 <h3>◆GKカウン・ゼン・マラ(22)</h3> ●産業能率大学/新加入 「昨シーズンのチームの戦いを見て非常に心を打たれました。今シーズンはタイトル獲得のために自分の力を全て注げるように、全力で頑張ります」 ー今年の目標を漢字1文字で 「飛(飛躍するという意味)」 <h3>◆DF中村帆高(27)</h3> ●FC東京/完全移籍 「チームのタイトルに貢献できるように全力で戦いたいと思います。応援よろしくお願いします」 ー町田の印象は 「ロングスローですね」 <h3>◆DF岡村大八(27)</h3> ●北海道コンサドーレ札幌/完全移籍 「チームを勝たせるためにきました。チームの目標を達成できるように頑張りますので、応援よろしくお願いします」 ー今年の目標を漢字1文字で 「優勝の優です」 <h3>◆FW西村拓真(28)</h3> ●横浜F・マリノス/完全移籍 「皆さんと一緒にタイトルを獲れるように頑張ります。よろしくお願いします」 ー今シーズン何点決めたいですか? 「決められるだけ決めたいです」 <h3>◆DF菊池流帆(28)</h3> ●ヴィッセル神戸/完全移籍 「あけましておめでとうございます。眩しすぎて見えませんが…ヴィッセル神戸から来たと言われましたが、青森山田高校から来ました」 「去年の町田ゼルビアの戦いぶりを見て、今年はどうしたいですか?(観客から「優勝〜」の声)それを達成するためにきました。町田のために死ぬ気で戦うので、1年間応援よろしくお願いします」 ープロとして大事なこと 「なさすぎでめっちゃ考えましたが、見当たらないです。ありのままで生きていこうと思っています」 <h3>◆MF前寛之(29)</h3> ●アビスパ福岡/完全移籍 「このクラブに加入することができとても嬉しく思います。皆さんに認めてもらう、必要とされる選手になるために頑張ります。応援よろしくお願いいたします」 ー町田の印象は 「水を掛けて賑わっていたなと(笑)」 <h3>◆GK守田達弥(34)</h3> ●柏レイソル/完全移籍 「体を張ってゴールを守るので、ぜひ応援よろしくお願いします。ジャンボで覚えてください」 ープロとして大事なこと 「皆さんから見られる立場なので、日頃の行いから気をつけています。プレーでは、毎日が勝負だと思っているので、食べるもの、生活習慣を意識しています」 2025.01.08 23:35 Wed
3

【ECLプレーオフ プレビュー】日本人9選手が参戦! ベスト16進出懸けた初戦

ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)決勝トーナメントのプレーオフ1stレグが15日に開催される。ECLグループステージ2位通過8チームと、ヨーロッパリーグ(EL)の3位敗退8チームで争われるプレーオフ初戦の展望を、注目カードを中心に紹介。 ◆ECLプレーオフ1stレグ ▽2/15(木) 《26:45》 シュトゥルム・グラーツ vs スロバン・ブラチスラヴァ サン=ジロワーズ vs フランクフルト オリンピアコス vs フェレンツヴァーロシュ モルデ vs レギア・ワルシャワ 《29:00》 セルヴェット vs ルドゴレツ ベティス vs ディナモ・ザグレブ アヤックス vs ボデ/グリムト マッカビ・ハイファ vs ヘント ◆日本人9選手が参戦…町田vs長谷部も <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2023/get20240214_101_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 今回のプレーオフではDF町田浩樹、MF長谷部誠、DF森下龍矢、DF常本佳吾、MF金子拓郎、DF荻原拓也、GKシュミット・ダニエル、DF渡辺剛、MF横田大祐の日本人9選手が参戦する。なお、今冬セルヴェットに加入したFW西村拓真は登録外となっている。 その日本人選手所属クラブにおいて最注目カードは、町田所属のユニオン・サン=ジロワーズと長谷部所属のフランクフルトが対峙する日本人対決だ。 リバプール、トゥールーズと同居したELグループステージで無念の3位敗退となったサン=ジロワーズ。ただ、町田自身はリバプールに金星を挙げた一戦で好パフォーマンスを披露するなど、ジュピラー・プロ・リーグで首位を快走するチームの主力として安定したプレーを見せており、今回のフランクフルト戦でもその活躍が期待されるところだ。 一方、先月半ばに40歳を迎えた長谷部は今季ここまで公式戦9試合に出場しているものの、ブンデスリーガとECLグループステージでは先発1試合のみと、純粋な戦力よりも指導者としての比率が高まる、ここまでの戦いとなっている。したがって、ピッチ上での日本人対決実現の可能性は低いが、ベルギー首位チームとドイツ6位のチームによる直接対決は拮抗した好勝負が期待されるところだ。 森下の欧州デビューが期待されるレギア・ワルシャワは、ノルウェーの強豪モルデと対戦。今冬に名古屋グランパスからポーランドの名門に加入した26歳は今月9日に行われたルフ・ホジューフ戦で新天地デビューを飾っており、今回のプレーオフ初戦では途中出場が濃厚もECLデビューを期待したい。 常本を擁するスイスのセルヴェットは、UEFAコンペティションの常連であるブルガリアの強豪ルドゴレツと対戦する。3位敗退となったELではローマ相手にも堂々たるパフォーマンスを見せた常本としては臆する部分はなく、持ち味である一対一の守備に加えて、磨きをかける攻撃参加でゴールに絡む仕事も期待したいところだ。 金子に加え、今冬に浦和レッズから荻原が加入したディナモ・ザグレブは、スペインの強豪レアル・ベティスに挑む。昨夏加入のクロアチア名門で右ウイングの主力に定着した金子はECLグループステージで1ゴール1アシストの数字を残しており、実績やタレントの質では格上と言えるベティス戦では今後のステップアップを視野にインパクトを残したい。荻原に関しては直近のリーグ戦2試合連続でスタメン起用と新天地で好スタートを切っており、ベティス戦との初戦で欧州デビューも期待される。 シュミット・ダニエル、渡辺、横田と最多3選手が在籍するヘントは、イスラエルのマッカビ・ハイファと対戦。この試合では絶対的な主軸を担う渡辺の起用は確実だが、横田は加入直後のヒザの負傷によって欠場が確定。リーグ戦では継続起用のシュミット・ダニエルもECLデビューの可能性は高い。 その他のカードでは昨季セビージャをEL制覇に導いたメンディリバル新監督を招へいしたオリンピアコス、ファント・シップ新監督の招へいで窮地を脱し、新加入ヘンダーソンのプレーにも注目集まるアヤックスという強豪の戦いも要注目だ。 2024.02.15 18:30 Thu
4

元仙台の西村拓真がFC東京に移籍? 露メディアが報道

CSKAモスクワに所属するFW西村拓真(23)に日本復帰の可能性が浮上した。ロシア『sports』が伝えている。 2015年に富山第一高校からベガルタ仙台に入団した西村。プロ2年目の2016年に公式戦15試合に出場して、徐々に頭角を現すと、2018年には公式戦32試合で16ゴールを奪う活躍でブレイクを果たした。 そして、昨夏に4年契約でロシアの名門CSKAモスクワへ完全移籍。だが、ここまでレギュラー定着には至っておらず、今シーズンはカップ戦で2ゴールを記録しているが、リーグ戦に至っては8試合連続で出場がない。 今回伝えられるところによれば、西村は現在、帰国しており、代理人の事務所を訪問。同メディアによれば、FC東京への移籍が噂されているようだ。今後の動向に注目が集まる。 2019.12.15 20:31 Sun
5

西村拓真がCSKAモスクワから完全移籍で仙台に復帰! 以前はロシア残留希望も「強い覚悟がある」

ベガルタ仙台は11日、CSKAモスクワから期限付き移籍加入していたFW西村拓真(24)の完全移籍加入が内定したことを発表した。 仙台でキャリアをスタートした西村は、2018年8月にCSKAモスクワへ完全移籍。CSKAモスクワではロシア・プレミアリーグの他、チャンピオンズリーグ(CL)の出場も果たし、加入から1年半で公式戦23試合4ゴール1アシストを記録した。 2020年1月にはポルトガルのポルティモネンセへ期限付き移籍したが、新型コロナウイルス(COVID-19)がヨーロッパで急速に感染拡大していることを受け、日本への帰国を要求。同年3月に期限付き移籍を終了させ、仙台に復帰した。 そして、およそ3年ぶりのJ1リーグではケガの影響もあり20試合に出場し3ゴールにとどまった西村は、2022年夏まで契約を残すCSKAモスクワに戻ったが、現地メディアからは「居場所がない」と指摘されていた。 それでも「チャンスがあれば、もう一度やってみたい」と残留を希望していた西村。しかしながら、この度仙台への完全移籍が決定したようだ。 クラブの公式サイトでは「今シーズンもベガルタ仙台の一員としてプレーすることとなりました。強い覚悟を持って、チームの勝利に必ず貢献します。引き続き応援よろしくお願いします」と意気込みを語っている。 2021.02.11 16:50 Thu

CSKAモスクワの人気記事ランキング

1

今日の誕生日は誰だ! 4月8日はW杯開催国で“怪物”と称される本田圭佑の元同僚GK

◆イゴール・アキンフェエフ 【Profile】 国籍:ロシア 誕生日:1986/4/8 クラブ:CSKAモスクワ ポジション:GK 身長:186㎝ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、4月8日は日本代表FW本田圭佑の元同僚でワールドカップ開催国・ロシアの守護神を務めるイゴール・アキンフェエフだ。 ▽史上最高との呼び声高いレフ・ヤシン氏の系譜を引き継ぐロシア産GKアキンフェエフは、6歳からという年齢制限を覆し、4歳の時に名門CSKAモスクワに入団した。16歳でトップチームデビューを果たすと、翌年にはレギュラーを奪取。18歳になる頃には代表初キャップを記録した。 ▽国内で“怪物”と持て囃されてエリート街道を突き進んでいるアキンフェエフだが、そのキャリアは決して順風満帆ではない。2007年に膝に半年間の離脱を余儀なくされる怪我を負うと、2011年には左ひざの十字靭帯を負傷。さらに、2015年には試合中に観客席から投げ込まれた発煙筒が後頭部に直撃し、脳震とう及び首の火傷を負うなど、度々不運な出来事に悩まされている。 ▽そんなアキンフェエフは、2017年11月にチャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ戦でクリーンシートを達成。2006年11月のアーセナル戦以来11年ぶりに無失点で試合を終え、更新を続けていた不本意な「CL連続失点記録」に終止符を打った。母国で迎えるW杯には万全のコンディションで挑んでくるに違いない。 ※誕生日が同じ主な著名人 カリム・ベララビ(サッカー選手/レバークーゼン) マシュー・ライアン(サッカー選手/ブライトン) 福島春樹(サッカー選手/浦和レッズ) 大谷幸輝(サッカー選手/アルビレックス新潟) イジー・ストラドリン(ギタリスト/ガンズ・アンド・ローゼズ) 桃井かおり(女優) 萩原流行(俳優) 沢尻エリカ(女優) ピエール瀧(タレント) ボビー・オロゴン(タレント) 遠藤久美子(タレント) DAIGO(歌手) 博多華丸(芸人/博多華丸・大吉) 入江慎也(芸人/カラテカ) 高橋みなみ(タレント) 2018.04.08 07:00 Sun
2

CSKAサポーターに悲劇…ローマ地下鉄のエレベーター壊れ20人以上が負傷

▽23日に行われたチャンピオンズリーグ・グループG第3節のローマvsCSKAモスクワ前に、CSKAサポーターが悲劇に見舞われていたようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 ▽『BBC』によれば、事件は試合前のローマ地下鉄内で発生。警察が引用した目撃者証言によると、下りエスカレーターに大挙したCSKAサポーターがステップで飛び跳ねたことが原因となりエスカレーターが故障。ツイッターに上げられた映像からは、通常よりもかなり速い速度でエレベーターが下っていき、下の部分ですし詰め状態となっていることが確認できる。 ▽この時、床の金属部分が壊れ、そこに足を挟まれるなどしたファンやサポーター少なくとも20人が負傷していた模様。そのうちの1人は部分的に足が切断され、数名が手術が必要なほどの重傷を負ったという。 ▽ローマ当局はこの事件の詳細について調査を開始。なお、地元のインフラ関係者によると駅の保守点検は毎月行われていたとのこと。 2018.10.24 18:36 Wed
3

10人のCSKAモスクワに辛勝のローマがGS3連勝で決勝T進出に王手!《CL》

▽チャンピオンズリーグ(CL)のグループG第4節、CSKAモスクワvsローマが7日にルジニキ・スタジアムで行われ、アウェイのローマが2-1で勝利した。なお、CSKAモスクワのFW西村拓真はベンチ入りも出場機会はなかった。 ▽オリンピコでの前回対戦を3-0で快勝した2位ローマ(勝ち点6)が、敵地ルジニキに舞台を移して3位CSKAモスクワ(勝ち点4)と再び対峙する一戦。今季出入りの激しい戦いが目立つローマはナポリ、フィオレンティーナとのセリエA上位対決をいずれも1-1のドローに終わり9位に低迷。リーグ戦の悪い流れを払拭したいディ・フランチェスコ監督は先発4人を変更。ファン・ジェズスとジェンギズ・ウンデル、エル・シャーラウィ、ザニオーロに代えてマノラス、サントン、クリスタンテ、クライファートを起用した。 ▽一方、直近のリーグ戦2試合を1敗1分けで終えて調子が今一つのCSKAモスクワは、前回対戦を出場停止で欠場した守護神アキンフェエフが復帰したほか、ヴラシッチやチャロフが先発入り。前節、CLデビューを飾った西村は引き続きベンチスタートとなった。 ▽氷点下に近い厳しいコンディションの中でスタートした試合は開始早々に動く。4分、ローマの右CKの場面でペッレグリーニがクロスを入れると、ゴール前で飛び出したGKアキンフェエフより先に頭で触ったマノラスのシュートがゴールネットを揺らした。 ▽立ち上がりに失点する厳しい入りとなったCSKAモスクワだが、12分にはスライディングの際にコラロフのヒザを後頭部にもろに受けたマリオ・フェルナンデスが負傷。急遽、シェンニコフを投入するアクシデントに見舞われた。 ▽一方、先制したローマは相手の攻めを受けながらカウンターを起点に2点目を目指す。29分にはカウンターからクライファートがボックス付近まで運んでジェコをオトリにゴール前へ飛び出したフロレンツィにラストパス。しかし、ここはフロレンツィが歩幅を合わせきれず、良い形でのフィニッシュとはならない。さらに31分にはボックス手前で得たFKをキッカーのコラロフが枠の左隅に飛ばすと、GKが弾いたボールをジェコがすかさず蹴り込むが、ここはシュートをふかしてしまう。 ▽前半終盤にかけてはホームチームがリスクを冒して攻勢に出る。40分にはゴール前の混戦からオブリャコフ、シェンニコフと決定的な場面を迎えるが、相手の決死のブロックに阻まれて、前半のうちに追いつくことはできなかった。 ▽だが、前半終盤からの勢いを持って後半に入ったCSKAモスクワは51分、右サイドの高い位置でパスを受けたアフメトフの内へ切り込むドリブルからボックス左で足下にパスを受けたアルノル・シグルドソンが巧みなファーストタッチでDFサントンの前に身体を入れて右足のシュートを右隅に流し込んだ。 ▽前半同様に早い時間帯にゴールが生まれた中、CSKAモスクワに再びアクシデント。56分、快足を飛ばしてゴール前に抜け出しかけたクライファートを後方から倒したDFマグヌソンにこの試合2枚目のイエローカードが出され、ホームチームは追いついた直後に退場者を出してしまう。 ▽すると、数的優位を手にしたローマは59分、左サイドのコラロフからの横パスをペナルティアーク付近で受けたクリスタンテがワントラップからやや雑に縦パスを入れると、手前でジェコにディフレクトしたボールがゴール左のペッレグリーニに繋がり、最後は左足のシュートを右隅に流し込んだ。リプレーで確認すると、ペッレグリーニはオフサイドポジションに居たもののゴールが認められた。 ▽数的優位に加えて、リードを手にしたローマはここから前回対戦と同様に相手を圧倒する展開が予想された。しかし、ここから試合の主導権を握ったのは1人少ないCSKAモスクワだった。逆転突破に向けて勝ち点3がほしいホームチームはリスクを冒して前から圧力をかけると、ヴラシッチやチャロフが積極的にフィニッシュのシーンに絡んでいく。 ▽一方、繋ぎの部分と崩しの局面で雑さが目立つローマはフロレンツィらに幾度かカウンターチャンスが訪れるも、最後の精度や連係でミスが多く、試合を決定づける3点目が奪えない。試合終盤にかけてもゲームコントロールできないアウェイチームはファン・ジェズスら守備的な交代策を採り、割り切って逃げ切り態勢に入る。そして、辛くも10人相手に逃げ切ったローマはグループステージ3連勝で決勝トーナメント進出に王手をかけた。 2018.11.08 04:57 Thu
4

元仙台の西村拓真がFC東京に移籍? 露メディアが報道

CSKAモスクワに所属するFW西村拓真(23)に日本復帰の可能性が浮上した。ロシア『sports』が伝えている。 2015年に富山第一高校からベガルタ仙台に入団した西村。プロ2年目の2016年に公式戦15試合に出場して、徐々に頭角を現すと、2018年には公式戦32試合で16ゴールを奪う活躍でブレイクを果たした。 そして、昨夏に4年契約でロシアの名門CSKAモスクワへ完全移籍。だが、ここまでレギュラー定着には至っておらず、今シーズンはカップ戦で2ゴールを記録しているが、リーグ戦に至っては8試合連続で出場がない。 今回伝えられるところによれば、西村は現在、帰国しており、代理人の事務所を訪問。同メディアによれば、FC東京への移籍が噂されているようだ。今後の動向に注目が集まる。 2019.12.15 20:31 Sun
5

ウェストハムがCSKAからヴラシッチを獲得! 3季ぶりのプレミア復帰

ウェストハムは31日、CSKAモスクワからクロアチア代表MFニコラ・ヴラシッチ(23)を獲得したことを発表した。契約は5年で、移籍金はイギリスメディアによると2600万ポンド(約40億円)と見込まれている。 ヴラシッチは2017年夏にハイドゥク・スプリトからエバートンに加入したものの、あまり出場機会に恵まれず、翌夏にCSKAへレンタル移籍した。 CSKAでは初年度からロシア・プレミアリーグで25試合5ゴール5アシスト、チャンピオンズリーグで6試合3ゴール2アシストと大活躍。さらに2019-20シーズンには、リーグ戦で30試合12ゴール5アシストを記録し、年間最優秀選手に選ばれた。 今季もリーグ戦5試合に出場していた中で、通算では公式戦108試合で33ゴール21アシストの数字を残し、満を持してイングリッシュ・プレミアリーグに復帰。19試合のみの出場に終わったエバートンでの雪辱を期す。 2021.08.31 18:31 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly