セリエA最下位のSPAL、前アッズリーニ指揮官のディ・ビアージョ氏を新指揮官に招へい
2020.02.10 22:04 Mon
SPALは10日、ルイジ・ディ・ビアージョ氏(48)の新監督就任を発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。
ただ、イタリア『Tuttomercatoweb』などが伝えるところによれば、更なる延長オプションが付随している模様だ。
SPALはセリエA復帰3年目となった今季、開幕から極度の不振に喘ぐと、第23節終了時点で4勝3分け16敗の最下位に低迷。この成績不振を受けてクラブは10日、チームをセリエCからセリエAに引き上げたレオナルド・センプリチ監督(52)を解任していた。
そして、後任監督にはイタリアメディアによる既報通り、ディ・ビアージョ氏が就任することになった。
現役時代にローマやインテル、ブレシアで活躍した元イタリア代表MFのディ・ビアージョ氏は2007年にアスコリで現役を引退。その後、指導者に転身を図ると、2011年からU-20イタリア代表監督に就任。2013年からはU-21イタリア代表を6年間に渡って指揮してきた。
なお、代表監督の経歴のみでいきなりセリエAの指揮官を務めるのは史上初の出来事だという。
クラブチームで初采配となるディ・ビアージョ新監督の初陣は15日にアウェイで行われるセリエA第24節のレッチェ戦となる。
ただ、イタリア『Tuttomercatoweb』などが伝えるところによれば、更なる延長オプションが付随している模様だ。
SPALはセリエA復帰3年目となった今季、開幕から極度の不振に喘ぐと、第23節終了時点で4勝3分け16敗の最下位に低迷。この成績不振を受けてクラブは10日、チームをセリエCからセリエAに引き上げたレオナルド・センプリチ監督(52)を解任していた。
現役時代にローマやインテル、ブレシアで活躍した元イタリア代表MFのディ・ビアージョ氏は2007年にアスコリで現役を引退。その後、指導者に転身を図ると、2011年からU-20イタリア代表監督に就任。2013年からはU-21イタリア代表を6年間に渡って指揮してきた。
しかし、昨年行われたU-21欧州選手権で東京オリンピック出場権を逃したことで、昨年6月に同職を退任。以降はフリーの状態が続いていた。
なお、代表監督の経歴のみでいきなりセリエAの指揮官を務めるのは史上初の出来事だという。
クラブチームで初采配となるディ・ビアージョ新監督の初陣は15日にアウェイで行われるセリエA第24節のレッチェ戦となる。
ルイジ・ディ・ビアージョの関連記事
SPALの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
SPALの人気記事ランキング
1
カリアリ、かつてSPALをセリエA昇格に導いたセンプリチ氏を新指揮官に招へい!
カリアリは22日、イタリア人指揮官レオナルド・センプリチ氏(53)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2022年6月30日までとなる。 現役引退直後から監督業をスタートし、イタリア国内の下部リーグクラブを中心に4クラブの監督を歴任したセンプリチ氏。2014年12月に当時レガ・プロ・ジローネB(イタリア3部)に所属していたSPALの指揮官に就任すると、2015-16シーズンに1位となりセリエBへ昇格。そのシーズンにはセリエB優勝まで果たし、セリエA昇格を決めていた。 1967-68シーズンぶりとなるセリエA挑戦となった2017-18シーズンは17位でセリエA残留を果たすと、2018-19シーズンは一度も降格圏に沈むことなく13位でフィニッシュ。しかし、セリエA復帰3年目となった昨季は開幕から極度の不振に喘ぐと、第23節終了時点で4勝3分け16敗の最下位に低迷。昨年2月にSPALの監督を解任されて以降、フリーの状態が続いていた。 カリアリでは、成績不振から同日にエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督(51)が解任されており、新監督には昨年11月末の勝利を最後に16試合未勝利のチームの立て直しが期待されている。 2021.02.23 07:10 Tue2