
FW2人が負傷離脱の仙台、C大阪の19歳FW山田寛人を期限付きで獲得 昨季途中からは琉球に武者修行
2020.02.07 15:10 Fri
ベガルタ仙台は7日、セレッソ大阪からFW山田寛人(19)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2021年1月31日までで、C大阪と対戦する全ての公式戦に出場することができない。
C大阪下部組織出身の山田は、2018年にトップチーム昇格。昨シーズンは明治安田生命J1リーグに1試合、YBCルヴァンカップに3試合、天皇杯に1試合出場した。
また、U-23チームの一員として出場したJ3リーグでは15試合7得点を記録。夏から活躍の場を移した琉球ではJ2リーグ10試合2ゴールの数字を残している。
仙台への期限付き移籍が決まった山田は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
◆ベガルタ仙台
「セレッソ大阪から期限付き移籍で加入することとなりました山田寛人です。ゴールという結果でチームの勝利に貢献するため、日々努力を積み重ねます。応援よろしくお願いします」
◆セレッソ大阪
「このタイミングで移籍することは非常に寂しいですが、たくさん挑戦して成長できるよう頑張ってきます!」
C大阪下部組織出身の山田は、2018年にトップチーム昇格。昨シーズンは明治安田生命J1リーグに1試合、YBCルヴァンカップに3試合、天皇杯に1試合出場した。
また、U-23チームの一員として出場したJ3リーグでは15試合7得点を記録。夏から活躍の場を移した琉球ではJ2リーグ10試合2ゴールの数字を残している。
仙台は助っ人FWアレクサンドレ・ゲデスとFW長沢駿が揃って右足首のじん帯を損傷し、全治8カ月と診断されていた。
仙台への期限付き移籍が決まった山田は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
◆ベガルタ仙台
「セレッソ大阪から期限付き移籍で加入することとなりました山田寛人です。ゴールという結果でチームの勝利に貢献するため、日々努力を積み重ねます。応援よろしくお願いします」
◆セレッソ大阪
「このタイミングで移籍することは非常に寂しいですが、たくさん挑戦して成長できるよう頑張ってきます!」
|
|
関連ニュース

J2で上位争う仙台、FWフェリペ・カルドーゾ、MF梁勇基が全治8〜10週間の負傷
ベガルタ仙台は13日、FWフェリペ・カルドーゾ、MF梁勇基の負傷を発表した。 クラブの発表によると、フェリペ・カルドーゾは5月25日に行われた明治安田生命J2リーグ第18節のファジアーノ岡山戦で負傷したとのことだ。 検査の結果、右足首のじん帯損傷(右遠位脛腓じん帯損傷)と診断され、全治は受傷日より約8~10週間の見込みとのことだ。 また、梁勇基は8日のトレーニングで負傷。こちらは右太もも裏の肉離れ(大腿二頭筋肉離れ)と診断され、全治は受傷日より約8~10週間の見込みとのことだ。 今シーズンは明治安田J2を戦う仙台。フェリペ・カルドーゾは12試合で3得点、梁勇基は8試合に出場していた。 2022.06.13 13:50 Mon
上位3チームは新潟が1人勝ちで首位ターン、仙台・横浜FCはドローで監督解任の琉球は5戦未勝利【明治安田J2第21節】
11日、明治安田生命J2リーグ第21節の5試合が各地で行われた。 上位の3チーム、首位・アルビレックス新潟、2位・ベガルタ仙台、3位・横浜FCが勝ち点「39」で並んで迎えた今節。一歩前出てシーズンを折り返したのは新潟だった。 9位・大分トリニータとのアウェイゲームに臨んだ新潟は、GKを含めたビルドアップから先制点を挙げる。22分、最終ラインでのボール回しから千葉和彦が縦パスを送り、鈴木孝司がハーフウェイラインからやや下がった位置で収めて反転してスルーパス。高いラインを設定していた大分守備陣の背後を高木善朗が取ると、GKとの高木駿との一対一を制してネットを揺らした。 リードを得て迎えた後半の立ち上がり47分には、素早いトランジションから追加点を奪取。マイボール後、千葉が即座に縦へと当てると、ボールは中盤を経由して右サイドの高い位置を取った松田詠太郎へ。ボックス右へ侵入し、ワンバウンドのクロスを送ると、高木善朗が体を倒しながら放ったボレーがDFに当たってコースが変わり、ゴールへと吸い込まれた。 盤石の勝利かと思われたが、64分の大分の2枚替えで流れは一変。73分、投入された松本怜のクロスから、同じく途中出場の長沢駿が1点を返すと、終盤までホームチームが猛攻を仕掛ける。80分には井上健太のスルーパスから渡邉新太が、後半のアディショナルタイムには下田北斗の左CKをニアで三竿雄斗が触って上夷克典がネットを揺らすが、いずれもオフサイド。 逆襲を受けながらも耐えきった新潟が逃げ切り、首位をキープしてJ2の前半戦を折り返した。 アウェイで16位・徳島ヴォルティスと対戦した仙台は辛うじて勝ち点「1」を手にした。 ゴールレスで迎えた69分。杉森考起のクロスから一美和成にゴールを許したものの、4分後にこぼれ球に反応した内田裕斗が左足で古巣のネットを揺らし、試合を振り出しに戻した。 だが、80分にセットプレーから再び失点を喫し、またもビハインドに。児玉駿斗のシュートがカカに当たってコースが変わり、GKストイシッチは逆を突かれた。このままアディショナルタイムまで推移する苦しい展開の中、クロスこぼれ球の競り合いの中で間瀬拓海が田向泰輝に倒され、PKを獲得する。 右下隅を狙った皆川佑介のキックはGKホセ・アウレリオ・スアレスに読まれたが、弾かれたボールを自ら蹴り込んで同点に。これがラストプレーとなり、仙台が辛うじてドローに持ち込んでいる。 横浜FCは石川県西部緑地公園陸上競技場で11位・ツエーゲン金沢と顔を合わせた。 11分、J2通算100試合出場を達成した山下諒也が敵陣左サイドでボールを持ち、中に運んで逆サイドへ展開。イサカ・ゼインが受けてボックス右角付近から左足のクロスを送ると、ファーでマーカーの背後を取った小川がすべり込みながら左足で合わせた。 金沢は75分、右サイドの高い位置でFKを得ると、嶋田慎太郎のキックを豊田陽平がそらし、こぼれたボールを庄司朋乃也が蹴り込んで試合を振り出しに。このままタイムアップを迎え、勝ち点「1」を分け合っている。 また、3連勝と好調の7位・ジェフユナイテッド千葉は、12位・ヴァンフォーレ甲府の敵地に乗り込み、19歳・ブワニカ啓太の3試合連続ゴールで22分に先制するも、62分に須貝英大にゴールを許して引き分けに。 8日に喜名哲裕監督を解任し、倉貫一毅ヘッドコーチが暫定的に指揮を執る最下位・FC琉球は10位のV・ファーレン長崎と対戦し、1-1で迎えた後半のアディショナルタイムに被弾。勝ち点を積み上げることはできなかった。 ◆第21節 ▽6月11日(土) ヴァンフォーレ甲府 1-1 ジェフユナイテッド千葉 ツエーゲン金沢 1-1 横浜FC 徳島ヴォルティス 2-2 ベガルタ仙台 FC琉球 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 V・ファーレン長崎</span> 大分トリニータ 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 アルビレックス新潟</span> ▽6月12日(日) 《13:00》 レノファ山口FC vs ファジアーノ岡山 《14:00》 ブラウブリッツ秋田 vs 大宮アルディージャ 水戸ホーリーホック vs モンテディオ山形 FC町田ゼルビア vs ロアッソ熊本 《18:00》 ザスパクサツ群馬 vs 栃木SC 東京ヴェルディ vs いわてグルージャ盛岡 2022.06.11 21:40 Sat