ポゼッション信奉者セティエン、堅守速攻レガネスに敗れ一線を越える「彼らは私たちみたいにプレーできない。だから下にいる」
2019.02.11 23:58 Mon
10日のリーガ・エスパニョーラ第23節、ベティスは敵地ブタルケでのレガネス戦で0−3の敗戦を喫した。この試合後、ベティスを率いるキケ・セティエン監督がレガネスのプレースタイルに対して辛辣な言葉を吐き、スペイン国内で大きな話題となっている。
レガネスの堅守に苦しんだベティスは、試合を通してシュートを2本しか放てず。対して、カウンターを中心とした攻撃を見せたレガネスは、FWユセフ・エン=ネシリのハットトリックによって勝利を手にしている。
セティエン監督は試合後会見で「私たちがひどかった。言い訳はない」と、チームのパフォーマンスが敗戦に値するものだったことを認める。しかしながら、ポゼッションフットボールの信奉者として知られる同指揮官は、マウリシオ・ペジェグリーノ監督率いるレガネスのプレースタイルが、自身にとって嫌悪の対象であることも明確にした。
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督に「君のスタイルは好きじゃない」と言い放ったり、ホセ・ボルダラス監督率いるヘタフェについて「彼のチームをリーガ1部では見たくはない」と語ったりと、堅守速攻を実践する監督及びチームに辛く当たってきたセティエン監督だが、今回は侮辱的とも形容できるような、一線を越える発言をしている。
「レガネスは嫌味なことを素晴らしくやってのけているね。ああしたプレーはうまくいくときもいかないときもある。だから彼らは下にいるわけだが……。もし彼らに私たちのようなプレーをしろと言ってもできやしないだろう」
セティエン監督はまた、ミッドウィークにコパ・デル・レイ準決勝バレンシア戦をこなしたことで、レガネス戦への準備期間が不足していたことも主張した。
「レガネスのように8~9人で守る相手と戦うのは難しい。それに私たちは、彼らのように試合への準備ができなかった。72時間以下の猶予で十分な準備をすることはできないよ。言い訳ではないが、それは明確だ」
「私たちは確かに悪いパフォーマンスを見せた。しかし現在の日程は金、金、金みたいなことになっているね。それは選手たちを危険な状況に追い込む。休む時間がないんだよ」
なおベティスは勝ち点32で6位、レガネスは勝ち点29で11位に位置している。
提供:goal.com
レガネスの堅守に苦しんだベティスは、試合を通してシュートを2本しか放てず。対して、カウンターを中心とした攻撃を見せたレガネスは、FWユセフ・エン=ネシリのハットトリックによって勝利を手にしている。
セティエン監督は試合後会見で「私たちがひどかった。言い訳はない」と、チームのパフォーマンスが敗戦に値するものだったことを認める。しかしながら、ポゼッションフットボールの信奉者として知られる同指揮官は、マウリシオ・ペジェグリーノ監督率いるレガネスのプレースタイルが、自身にとって嫌悪の対象であることも明確にした。
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督に「君のスタイルは好きじゃない」と言い放ったり、ホセ・ボルダラス監督率いるヘタフェについて「彼のチームをリーガ1部では見たくはない」と語ったりと、堅守速攻を実践する監督及びチームに辛く当たってきたセティエン監督だが、今回は侮辱的とも形容できるような、一線を越える発言をしている。
「レガネスは嫌味なことを素晴らしくやってのけているね。ああしたプレーはうまくいくときもいかないときもある。だから彼らは下にいるわけだが……。もし彼らに私たちのようなプレーをしろと言ってもできやしないだろう」
セティエン監督はまた、ミッドウィークにコパ・デル・レイ準決勝バレンシア戦をこなしたことで、レガネス戦への準備期間が不足していたことも主張した。
「レガネスのように8~9人で守る相手と戦うのは難しい。それに私たちは、彼らのように試合への準備ができなかった。72時間以下の猶予で十分な準備をすることはできないよ。言い訳ではないが、それは明確だ」
「私たちは確かに悪いパフォーマンスを見せた。しかし現在の日程は金、金、金みたいなことになっているね。それは選手たちを危険な状況に追い込む。休む時間がないんだよ」
なおベティスは勝ち点32で6位、レガネスは勝ち点29で11位に位置している。
提供:goal.com
キケ・セティエンの関連記事
レアル・ベティスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
キケ・セティエンの人気記事ランキング
1
メッシが珍しく反論 アビダルの発言に「名前を出せ」
バルセロナに所属するアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが反論した。 その反論の矛先は、バルセロナのスポーツディレクター(SD)を務めるエリック・アビダル氏のコメントに対してだ。アビダル氏は先日、インタビューのなかで、エルネスト・バルベルデ氏の解任理由としてドレッシングルームでの怠慢を挙げ、多くの選手が不満を抱き、内部のコミュニケーションも不十分だったと話した。 <div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJHeW52d3hMYSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> こうしたアビダル氏の発言に声を上げたのがメッシだ。普段、自らの主張を大々的にする印象のないアルゼンチン人ストライカーだが、自身のインスタグラム(leomessi)を通じて、いち選手の立場としてこう意見した。 「正直、こんなことをするのは好きじゃないけど、誰もが自らのタスクと上が下す決断に責任を負わなくちゃいけない。そのなかにピッチ上のことも含まれるけど、うまくプレーできていないとき、真っ先に非を認めるのは僕ら選手だ。上の人たちだって、自分たちが下す決断に対して、責任を負わないといけない。最後に、選手について話をするなら、名前を出すべきだ。そうじゃないと、ゴシップとして拡散されてしまう。その多くが真実じゃない」 バルベルデ体制からキケ・セティエン体制に移行したバルセロナは現在のラ・リーガにおいて、首位レアル・マドリーを3ポイント差で追いかける2位に位置。今後、そのラ・リーガ優勝だけでなく、5シーズンぶりのチャンピオンズリーグ(CL)制覇に向けても大事な時期に差しかかってくるだけに、一致団結したいところだが、果たして…。 2020.02.05 12:25 Wed2
最下位アルメリアがビセンテ・モレノ監督解任へ…ラ・リーガで今季2クラブの監督解任濃厚に
今シーズンのラ・リーガで2クラブの監督解任が行われるようだ。 今季のラ・リーガでは1分け3敗の厳しいスタートとなったビジャレアルが、今月初めにキケ・セティエン監督を解任。後任にパチェタ氏を招へいしている。 スペイン『レレボ』によると、そのビジャレアルに続いて最下位のアルメリアがビセンテ・モレノ監督の解任を決断した模様だ。 マジョルカやエスパニョール、サウジアラビアのアル・シャバブの指揮官を歴任したモレノ監督は、今季からアルメリアの新指揮官に就任した。 しかし、チームは開幕から不振が続き、ここまで2分け5敗とプリメーラ全20チーム中で唯一未勝利の最下位に低迷。直近のセビージャ戦では同じく開幕から不調だったセビージャに1-5の大敗を喫しており、クラブはこの結果を受けて指揮官の更迭を決断した模様だ。 なお、現時点でクラブは後任指揮官を決定していないが、できるだけ早い段階での新指揮官招へいを目指しており、少なくとも来月のインターナショナルマッチウィーク期間を目途に新指揮官が決定することになるようだ。 2023.09.27 23:23 Wedレアル・ベティスの人気記事ランキング
1
ベティス、リヨンからフェキルを完全移籍で獲得!
ベティスは22日、リヨンからフランス代表FWナビル・フェキル(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年まで。 移籍金については明かされていないものの、スペイン『マルカ』によれば、2200万(約26億6000万円)ユーロから2400万ユーロ(約29億円)とのこと。 リヨン下部組織出身のフェキルは2013年にトップチーム昇格。以降、クラブの主力に定着すると、昨シーズンは複数のポジションをこなしながら公式戦39試合に出場し、12ゴール9アシストを記録した。 なお、フェキルには今夏、ベティスの他、トッテナム、ナポリ、ミランなどの関心も伝えられていた。 2019.07.23 08:30 Tue2
スパーズがビッグクラブ関心示す米代表MFの優先交渉権を確保…ベティス会長が買取OP認める
トッテナムがレアル・ベティスのアメリカ代表MFジョニー・カルドーソ(22)の優先交渉権を確保したようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 今夏の移籍市場でアルゼンチン代表MFジオバニ・ロ・チェルソの完全移籍の交渉を進めていた両クラブでは、その交渉と並行してカルドーソに関する交渉を行っていたという。 ベティスのアンヘル・アロ会長は2日、金額などの詳細は伏せたものの、トッテナムにカルドーソに関する買い取りオプションを与えたことを明かしている。 「ジョニーはトッテナムだけでなく、他の多くのクラブも興味を持っているプレーヤーだ」 「ジオ(ロ・チェルソ)のオペレーションの際、彼らは我々にとって重要かつ興味深い価値で買い取るオプションを我々に求め、我々はそのオプションを与えた」 報道によると、カルドーソの買い取りオプションは2500万ユーロ(約40億4000万円)に設定されており、2025年6月から2週間のみ有効となる条項だという。 ブラジル人の両親の元でアメリカで生まれたカルドーソは、すぐさま両親の母国に移住。クリシューマ、アヴァイの下部組織を経てインテルナシオナウのユースチームに加入。2019年にファーストチームデビューを飾り、主力に定着した。 その後、今年1月に加入したベティスではすぐさま主力に定着し、今夏の移籍市場ではミランなど複数クラブからの関心を集めていた。 186cmのセントラルMFは屈強なフィジカルを活かしたボール奪取能力に加え、安定した配球とボールを運べる中盤の繋ぎ役として評価を高めており、ホールディングMFを探すトッテナムに適したプロフィールの持ち主だ。 2024.09.03 16:15 Tue3
パウメイラスがブラジル代表FWヴィトール・ロッキの獲得を正式発表!5年契約を締結
パウメイラスは2月28日、バルセロナからブラジル代表FWヴィトール・ロッキ(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年12月までとなる。 約1年ぶりの母国復帰となったロッキは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「パウメイラス・ファミリーの一員になれたことをとても誇りに思う。この移籍が決まるまで僕や 家族はとても不安で、ナーバスな日々を送っていたけれど、幸いなことに最終的にはすべてがうまくいった。ブラジルの偉大なチャンピオンのシャツを着ることができて光栄だよ」 「パウメイラスに移籍するというニュースが流れてから、パウメイラスのファンから何度もメッセージをもらった。チームメイトと合流し、パウメイラスを助けるためにピッチに立つのが待ちきれないよ」 クルゼイロやアトレチコ・パラナエンセでプレーしたのち、2024年1月にバルセロナに完全移籍したロッキ。バルセロナではファーストチームで16試合に出場し2ゴールを記録すると、昨夏にベティスへレンタル移籍。 今季はここまでラ・リーガで22試合に出場し4ゴール2アシスト。UEFAカンファレンスリーグ(ECL)で7試合、コパ・デル・レイで4試合3ゴールを記録。公式戦33試合で7ゴール2アシストを記録していた。 なお、フランス『フットメルカート』によれば、バルセロナは移籍金として2500万ユーロ(約40億円)を受け取るとのことだ。 2025.03.01 09:00 Sat4
ベティスの重鎮FWフェキルがアル・ジャジーラへ移籍
ベティスは30日、元フランス代表FWナビル・フェキル(31)がUAEのアル・ジャジーラに移籍することで合意したことを発表した。移籍金は700万ユーロ(約11億3000万円)とのこと。 2019年7月にリヨンからベティスに加入したアタッカーのフェキルは、公式戦165試合出場29ゴール29アシストを記録。ここ2シーズンは結果が出ていなかったが、主将を務めるなどチームの精神的支柱でもあった。 ベティスではファイナンシャルフェアプレーによりFWセドリック・バカンブの登録ができない状況になっていたが、フェキル売却によりチームの総年俸が下がり、登録が可能になったとのことだ。 2024.08.31 07:15 Sat5