好調ヴェローナ、ベテランFWパッツィーニが数週間の離脱に
2020.02.15 03:35 Sat
ヴェローナは14日、元イタリア代表FWジャンパオロ・パッツィーニが右足ふくらはぎを痛めたことを発表した。完治までの期間は明かされていないが、少なくとも数週間の離脱が見込まれるとのことだ。
35歳とベテランの域に達しているパッツィーニ。それでも、現在6位と好位置に付けるヴェローナでスーパーサブとして存在感を示し、セリエAで9試合(うち先発は1試合)に出場して4ゴールをマーク。直近の8日に行われたユベントス戦ではPKで決勝ゴールを挙げていた。
35歳とベテランの域に達しているパッツィーニ。それでも、現在6位と好位置に付けるヴェローナでスーパーサブとして存在感を示し、セリエAで9試合(うち先発は1試合)に出場して4ゴールをマーク。直近の8日に行われたユベントス戦ではPKで決勝ゴールを挙げていた。
ジャンパオロ・パッツィーニの関連記事
エラス・ヴェローナの関連記事
セリエAの関連記事
|
ジャンパオロ・パッツィーニの人気記事ランキング
1
元イタリア代表パッツィーニが現役引退「全てが想像以上に美しかった」
元イタリア代表FWジャンパオロ・パッツィーニ(36)が、自身のインスタグラムを通じて現役引退を発表した。 アタランタでプロデビューしたパッツィーニは、フィオレンティーナやサンプドリア、インテル、ミランなど、長年にわたり、セリエAの第一線で活躍してきた。2009年に加入したサンプドリアでは、相棒のFWアントニオ・カッサーノとともにゴールを量産し、2シーズンで合計36ゴールを記録。その当時のサンプドリアは1991年以来初めて、セリエAで首位に立った時期があった。 その後、鳴り物入りでインテルに加入するも、不振に喘ぎ1年で退団し隣のミランへ。ミランでは1年目に15ゴールを挙げるなど結果を残したが、その輝きも長くは続かず、2015年夏にヴェローナへ移籍した。 ヴェローナでは二度のセリエB降格を味わいながらも、キャプテンとしてチームを牽引。しかしながら、昨シーズンを最後にクラブを退団しており、この度引退が発表された。 「やあ、カルチョ。出会ってからもう30年が経つ。初めてボールを手にした頃は、周りと同じようにいつかセリエAのサッカー選手になるという大きな夢を持った子供だった」 「当時はテレビで偉大な王者たちを見て、代表の青いユニフォームや満員のファンで埋め尽くされたスタジアムの魔法、チャンピオンズリーグを夢見ていた」 「その子供はだんだん成長し、ひとつずつ夢を叶えていった。今の僕に言えるのは全てが想像以上に美しかったということ。でもそろそろ休んでもいいんじゃないかな。それが正しいと思う」 「みんなからしか貰えない感覚や感情をもう少し味わえたかもしれない。僕の中の子供はそうしたいと思っていた。だが、大人の僕はサヨナラを言うときだと語りかけてくるんだ。これから20年後、30年後、40年後に恋しくなるだろうからって」 「だからお別れだ。ありがとう!」 2020.11.22 20:59 Sun2
デル・ピエロやデ・ロッシ、ヴィエリらがコーチングライセンス取得へ
イタリア代表やセリエAで活躍した錚々たる面々が、指導者ライセンス取得に動いているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を受け、指導者ライセンスの取得に関してもオンラインでの授業が取り入れられている状況。UEFAのAライセンス取得に向けて、多くの元選手たちがオンラインのコースに参加した。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJnd1NQOWVSciIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 今回の受講者には、ユベントスのレジェンドであるアレッサンドロ・デル・ピエロ氏やローマのレジェンドであるダニエレ・デ・ロッシ氏、さらにはイタリア代表でも活躍したクリスティアン・ヴィエリ氏ら錚々たるメンバーが参加したとのことだ。 その他にも、近年引退したばかりのイグナツィオ・アバーテ氏やフェデリコ・バルザレッティ氏、リッカルド・モントリーボ氏なども参加。また、アレッサンドロ・マトリ氏やジャンパオロ・パッツィーニ氏、ダビド・ピサーロ氏なども出席していたようだ。 このUEFA Aライセンスは合計で210時間の授業を受ける必要があるとのこと。最終的には試験を受けて合格しなければならない。 なお、ライセンスが取得できた場合は、セリエCまでの全てのユースチームや女子チーム、男子チームで監督が務められるとのこと。また、セリエA、セリエBではアシスタントコーチとしては登録が可能になるようだ。 最近までピッチでプレーしていた元選手たち。指導者としてピッチサイドに立つ姿を見る日は、そう遠くなさそうだ。 ◆UEFA Aライセンス受講者 イグナツィオ・アバーテ フェデリコ・バルザレッティ ジャンルカ・クルチ アレッサンドロ・デル・ピエロ ダニエレ・デ・ロッシ ダニエレ・ガスタルデッロ マッシモ・マッカローネ アレッサンドロ・マトリ リッカルド・モントリーボ マルセロ・オテロ ジャンパオロ・パッツィーニ ダビド・ピサーロ ステファノ・トリージ クリスティアン・ヴィエリ 2020.12.18 23:20 Fri3
ヴェローナがパッツィーニの退団を発表
ヴェローナは28日、元イタリア代表FWジャンパオロ・パッツィーニ(35)が今シーズン限りで退団することを発表した。 アタランタの下部組織出身のパッツィーニは、インテルやミランを経て2015年にヴェローナに加入。2度のセリエB降格を経験しながらも、キャプテンとしてチームを牽引してきた。今季は昇格組ながらも、ここまで9位と健闘するチームにおいて13試合に出場し4ゴールを記録。年齢による衰えはあったものの、精神的支えとなっていた。 しかし、26日に行われたセリエA第36節のラツィオ戦の後に開かれた会見で、パッツィーニの口から今季での退団が告げられた。イタリア『TG GIALLOBLU』が伝えている。 「今は色々と地に足付いていない状態だ。終わりが来たと感じたのはほんの2日前だった」 「たとえディレクターから2カ月前に伝えられていたとしても、この決定は変わらなかっただろう」 「ラツィオ戦を観た後に終わりを悟ったよ。ヴェローナは単なるチームとか、キャリアの中のとある経験にとどまらない。美しい旅路だったよ」 「いつもそばにいてくれたファンのみんなに感謝している。ヴェローナはいつまでも私の心に残り続けるだろう」 「将来について? 頭の中にはすでに明確な考えがある。これから数週間で家族と一緒に『大人になったらどうするか』を考えるよ」 また、スポーツ・ディレクターのトミー・ダミコ氏も別れの言葉を述べている。 「素晴らしい5年を経て、ジャンパオロ・パッツィーニとの関係は終わりを迎える。本当はスタッフ全員がこの場に出席し、彼に挨拶が出来ればよかったんだが、コロナのおかげでそれが叶わなかった」 2020.07.29 17:32 Wedエラス・ヴェローナの人気記事ランキング
1
ヴェローナ、今季残留に導いたバローニ監督の退任を発表
エラス・ヴェローナは10日、マルコ・バローニ監督(60)の退任を発表した。 ベネヴェントやフロジノーネ、レッジーナなど多くの国内クラブで指揮を執り、2021年夏から2年間のレッチェ指揮を経て、昨夏にヴェローナの監督に就任したバローニ監督。 2023-24シーズンは開幕連勝を飾るなど好スタートを切ったが、第3節のサッスオーロ戦で初黒星を喫すると、以降の14試合は5分け9敗と大不振に陥り、降格圏の19位と低迷。 さらに今冬の移籍市場では、チームトップの6ゴールを挙げていたFWシリル・ウンゴニエ(→ナポリ)やMFフィリッポ・テラッチアーノ(→ミラン)、DFイサク・ヒエン(→アタランタ)らを引き抜かれたが、シーズン後半戦では6勝を挙げるなど巻き返しに成功。最終的に9勝11分け18敗の13位でシーズンを終え、チームをセリエA残留に導いた。 なお、後半戦の手腕が評価されたバローニ監督には、イゴール・トゥドール監督が辞任したラツィオが接触しており、同クラブのクラウディオ・ロティート会長は『Il Messeggero』のインタビューで「バローニがラツィオの新監督になる」と明言していた。 2024.06.11 07:00 Tue2
ソルバッケンが値千金の加入後初弾! 前線主力不在のローマがヴェローナに競り勝って3位浮上《セリエA》
セリエA第23節、ローマvsヴェローナが19日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが1-0で勝利した。 前節、格下レッチェと1-1のドローに終わり、アタランタとミランと同じ勝ち点41の4位に転落したローマ。さらに、ミッドウィークのヨーロッパリーグ(EL)のプレーオフ1stレグでは敵地でレッドブル・ザルツブルクに0-1の惜敗。振るわない内容での公式戦2試合未勝利となった。 週明けに逆転突破を目指すザルツブルクとのリターンレグを控えるモウリーニョ率いるチームは、降格圏の18位に低迷も直近4戦無敗のヴェローナを相手に弾みを付ける勝利を狙った。ザルツブルク戦からは先発4人を変更。負傷のディバラに加え、ペッレグリーニ、マティッチ、ザレフスキがスタメンを外れ、スピナッツォーラとボーヴェ、加入後初先発のソルバッケン、指揮官との和解が明かされたカルスドルプが復帰した。 互いに[3-4-2-1]の布陣で臨みマッチアップがハッキリした中、序盤から一進一退の攻防となる。時間の経過と共に地力で勝るローマが優勢に試合を進めていくが、思わぬアクシデントに見舞われる。 12分、セットプレーの流れでのゴール前の混戦で相手選手と交錯したエイブラハムの顔面に運悪く味方のマンチーニの足裏が当たってしまうと、左目付近を切ってしまい流血。プレー続行が不可能となり、15分にベロッティのスクランブル投入を余儀なくされた。 これにより、ディバラとペッレグリーニに加え、エイブラハムと前線の主力不在となったローマ。それでも、ここ最近好調を維持するエル・シャーラウィ、スピナッツォーラの左サイドの積極的な仕掛けを起点に幾つか良い形の攻撃を見せる。37分にはスピナッツォーラのミドルシュートが相手DFにディフレクトして枠を捉えるが、GKモンティポの好守に阻まれた。 2枚目のカードをもらってもおかしくないDFヒエンを中心にヴェローナのラフプレー、主審の微妙なジャッジによって徐々にフラストレーションを募らせるローマだが、その嫌な流れをノルウェー代表FWが見事に払しょくした。 前半終了間際の45分、左サイドからボーヴェ、クリスタンテ、スピナッツォーラと流れるようにボールが繋がると、スピナッツォーラの絶妙なフリックパスに反応したソルバッケンがボックス左に抜け出して体勢を崩しながらも左足で巻き込む形のシュートをゴール右隅に流し込んだ。 ソルバッケンのスタメン起用に応える加入後初ゴールによって1点リードで試合を折り返したジャッロロッシ。しかし、後半は積極的な交代策で前への圧力を強めるヴェローナに対して守勢を強いられる。 なかなかカウンターで相手を引っくり返せず、自陣でのプレーが続くと、ポルトガル人指揮官は70分に2枚替えを敢行。殊勲のソルバッケン、久々の戦列復帰となったカルスドルプを下げてチェリク、ザレフスキ、87分には攻撃をけん引したエル・シャーラウィに代えてワイナルドゥムの投入で逃げ切りを図る。 その後、試合最終盤の89分には左CKの場面でファーのイバニェスの折り返しに反応したベロッティに試合を決める絶好機が訪れたが、渾身のヘディングシュートはGKモンティポのビッグセーブに阻まれた。 それでも、ボーヴェやザレフスキら生え抜きの若手の奮闘もあってウノゼロでの逃げ切りに成功したローマが、公式戦3試合ぶりの勝利を収めて3位に浮上。週明けのザルツブルク戦へ弾みを付けた。 2023.02.20 06:48 Mon3
S・インザーギ監督ベンチ入り禁止でウノゼロ勝利のインテル、アシスタントコーチ「我々の義務は全ての試合に勝ち後悔しないこと」
インテルのアシスタントコーチを務めるマッシミリアーノ・ファリス氏が3日にホームで行われ、1-0で勝利したセリエA第35節ヴェローナ戦後にコメントした。 前節ローマにウノゼロ敗戦を喫して公式戦3連敗となり、首位陥落となったインテルは、3日前のチャンピオンズリーグ準決勝1stレグ、バルセロナ戦では3-3の引き分けとした。直前の試合で首位ナポリがレッチェに勝利したことで暫定6ポイント差を付けられ、3日後にはバルセロナとの2ndレグを控える中、バルセロナ戦のスタメンからビセック以外の10選手を変更して臨んだ。 マフィアとの関わりがあるとされるインテルのウルトラスと接触していたことでS・インザーギ監督がベンチ入り禁止処分を受けて迎えた15位ヴェローナ戦。 開始6分に得たPKをMFクリスティアン・アスラニが決め、これが決勝点となってウノゼロ勝利とした。ナポリとの3ポイント差を維持した中、代行で指揮を執ったファリス・アシスタントコーチは残り3試合となったセリエAでは最善を尽くし、あとは天命に任せると割り切った。 「今はもう我々の手には負えない。我々の義務はこれから最後まで全ての試合に勝ち、後悔しないこと。だからナポリが勝ち点を落としたらそれを生かす準備をしておかなければならない」 そして3日後のバルセロナ戦に向けてFWラウタロ・マルティネスの出場可否については次のように述べた。 「明確な損傷ではないから少し希望はあるが、現時点ではイエスというよりノーだ。練習に参加できていない。もちろん、あらゆることを試すが、残念ながら現時点ではノーだ」 また、1stレグで手こずらされたFWラミン・ヤマルについては以下のように話した。 「彼のプレーは見ていて楽しかった。これまでも画面を通して見てきたが、彼の動きは別次元だった。もう少し、彼の動きを制限し、再びあのクオリティを出させないようにしたい。そのためにはスペースを十分に与えないことが鍵となる」 2025.05.04 09:30 Sun4
ジゴーニの2発で劇的逆転勝利のSPALが66年振り2度目の優勝!! ヴェローナは1年でセリエA復帰!《セリエB》
▽セリエB最終節が18日にイタリア各地で行われた。 ▽前節終了時点で首位に立つSPAL(勝ち点75)は、ホームで11位バーリ(勝ち点53)と対戦し、2-1で勝利した。この結果、SPALがセリエB昇格初年度で66年ぶり2度目のリーグ優勝を飾った。 ▽試合は12分にFWクリスティアン・ガラーノのゴールでバーリに先制を許したSPALだったが、23分にFWマルコ・ジゴーニのゴールで試合を振り出しに戻す。後半に入っても一進一退の展開となった中、SPALは試合終盤の89分にFWジゴーニがこの日2点目となる逆転弾を決め、そのまま試合終了。ホーム最終戦で劇的逆転勝利を飾ったSPALが、1950-51シーズン以来66年ぶり2度目のリーグ優勝を決めた。 ▽また、1年でのセリエA復帰を目指す2位ヴェローナ(勝ち点73)はアウェイでチェゼーナと対戦し、ゴールレスドローで終了。同じく3位のフロジノーネ (勝ち点71)は、ホームでプロ・ヴェルチェッリと対戦し、2-1で勝利。この結果、2位以内が確定したヴェローナがセリエA自動昇格を決めたが、3位のフロジノーネは、同時刻開催の5位ペルージャがサレルニターナに勝利したため、昇格プレーオフに回ることとなった。 ▽なお、昇格プレーオフ1回戦は、22日にベネヴェント(リーグ5位)vsスペツィア(リーグ8位)が行われ、23日にチッタデッラ(リーグ6位)vsカルピ(リーグ7位)が行われる。3位フロジノーネと4位ペルージャは、昇格プレーオフ準決勝から登場する。 <span style="color:#cc3300">◆</span>セリエB最終節 アスコリ・ピッキオ 1-2 テルナーナ アヴェッリーノ 2-1 ラティーナ ブレシア 2-1 トラパニ カルピ 2-0 ノヴァーラ チェゼーナ 0-0 ヴェローナ エンテッラ 4-1 チッタデッラ フロジノーネ 2-1 プロ・ヴェルチェッリ ペルージャ 3-2 サレルニターナ ピサ 0-3 ベネヴェント SPAL 2-1 バーリ ヴィチェンツァ 0-1 スペツィア 2017.05.19 06:00 Fri5