J2参入時に加入したFW我那覇和樹が6シーズン過ごした讃岐を退団…現役続行を宣言
2019.11.30 17:35 Sat
カマタマーレ讃岐は30日、元日本代表FW我那覇和樹(39)との契約満了を発表した。
我那覇は宜野湾高校から1999年に川崎フロンターレへと入団。2006年には日本代表にも選出されるなど活躍を見せていた。2009年にヴィッセル神戸へ完全移籍すると、2011年には地元であるFC琉球(当時JLF)へと移籍。2014年にはJ2に参入する讃岐へ加入した。
讃岐ではサイドバックなどを務める時期もあり、プレーの幅を広げていたが、チームは2018シーズンにJ3へと降格。今シーズンは明治安田生命J3リーグで12試合に出場し4得点を記録していた。讃岐ではJ2で105試合に出場し12得点、J3では12試合に出場し4得点を記録していた。我那覇はクラブを通じてコメントしている。
「今シーズン限りで退団することになりました」
「チームのJ2初年度に加入させていただき再びJの舞台でプレーする機会を与えてくださった当時の監督である北野さん、これまで指導してくださった上村さん、コーチングスタッフ、メディカルスタッフ、チームメイトに心より感謝申し上げます」
「J2に復帰せずチームを離れるのが心残りです。本当に申し訳ありません。今後は選手の為に早急な練習環境の改善、フロント体制の構築、1番大切な存在であるサポーターの方々の声に耳を傾け1年でも早いJ2昇格を期待しています」
「私自身についてですが大好きなサッカーともっと向き合い納得するまでしたい。このままでは終われないので現役を続けたいと考えています。応援してくださる方の為にプレーしている姿をまたお見せ出来るように頑張って成長します」
「最後になりますがスポンサー企業様、ファン・サポーターの皆さま、ボランティアスタッフの皆さま、クラブに関わる全ての皆さま6年間有難うございました」
我那覇は宜野湾高校から1999年に川崎フロンターレへと入団。2006年には日本代表にも選出されるなど活躍を見せていた。2009年にヴィッセル神戸へ完全移籍すると、2011年には地元であるFC琉球(当時JLF)へと移籍。2014年にはJ2に参入する讃岐へ加入した。
讃岐ではサイドバックなどを務める時期もあり、プレーの幅を広げていたが、チームは2018シーズンにJ3へと降格。今シーズンは明治安田生命J3リーグで12試合に出場し4得点を記録していた。讃岐ではJ2で105試合に出場し12得点、J3では12試合に出場し4得点を記録していた。我那覇はクラブを通じてコメントしている。
「チームのJ2初年度に加入させていただき再びJの舞台でプレーする機会を与えてくださった当時の監督である北野さん、これまで指導してくださった上村さん、コーチングスタッフ、メディカルスタッフ、チームメイトに心より感謝申し上げます」
「なかなか勝てず、楽しい日々より苦しい時間の方が長くファン・サポーターの皆さんには辛い思いをさせてしまいましたが、どんな状況でも声を枯らし常に応援してくださった姿は最高に心強かったです。有難うございます」
「J2に復帰せずチームを離れるのが心残りです。本当に申し訳ありません。今後は選手の為に早急な練習環境の改善、フロント体制の構築、1番大切な存在であるサポーターの方々の声に耳を傾け1年でも早いJ2昇格を期待しています」
「私自身についてですが大好きなサッカーともっと向き合い納得するまでしたい。このままでは終われないので現役を続けたいと考えています。応援してくださる方の為にプレーしている姿をまたお見せ出来るように頑張って成長します」
「最後になりますがスポンサー企業様、ファン・サポーターの皆さま、ボランティアスタッフの皆さま、クラブに関わる全ての皆さま6年間有難うございました」
我那覇和樹の関連記事
カマタマーレ讃岐の関連記事


J3の関連記事

|
我那覇和樹の人気記事ランキング
1
今季で引退の鳥取FWフェルナンジーニョが39歳10カ月9日でゴール!J3最年長得点記録を樹立
ガイナーレ鳥取のブラジル人FWフェルナンジーニョが、J3リーグ最年長得点記録を更新した。 フェルナンジーニョは22日、明治安田生命J3リーグ第29節のヴァンラーレ八戸戦に78分から出場。0-2で迎えた90分にチームがPKを獲得すると、フェルナンジーニョがゴール左にしっかりと決めゴール。しかし、チームは1-2で敗れていた。 これまでのJ3の最年長得点記録は、2019年6月15日にSC相模原の元日本代表稲本潤一が記録した39歳8カ月28日だったが、フェルナンジーニョが39歳10カ月9日に更新した。 フェルナンジーニョは今シーズン限りでの現役引退を発表しており、ラストシーズンで大きな記録を樹立した。 ◆J3リーグ戦 最年長得点記録 1位:フェルナンジーニョ(ガイナーレ鳥取) 年齢:39歳10カ月09日 2020年11月22日 vsヴァンラーレ八戸 2位:稲本潤一(SC相模原) 年齢:39歳8カ月28日 2019年6月15日 vsガンバ大阪 U-23 3位:駒野友一(FC今治) 年齢:39歳1カ月28日 2020年9月22日 vs福島ユナイテッドFC 4位:前田遼一(FC岐阜) 年齢:39歳26日 2020年11月4日 vsY.S.C.C.横浜 5位:我那覇和樹(カマタマーレ讃岐) 年齢:38歳11カ月06日 2019年9月1日 vsY.S.C.C.横浜 2020.11.22 20:57 Sunカマタマーレ讃岐の人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】報復退場の鈴木優磨が“反スポーツ的な行為”で1試合出場停止 千葉DF松田陸の処分は持ち越さず
Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明した。 また、J1残留争いのジュビロ磐田からDF鈴木海音が次節の横浜F・マリノス戦で警告の累積による1試合停止となるほか、川崎フロンターレDF高井幸大や、セレッソ大阪MF田中駿汰らも次戦の欠場が決まった。 そして、先週末にレギュラーシーズン終了のJ2リーグではジェフユナイテッド千葉DF松田陸が最終節のモンテディオ山形戦で一発退場。Jリーグは1試合の出場停止としつつ、扱いについて「出場停止処分の対象となる同レベルの大会がないこと、また停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、同選手の出場停止試合は無しとする」と記した。 【明治安田J1リーグ】 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第29節 vs京都サンガF.C.(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF渡邊泰基(横浜F・マリノス) 第29節 vsジュビロ磐田(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第29節 vs横浜F・マリノス(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第29節 vs鹿島アントラーズ(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 FWシラス(いわてグルージャ盛岡) 第37節 vs奈良クラブ(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF齊藤隆成(FC大阪) 第37節 vsSC相模原(11/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金浦真樹(ガイナーレ鳥取) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF内田瑞己(カマタマーレ讃岐) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨の報復退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ncLfF5odAJM";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 18:44 Mon2
JFL高知のJリーグ参入を懸けた入替戦、ホーム1stレグは香川県開催に 本拠地の照明整備間に合わずJ3讃岐からピカスタを拝借
高知ユナイテッドSCが「J3・JFL入替戦」の1stレグ(高知ホーム)を香川県で開催する件に関し、広報担当者がその経緯を明らかにした。 17日、高知は日本フットボールリーグ(JFL)で2位が確定し、J3リーグ入会を懸けてY.S.C.C.横浜との「J3・JFL入替戦」へ進むことに。 対戦カードが確定してすぐ、Jリーグが日程・試合会場を周知。高知ホームの1stレグは12月1日(日)、YS横浜ホームの2ndレグは12月7日(土)に開催されるとのことだ。 J3残留を懸けて戦うYS横浜は、ホーム2ndレグで、普段のリーグ戦でも利用する「ニッパツ三ツ沢球技場」を会場に。 一方、高知はホーム1stレグで主たる本拠地「高知県立春野総合運動公園陸上競技場」ではなく、普段はJ3讃岐が利用する香川県丸亀市「Pikaraスタジアム」を利用するという。 本件について高知の広報担当者は18日、「なぜ春野競技場でやらないのか」という問い合わせを複数受けているとしつつ、県外開催となった経緯を明らかにした。 それによると、12月1日の春野競技場は、もともと日中から他団体主催のリレーマラソンという先約があり、入替戦行きを想定した高知は、イベント終了後のナイトゲーム開催を模索。 ただ、春野競技場はスタジアム照明の「照度」がJリーグ基準を満たさず。このため、開催不可をJリーグから通知されたとのことだ。 高知県内には、クラブがJFLで利用実績のあるスタジアムが春野競技場以外にもあるが、そちらについては、そもそものスタジアム基準を満たさず、「Jリーグの公式戦」である今回の入替戦では利用することができない。 よって、高知県外での開催を模索。高知市から車で1時間半ほどの香川県丸亀市は「Pikaraスタジアム」を利用する形となったようだ。 なお、春野競技場の照明については、高知県主導でLED化のメドが立っており、今回は整備が間に合わず。入替戦勝利でJ3入会なら、来季頭からナイトゲームでも利用可能となる。 ◆JFL最終節 2024年11月24日(日) 13:00KO 高知ユナイテッドSC vs クリアソン新宿 高知県立春野総合運動公園陸上競技場 TV中継:NHK高知放送局 ◆入替戦1stレグ 2024年12月1日(日) 時間未定 高知ユナイテッドSC vs Y.S.C.C.横浜 Pikaraスタジアム(香川県丸亀市) ◆入替戦2ndレグ 2024年12月7日(土) 時間未定 Y.S.C.C.横浜 vs 高知ユナイテッドSC ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市) 2024.11.18 21:50 Mon
3
【明治安田J3第12節まとめ】首位・栃木Cは八戸とゴールレスドロー、2位FC大阪は首位と勝ち点で並ぶ白星
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 <h3>【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け</h3> 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。栃木Cは4分に相澤ピーターコアミのロングフィードに抜け出したピーター・ウタカがGK大西勝俉をかわしてシュートを放つが、ポストに嫌われる。 ここまで9試合無敗を続けている栃木Cがペースを握っていく中で、4試合連続ゴール中の田中パウロ淳一に5試合連続ゴールの期待もかかったが、0-0のゴールレスドローに終わった。 <h3>【奈良vs宮崎】宮崎がしっかりと勝ち切り3位浮上</h3> 5位の奈良クラブ(勝ち点19)と4位のテゲバジャーロ宮崎(勝ち点19)の勝ち点で並ぶ戦い。中2日での戦いとなった両者だが、アウェイの宮崎が押し込んでいく展開となる。 3分にはパスに抜け出た吉澤柊がシュートも、ミートせずに枠外に。5分にはボックス内で阿野真拓がシュートも、GKマルク・ヴィトがセーブする。 24分には左サイドのスペースに抜け出た下川陽太が前に出てきたGKの頭上を越えるループシュートを沈めるもこれはオフサイド。ゴールレスで試合を折り返すと、防戦だった奈良は58分にビッグチャンス。ボックス手前で川谷凪がボールを奪うと、ボックス右からグラウンダーのクロス。これを田村 亮介がダイレクトで合わせるがGKイ・チュンウォンがセーブ。こぼれ球を田村 翔太がシュートするとブロックされるも、岡田 優希が再びシュートを狙うが右ポストに嫌われる。 ゴールレスのまま迎えた中、88分に試合が動く。相手の横パスをインターセプトした井上怜がそのまま持ち出してGKとの一対一を決めて宮崎が先制。0-1で勝利した宮崎が3位に浮上した。 <h3>【FC大阪vs松本】エースのゴールでFC大阪が首位に勝ち点で並ぶ</h3> 2位のFC大阪(勝ち点22)と10位の松本山雅FC(勝ち点15)の試合。勝てば首位の栃木Cに勝ち点で並ぶFC大阪は序盤からペースを握っていく展開となる。 しかし、互いになかなかゴールが奪えない展開に。それでも松本は38分にチャンス。小川大貴がボックス手前から左足シュートも枠の右に外れる。すると40分にFC大阪が先制。センターサークル内で佐藤諒が左サイドからのパスをダイレクトで前線へ送ると、抜け出した島田拓海が落ち着いて流し込みゴール。島田は3試合連続ゴールとなった。 FC大阪はさらに42分にもビッグチャンス。左からのクロスをファーサイドで増田隼司がヘッド。これはGK大内一生がセーブすると、こぼれ球を佐藤がシュートも、GK大内が体を張って止める。 後半は互いにゴールを目指すも、やはりゴールが遠い展開に。結局前半のゴールが決め手となり、1-0でFC大阪が勝利し、首位の栃木Cと勝ち点で並ぶこととなった。 その他、FC琉球に勝利した鹿児島ユナイテッドFCが5位、ツエーゲン金沢に勝利したギラヴァンツ北九州が6位に浮上し、昇格プレーオフ圏内に入った。 <h3>◆明治安田J3リーグ第12節</h3> ▽5/6(火) 福島ユナイテッドFC 2-4 ザスパ群馬 【福島】 中村翼(後10) 清水一雅(後51) 【群馬】 青木翔大(前39) 小西宏登(前43) 高橋勇利也(後14) 米原秀亮(後27) ヴァンラーレ八戸 0-0 栃木シティ 栃木SC 1-0 AC長野パルセイロ 【栃木SC】 矢野貴章(後46) SC相模原 1-0 ガイナーレ鳥取 【相模原】 加藤大育(後43) ツエーゲン金沢 0-1 ギラヴァンツ北九州 【北九州】 河辺駿太郎(前24) 奈良クラブ 0-1 テゲバジャーロ宮崎 【宮崎】 井上怜(後43) 高知ユナイテッドSC 0-2 カマタマーレ讃岐 【讃岐】 附木雄也(後34) 大野耀平(後40) FC琉球 1-2 鹿児島ユナイテッドFC 【琉球】 高木大輔(前29) 【鹿児島】 近藤慶一(前11) 岡崎慎(後47) FC岐阜 3-2 アスルクラロ沼津 【岐阜】 ドゥドゥ(前3) 横山智也(前7) 西谷亮(前11) 【沼津】 鈴木拳士郎(前38) 菅井拓也(後24) ▽5/7(水) FC大阪 1-0 松本山雅FC 【FC大阪】 島田拓海(前40) 2025.05.07 21:02 Wed
4
讃岐が大宮戦での不適切発言で北野誠監督に厳重注意
▽讃岐は10日、8日に行われた明治安田生命J2リーグ第40節の大宮戦における北野誠監督の不適切発言に関して、厳重注意を行ったと発表した。 ▽クラブの発表によると、北野監督は試合後にピッチサイドで行われていたインタビュー中、観客席からの発言に対して反応。この発言が不適切だと判断したクラブは北野誠監督と話し合いの場を持ち厳重注意を行ったとしている。 ▽代表取締役社長の熊野實氏は、ファン、サポーターら関係者に謝罪するとともに「今後はより一層スポーツマンシップを大切にするとともに、安全で快適なスタジアムづくりの実現に向けて取り組んでまいります」とコメント。また、「特に、安全で快適なスタジアムづくりにはファン、サポーターの皆様のご協力も不可欠です。両チームの選手・スタッフ、レフェリー、相手チームサポーターに対し敬意を払い、共にすばらしい試合を実現できるよう、温かいご支援とご理解を賜りますようお願い申し上げます」とファン、サポーターへの協力を呼びかけている。 2015.11.12 13:37 Thu
5