CSKAの露代表GKアキンフェエフが遂に! 11年間のCL不名誉記録に終止符
2017.11.23 12:05 Thu
▽CSKAモスクワに所属するロシア代表GKイゴール・アキンフェエフが不名誉な記録を止めた。イギリス『デイリー・メール』が報じた。
▽CSKAモスクワは、22日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループA第5節でベンフィカと対戦(2-0でCSKAモスクワが勝利)。この試合に先発したアキンフェエフは、守護神としてチームの完封勝利に貢献した。
▽アキンフェエフにとって、CLでのクリーンシートは実に11年ぶり。2006年11月1日に行われたアーセナル戦以来で、それからCL史上最長の43試合連続失点という不名誉な記録を断ち切れずにいた。
▽CSKAモスクワ一筋のアキンフェエフは、2003年にトップチームデビュー。
ロシア代表としても通算103キャップを誇るCSKAモスクワの絶対的守護神で、今シーズンのCLでも全5試合でゴールマウスを守っている。
▽CSKAモスクワは、22日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)グループA第5節でベンフィカと対戦(2-0でCSKAモスクワが勝利)。この試合に先発したアキンフェエフは、守護神としてチームの完封勝利に貢献した。
▽アキンフェエフにとって、CLでのクリーンシートは実に11年ぶり。2006年11月1日に行われたアーセナル戦以来で、それからCL史上最長の43試合連続失点という不名誉な記録を断ち切れずにいた。
ロシア代表としても通算103キャップを誇るCSKAモスクワの絶対的守護神で、今シーズンのCLでも全5試合でゴールマウスを守っている。
イゴール・アキンフェエフの関連記事
CSKAモスクワの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
イゴール・アキンフェエフの人気記事ランキング
1
本田圭佑の真下を射抜くスナイデルの強烈FK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は元オランダ代表MFのヴェスレイ・スナイデル氏がインテル時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆本田圭佑の真下を射抜く<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJOaGt4a0NHeiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 2009年にレアル・マドリーからインテルへ移籍したスナイデル氏。インテルでは2009-10シーズンにイタリア史上初の3冠(チャンピオンズリーグ、セリエA、コッパ・イタリア優勝)獲得に貢献。バロンドール級の活躍を見せた。 そのシーズンのCL準々決勝、CSKAモスクワとの2ndレグでは、チームを準決勝進出に導く見事なFKを決めている。 ホームでの1stレグを1-0で勝利したインテルは、アウェイで行われた2ndレグの6分、いきなりFKのチャンスを獲得する。 スナイデルとFWゴラン・パンデフがボールを囲むが、蹴ったのはスナイデル。思い切り右足を振り抜いて繰り出した強烈なシュートは、壁を構成していたMF本田圭佑の股を抜け、相手GKイゴール・アキンフェエフに襲い掛かり、ゴールネットを揺らした。 貴重なアウェイゴールを獲得したインテルはそのままウノゼロで勝利。バルセロナが待つ準決勝へと駒を進めた。 2020.07.17 19:00 Fri2
15年間ロシアを守り続けたGKアキンフェエフ、代表引退! 自国開催W杯で48年ぶりベスト8
▽CSKAモスクワは1日、GKイゴール・アキンフェエフ(32)が同国代表を引退することを発表した。 ▽わずか4歳でCSKAモスクワのアカデミーに加入し、2003年にトップチームに昇格して以降、CSKAモスクワ一筋を貫くアキンフェエフ。2004年にデビューを飾ったロシア代表では、これまで111試合に出場して約15年間長きにわたってロシア代表のゴールを守ってきた。2014年のブラジル大会でワールドカップ(W杯)初出場を果たすと、今夏に自国で開催されたロシアW杯では正GKとして全試合に出場。ラウンド16のスペイン代表戦ではPK戦で2度のPKストップを見せる活躍で同国の48年ぶりベスト8進出に導いた。 ▽代表引退を決断したアキンフェエフは、クラブ公式サイトで以下のように語っている。 「全ての物語には始まりと終わりがある。僕の代表キャリアもそうだ。そして今回終わりを迎えた」 「ロシア代表のキャプテンとして自国開催のW杯に出場できたことは私にとってとても名誉なことだった。正直、このようなことは夢にも思わなかったよ。しかし、それが叶ったんだ。僕の代表キャリアにおいてピークだったと思う」 「僕らはワールドカップでメダルを獲得することはできなかった。しかし、全員ができる限りの力を出した」 「代表では15年間という長い時間を過ごした。そして今毎年、クラブと代表を両立させることがどんどん難しくなってくる。これまでの負傷も回復に費やす時間が長くなっている。そして、今回僕は自分自身のため、若い選手たちに道を譲り、CSKAモスクワでのプレーに集中しなくてはならないと感じたんだ」 「ロシアW杯でとても有望な選手たちが台頭してきたことは、すでに知っている人たちもいるだろう。これからは若い選手たちを信じて、あらゆる面でサポートしていかなくはいけない。そして、僕らが収めた成功以上のものをこの世代の選手たちが成し遂げることを祈っているよ。それができた時、僕らも幸せになることができるだろう」 「代表チームで引っ張ってくれた監督やコーチ陣、チームメイト、そして温かく見守ってくれたロシアのファンのみんなに感謝したい」 2018.10.01 21:45 MonCSKAモスクワの人気記事ランキング
1
CSKAモスクワの重鎮DFマリオ・フェルナンデスがゼニトへ移籍
ゼニトは17日、元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイドバックの主力を担い、ここまで公式戦328試合10ゴール46アシストという数字を記録。3度のロシア・プレミアリーグ制覇など6つのタイトル獲得に貢献した。 さらに、2016年にはロシア国籍を取得し、ロシア代表としても通算33試合に出場していた。 昨年には心身に渡る蓄積疲労からの回復、生まれ故郷のブラジルで家族との時間を過ごすことを目的に、キャリアの一時中断を決断。その後、今年1月にCSKAモスクワからインテルナシオナウへの1年間のレンタル移籍の形でキャリアを再開していた。 当初は古巣帰還が既定路線と見られていたが、ゼニトでロシアでのキャリアを再開することになった。 2023.07.17 19:51 Mon2
CSKAモスクワのマリオ・フェルナンデスがキャリア一時中断を決断…故郷ブラジルで無期限の休養へ
CSKAモスクワに所属する元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(31)がキャリアの一時中断を決断した。同クラブが18日に主力DFの契約に関する声明を発表した。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイドバックの主力を担い、ここまで公式戦328試合10ゴール46アシストという数字を記録。3度のロシア・プレミアリーグ制覇など6つのタイトル獲得に貢献した。 さらに、2016年にはロシア国籍を取得し、ロシア代表としても通算33試合に出場していた。 そのフェルナンデスとCSKAモスクワの現行契約は2024年まで残っていたが、同選手は心身に渡る蓄積疲労からの回復、生まれ故郷のブラジルで家族との時間を過ごすことを目的に、21日に行われる今季リーグ最終戦のロストフ戦を最後にキャリアの一時中断を決断した。 そして、フェルナンデスはクラブとの話し合いを経て、以下のようなコメントを発表している。 「ここ最近に入って、僕は大きな倦怠感を覚え、過去に与えたものをCSKAに与えることができなくなったと感じたんだ。僕はプロとして13年間フットボールをしてきて、そのうち10年間はCSKAに所属していた。だけど、今は家族と一緒に過ごす時が来たと思っている。それに、今年は子供も生まれるんだ」 「そして、僕は会長やゼネラルマネージャーと会い、自分が考えていることすべてを説明し、ブラジルで家族と一緒に過ごすことができるかどうかを尋ねた。彼らは僕の要求を理解して対応してくれ、僕を手放すことに同意してくれた。そのことに心から感謝している」 今後、フェルナンデスがどれだけの休養期間を設けるかは不明だが、キャリアを続行するにしても、新たな挑戦を選択するにしても、まずは愛する家族と共にゆっくりと休んでほしいところだ。 2022.05.19 07:30 Thu3
CSKAモスクワ、FWヴィチーニョが母国フラメンゴに完全移籍
▽フラメンゴは28日、CSKAモスクワからブラジル人FWヴィチーニョ(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2022年12月31日までの3年半契約となる。 ▽母国のボタフォゴでプロキャリアをスタートしたヴィチーニョは、2013年にCSKAモスクワに完全移籍。2015-16シーズンはインテルナシオナルへのレンタル移籍を経験も、復帰後は主力に定着。昨シーズンはリーグ戦30試合に出場し10ゴール6アシストの数字を残していた。 ▽なお、フランス『レキップ』が伝えるところによれば、移籍金は1000万ユーロ(約13億円)になったという。 2018.07.28 16:41 Sat4